Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回はiOS17では非対応になってしまったiPhone8/8 Plus/Xなどの疑問点を解説致しました!最新iOSサポートがなくなると言うのはどう言うことなのか、分かりやすく解説しています。また、動画内でお話しした「iPhoneの買い替え時期」の動画は以下になります。【iPhone買い替え、最適なタイミング5つを解説!】ruclips.net/video/N6QXKhZ0hLs/видео.htmlTwitterもやっていますので、ぜひフォローをお願い致します。twitter.com/mizuojisan3Twitterでは最新情報に限らずiPhoneの歴代キャッチコピーや小ネタ写真などをアップしていますので、さらに楽しんでいただければと思います!
今年の1月にiphone 5sや6向けのios 12.5.7も配信されたのでappleのセキュリティーアップデートのサポート期間は本当にすごいですね
iPhone8Plusを使ってます。画面は普通に大きいし、バッテリーもほぼ劣化してない(96%)し、指紋認証で使いやすいし、画面等の傷も全くなく、動作的にもストレスを感じた事がないんで、買い替える気は無かったんですが、最新OS未対応で不安でしたので、この動画を見て一安心しました。色んな形で使用ストレスを感じるまでは使い続けたいと思います。
相変わらずのよどみのない説明。素晴らしい。いいね!
なるほど!さすが分かりやすい👍👍👍
8Plus終わっちゃうんですね…ホームボタンで画面が大きいiOS16対応の唯一のiPhoneだったのに..少し残念です。
コメントありがとうございます😊更新は終わりますが、まだまだ使えると思いますね。iPhone8と違ってPlusはメモリも3GBなので、快適に動くはずです。※8は2GBぜひ大切に使ってください💁🏻♂️
iPhone 6sを使っていますがまだ壊れてないし不便に感じないので問題無いです
iPhone8でお聞きしたい事があります。iOS17.1のアップデート要求が有り、無事アップデート出来たのですが、iOS16.7.1 iOSは最新ですと表示されたのですが、これでよろしいのでしょうか❓よろしくおねがいします🙇♀️
7使ってましたが、いよいよサポ終了とのことで…色目当てで買い替えました👋🏻
バッテリー交換が5000円前後から7500円くらいだった1年前に比べて5~6千円も値上がりしちゃいましたからねぇバッテリー交換のコスパやちょうどいいサイズから SE3 にしたのにバッテリー交換が10,000円とは…1回交換して2回目の交換時期までに乗り換え先を考えればよかったころに比べたら懐にさらに厳しくなりましたな1台は iPhone を維持したいんだけどなぁ…ポイ活で iPhone の方がポイント高いのとかあるし
凄く参考になりました😂自分、iPhone8を使用していて、サポート終了見て、セキュリティ甘くなるのかと不安になり、PayPayとかのアプリで、金融アプリとかも削除して使おうか買い替えするかを、悩んでたので買い替えはまだ先にします。サポート終了を知らずに、去年純正のバッテリー交換して今は、電池は大丈夫そうなので、まだ使い続けたいと思います。 消耗しやすくなったら買い替えます。
親が8と8Plus💦まあ、ProMax欲しい勢がいるしうーん🧐
今日もいい説明!
iOS16のサポート対象外のiPhone6sをサブ機で使っていますがセキュリティーアップデートはきていますがサポートしてるiPhoneとアップデートの時間は変わらずで新機能は使えませんあとサポート終了まえに来たアップデートで出たバグは直ることはありません実際にiPhone6sの方でFaceTimeを使おうとして登録した連絡先の名前を変えようとして入力し直そうて思いし直したところ入力してる時voice overの読み上げがしないバグがありましたちなみに連絡先の名前を入力し直してる時以外は入力してる時入力した文字は読むのですが連絡先の時だけ読み上げないバグをサポート終了したiPhone6sで発見しましたなのでサポート終了前に来るアップデートでvoice overのバグが出ないことを今は祈ってます
SE第一世代を発売年からずっと使ってます。まだバッテリーも1回しか交換してませんがセキュリティが一番気になりますね。
私もiPhone8使ってます、とりあえず15を狙ってますが14でも良い気がします(家で猫とスクショしかとらない)寧ろ13でも良い気すらします。カメラやバッテリー以外で最新機種を買うメリットあるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊Appleとしては12でも13でも14でもどれでも良いスタンスです。最新の方が機能は当然良いですが、価格を含めて自分に合ったもので良いと思います。iPhoneの各機種のメリットについては、以下の動画で解説していますので、もし気になればご覧ください。ruclips.net/video/HCpJdFdnJ2E/видео.html
iPhone6siOS16にアップデートした瞬間に使えなくなったんですが、これってiOS16にしたからなのかなって思っちゃったけどなんだろ
どうやってiPhone6sをios16にアップグレードしたんですか!?
@@sera516 そうなんですよ笑なんか設定見たら、iOS16のなんちゃらこんちゃらって書いてあって、それでえ?!できんの?って思って押したらスマホがつかなくなりました、
@@かぼちゃかぼ バグなんですかね~w
@@sera516 だろうねー
そうなんですよね、治し方とかってありますかね?
現役でiPhione5sをiPod代わりに使っています流石にsimは挿していませんが、時折wifiに繋ぐとセキュリティアップデートはいまだに提供されています予備でSEもありますが、いまだに出番はありません
iPhone8まだ使っていますがサポート終了は辛いけど😢セキュリティはアップデートしているならまだまだ使い倒します。
私は5Sと6Sを交互にiPodの様な感覚で携帯音楽プレーヤーとして持ち歩いています。
iphone12はAppleから後何年、サポートを受けれますか?
iphone se2以降がios17に対応してるって事は今後発売するかもしれないse4やse5とかも対応してるのか。
私の場合は、スマホ依存では無く、apple watch依存症です。最新のwatch OSは、最新のiOSが必要なのでiPhone8から、SE第3世代にするしかない。スマホは一番安いので十分。
なるほど!series3より後のは最新のwatch OSにできて私も昨日更新しましたが普段の連携には基本最新のiOSが必要でしょうね…私もApple Watch依存で付けてないと何か不安(笑)
依存症の症状。apple watchは、3,5,7と2年毎に買い替えています。5を購入した時は予備が無いと不安になって3を予備に。7を購入した時は3を売って、5を予備に。今年は9を買い、5を売って7を予備にする予定。更にapple watchを運用するにはiPhoneが不可欠なのでiPhoneも予備として2台持ち。iOSの状況をみて中古を漁ります。
わかり易くありがとうございます。iphone8を使用中。もうしばらく使ってみます。
モンストするためにXRの中古買おうと思うのですが、iOSサポート修理したはアプデできなくなるのかな💦
メインスマホをiPhoneに機種変して1年くらい使ったけど 正直自分には合わんかったからやめることにした。iPhoneはサブのお遊び用にすることにした。iPhone買って右も左も分らんかった自分には みずおじさんの動画はマジで参考になって感謝しかない。これからも 視聴させてもらいます
こんにちは、説明がわかりやすくとても参考になりました! ちなみにipad mini 5は次のiPados19まで対応すると思いますか?
