Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
馬車のステップとか窓が折りたたまれる様子初めて見た、かっこいい
英国かぁ。まさに本場の人達に笑顔になって頂けたというのは凄い。向こうの王室には万有引力を発見した時のリンゴの木や、コロンブスの船の木等で出来た値段の付けられない様な馬車があるみたいですね。
タイトルにも英語を交えてくれたら、外国の方も見てくれると思う。もっと知られてもいい行事だよね
各国の大使の先任の先任のその先任もそのまた先任も、ずっとこの馬車に乗ってきたと思うと感慨深いなぁ
マデン大使は外務省でも日本とかかわる職務が多く日本語もペラペラ。大使館スタッフもイギリス外務省の日本通を集めてる。イギリスが日本重視外交に舵を切ったことが、この大使就任でわかる。
みんな満足そう 価値が有るね
日本人から見ても、日本って不思議だわww近代的な駅から降り立って、伝統的な馬車に乗って信任状捧呈式への往復。最新技術と伝統の混在、融合じゃないよね。でもそれが日本なんだよな。。。不思議だけど、やっぱり誇りに思うし日本人でよかったと思う。
本当ねぇ!不思議の国ニッポンです。
融合じゃなくて混在っていうのがいいよね
生涯で一度しか乗れないかも知れないから馬車選びたいよねぇ
イギリスなら機会がありそうだけどね
@@monoris2008 只の馬車なら有るだろうけど、この手の物は寧ろ英国人だと余計に無いんじゃないかな?英国もゲスト向けとか王家関係者向けは有っても単なる自国民向けってのは殆ど無いと思うよ悲しいかな、こういうのって殆どゲスト向けだからね・・・
王国家の大使はやはり様になりますねぇ
あの中では暖房がないわけだからな・・・季節によっては正装だし大変そうだ
記憶が間違っていなければなんだけど、先方に尋ねるんだってね、馬車と自動車どっちにする?って。で、ほぼ全員が「馬車」と答えるとか・・・。真似でもなんでもいいけど、ある時代のものを他国から導入してそれがほぼそのままの形で残しているというのは、それだけでも価値ある事じゃないのかな。価値を認めてないなら初めから「自動車」って答えるだろうし。
peenya さん実際に自動車を選びロイヤルセンチュリーに乗られる方もいますね。私はここまでつづいていると文化ですよ
信任状捧呈式当日の天候が悪い場合車になることもあるとか
パカパカすんのが心地好い。
英国大使の行事なのに、映像に映ってるSPは、一人だけ。日本の安全性は、どんだけ凄いの?
駐日大使の楽しみは(といったら失礼だけど)この馬車に乗ること…らしい😁
ゆえに 日本に外交官(特命全権大使ないしは特命全権公使)として派遣されて 「信任状奉呈式に臨むにあたり馬車と自動車どちらになさいますか?」と問い合わせ来たら ほぼ「馬車!」と返答と「あのレトロながらカッコイイ馬車に乗って信任状奉呈式に臨みたい」「今の時代にホンモノの馬車に乗れるのは実にイイ!」からだとか
嬉しそう(*´ω`*)
この馬車ももう、作れないような文化財級のものらしいね、宮内庁で整備しているらしい。多くの大使が馬車を選ぶらしい。
同じ形なだけだったら樹脂だの鉄だので幾らでも作れるけど、木造で作るのが如何せんロストテクノロジーでねぇ
必ず空港から着いてくる青いスーツでショートにした女性が気になります。外務省の官僚でしょうが。車のときも馬車のときも同じ車両に乗る姿が。
ようこそ女王陛下の国から。より親しくお願いします。
日本の元首(敢えて言わせて頂く)に拝謁するのにはやっぱり馬車が一番お似合いだろうね。格式と伝統を感じる事が出来るはずです。皆さんニコニコと嬉しそうで何よりです。
馬車を引いてる馬も相当な訓練を受けた馬なのかな、、何があっても動じないような。
闘争心の強い競馬馬はまず無理だろうね。競馬馬では大成しなかったけど、人間に従順で乗馬馬としては優秀な馬は,食肉にならずに乗馬スクールや遊園地の馬になるよね。ここの馬は多分そういう馬だと思う。
そもそもこの日本で馬車引き馬なんてそう何頭もいないよね。今日は馬の調子が悪いので車でお願いしますってなったらがっかりだし、管理が大変だよな。
一緒に馬車に乗り込む女性の人、他の動画でも同じだったね。宮内庁付の通訳かな。
周年時や御世代わりなどの時に平安衣装等に変えてみるのは手間なんだろうなぁ
