Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
11月2日から講習がはじまった56歳です。AT400の重さ自分に全てに凹んでいました。わかりやすく、私でもできる感じになりました。おかげさまでバイクは、楽しいと思えます。これからも勉強させていただきます。よろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございます!ATで教習なのですね?おつかれさまです!どうしてもマニュアルの話が多くなってしまっていますが、よろしければご参考にしていただけますと幸いです。また教習についても何かお困りのことがあれば遠慮なくご相談くださいませ。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
@R-wind さん動画大変勉強になります。教習二日目の本日、一本橋渡り切りました、まだタイム、ふらつき多数なのでこれからですが目線、身体の位置、ATでも挟んで挑みました。バイクが楽しくなりました。卒業まで頑張ります。ありがとうございます。
いつも動画で勉強させていただいております。60歳でリターンして、現在61歳にして大型二輪の教習に挑戦しております。20歳で中型(普通)二輪を取得し28でバイクを離れることになってしまい、長いブランクと加齢が災いして、低速走行でのバイクコントロールで苦戦しておりますが、貴殿の動画を見つけて助かっております。繰り返し動画を見て、実際CB400SBで練習をしています。あきらめずに頑張ろうという気になれました。ありがとうございます。
コメントいただきましてありがとうございます!練習を頑張っておられるご様子ですが、何かご質問などありましたら、動画内容に関係なくお知らせいただければと思います。時間的に回答が遅くなってしまうことがあるかもしれませんが、頂いたコメントは必ず拝見させていただいたおりますので、何かのお役に立てれば幸いです。
今日の2回目の卒検でもまたスラロームで接触。補習ではうまくいくのにメゲます。27年のブランクがあるので公道に出るには怖くてプロに教えてもらいたいと思い大型二輪を受講しはじめて今日で5ヶ月経ちました。若い時は4年位GSX250に毎日乗って通学していましたが社会人になり当時は女性のスーツはスカートだったのでだんだん乗らなくなりブランクが27年自転車さえも乗ってない27年間。卒検で一本橋じゃなくてスラロームで不合格になるのはメゲます。でも定年まで身体と心が元気に仕事できる体調維持をしたいと思い一大決心して前に進んだリターンライダーの道。何度コケても1段階8時間オーバーしても頑張ってきたので3回目の卒検を来週受けます。何度落ちても絶対に諦めない。51歳157センチだけど絶対卒検してバイクライフを生き甲斐にしたい。何度も何度も観ました。落ち込んでたけど頑張れそうですスラローム頑張ります。
コメントを頂きましてありがとうございます! 頑張っておられますね。車種にもよりますが現在多くの教習所で使用されているNC750Lという車両は、昔(80~90年代)の素直なハンドリングの車両とは違い、正直なところかなりクセの強い部分があるように思います。もう少しいうとかなりスラロームはやりづらいと思います。そこで、こういった車両での対応策ですが諦めることです。何を諦めるかというと通過時間です。まず目的は何かということです。規定時間通りに通過して上手にスラロームをできるようになることが目的であるならばまだまだ練習をすべきなのかもしれませんが、卒業して免許取得をすることを目的とするならば、苦手なところで勝負しないことです。自分の中の7割の力を出せれば十分、と考えて速さを抑えて頑張って通過ではなく、確実な通過を考えてやってみてはいかがでしょうか。スラロームはコーンに当たらず、足を着かずに通過することが出来れば、他の減点は時間だけです。(1秒遅れごとに5点減点、トータルで持ち点70点以上が合格です)たとえ途中でクラッチを使用したとしても減点は出来ません。なので、なりふり構わず通過をすることを最優先に考えてみてはいかがでしょうか。あと、注意点としては今から大きくやり方を変えないことです。練習で何度もやっている方法で少し力を抜いてみてはいかがでしょうか。是非合格目指して頑張ってください!