わかりやすい!ナイス。ただ1番困る事は機種変時同じOS同士じゃないと引き継ぎが不可ですよね?それが1番気になってるところですね
コメントありがとうございます😊わかりやすかったのであれば嬉しいです。機種変時の話ですが、同じiOSじゃなくて全然問題ありません。新iPhoneが最新のiOSじゃないとダメなくらいですね。※これは手順の中でアップデートされますなので気にせず欲しい機種を購入して良いと思いますよ!
iPhone 7 今も健在き😂バッテリーは変えましたけどね😂
最近iPhone13に買い換えましたが正解ですか🤔❓
iPhone12無印使ってますが、表の通りに行くとiOS20(2026)が出たタイミングでサポート終了ということでしょうか?
コメントありがとうございます😊目安ですが大体当たると思いますね。ただセキュリティのサポートは続くのが通例なので(保証はないですが)、iOSの新機能に興味がなければ問題ありません。
iOSサポート終了でiPhoneXもう使えないの?!となっていました。この動画を見て少しホッとしました。私のiPhoneXはお風呂のRUclips視聴用に引き続き利用していきます!Appleの過去iOSへのセキュリティアップデート、凄いですね。WindowsXPやVistaをアップデートし続けるような例えで良いのかな?コストもかかるだろうに。
ハードウェアも提供している部分も大きいのですが、いまだに無視できないユーザー数があるということですかね
セキュリティーアップデートだけが来るという体験はサブ機のiPhone6sで体験しましたセキュリティーアップデートが来るのはすごいと思いましたし、サブ機として使ってるので進化はなくてもいっかって感じでしたがメイン機もそうなると思うと、新しい機能使えないのかあって落胆している感じです今年使えて来年終了ならまだ驚きはしないと思いましたが今年と聞いて驚きしかない感じですね7日前の奇跡を願ってる時にすごい戻りたいです
コメントありがとうございます😊ぜひ動画視聴用にXを使い続けてください笑過去のアプデについては、Microsoftで言えばそうですね。ただAppleの場合はWindowsのような管理ではなく、Apple社のみ提供なので統一性が取れるのだと思います。Androidもそうですが、他社にもカスタマイズを許している限り色々と難しいと思いますね。
論点はズレますが。。14proも使っていますが、iOS15.7(15.7.6)の検証用にSE第一世代も中古で購入してます。今は自宅環境のみで使っていますが、最近買ったネッククーラーの風量調節(アプリ)でSE1stも使えることがわかり、Bluetooth 機能のみで外に持ち出しを検討中。ポケットに目立たず入る小型機種でiOS17対応はかなり少ないので、SE1stのiOS15.7をアップデートしてくれるAppleには感謝です。
コメントありがとうございます😊小型機でありながら高性能なので、昔のiPhoneも色々と使い道ありますよね。ネッククーラーとは意外でしたが笑今度古いiPhoneの使い道動画を作るなら、Bluetooth機器もいけます、と言うのも追加します笑
簡単に言うと、iOS新機能を利用不可、重大なセキリュティが発覚した場合はしっかりiOSアップデートは提供されるサポート対象外でもすぐに困る事はない、数年間は余裕で使用できる。なぜならば最近なってiOS13がアップデートから対象外にアプリがちらほらでてきた。またアプリによっては新しく公開されたアプリはiOS17以上要求されるのでインストールはできないまぁサポート対象外になっても3-5年間は予約で使用できる
Iphone 6s Iphone 8両方使用しています。バッテリーはどちらも100%です😊Androidスマホを中心に一緒に使用しているので元気いっぱいのIphone たちですので、完全に使えなくなるまで大切に使用していきます😂
追記ですバッテリーはiphone6s Iphone 8 ともに最大容量100%です😅両方のIphone にウマ娘をダウンロードして遊んでいますサクサク動いてくれています😊
コメントありがとうございます😊良いですね、大事に使ってあげてください!
8を4年半使用している夫、バッテリーの確認をしたら「劣化が著しいです」との表示が出ました。84%なんですが…。ios17に対応しないから即買い換えをしなくていいのはよくわかりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊その警告は稀に出るものですね。その場合はもしApple Careに入っている場合、80%以上でも無料交換が可能な場合があります。Appleに問い合わせてみるのも良いかもです。
Apple社の社員さんの中にはiPhone6Sをサブスマホとして使ってる人がいました。古いので新しい機能は必要なくて動画などを中心に使ってるようで、サブに新しい機能よりもセキュリティがそれなりに維持できれば良いと。但し、自ら危険サイトへのクリックをしないことが前提とか。それ故、セキュリティソフトなども入れないと言ってましたね。
iPhoneX使ってますが、アップルウォッチの更新が出来ない状態になりました😢
iPhone8を使い続けて5年が経ちました!バッテリー75%、、笑もうそろそろ替え時かなと思っていました🤔バッテリーを替えて使うよりも機種変の方がいいかな?指紋認証無くなっちゃうのが辛い😢
iCloud同期など何かの不具合時に、対処法として「OSを最新版にアップデートして下さい。」なんてコメントが出るのでOSのサポート切れ時は、買い替え検討タイミングですよね。OSの新機能も使えなくなりますし。全然問題なく使えているなら使い続けるのもありでしょうけど。
動画でも言われてるけど、やっぱりバッテリーとかの寿命が近いって意味でも買い換えの検討には良いタイミングですね。スマホも安いもんじゃないので考えるキッカケになるのかなぁ。
iPhone5cをつかってますが画面も傷ないしカメラ・メッセージが使えるのでまだまだ使おうと思います(正直今気になる機種が13しかないんですよねー)
いつも使っているアプリが、今のIOSに対応しなくなった時が買い替え時期だと思います。それ以外だと、バッテリー交換で良いと思います。
そうだよね。俺はXSだから来年は対象外になりそうだけど、LINEとか使えてる間は別にサポート終わってても使うよ。
7なのですが、使ってるアプリが使えなくなりました。。。5年使ってるけど、ついに買い替え時期かなーiOS15.8.3からアップデートできません。そろそろなんかな