2:04の笑顔がかわいい
キャロライン・ケネディ女史のときと比べてえらい人が少ないな・・・
もうヨーロッパでも馬車での送迎なんて、無いんだろうなぁ。(涙
確かロンドンシティの新市長は何らかの機会にイギリスの古式ゆかしい服を着て馬車に乗る事があるそうです。
@@tw2914 日本の天皇は、祭事に於いて、特別な黄櫨染御袍というお召し物をお召しになります。なかなか見られませんので、VTRをお探し下さい。
クラクション鳴らすやつおって草
1:00、どの動画にも馬車の前にに写ってる人走るのしんどそうw
人力車… 大津事件みたいになる危険性があるから駄目か…
いなりたべたい 様 警視庁、皇宮警察「ドキドキ」
お辞儀と敬礼の和洋折衷が素晴らしい。(^^)せめてこの玄関前だけでも交通規制すればいいのに。せっかくの馬車の後ろに自動車じゃ映像が台無しだ。
今は東京駅の車寄せから乗り降りするみたい
個人的には牛車もいいけどスピードがね…日本が共和制になったらこの馬たちや貴重な馬車も処分か…
機能的にはクルマがいいよねぇ。でも、こういう特権もいいかも
選択肢に大名籠も入れても良いのでは?
それに視点が低いからつまらなかろう?ガラス窓の駕籠なんて変だしな。
警視庁前桜田門から皇居に入れたら面白そうだ。特アの下朝鮮とかシーナ国とか。
皇室なら牛車でしょう。ギィーギィー言う車軸には流石にベアリング入れてね。
警視庁名の先導パトカーは不粋。皇宮警察名の御料車パトカーを。
それを言うなら自動車な時点で無粋馬車なら騎兵で先導するのが良い
近衛部隊復活でよろしいかと☺
贅沢言ったらキリがない、百何十もある国それぞれにやるんだからこれだけでも大したものだよ。
馬くん迫真のヘドバン。
公道の上を動く馬は馬車でなく一頭の単体でも車両扱いのようですね
騎馬警官もナポレオンみたいな帽子にすれば良いのに。
もうちょっと馬車を大きくは出来なかったんだろうか?
せっけん 作られたのがかなり昔なので仕方ない。もう作る職人もいないそうですし
せっけん イギリス人は小さいもの好きだからいいんじゃない
日本伝統の平安時代の牛車を復活させよう。
さすがに遅すぎないか・・・・
やはりこういう伝統重視の意見があって嬉しい。どの時代に合わせるにしても、日本人は日本らしく。似合わない無理な背伸びは、西洋の〇〇真似に見える。
sakurai ryoji 現実問題、牛車は乗り心地酷すぎて、確実に要人が酔うからダメ。
江戸時代の頃にはほぼ廃れていたらしいので、さすがに・・・
牛を神の使いと仰ぐヒンズー教を信ずる大使もおられるんだぞ。それをやったらめっさ怒るわ。
大名行列風に籠(かご)という選択もできるようにしてはどうでしょうか?風情があるとおもいますが・・・
街中が新しくて車普通に通ってるから絵にならないなぁもっと古い町並みだったらかっこいいんだけど
西洋かぶれとかいう意見あるけど、既に他のコメントにもあるように自動車だって発祥は西洋だし、服にしたって君らが毎日来ている服も「洋服」でしょうがw批判するなら自分がまず、毎日和服だけ着て牛車で通勤しなよ?w
kitakousei 偶然にも見たら…鳥肌立つだろなぁ…見てみたいです。
なんかズレたコメントだな
@@FractalNayu なんかズレたレスポンスだな
パカラパカラパカラ
エゲレス人が相手だとダメ出しされそうで怖いw
イギリスでも馬車に乗る機会はないので、どの大使も車でなく馬車を選ばれるようですよ。
mikuismywife なんの!これは帝冠様、明治以来の和洋折衷の日本式と胸を張っていいと思いますよ大英帝国には大英帝国の古き佳き格式があり皇国日本には皇朝の独自の歴史と格式と折衷の心があるのですお互いを受け入れお互いを慈しめばお互いに善い関係が築けましょう(笑)
白い馬が1等に¥300
溢れる東京ディズニーランド感
馬って歩きながらウンコをボトボト落とすんだけど、後始末どうしてるのかな。
healthypine 最後尾に軽トラがついてきて掃除してますよ。
コンクリートの道は、馬がかわいそうじゃないかなあ。まあ良いお祭りだがね。
アスファルト用の馬蹄使ってるでしょ今時舗装路を走らせるのに何も付けないで走らせる事なんて殆どしないよ
アッハッハ!どうせだったら、三浦按針の屋敷跡に立っているビルに領事館分室作ってしまえば?
