Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
快速が本当に快速やってた時代(当時は八幡山と仙川通過)
葛西臨海公園通過する京葉線みたいだな追記2024/4/28 自分は何を言ってるんだ?
まあ今はその2つが快速の頂点
1992年以前は高尾線や相模原線でも快速運転してた
相模原線内は、京王よみうりランドと、京王永山の間の、稲城若葉台は通過。たった二駅だけど、ものすごく遠い。
当時の快速は、八幡山の通過線を100㌔で飛ばし、各停を追い抜いていました
貴重な映像ありがとうございます。これが制作された同時期に高校の通学で京王を利用していました。次々に映し出される当時の駅を見て昔を思い出しました。
地上時代の国領~調布と国領通過直後の大カーブ、調布の平面交差が懐かしいです...!!
僕が学生時代に使ってた京王そのものです‼️凄い懐かしいです。高尾線に8000系優等種別にバンバン入ってた時代。新宿まで毎日乗ってました。
6000系の0番台が現役ですね!6021fが本線運用で活躍して、駅名標が昔のデザイン!懐かしいです。
京王で一番好きな時代です!小学校入る直前までは6、7000はエンジ帯だったので懐かしさもあります
職場の同僚たちは京王の駅員の態度の悪さを言っていたなぁ~。確かに府中の改札口の駅員は超クソ野郎だった!!!
僕が知ってる京王全盛期の時代や。小学生の頃から専門学校通ってる頃まで京王が基本だった。京王に入りたかったけど夢叶わず。今じゃ似た様な名前の会社で乗務員やったけど、今でも京王愛は変わらないな。今じゃ娘が京王沿線の大学通ってる年になっちゃった😅
生まれた頃やん。しかも地元の長沼北野京八、この頃から今のまち並みになったんだ。
新宿発車直後に出てくる路線図、おかしいですね。明大前と下高井戸が逆になってます。
京王八王子SC"K-8"がまだ"KEIO-21"だったり、駅名板がラインカラーだったり懐かしいですね。
特急は北野屋 分倍河原 は通過してましたね だから早かったですね
チビの時にこのシリーズほんまよく観てたなー
今なんて多摩センター〜橋本、実質各駅だもんな......そのうち高尾線みたいに正式に特急が各駅化しそう
まだ随所に、東電の送電鉄塔が稼働(千歳烏山~柴崎、飛田給~東府中西側ほか)し、残ってたのが印象的です。
帝都は何度見てもカッコイイ。
ちょっと昔は8連特急が当たり前だったからなぁ…
5年後に失礼します。一時期、橋本特急に客を流すため、橋本各停と京八特急が接続しない時代がありましたが、苦情が来て結局1997年に接続が復活して2001年に白紙改正になりました。定期8連特急は2001年に実質廃止になりました。
最初の方の時に出てくる路線図下高井戸がおかしなところに
この頃って、相模原線の特急橋本行きは、調布駅を出たら京王多摩センター駅まで停車しなかったんですね〜。そして、その後出てくる京王線の分倍河原駅も通過するのを見て、JR南武線との乗り換え的なことって、あんまり重要視されていなかったんですね。今で考えると、大胆。
京王ライナー橋本行はこの頃の橋本特急に似てるかも 新宿~調布間は急行と変わらない所要時間で調布過ぎたら速くなるとことか
8000系20番台の特急か…いまだと8連の優等運用は急行までですけどね。私はその後の8連各停,10両優等時代生まれなので8連の特急とかみたことないですが
うちは8000系の20番台の特急に何度か乗った事があるよ
この当時は既に高架部分が増えていますね。
臙脂色かー懐かしい
昔の仙川駅なつかしい
京王帝都電鉄ってのは前世紀末ごろまでか!
稲田堤と永山、南大沢通過時代やね
終点まで特急運用なんて今では考えられない今は府中~調布間だけ特急運用
1995年くらいでしょうかね?側面がledになってる8000がいるからその辺か
5000系引退が1996年なのでその頃で間違いないようですね……府中にも伊勢丹(現ミッテン)の建物も見当たらない。
南大沢通過…!