iPhoneX使ってるのですが、去年新しいのが出た時 来年は買い換えると思っていたのですが、今の段階だと迷っているんです。けして安い買い物じゃないし ストレージかなり空きがあるし バッテリー交換したし う~ん😩 どうしたものか
ノマiPhone8を切るのはわかるけど、8Plusは需要の多いホームボタンのある大画面スマホだからまだ切らなくていいのでは!?というか切って欲しくなかった
コメントありがとうございます😊iPhone 8も8 PlusもXも同じ処理チップなので、同時になったのだとは思いますね。8で動かないものは、8 Plusでも動かないと言うことになります。
XR使ってますがアナログ人間なのでよく分からないバッテリー79%になったら保険でバッテリー交換する予定ですがXR使えなくなるの?4年半前までガラケーだったし現状XRで不自由ないのになぁ…😭なら最悪キャリアを変えて新しい機種にしようかと…
XR は今年は大丈夫です。つまりあなたが使っている機種はまだ使えます。来年は非対応になるだろうからバッテリーはもうちょっと耐えたらいいかな?新しいiPhone買うのなら今のままで頑張ってその機種を使い続けるならバッテリー交換したらいいんじゃない?iOS非対応なっても電話とかならできますよ
コメントありがとうございます😊他の方が答えてくれていますが、XRはiOS17もサポートされますので、特に心配する点はないですね。
@@pgagaga 本当ご丁寧にありがとうございます😭アイホンの保険に入っていましてXRが初スマホでして4年半過ぎてもまだバッテリー80%でして…やはり非対応になると不便になるのですかね😢
@@mizuojisan3 こちらこそありがとうございます!XとXRが一緒になってました😓XRも来年には非対応なら色々と不便になるのですかね😭
@@まえさん-j6tこれでもまだ中1なので水おじさんの動画を頼ってくださいね。ぼくよりは水おじさんの方が詳しいと思うので
5:48iPhoneにおけるiOSサポート終了とは
サポート終了の事をちゃんと把握していなかったので、セキュリティ面のことが知れてとても助かりました🙏無理に最新機種に買い換えることも無いんだと意外でした。現在iPhoneXsとiPhone14plusを所持していますが、2つとも気に入っているのでXsを14の修理時のサブ機としてバッテリー交換しながら大事に使って行こうと思います😊
何と!私も全く同じですね(笑)plusにしたからXSは売ろうと思いましたがやっぱり修理に出すと不便なので置いときます。一応auキャリアのSIMカード差し替えて通話確認しときました😄
@@timeline7835 まさかのXSと14plus所持(・∀・)人(・∀・)ナカーマですねなんか嬉しいです(∩´∀`∩)サブ機はあった方が何かと代用が効くので売らずじまいなんですよね…(WiFiあるのでゲームとか動画みるのもXSという)性能的にこのふたつで十分なのでどちらかが故障するまで買いかえるつもりは無いです
私は後10年は8使うぞー!
iPhone 14Pro MaxとiPhoneXを持ってます。iPhone 14Pro MaxにiOS17ベータ版を入れました。マインクラフトをキーボードとマウスを使って遊んでましたが17にしたらマウスが使えなくなりました。iPhone Xでは使えます。ちょうどiOS17のリリースと同じ時期にマイクラも大型アップデートが来てたのでマイクラのバグかなって思ったのですがiPhone Xでは使えてるのでiOS17ベータ版の影響ってことになりますよね😢
Beta版の意味を理解しましよう。
beta版はまだ実験段階だからバグは起きますよ
オブソリート製品になってからもしばらく使うのも不可能ではないですが、あまりにページ開くだけで重くなっても買い替えでしょうね。
アップルウォッチもOS10にするにはiOS17必須です。全てが連携する=他の製品にも影響が出ます。
新しいiOSに対応できないということはiOS 16.4の時のアプリごとにロックをかけることができるショートカットみたいに便利なショートカットや新機能が追加されても使えないという不便さはサブ機で体験したのでメイン機でもそうなるのかあとすごい残念な気持ちです
コメントありがとうございます😊こればかりは仕方がないですね。無理にアップデート広範囲にしたとしても、旧機種で不快な動作にするか、新機種で快適な動作にしないか、この2択になってしまいます。それなら当然新機種が快適になる方を選ぶのが正解だと思いますね。
おかげ様でここら辺の内容は大分理解してきたと自負しつつ余裕ぶっこいて話聞いてたんですが「重要セキュリティは非対応でもアップデートされる」ということはしりませんでした~~!apple、神ですわ・・❤ところで、ios17でiPhone横置きにしたときに時計のようになるって機能は常時表示機能がないiPhoneでも対応するのでしょうか?
コメントありがとうございます😊学んでいただければと思います笑iOS17のその機能はスタンドという機能ですね。もちろん常時表示じゃないiPhoneでも対応していますが、タップやホームボタンを押して画面を光らせないと見えない状態ですね。なので実用的か、と言われると常時表示以外は微妙だと思います笑
人生でも一二を争うくらい為になる動画でしたw
iPhone7を使ってますが、大丈夫なのでしょうか・・・😢
コメントありがとうございます😊今回はiPhone8などに絞って解説していますが、どれも同じです。iPhone7にもこの間セキュリティアップデートが来ましたし、しばらくは問題ないと思いますよ!
そう言えば、イオシスでiPhone6を1,980円で売っていたけど、サブスマホならば、使えるかなぁ?⁉️
iOS16のiPhone8シリーズからiOS17の新型iPhoneでクイックスタートってできるのか知りたい。本来であればバージョンを揃えろって案内が出てアップデートしないと出来ないけど、この場合はどうなるのか。
コメントありがとうございます😊クイックスタートは旧端末が過去のiOSの場合でも可能な仕組みです。※iPhone7(iOS15) → iPhone14(iOS17)なども可能表示されるのはバージョンを揃えるのではなく、新機種の方を最新バージョンにしろ、ですね。
@@mizuojisan3 なるほど!わかりやすいです。ありがとうございます😊
これは、Watch OSやipad OSにも同じ事が言えるのですかね?
ほぼ同じですね!例えば今年Apple Watch series3は2022年9月まで販売されていたのに通常OS更新が終了しました。でもそれも不満さえなければそこから1、2年使えはしますね!
