小さいノートで雑記帳・何でもノートを書く面白さについて
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 文庫本サイズ(A6版)のノートを雑記帳にして、自分が興味ある事ばかりをただひたすらメモしていくと、自分のためだけのノートが出来上がります。何しろ自分が面白いと感じたことばかりが書いてあるので、誰よりも自分が読み返して面白い。小さいノートは100円均一ショップにも色々ありますし、なんなら家に何冊か余っていたりしませんか?
そんな小さいノートを手軽に活用するには雑記帳・何でもノートにすることをおすすめします。
数年前に書いたノートを読み返しつつ、小さいノートを雑記帳にする面白さを解説しています。
#ノート術 #手帳
😀自分のノートのつけ方にツッコミをいれるのあるあるです。 わたしは最低日付を入れるようになりました。
どんなにしょうもないことでも思いついたら書いておくことを数年してますが、すごい気づきがあります。ときには自分に感心したり。😅 これ同一人物?と思うことも。
過去の自分につっこみたくなりますよね。その時ちゃんとしてれば今困らないのに…とか思ったりして。そういえば『ドラえもん』にそんな話がありましたっけ。
霜月さんはじめまして。
動画面白かったです😊わたしもA6ノート大好きです!小さいノートを雑記帳にしてると自分だけの興味詰め込んだ本を作ってくみたいで楽しいです!
最近はA7ノートで1ページ1項目で雑記やるのにハマってます📓
ありがとうございます!
A7ノート、文庫本サイズより凝縮されて「自分だけのノート」感が増しそう。いいですね!
私は調べたノートを作っています
思い出せなかった芸能人の名前とか地名、難読漢字などを記録として書き留めています
なるほど!
辞書を引くとか検索するとか、何かしら「調べる」という行為を行ったら、それを記録しておくというわけですね。
理にかなっているし、めっちゃいいノートの使い方だと思います!