菅沼城雄 総領事館は大阪にありますけど。なんで東京に作らなきゃならんのかね?ひょっとして、大使館と領事館の違いもわからない、オバカちゃん?!アカウント名から察するに結構年配だろうが、教養をひけらかそうとして大失敗しちゃったね(笑)下らない歳の取り方をしてきたんだろうな~
ボッツさんに似てる
侍の大名行列の服装にした方が、日本らしくて喜ばれる。幕末の幕府の外交官の服装にならったらどうか。西洋人を出迎えるのに、西洋の服では感動がないだろう。そもそも、日本人にイギリス風の正装は似合わない。
話の例が合うかどうかは?ですが、自衛隊の行進の時サーベルを使うのも少々残念です。差し支えなければ日本刀で願いたいです。
只野光夫 旧陸海軍共に中身は日本刀でしたが今は模擬刀なので残念ですよね。
あの女だれや、お辞儀する必要ねぇべ。
何故これがおすすめにでてきた?
ผมหูหนวกดูแปลก
ナポレオンみたいな服装より烏帽子で和装した方がおもてなし感がありそう
そやそや!! 今の世に、牛車や籠 を使ってくれとは言わないが、欧州王制時代の物まねは ちと恥ずかしい・・短躯短肢 の日本人が欧州の上流階級のカッコしてもね~ 馬車と馭者の衣装を日本の古代調にアレンジした物が好ましいよ・・
taka top アレンジって、それじゃ完全な紛い物じゃねえか。笑い物だよ。
かごにしろよ。
マサダ砦 籠は酔うから駄目でしょうな
かごって酔うの?
江戸時代、駕籠は酔わないように窓を開けたりと対策してたようですが、慣れてない人には酷な話でしょうな。
누구죠?
何で西洋人の真似するのかな?日本人なら牛車でしょ
明治以降に始まった制度ですからね。元々の日本には存在しないですから、ある意味これもオリジナルです。牛車は江戸時代頃には乗り物としての使用は衰退しており、主に祭礼や儀式などに用いられるものでした。明治時代になって大使の信任状捧呈式を行う際、牛車を使う意識が既に無かったから馬車になったということですね。ちなみに天皇は輿に乗っていたそうです。
英国式(?)の御者の服装は日本人には似合わんなあ。中年の痛いコスプレにしか見えない。もうちょっと現代風な制服でも良いんじゃないかな。あと大使を乗せるには馬車が小さすぎるような気が。
ご存知かと思いますが、自動車と馬車のどちらかを選べるようになっています。だから、変だと思えば自動車を選ぶのも、その国の大使の選択。世界的に馬車の車列は珍しくて好評だとのことですから、変化は求められていないと思うんですよね。ところで、現代風ってどんなものをイメージされていらっしゃいます?