6S/7を15.7サブ・サブサブ(youtube用)で便利に使えてます。特に6Sはイヤフォンジャック有りで気軽で良いわ。
私もジャックが今もあればairpods買わなかったです(笑)Lightningから音声出すと途切れを起こすときがたまにあるので…
アイホンse3ですけど大丈夫かな?😮
大丈夫です。SE3は昨年2022年3月発売開始なので、あと5年間(2028年9月まで)最新iOSが使えます。
コメントありがとうございます😊iPhoneSE3はまだまだ大丈夫です。基本的には発売から5年くらいは問題ないので、2027年までは心配する必要すらないと思います。
初めてコメントします。今年の3月まで11使ってたのですが、仕事場で持ち歩くには重たく、バッテリーも80%になってたので、iPhone専門の買取店に引き取ってもらい、3年前に中古で買ってあった8の256GBに移りました。何とか今年17対応して欲しかったのですけど、機能で対応しきれないとなれば仕方ないですね。セキュリティアップデートはまだまだいけますし、13や14はやっぱり大きいし重いし、めちゃくちゃゲームするわけでもないので、もうちょい8に頑張ってもらい、来年以降SEの第3世代に買い換えようかと思います。Androidも持ってるのですが、Gmailで振り分けメールボックスの削除がなぜかアプリで出来ない。iPhoneからなら出来るのに。あと一応入れてあるアプリ、使ってないなら消して内容量を解放せよと何度も表示してきてうるさくて😂。そんな事をしてこないiPhoneのほうがええなあと痛感しています。
それならse 4にしたら?あーでもホームボタンのiPhoneがいいってんならSE3でいいか
Androidて今でもアプリで不満が出るんですね…😂私も昔au初?のAndroidスマートフォン買ってしまいましたがSDHCカードにアプリ入れれば本体メモリーを圧迫しないというのを聞いてアプリを移行しようとしてもLINEや RUclipsなど有名かつ重要なアプリはSDに移行不可… なんて事があって我慢して使い続けiPhone5Sに買い替え感動!😂でしたね〜
iPhoneの最大バッテリー容量が99%になってしまったんですけど100%に戻せないんですか?
バッテリー最大容量は使用と共に減っていくものです。100%に戻すには新品バッテリーに交換するしかないです。
@@blue-021 ありがとうございます
コメントありがとうございます😊他の方が答えてくれていますが、消耗品なので戻すことは交換以外ないですね。
普通に使えてるipad 5thも切られてしまった(´・ω・`)
現在使用しているSE2がバッテリーの最大容量80を切りそうなのですが高くてもアップルで交換するべきなのでしょうか。バックアップ必須だったりアプリ等も再インストールしたりするのが大変なのとアップルケアが切れている為料金が高くて。街の修理屋はやはりダメなのでしょうか?
うぷ主ではありませんが純正という動作保証が担保される信頼性か、自己責任の上で通常動作に支障はないであろう第三者を信用するかですなお、総務省登録修理業者は電波法などを遵守しますがAppleの基準ではありません
コメントありがとうございます😊私が正規店以外でオススメすることはないですね。サブ機ならまだ良いですが、メインで使用している場合は保証がなくなるのと何が起きるかは結構わからないものです。安物買いの銭失いにならないように、やはり正規店で交換することをお勧めいたします。
SE2あたりならApple正規店でバッテリー交換したほうがいいですね!確かに修理屋は安価でバックアップ不要ですが所詮激安バッテリーで交換となるので私は5使ってたときすぐに寿命が来てしまいました…おそらくそれで正規店へ持って行くと返却されてしまうはずです。 しかしオブソリートになってしまえば話は別で修理屋を利用するしかないです!
iOS17ベータ版スタバアプリが開けません死活問題です
β版にはそのようなリスクがあるので、新iOSを使いたいから気軽にダウンロードするというようなものではありません。
@@tetora_427 iOSはサブでXperiaメインだったのですがXperiaでログインしてたはずのスタバアプリが勝手になんかログアウトされててパスワード保存しなかったのでやばいです
現在X使用中で秋にでる新機種へ検討してますがサポート終了後 新しいiPhoneへのデータ、アプリの移行(コピー)はできますか?
できます。
コメントありがとうございます😊もちろん可能です。動画でお話ししている通り、機能自体に変化はありません。また、データ移行は最新のiOSにしておく必要があるのは購入した方になります。古いiPhoneはどのバージョンでも構いません。
16も使えない6や7も現役で使ってまー〜ーっす。
コメントありがとうございます😊長く使うのは良いことだと思いますよ👍🏻
最終目安はセキュリティアップデート終了くらいなのかな、、
iPhoneに関しては昔と違いチップも高性能なのでOSが非対応でも重いアプリを入れなければ普通に使えるのですぐに買い替えをする必要もない問題はバッテリーと内部劣化だね
Androidなら11から12なるのでAndroidスマホ買い替えですよ~っと事ですね
iPhone15 待つ タイプcなるから
データ移行は携帯内に入っているアプリ・メモ帳・カレンダーなどまるっと全てそのまま移行してくれるってことでいいのですか?
コメントありがとうございます😊同じAppleIDであれば基本的にそのまま移ります。
@@mizuojisan3 返信 ありがとうございます😊年末もしくは年明けに 買い替えを検討していて どうしようか迷っていましたのでとても助かりました。ほんとうにありがとうございました😊
俺まだ6sスマホなんかこれ以上変化要らんだろ。ただの電話機だ
明言されていないが、5年でOSアップグレード非対応とビンテージ入り(修理出来ない可能性有り)7年で公式には修理受け付けなくなる(非公式のパーツを使って非公式に修理は可能)その為、バッテリー劣化や故障箇所が有れば、使えなくなる前に修理か買い替える準備をした方が良いですね
iphone 5sまだ使ってiOSはもう12.5.7www
横確認できるようにガイドライン引けば?
セキュリティアップデートってiPhone3GあたりのiOSからされてたりするんですかね?流石にそこまで古くなるとないですかね……
コメントありがとうございます😊最大でも10年前のiPhoneSE1がこの間アップデートされたくらいでしょうか。流石に初期のものは今は動作もしないのでアプデはないですね。
@@mizuojisan3 ありがとうございます〜!SE1ってことはiPhone6s世代あたりまでですかねー
いえ、まだ絶対買い替えません。iOS更新セキュリティ云々言われようがこんな円安値上げのご時世に本命機種も未だ皆無で大損ありきな現時点では是が非でも買い替えません。USB-C搭載のiPhone出てから検討するし
コメントありがとうございます😊それも全然アリだと思います。
6sぅぅぅぅぅぅぅ
だから16にもなれなかったのか…
ガレージバンドから離れていく。。。泣
嫌だ!Siriは離したくないー!!
俺もしっかりチェックしなくちゃ…
古い機種を切り捨てる為の方便ですね。今更サポートなんて出来んでしょ?ここで出すのも変な例えですが、富士通のノートパソコンと理由は同じです。
セキュリティをあーだこーだ言ってるやつは自分がネットなどを安全に使える力を持っているかどうかを見直すほうが先
Androidに比べてサポートの充実は侮ってはいかんよApple民
最新に必死になる世間の皆さんがそんなに不都合あるのかが疑問
今回はiOS17では非対応になってしまったiPhone8/8 Plus/Xなどの疑問点を解説致しました!