今では準特急橋本が出来てるからね
意外と静かなのな案の定若葉台なんもねえ
白線の位置もギリギリ笑
テレ東というよりも東京12チャンネルらしい番組
2:11 割と見たことがなかった英字が付く前の側面方向幕
京王8000系って帝都自体から走ってたの?
Arch_RYO. 名前変わる6年前くらいからある
まじか・・・
1992年ね…
5000系がまだ走ってる!
つつじヶ駅…
我が日野市周辺は殆ど変化なし。(笑)
その時は9000系は走っていなかった頃ですね
いいねえ。
あれ、京王堀之内は!? ううう
橋本特急120km/hぐらい出てるのかな?
京王の最高速度は110㌔です人の動きからみて1.5倍速でこの番組は編集してるのでは
今はATSで115km/hまでだよね
この時代の橋本特急を通学で利用していました。稲城~若葉台の橋本方面上り坂で120km/h出していたのを見た事があります。120km/hでATSの制限に引っ掛かっていました。
@@modulusa2 最近も遅延してる時は120km/hまで出てますね普段は110ですね
@@94mph それは絶対に無いですね111になった瞬間すぐにB7なので120キロ出すのは有り得ないです。
1995年前かな?
グースカ ミスです1995年「頃」ですね、
これって何年ぐらいなんだろう?
2000年の頃にBS放送されました。ビデオからDVDレコーダー【ハードディスク】ダビング・・・
当時、BSでハイビジョンの実験放送チャンネルがありまして、その中のテレ東の時間枠で放送されたものですね。
1995年1月~1996年3月製作と推測されます。<根拠1>調布駅のシーンで橋本特急に8000系が入っている。(最初の8000系の8両編成が登場したのは1995年1月)ruclips.net/video/fpvmCUloy08/видео.html<根拠2>聖蹟桜ヶ丘駅のシーンで「三菱銀行」の看板が見える。(三菱銀行は東京銀行と合併して1996年4月1日から東京三菱銀行に行名変更された。)ruclips.net/video/fpvmCUloy08/видео.html
快速が本当に快速やってた時代(当時は八幡山と仙川通過)
葛西臨海公園通過する京葉線みたいだな
追記2024/4/28 自分は何を言ってるんだ?
まあ今はその2つが快速の頂点
1992年以前は高尾線や相模原線でも快速運転してた
相模原線内は、京王よみうりランドと、京王永山の間の、稲城若葉台は通過。たった二駅だけど、ものすごく遠い。
当時の快速は、八幡山の通過線を100㌔で飛ばし、各停を追い抜いていました
貴重な映像ありがとうございます。
これが制作された同時期に高校の通学で京王を利用していました。
次々に映し出される当時の駅を見て昔を思い出しました。
地上時代の国領~調布と国領通過直後の大カーブ、調布の平面交差が懐かしいです...!!
僕が学生時代に使ってた京王そのものです‼️
凄い懐かしいです。高尾線に8000系優等種別にバンバン入ってた時代。新宿まで毎日乗ってました。
6000系の0番台が現役ですね!
6021fが本線運用で活躍して、
駅名標が昔のデザイン!
懐かしいです。
京王で一番好きな時代です!
小学校入る直前までは6、7000はエンジ帯だったので懐かしさもあります
職場の同僚たちは京王の駅員の態度の悪さを言っていたなぁ~。確かに府中の改札口の駅員は超クソ野郎だった!!!
僕が知ってる京王全盛期の時代や。
小学生の頃から専門学校通ってる頃まで京王が基本だった。
京王に入りたかったけど夢叶わず。
今じゃ似た様な名前の会社で乗務員やったけど、今でも京王愛は変わらないな。
今じゃ娘が京王沿線の大学通ってる年になっちゃった😅
生まれた頃やん。しかも地元の長沼北野京八、この頃から今のまち並みになったんだ。
新宿発車直後に出てくる路線図、おかしいですね。
明大前と下高井戸が逆になってます。
京王八王子SC"K-8"がまだ"KEIO-21"だったり、駅名板がラインカラーだったり懐かしいですね。
特急は北野屋 分倍河原 は通過してましたね だから早かったですね
チビの時にこのシリーズほんまよく観てたなー
今なんて多摩センター〜橋本、実質各駅だもんな......