大使側が選ぶか否かという事ではなく、もてなす側としてこの規模の馬車はいかがなものか、という話をしています。昔の欧州の貴族はもっと大きくて豪華な馬車に乗ってましたしそれは各国大使も分かっているはずです。内心ちょっと小さいなとは思っても、短い距離の移動ですからそれで不満に思ったりはしないでしょう。しかし、だからこれで十分とはいえないという事です。 制服については、大使が乗る馬車ではなく後に続く馬車の御者の制服なら違和感少ないですね。又は先導する騎馬警官の制服でもいいんじゃないかと思います。
なるほど、そういうことなのですね。日本の明治から続く皇室のイメージを一新して、現代風なものを提案されたわけですね。誰がデザインするかでもめそうです。実際のところ、御者は乗る人の格に合わせて服装を変えるようです。後ろの馬車は格下の地味なデザインで、例えば天皇陛下や皇太子陛下、他国の元首の場合は、それぞれに合わせてもっと豪華な服装にするようです。明治時代の警官に似た服装で御者をしたらプロトコール違反だと怒られそうで怖いです。
下部が膨らんでいて内部は結構広いですから、乗る時にちょっと頭を下げるだけで問題は無いでしょう。制服に関しても、英国など同じく馬車で信任状奉呈式を行っている国々も、制服も馬車に合うように伝統的なデザインなので、特に日本だけが変える必要性は無いかと思います。
日本伝統の駕籠のほうが良さそう。
ここは日本伝統の籠を使うべき。
金の掛かった仮装 ハロウイン程度かな 天皇の車使った方がいいよ
sakado yamane 恥ずかしいナー君
仮装の意味知らんのか仮に知ってて言ってるなら皇室をも否定する不敬極まりない事だけど
完全に欧州王族の物まねだもんな~ 此処は極東の島国だぞ・・本場の慣習を知り尽くしている彼らには、どの様にみえる?
イギリス人でも現代の人だから、普段から乗りなれてる車馬課の人の方が洗練されてると思いますよ。
物真似って。
でもうれしそうだよ。
皇室の馬車は漆塗りらしいぞ。なんでも文化ミックスする日本らしくていいじゃないか。
やはり同意見の人がいてうれしい。日本の伝統的な正装にすべきでしょう。海外の識者が尊重するのは、明治以降の西洋かぶれではなく、江戸時代までの侍文化と羽織袴の正装でしょう。薩長の田舎者が江戸文化を妥当してから、不自然な西洋かぶれになった。
馬車のステップとか窓が折りたたまれる様子初めて見た、かっこいい
英国かぁ。まさに本場の人達に笑顔になって頂けたというのは凄い。向こうの王室には万有引力を発見した時のリンゴの木や、コロンブスの船の木等で出来た値段の付けられない様な馬車があるみたいですね。
タイトルにも英語を交えてくれたら、外国の方も見てくれると思う。
もっと知られてもいい行事だよね
各国の大使の先任の先任のその先任もそのまた先任も、ずっとこの馬車に乗ってきたと思うと
感慨深いなぁ
マデン大使は外務省でも日本とかかわる職務が多く日本語もペラペラ。大使館スタッフもイギリス外務省の日本通を集めてる。イギリスが日本重視外交に舵を切ったことが、この大使就任でわかる。
みんな満足そう 価値が有るね
日本人から見ても、日本って不思議だわww
近代的な駅から降り立って、
伝統的な馬車に乗って信任状捧呈式への往復。
最新技術と伝統の混在、融合じゃないよね。
でもそれが日本なんだよな。。。
不思議だけど、やっぱり誇りに思うし日本人でよかったと思う。
本当ねぇ!不思議の国ニッポンです。
融合じゃなくて混在っていうのがいいよね
生涯で一度しか乗れないかも知れないから馬車選びたいよねぇ
イギリスなら機会がありそうだけどね
@@monoris2008 只の馬車なら有るだろうけど、この手の物は寧ろ英国人だと余計に無いんじゃないかな?
英国もゲスト向けとか王家関係者向けは有っても単なる自国民向けってのは殆ど無いと思うよ
悲しいかな、こういうのって殆どゲスト向けだからね・・・
王国家の大使はやはり様になりますねぇ
あの中では暖房がないわけだからな・・・季節によっては正装だし大変そうだ
記憶が間違っていなければなんだけど、先方に尋ねるんだってね、馬車と自動車どっちにする?って。で、ほぼ全員が「馬車」と答えるとか・・・。真似でもなんでもいいけど、ある時代のものを他国から導入してそれがほぼそのままの形で残しているというのは、それだけでも価値ある事じゃないのかな。価値を認めてないなら初めから「自動車」って答えるだろうし。
peenya さん
実際に自動車を選びロイヤルセンチュリーに乗られる方もいますね。
私はここまでつづいていると文化ですよ
信任状捧呈式当日の天候が悪い場合車になることもあるとか
パカパカすんのが心地好い。
英国大使の行事なのに、映像に映ってるSPは、一人だけ。日本の安全性は、どんだけ凄いの?