最新iOSサポートがなくなると言うのはどう言うことなのか、分かりやすく解説しています。
また、動画内でお話しした「iPhoneの買い替え時期」の動画は以下になります。
【iPhone買い替え、最適なタイミング5つを解説!】
ruclips.net/video/N6QXKhZ0hLs/видео.html
Twitterもやっていますので、ぜひフォローをお願い致します。
twitter.com/mizuojisan3
Twitterでは最新情報に限らずiPhoneの歴代キャッチコピーや小ネタ写真などをアップしていますので、さらに楽しんでいただければと思います!
今年の1月にiphone 5sや6向けのios 12.5.7も配信されたのでappleのセキュリティーアップデートのサポート期間は本当にすごいですね
iPhone8Plusを使ってます。
画面は普通に大きいし、バッテリーもほぼ劣化してない(96%)し、指紋認証で使いやすいし、画面等の傷も全くなく、動作的にもストレスを感じた事がないんで、買い替える気は無かったんですが、最新OS未対応で不安でしたので、この動画を見て一安心しました。
色んな形で使用ストレスを感じるまでは使い続けたいと思います。
相変わらずのよどみのない説明。素晴らしい。いいね!
なるほど!さすが分かりやすい👍👍👍
8Plus終わっちゃうんですね…ホームボタンで画面が大きいiOS16対応の唯一のiPhoneだったのに..少し残念です。
コメントありがとうございます😊
更新は終わりますが、まだまだ使えると思いますね。
iPhone8と違ってPlusはメモリも3GBなので、快適に動くはずです。
※8は2GB
ぜひ大切に使ってください💁🏻♂️
iPhone 6sを使っていますがまだ壊れてないし不便に感じないので問題無いです
iPhone8でお聞きしたい事があります。
iOS17.1のアップデート要求が有り、無事アップデート出来たのですが、iOS16.7.1 iOSは最新ですと表示されたのですが、これでよろしいのでしょうか❓
よろしくおねがいします🙇♀️
7使ってましたが、いよいよサポ終了とのことで…色目当てで買い替えました👋🏻
バッテリー交換が5000円前後から7500円くらいだった1年前に比べて5~6千円も値上がりしちゃいましたからねぇ
バッテリー交換のコスパやちょうどいいサイズから SE3 にしたのにバッテリー交換が10,000円とは…
1回交換して2回目の交換時期までに乗り換え先を考えればよかったころに比べたら懐にさらに厳しくなりましたな
1台は iPhone を維持したいんだけどなぁ…ポイ活で iPhone の方がポイント高いのとかあるし
凄く参考になりました😂
自分、iPhone8を使用していて、サポート終了見て、セキュリティ甘くなるのかと不安になり、PayPayとかのアプリで、金融アプリとかも削除して使おうか買い替えするかを、悩んでたので買い替えはまだ先にします。
サポート終了を知らずに、去年純正のバッテリー交換して今は、電池は大丈夫そうなので、まだ使い続けたいと思います。 消耗しやすくなったら買い替えます。
親が8と8Plus💦
まあ、ProMax欲しい勢がいるしうーん🧐
今日もいい説明!
iOS16のサポート対象外のiPhone6sをサブ機で使っていますがセキュリティーアップデートはきていますがサポートしてるiPhoneとアップデートの時間は変わらずで新機能は使えません
あとサポート終了まえに来たアップデートで出たバグは直ることはありません
実際にiPhone6sの方でFaceTimeを使おうとして登録した連絡先の名前を変えようとして入力し直そうて思いし直したところ入力してる時voice overの読み上げがしないバグがありました
ちなみに連絡先の名前を入力し直してる時以外は入力してる時入力した文字は読むのですが連絡先の時だけ読み上げないバグをサポート終了したiPhone6sで発見しました
なのでサポート終了前に来るアップデートでvoice overのバグが出ないことを今は祈ってます
SE第一世代を発売年からずっと使ってます。まだバッテリーも1回しか交換してませんがセキュリティが一番気になりますね。
私もiPhone8使ってます、とりあえず15を狙ってますが14でも良い気がします(家で猫とスクショしかとらない)寧ろ13でも良い気すらします。
カメラやバッテリー以外で最新機種を買うメリットあるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
Appleとしては12でも13でも14でもどれでも良いスタンスです。
最新の方が機能は当然良いですが、価格を含めて自分に合ったもので良いと思います。
iPhoneの各機種のメリットについては、以下の動画で解説していますので、もし気になればご覧ください。
ruclips.net/video/HCpJdFdnJ2E/видео.html
iPhone6s
iOS16にアップデートした瞬間に使えなくなったんですが、これってiOS16にしたからなのかなって思っちゃったけどなんだろ
どうやってiPhone6sをios16にアップグレードしたんですか!?
@@sera516 そうなんですよ笑
なんか設定見たら、iOS16のなんちゃらこんちゃらって書いてあって、それで
え?!できんの?って思って押したらスマホがつかなくなりました、
@@かぼちゃかぼ バグなんですかね~w
@@sera516 だろうねー
そうなんですよね、
治し方とかってありますかね?
現役でiPhione5sをiPod代わりに使っています
流石にsimは挿していませんが、時折wifiに繋ぐとセキュリティアップデートはいまだに提供されています
予備でSEもありますが、いまだに出番はありません
iPhone8まだ使っていますがサポート終了は辛いけど😢セキュリティはアップデートしているならまだまだ使い倒します。
私は5Sと6Sを交互にiPodの様な感覚で携帯音楽プレーヤーとして持ち歩いています。
iphone12はAppleから後何年、サポートを受けれますか?
iphone se2以降がios17に対応してるって事は今後発売するかもしれないse4やse5とかも対応してるのか。
私の場合は、スマホ依存では無く、apple watch依存症です。
最新のwatch OSは、最新のiOSが必要なのでiPhone8から、SE第3世代にするしかない。スマホは一番安いので十分。
なるほど!series3より後のは最新のwatch OSにできて私も昨日更新しましたが普段の連携には基本最新のiOSが必要でしょうね…私もApple Watch依存で付けてないと何か不安(笑)
依存症の症状。apple watchは、3,5,7と2年毎に買い替えています。5を購入した時は予備が無いと不安になって3を予備に。7を購入した時は3を売って、5を予備に。
今年は9を買い、5を売って7を予備にする予定。更にapple watchを運用するにはiPhoneが不可欠なのでiPhoneも予備として2台持ち。iOSの状況をみて中古を漁ります。
わかり易くありがとうございます。iphone8を使用中。もうしばらく使ってみます。
モンストするためにXRの中古買おうと思うのですが、iOSサポート修理したはアプデできなくなるのかな💦
メインスマホをiPhoneに機種変して1年くらい使ったけど 正直自分には合わんかったからやめることにした。
iPhoneはサブのお遊び用にすることにした。iPhone買って右も左も分らんかった自分には みずおじさんの動画はマジで参考になって感謝しかない。
これからも 視聴させてもらいます
こんにちは、説明がわかりやすくとても参考になりました! ちなみにipad mini 5は次のiPados19まで対応すると思いますか?