そのうち高尾線みたいに正式に特急が各駅化しそう
まだ随所に、東電の送電鉄塔が稼働(千歳烏山~柴崎、飛田給~東府中西側ほか)し、残ってたのが印象的です。
帝都は何度見てもカッコイイ。
ちょっと昔は8連特急が当たり前だったからなぁ…
5年後に失礼します。
一時期、橋本特急に客を流すため、橋本各停と京八特急が接続しない時代がありましたが、苦情が来て結局1997年に接続が復活して2001年に白紙改正になりました。
定期8連特急は2001年に実質廃止になりました。
最初の方の時に出てくる路線図
下高井戸がおかしなところに
この頃って、相模原線の特急橋本行きは、調布駅を出たら京王多摩センター駅まで停車しなかったんですね〜。そして、その後出てくる京王線の分倍河原駅も通過するのを見て、JR南武線との乗り換え的なことって、あんまり重要視されていなかったんですね。今で考えると、大胆。
京王ライナー橋本行はこの頃の橋本特急に似てるかも 新宿~調布間は急行と変わらない所要時間で調布過ぎたら速くなるとことか
8000系20番台の特急か…いまだと8連の優等運用は急行までですけどね。私はその後の8連各停,10両優等時代生まれなので8連の特急とかみたことないですが
うちは8000系の20番台の特急に何度か乗った事があるよ
この当時は既に高架部分が増えていますね。
臙脂色かー懐かしい
昔の仙川駅なつかしい
京王帝都電鉄ってのは前世紀末ごろまでか!
稲田堤と永山、南大沢通過時代やね
終点まで特急運用なんて今では考えられない
今は府中~調布間だけ特急運用
1995年くらいでしょうかね?
側面がledになってる8000がいるからその辺か
5000系引退が1996年なので
その頃で間違いないようですね……
府中にも伊勢丹(現ミッテン)の建物も見当たらない。
南大沢通過…!
今では準特急橋本が出来てるからね
意外と静かなのな
案の定若葉台なんもねえ
白線の位置もギリギリ笑
テレ東というよりも東京12チャンネルらしい番組
2:11 割と見たことがなかった英字が付く前の側面方向幕
京王8000系って帝都自体から走ってたの?
Arch_RYO. 名前変わる6年前くらいからある
まじか・・・
1992年ね…
5000系がまだ走ってる!
つつじヶ駅…
我が日野市周辺は殆ど変化なし。(笑)
その時は9000系は走っていなかった頃ですね
いいねえ。
あれ、京王堀之内は!? ううう
橋本特急120km/hぐらい出てるのかな?
京王の最高速度は110㌔です人の動きからみて1.5倍速でこの番組は編集してるのでは
今はATSで115km/hまでだよね
この時代の橋本特急を通学で利用していました。
稲城~若葉台の橋本方面上り坂で120km/h出していたのを見た事があります。
120km/hでATSの制限に引っ掛かっていました。
@@modulusa2
最近も遅延してる時は120km/hまで出てますね
普段は110ですね
@@94mph
それは絶対に無いですね
111になった瞬間すぐにB7なので120キロ出すのは有り得ないです。
1995年前かな?
グースカ ミスです1995年「頃」ですね、
これって何年ぐらいなんだろう?
2000年の頃にBS放送されました。
ビデオからDVDレコーダー【ハードディスク】ダビング・・・
当時、BSでハイビジョンの実験放送チャンネルがありまして、その中のテレ東の時間枠で放送されたものですね。
1995年1月~1996年3月製作と推測されます。
<根拠1>
調布駅のシーンで橋本特急に8000系が入っている。
(最初の8000系の8両編成が登場したのは1995年1月)
ruclips.net/video/fpvmCUloy08/видео.html
<根拠2>
聖蹟桜ヶ丘駅のシーンで「三菱銀行」の看板が見える。
(三菱銀行は東京銀行と合併して1996年4月1日から東京三菱銀行に行名変更された。)
ruclips.net/video/fpvmCUloy08/видео.html