駐日大使の楽しみは(といったら失礼だけど)この馬車に乗ること…らしい😁
ゆえに 日本に外交官(特命全権大使ないしは特命全権公使)として派遣されて 「信任状奉呈式に臨むにあたり馬車と自動車どちらになさいますか?」と問い合わせ来たら ほぼ「馬車!」と返答と
「あのレトロながらカッコイイ馬車に乗って信任状奉呈式に臨みたい」「今の時代にホンモノの馬車に乗れるのは実にイイ!」からだとか
嬉しそう(*´ω`*)
この馬車ももう、作れないような文化財級のものらしいね、宮内庁で整備しているらしい。多くの大使が馬車を選ぶらしい。
同じ形なだけだったら樹脂だの鉄だので幾らでも作れるけど、木造で作るのが如何せんロストテクノロジーでねぇ
必ず空港から着いてくる青いスーツでショートにした女性が気になります。
外務省の官僚でしょうが。車のときも馬車のときも同じ車両に乗る姿が。
ようこそ女王陛下の国から。より親しくお願いします。
日本の元首(敢えて言わせて頂く)に拝謁するのにはやっぱり馬車が一番お似合いだろうね。
格式と伝統を感じる事が出来るはずです。
皆さんニコニコと嬉しそうで何よりです。
馬車を引いてる馬も相当な訓練を受けた
馬なのかな、、何があっても動じないような。
闘争心の強い競馬馬はまず無理だろうね。競馬馬では大成しなかったけど、人間に従順で乗馬馬としては優秀な馬は,食肉にならずに乗馬スクールや遊園地の馬になるよね。ここの馬は多分そういう馬だと思う。
そもそもこの日本で馬車引き馬なんてそう何頭もいないよね。
今日は馬の調子が悪いので車でお願いしますってなったらがっかりだし、管理が大変だよな。
一緒に馬車に乗り込む女性の人、他の動画でも同じだったね。宮内庁付の通訳かな。
周年時や御世代わりなどの時に平安衣装等に変えてみるのは手間なんだろうなぁ
2:04の笑顔がかわいい
キャロライン・ケネディ女史のときと比べてえらい人が少ないな・・・
もうヨーロッパでも馬車での送迎なんて、無いんだろうなぁ。(涙
確かロンドンシティの新市長は何らかの機会にイギリスの古式ゆかしい服を着て馬車に乗る事があるそうです。
@@tw2914 日本の天皇は、祭事に於いて、特別な黄櫨染御袍というお召し物をお召しになります。なかなか見られませんので、VTRをお探し下さい。
クラクション鳴らすやつおって草
1:00、どの動画にも馬車の前にに写ってる人走るのしんどそうw
人力車… 大津事件みたいになる危険性があるから駄目か…
いなりたべたい 様 警視庁、皇宮警察「ドキドキ」
お辞儀と敬礼の和洋折衷が素晴らしい。(^^)せめてこの玄関前だけでも交通規制すればいいのに。せっかくの馬車の後ろに自動車じゃ映像が台無しだ。
今は東京駅の車寄せから乗り降りするみたい
個人的には牛車もいいけどスピードがね…
日本が共和制になったらこの馬たちや貴重な馬車も処分か…
機能的にはクルマがいいよねぇ。でも、こういう特権もいいかも
選択肢に大名籠も入れても良いのでは?
それに視点が低いからつまらなかろう?ガラス窓の駕籠なんて変だしな。
警視庁前桜田門から皇居に入れたら面白そうだ。特アの下朝鮮とかシーナ国とか。
皇室なら牛車でしょう。
ギィーギィー言う車軸には流石にベアリング入れてね。
警視庁名の先導パトカーは不粋。
皇宮警察名の御料車パトカーを。
それを言うなら自動車な時点で無粋
馬車なら騎兵で先導するのが良い
近衛部隊復活でよろしいかと☺
贅沢言ったらキリがない、百何十もある国それぞれにやるんだからこれだけでも大したものだよ。
馬くん迫真のヘドバン。
公道の上を動く馬は馬車でなく一頭の単体でも車両扱いのようですね
騎馬警官もナポレオンみたいな帽子にすれば良いのに。
もうちょっと馬車を大きくは出来なかったんだろうか?