わかりやすい!ナイス。ただ1番困る事は機種変時同じOS同士じゃないと引き継ぎが不可ですよね?それが1番気になってるところですね
コメントありがとうございます😊
わかりやすかったのであれば嬉しいです。
機種変時の話ですが、同じiOSじゃなくて全然問題ありません。
新iPhoneが最新のiOSじゃないとダメなくらいですね。
※これは手順の中でアップデートされます
なので気にせず欲しい機種を購入して良いと思いますよ!
iPhone 7 今も健在き😂バッテリーは変えましたけどね😂
最近iPhone13に買い換えましたが正解ですか🤔❓
iPhone12無印使ってますが、表の通りに行くとiOS20(2026)が出たタイミングでサポート終了ということでしょうか?
コメントありがとうございます😊
目安ですが大体当たると思いますね。
ただセキュリティのサポートは続くのが通例なので(保証はないですが)、iOSの新機能に興味がなければ問題ありません。
iOSサポート終了でiPhoneXもう使えないの?!となっていました。
この動画を見て少しホッとしました。
私のiPhoneXはお風呂のRUclips視聴用に引き続き利用していきます!
Appleの過去iOSへのセキュリティアップデート、凄いですね。
WindowsXPやVistaをアップデートし続けるような例えで良いのかな?
コストもかかるだろうに。
ハードウェアも提供している部分も大きいのですが、いまだに無視できないユーザー数があるということですかね
セキュリティーアップデートだけが来るという体験はサブ機のiPhone6sで体験しました
セキュリティーアップデートが来るのはすごいと思いましたし、サブ機として使ってるので進化はなくてもいっかって感じでしたがメイン機もそうなると思うと、新しい機能使えないのかあって落胆している感じです今年使えて来年終了ならまだ驚きはしないと思いましたが今年と聞いて驚きしかない感じですね
7日前の奇跡を願ってる時にすごい戻りたいです
コメントありがとうございます😊
ぜひ動画視聴用にXを使い続けてください笑
過去のアプデについては、Microsoftで言えばそうですね。
ただAppleの場合はWindowsのような管理ではなく、Apple社のみ提供なので統一性が取れるのだと思います。
Androidもそうですが、他社にもカスタマイズを許している限り色々と難しいと思いますね。
論点はズレますが。。14proも使っていますが、iOS15.7(15.7.6)の検証用にSE第一世代も中古で購入してます。今は自宅環境のみで使っていますが、最近買ったネッククーラーの風量調節(アプリ)でSE1stも使えることがわかり、Bluetooth 機能のみで外に持ち出しを検討中。
ポケットに目立たず入る小型機種でiOS17対応はかなり少ないので、SE1stのiOS15.7をアップデートしてくれるAppleには感謝です。
コメントありがとうございます😊
小型機でありながら高性能なので、昔のiPhoneも色々と使い道ありますよね。
ネッククーラーとは意外でしたが笑
今度古いiPhoneの使い道動画を作るなら、Bluetooth機器もいけます、と言うのも追加します笑
簡単に言うと、
iOS新機能を利用不可、
重大なセキリュティが発覚した場合はしっかりiOSアップデートは提供される
サポート対象外でもすぐに困る事はない、数年間は余裕で使用できる。
なぜならば最近なってiOS13がアップデートから対象外にアプリがちらほらでてきた。
またアプリによっては新しく公開されたアプリはiOS17以上要求されるのでインストールはできない
まぁサポート対象外になっても3-5年間は予約で使用できる
Iphone 6s Iphone 8
両方使用しています。
バッテリーはどちらも100%です😊
Androidスマホを中心に一緒に使用しているので元気いっぱいのIphone たちですので、完全に使えなくなるまで大切に使用していきます😂
追記です
バッテリーはiphone6s Iphone 8 ともに最大容量100%です😅
両方のIphone にウマ娘をダウンロードして遊んでいます
サクサク動いてくれています😊
コメントありがとうございます😊
良いですね、大事に使ってあげてください!
8を4年半使用している夫、バッテリーの確認をしたら「劣化が著しいです」との表示が出ました。84%なんですが…。
ios17に対応しないから即買い換えをしなくていいのはよくわかりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
その警告は稀に出るものですね。
その場合はもしApple Careに入っている場合、80%以上でも無料交換が可能な場合があります。
Appleに問い合わせてみるのも良いかもです。
Apple社の社員さんの中にはiPhone6Sをサブスマホとして使ってる人がいました。古いので新しい機能は必要なくて動画などを中心に使ってるようで、サブに新しい機能よりもセキュリティがそれなりに維持できれば良いと。
但し、自ら危険サイトへのクリックをしないことが前提とか。それ故、セキュリティソフトなども入れないと言ってましたね。
iPhoneX使ってますが、アップルウォッチの更新が出来ない状態になりました😢
iPhone8を使い続けて5年が経ちました!バッテリー75%、、笑
もうそろそろ替え時かなと思っていました🤔バッテリーを替えて使うよりも機種変の方がいいかな?
指紋認証無くなっちゃうのが辛い😢
iCloud同期など何かの不具合時に、対処法として「OSを最新版にアップデートして下さい。」なんてコメントが出るので
OSのサポート切れ時は、買い替え検討タイミングですよね。OSの新機能も使えなくなりますし。
全然問題なく使えているなら使い続けるのもありでしょうけど。
動画でも言われてるけど、やっぱりバッテリーとかの寿命が近いって意味でも買い換えの検討には良いタイミングですね。
スマホも安いもんじゃないので考えるキッカケになるのかなぁ。
iPhone5cをつかってますが画面も傷ないしカメラ・メッセージが使えるのでまだまだ使おうと思います(正直今気になる機種が13しかないんですよねー)
いつも使っているアプリが、今のIOSに対応しなくなった時が買い替え時期だと思います。それ以外だと、バッテリー交換で良いと思います。
そうだよね。
俺はXSだから来年は対象外になりそうだけど、LINEとか使えてる間は別にサポート終わってても使うよ。
7なのですが、使ってるアプリが使えなくなりました。。。
5年使ってるけど、ついに買い替え時期かなー
iOS15.8.3からアップデートできません。
そろそろなんかな
iPhoneX使ってるのですが、去年新しいのが出た時 来年は買い換えると思っていたのですが、今の段階だと迷っているんです。
けして安い買い物じゃないし ストレージかなり空きがあるし バッテリー交換したし う~ん😩 どうしたものか
ノマiPhone8を切るのはわかるけど、8Plusは需要の多いホームボタンのある大画面スマホだからまだ切らなくていいのでは!?というか切って欲しくなかった
コメントありがとうございます😊
iPhone 8も8 PlusもXも同じ処理チップなので、同時になったのだとは思いますね。
8で動かないものは、8 Plusでも動かないと言うことになります。
XR使ってますがアナログ人間なのでよく分からない
バッテリー79%になったら保険でバッテリー交換する予定ですがXR使えなくなるの?
4年半前までガラケーだったし現状XRで
不自由ないのになぁ…😭
なら最悪キャリアを変えて新しい機種にしようかと…
XR は今年は大丈夫です。
つまりあなたが使っている機種はまだ使えます。来年は非対応になるだろうからバッテリーはもうちょっと耐えたらいいかな?新しいiPhone買うのなら今のままで頑張ってその機種を使い続けるならバッテリー交換したらいいんじゃない?
iOS非対応なっても電話とかならできますよ
コメントありがとうございます😊
他の方が答えてくれていますが、XRはiOS17もサポートされますので、特に心配する点はないですね。
@@pgagaga
本当ご丁寧にありがとうございます😭
アイホンの保険に入っていまして
XRが初スマホでして4年半過ぎてもまだ
バッテリー80%でして…
やはり非対応になると不便になるのですかね😢
@@mizuojisan3
こちらこそありがとうございます!
XとXRが一緒になってました😓
XRも来年には非対応なら
色々と不便になるのですかね😭
@@まえさん-j6tこれでもまだ中1なので水おじさんの動画を頼ってくださいね。ぼくよりは水おじさんの方が詳しいと思うので
5:48
iPhoneにおけるiOSサポート終了とは
サポート終了の事をちゃんと把握していなかったので、セキュリティ面のことが知れてとても助かりました🙏無理に最新機種に買い換えることも無いんだと意外でした。
現在iPhoneXsとiPhone14plusを所持していますが、2つとも気に入っているのでXsを14の修理時のサブ機としてバッテリー交換しながら大事に使って行こうと思います😊
何と!私も全く同じですね(笑)plusにしたからXSは売ろうと思いましたがやっぱり修理に出すと不便なので置いときます。一応auキャリアのSIMカード差し替えて通話確認しときました😄
@@timeline7835
まさかのXSと14plus所持(・∀・)人(・∀・)ナカーマですね
なんか嬉しいです(∩´∀`∩)
サブ機はあった方が何かと代用が効くので売らずじまいなんですよね…(WiFiあるのでゲームとか動画みるのもXSという)
性能的にこのふたつで十分なのでどちらかが故障するまで買いかえるつもりは無いです
私は後10年は8使うぞー!
iPhone 14Pro MaxとiPhoneXを持ってます。iPhone 14Pro MaxにiOS17ベータ版を入れました。マインクラフトをキーボードとマウスを使って遊んでましたが17にしたらマウスが使えなくなりました。iPhone Xでは使えます。ちょうどiOS17のリリースと同じ時期にマイクラも大型アップデートが来てたのでマイクラのバグかなって思ったのですがiPhone Xでは使えてるのでiOS17ベータ版の影響ってことになりますよね😢
Beta版の意味を理解しましよう。
beta版はまだ実験段階だからバグは起きますよ
オブソリート製品になってからもしばらく使うのも不可能ではないですが、あまりにページ開くだけで重くなっても買い替えでしょうね。
アップルウォッチもOS10にするにはiOS17必須です。全てが連携する=他の製品にも影響が出ます。
新しいiOSに対応できないということはiOS 16.4の時のアプリごとにロックをかけることができるショートカットみたいに便利なショートカットや新機能が追加されても使えないという不便さはサブ機で体験したのでメイン機でもそうなるのかあとすごい残念な気持ちです
コメントありがとうございます😊
こればかりは仕方がないですね。
無理にアップデート広範囲にしたとしても、旧機種で不快な動作にするか、新機種で快適な動作にしないか、この2択になってしまいます。
それなら当然新機種が快適になる方を選ぶのが正解だと思いますね。
おかげ様でここら辺の内容は大分理解してきたと自負しつつ余裕ぶっこいて話聞いてたんですが「重要セキュリティは非対応でもアップデートされる」ということはしりませんでした~~!apple、神ですわ・・❤
ところで、ios17でiPhone横置きにしたときに時計のようになるって機能は常時表示機能がないiPhoneでも対応するのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
学んでいただければと思います笑
iOS17のその機能はスタンドという機能ですね。
もちろん常時表示じゃないiPhoneでも対応していますが、タップやホームボタンを押して画面を光らせないと見えない状態ですね。
なので実用的か、と言われると常時表示以外は微妙だと思います笑
人生でも一二を争うくらい為になる動画でしたw
iPhone7を使ってますが、大丈夫なのでしょうか・・・😢
コメントありがとうございます😊
今回はiPhone8などに絞って解説していますが、どれも同じです。
iPhone7にもこの間セキュリティアップデートが来ましたし、しばらくは問題ないと思いますよ!
そう言えば、イオシスでiPhone6を1,980円で売っていたけど、サブスマホならば、使えるかなぁ?⁉️
iOS16のiPhone8シリーズからiOS17の新型iPhoneでクイックスタートってできるのか知りたい。
本来であればバージョンを揃えろって案内が出てアップデートしないと出来ないけど、この場合はどうなるのか。
コメントありがとうございます😊
クイックスタートは旧端末が過去のiOSの場合でも可能な仕組みです。
※iPhone7(iOS15) → iPhone14(iOS17)なども可能
表示されるのはバージョンを揃えるのではなく、新機種の方を最新バージョンにしろ、ですね。
@@mizuojisan3
なるほど!
わかりやすいです。ありがとうございます😊
これは、Watch OSやipad OSにも同じ事が言えるのですかね?
ほぼ同じですね!例えば今年Apple Watch series3は2022年9月まで販売されていたのに通常OS更新が終了しました。でもそれも不満さえなければそこから1、2年使えはしますね!