せっけん 作られたのがかなり昔なので仕方ない。もう作る職人もいないそうですし
せっけん
イギリス人は小さいもの好きだからいいんじゃない
日本伝統の平安時代の牛車を復活させよう。
さすがに遅すぎないか・・・・
やはりこういう伝統重視の意見があって嬉しい。どの時代に合わせるにしても、日本人は日本らしく。似合わない無理な背伸びは、西洋の〇〇真似に見える。
sakurai ryoji
現実問題、牛車は乗り心地酷すぎて、確実に要人が酔うからダメ。
江戸時代の頃にはほぼ廃れていたらしいので、さすがに・・・
牛を神の使いと仰ぐヒンズー教を信ずる大使もおられるんだぞ。それをやったらめっさ怒るわ。
大名行列風に籠(かご)という選択もできるようにしてはどうでしょうか?風情があるとおもいますが・・・
街中が新しくて車普通に通ってるから絵にならないなぁ
もっと古い町並みだったらかっこいいんだけど
西洋かぶれとかいう意見あるけど、既に他のコメントにもあるように
自動車だって発祥は西洋だし、服にしたって君らが毎日来ている服も「洋服」でしょうがw
批判するなら自分がまず、毎日和服だけ着て牛車で通勤しなよ?w
kitakousei
偶然にも見たら…
鳥肌立つだろなぁ…
見てみたいです。
なんかズレたコメントだな
@@FractalNayu なんかズレたレスポンスだな
パカラパカラパカラ
エゲレス人が相手だとダメ出しされそうで怖いw
イギリスでも馬車に乗る機会はないので、どの大使も車でなく馬車を選ばれるようですよ。
mikuismywife
なんの!
これは帝冠様、明治以来の和洋折衷の日本式と胸を張っていいと思いますよ
大英帝国には大英帝国の古き佳き格式があり
皇国日本には皇朝の独自の歴史と格式と折衷の心があるのです
お互いを受け入れお互いを慈しめばお互いに善い関係が築けましょう(笑)
白い馬が1等に¥300
溢れる東京ディズニーランド感
馬って歩きながらウンコをボトボト落とすんだけど、後始末どうしてるのかな。
healthypine 最後尾に軽トラがついてきて掃除してますよ。
コンクリートの道は、馬がかわいそうじゃないかなあ。まあ良いお祭りだがね。
アスファルト用の馬蹄使ってるでしょ
今時舗装路を走らせるのに何も付けないで走らせる事なんて殆どしないよ
アッハッハ!どうせだったら、三浦按針の屋敷跡に立っているビルに領事館分室作ってしまえば?
菅沼城雄
総領事館は大阪にありますけど。なんで東京に作らなきゃならんのかね?
ひょっとして、大使館と領事館の違いもわからない、オバカちゃん?!
アカウント名から察するに結構年配だろうが、教養をひけらかそうとして大失敗しちゃったね(笑)
下らない歳の取り方をしてきたんだろうな~
ボッツさんに似てる
侍の大名行列の服装にした方が、日本らしくて喜ばれる。幕末の幕府の外交官の服装にならったらどうか。西洋人を出迎えるのに、西洋の服では感動がないだろう。そもそも、日本人にイギリス風の正装は似合わない。
話の例が合うかどうかは?ですが、自衛隊の行進の時サーベルを使うのも少々残念です。差し支えなければ日本刀で願いたいです。
只野光夫 旧陸海軍共に中身は日本刀でしたが今は模擬刀なので残念ですよね。
あの女だれや、お辞儀する必要ねぇべ。
何故これがおすすめにでてきた?