6S/7を15.7サブ・サブサブ(youtube用)で便利に使えてます。
特に6Sはイヤフォンジャック有りで気軽で良いわ。
私もジャックが今もあればairpods買わなかったです(笑)Lightningから音声出すと途切れを起こすときがたまにあるので…
アイホンse3ですけど大丈夫かな?😮
大丈夫です。
SE3は昨年2022年3月発売開始なので、あと5年間(2028年9月まで)最新iOSが使えます。
コメントありがとうございます😊
iPhoneSE3はまだまだ大丈夫です。
基本的には発売から5年くらいは問題ないので、2027年までは心配する必要すらないと思います。
初めてコメントします。今年の3月まで11使ってたのですが、仕事場で持ち歩くには重たく、バッテリーも80%になってたので、iPhone専門の買取店に引き取ってもらい、3年前に中古で買ってあった8の256GBに移りました。何とか今年17対応して欲しかったのですけど、機能で対応しきれないとなれば仕方ないですね。セキュリティアップデートはまだまだいけますし、13や14はやっぱり大きいし重いし、めちゃくちゃゲームするわけでもないので、もうちょい8に頑張ってもらい、来年以降SEの第3世代に買い換えようかと思います。Androidも持ってるのですが、Gmailで振り分けメールボックスの削除がなぜかアプリで出来ない。iPhoneからなら出来るのに。あと一応入れてあるアプリ、使ってないなら消して内容量を解放せよと何度も表示してきてうるさくて😂。そんな事をしてこないiPhoneのほうがええなあと痛感しています。
それならse 4にしたら?
あーでもホームボタンのiPhoneがいいってんならSE3でいいか
Androidて今でもアプリで不満が出るんですね…😂私も昔au初?のAndroidスマートフォン買ってしまいましたがSDHCカードにアプリ入れれば本体メモリーを圧迫しないというのを聞いてアプリを移行しようとしてもLINEや RUclipsなど有名かつ重要なアプリはSDに移行不可… なんて事があって我慢して使い続けiPhone5Sに買い替え感動!😂でしたね〜
iPhoneの最大バッテリー容量が99%になってしまったんですけど100%に戻せないんですか?
バッテリー最大容量は使用と共に減っていくものです。
100%に戻すには新品バッテリーに交換するしかないです。
@@blue-021 ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
他の方が答えてくれていますが、消耗品なので戻すことは交換以外ないですね。
普通に使えてるipad 5thも切られてしまった(´・ω・`)
現在使用しているSE2がバッテリーの最大容量80を切りそうなのですが高くてもアップルで交換するべきなのでしょうか。バックアップ必須だったりアプリ等も再インストールしたりするのが大変なのとアップルケアが切れている為料金が高くて。街の修理屋はやはりダメなのでしょうか?
うぷ主ではありませんが
純正という動作保証が担保される信頼性か、自己責任の上で通常動作に支障はないであろう第三者を信用するかです
なお、総務省登録修理業者は電波法などを遵守しますがAppleの基準ではありません
コメントありがとうございます😊
私が正規店以外でオススメすることはないですね。
サブ機ならまだ良いですが、メインで使用している場合は保証がなくなるのと何が起きるかは結構わからないものです。
安物買いの銭失いにならないように、やはり正規店で交換することをお勧めいたします。
SE2あたりならApple正規店でバッテリー交換したほうがいいですね!確かに修理屋は安価でバックアップ不要ですが所詮激安バッテリーで交換となるので私は5使ってたときすぐに寿命が来てしまいました…おそらくそれで正規店へ持って行くと返却されてしまうはずです。 しかしオブソリートになってしまえば話は別で修理屋を利用するしかないです!
iOS17ベータ版スタバアプリが開けません死活問題です
β版にはそのようなリスクがあるので、新iOSを使いたいから気軽にダウンロードするというようなものではありません。
@@tetora_427 iOSはサブでXperiaメインだったのですがXperiaでログインしてたはずのスタバアプリが勝手になんかログアウトされててパスワード保存しなかったのでやばいです
現在X使用中で秋にでる新機種へ検討してますが
サポート終了後 新しいiPhoneへのデータ、アプリの移行(コピー)はできますか?
できます。
コメントありがとうございます😊
もちろん可能です。
動画でお話ししている通り、機能自体に変化はありません。
また、データ移行は最新のiOSにしておく必要があるのは購入した方になります。
古いiPhoneはどのバージョンでも構いません。
16も使えない6や7も現役で使ってまー〜ーっす。
コメントありがとうございます😊
長く使うのは良いことだと思いますよ👍🏻
最終目安はセキュリティアップデート終了くらいなのかな、、
iPhoneに関しては昔と違い
チップも高性能なのでOSが非対応でも重いアプリを入れなければ
普通に使えるのですぐに買い替えをする必要もない
問題はバッテリーと内部劣化だね
Androidなら11から12なるのでAndroidスマホ買い替えですよ~っと事ですね
iPhone15 待つ タイプcなるから
データ移行は携帯内に入っているアプリ・メモ帳・カレンダーなどまるっと全てそのまま移行してくれるってことでいいのですか?
コメントありがとうございます😊
同じAppleIDであれば基本的にそのまま移ります。
@@mizuojisan3 返信 ありがとうございます😊年末もしくは年明けに 買い替えを検討していて どうしようか迷っていましたので
とても助かりました。ほんとうにありがとうございました😊
俺まだ6s
スマホなんかこれ以上変化要らんだろ。ただの電話機だ
明言されていないが、
5年でOSアップグレード非対応とビンテージ入り(修理出来ない可能性有り)
7年で公式には修理受け付けなくなる(非公式のパーツを使って非公式に修理は可能)
その為、バッテリー劣化や故障箇所が有れば、使えなくなる前に修理か買い替える準備をした方が良いですね
iphone 5sまだ使ってiOSはもう12.5.7www
横確認できるようにガイドライン引けば?
セキュリティアップデートってiPhone3GあたりのiOSからされてたりするんですかね?
流石にそこまで古くなるとないですかね……
コメントありがとうございます😊
最大でも10年前のiPhoneSE1がこの間アップデートされたくらいでしょうか。
流石に初期のものは今は動作もしないのでアプデはないですね。
@@mizuojisan3 ありがとうございます〜!
SE1ってことはiPhone6s世代あたりまでですかねー
いえ、まだ絶対買い替えません。
iOS更新セキュリティ云々言われようがこんな円安値上げのご時世に本命機種も未だ皆無で大損ありきな現時点では是が非でも買い替えません。
USB-C搭載のiPhone出てから検討するし
コメントありがとうございます😊
それも全然アリだと思います。
6sぅぅぅぅぅぅぅ
だから16にもなれなかったのか…
ガレージバンドから離れていく。。。泣
嫌だ!Siriは離したくないー!!
俺もしっかりチェックしなくちゃ…
古い機種を切り捨てる為の方便ですね。今更サポートなんて出来んでしょ?
ここで出すのも変な例えですが、富士通のノートパソコンと理由は同じです。
セキュリティをあーだこーだ言ってるやつは自分がネットなどを安全に使える力を持っているかどうかを見直すほうが先
Androidに比べてサポートの充実は侮ってはいかんよApple民
最新に必死になる世間の皆さんがそんなに不都合あるのかが疑問