ผมหูหนวกดูแปลก
ナポレオンみたいな服装より烏帽子で和装した方がおもてなし感がありそう
そやそや!! 今の世に、牛車や籠 を使ってくれとは言わないが、欧州王制時代の物まねは ちと恥ずかしい・・短躯短肢 の日本人が欧州の上流階級のカッコしてもね~ 馬車と馭者の衣装を日本の古代調にアレンジした物が好ましいよ・・
taka top
アレンジって、それじゃ完全な紛い物じゃねえか。
笑い物だよ。
かごにしろよ。
マサダ砦
籠は酔うから駄目でしょうな
かごって酔うの?
江戸時代、駕籠は酔わないように窓を開けたりと対策してたようですが、慣れてない人には酷な話でしょうな。
누구죠?
何で西洋人の真似するのかな?日本人なら牛車でしょ
明治以降に始まった制度ですからね。元々の日本には存在しないですから、ある意味これもオリジナルです。
牛車は江戸時代頃には乗り物としての使用は衰退しており、主に祭礼や儀式などに用いられるものでした。明治時代になって大使の信任状捧呈式を行う際、牛車を使う意識が既に無かったから馬車になったということですね。
ちなみに天皇は輿に乗っていたそうです。
英国式(?)の御者の服装は日本人には似合わんなあ。中年の痛いコスプレにしか見えない。もうちょっと現代風な制服でも良いんじゃないかな。あと大使を乗せるには馬車が小さすぎるような気が。
ご存知かと思いますが、自動車と馬車のどちらかを選べるようになっています。だから、変だと思えば自動車を選ぶのも、その国の大使の選択。世界的に馬車の車列は珍しくて好評だとのことですから、変化は求められていないと思うんですよね。ところで、現代風ってどんなものをイメージされていらっしゃいます?
大使側が選ぶか否かという事ではなく、もてなす側としてこの規模の馬車はいかがなものか、という話をしています。昔の欧州の貴族はもっと大きくて豪華な馬車に乗ってましたしそれは各国大使も分かっているはずです。内心ちょっと小さいなとは思っても、短い距離の移動ですからそれで不満に思ったりはしないでしょう。しかし、だからこれで十分とはいえないという事です。 制服については、大使が乗る馬車ではなく後に続く馬車の御者の制服なら違和感少ないですね。又は先導する騎馬警官の制服でもいいんじゃないかと思います。
なるほど、そういうことなのですね。日本の明治から続く皇室のイメージを一新して、現代風なものを提案されたわけですね。誰がデザインするかでもめそうです。
実際のところ、御者は乗る人の格に合わせて服装を変えるようです。後ろの馬車は格下の地味なデザインで、例えば天皇陛下や皇太子陛下、他国の元首の場合は、それぞれに合わせてもっと豪華な服装にするようです。明治時代の警官に似た服装で御者をしたらプロトコール違反だと怒られそうで怖いです。
下部が膨らんでいて内部は結構広いですから、乗る時にちょっと頭を下げるだけで問題は無いでしょう。制服に関しても、英国など同じく馬車で信任状奉呈式を行っている国々も、制服も馬車に合うように伝統的なデザインなので、特に日本だけが変える必要性は無いかと思います。
日本伝統の駕籠のほうが良さそう。
ここは日本伝統の籠を使うべき。
金の掛かった仮装 ハロウイン程度かな 天皇の車使った方がいいよ
sakado yamane
恥ずかしいナー君
仮装の意味知らんのか
仮に知ってて言ってるなら皇室をも否定する不敬極まりない事だけど
完全に欧州王族の物まねだもんな~ 此処は極東の島国だぞ・・本場の慣習を知り尽くしている彼らには、どの様にみえる?
イギリス人でも現代の人だから、普段から乗りなれてる車馬課の人の方が洗練されてると思いますよ。
物真似って。
でもうれしそうだよ。
皇室の馬車は漆塗りらしいぞ。なんでも文化ミックスする日本らしくていいじゃないか。
やはり同意見の人がいてうれしい。日本の伝統的な正装にすべきでしょう。海外の識者が尊重するのは、明治以降の西洋かぶれではなく、江戸時代までの侍文化と羽織袴の正装でしょう。薩長の田舎者が江戸文化を妥当してから、不自然な西洋かぶれになった。
1:00、どの動画にも馬車の前にに写ってる人走るのしんどそうw