@@R-wind ありがとうございます。車両を解っている教官に個別にご回答をもらえると勇気が出てきます。卒検の走行後は後ろからのついてくる試験員から酷評されるのでだんだん心が落ちてしまっていました。次の補習ではスラロームを中心に練習したいと教官に言ってもいいもんなんですか?この前は普通にAコースとBコースを他の教習生と一緒にしたのでスラローム中心にできませんでした。やり方は大きく変えずに接触しないようにタイムは気にせずに走ってみる。最初の侵入ルートと侵入角度に気をつける。を頑張ります。励ましていただきありがとうございます。
ご回答ありがとうございます! 補修教習では担当される指導員に~をしたいと要望を話すことは問題ないのですが、指導員のその場の状況(コース内の状況や他の教習生の状況など)から完全には要望に添えない場合もあるので、ある程度そのことを解って伝えてみると良いかと思います。ご希望の練習ができると良いですね。頑張ってください!
@@R-wind ありがとうございます。確かにそうですね〜。配慮して相談してみます!今日は講習の予約は入れてないのですが自動車学校にきてます。他の人のスラロームを上から見て研究しようと思って。これ以上落ちたらメンタルがヤバいし、繁忙期になって暫く来れそうにないので。次の補習は7日と卒検は10日です。
「アクセル開けて車体を起こす」というのは言葉だけで理解していたのですが、実際に「本当だ」と思える映像を見せていただきました。
コメントを頂きましてありがとうございます! こういったご感想を頂けることが励みになります。今後もどうぞよろしくお願い致します!
スラロームが一番苦手で先日検定でパイロンを吹っ飛ばしてしまい即中止でした。たくさんのスラローム解説動画を見漁ってこちらにたどりつきました。とても理解しやすく「コーンの背中側~」と唱えながら実践すると不思議とリズムよく切り抜けられます。おかげさまで二回目の検定で合格をいただきました。他の動画もそうですがrelative windさんの解説が一番理解しやすく検定二回目の直前までたくさん拝見しイメージトレーニングに活用させていただきました。自分にとって一番有益な教習動画でした。これからのアップ動画も楽しみにしております。
米Xじゃぱんさん、コメントを頂きましてありがとうございます。 そしてご卒業おめでとうございます!何かしらのお役に立てたのであれば、自分としてはこの上ない喜びです。ご報告いただきましてありがとうございます。 今後もバイクに乗っていく方に向けて技術面や知識面で私の知る限りのことをお知らせできるようなものを造っていきたいと思っています。今後も他の教習所の指導員の方々とは少し違った切り口での解説となるかもしれませんが、自分自身が感じたり思ったりしたことを表現したいと思っております。何かお役に立てれば幸いです。
スラロームでライン取りは出来ているようなのですが、アクセルONのタイミングをなかなか掴めなくて困っていました。動画後半でわかりやすく教えてくれて助かりました。
試行錯誤で動画作成していますので、コメントを頂くことでお役立ていただける部分があったことを把握できます。 今後もお気づきの点などあればいつでも仰ってを頂きたいと思います。この度はコメントいただきましてありがとうございます!
11:01 曲ってここ 曲ってここん〜難しそう
そうですね、簡単ではないけど参考に練習をしてみてください。
すごく、よく分かりました。ありがとうございます。スラローム苦手です。
コメントいただきまして、ありがとうございます!苦手なものは無理をしないことが一番です。無理せず免許を取得して下さいね。取得してからのほうが学ぶことが多いと思いますよ。
初めまして。普通自動二輪で二段階にはいったばかりです。スラローム苦戦してます💦アクセルを開けるタイミングは何となくわかってきたんですが アクセルを上手に調整できない。。練習で慣れるしかないですね💦動画参考になります、ありがとうございます!
日々の教習、おつかれさまです。タイミングが少し解ったら、アクセルは大きく操作せず「小さく操作してすぐ戻す」を繰り返していくと使うタイミングを掴みやすいと思います。大きな操作で切り遅れを生じると修正操作のためでアクセルは使えなくなると思います。車体を起こすときの「初動」にだけアクセルを使用し、次の倒し込み時にはアクセルは戻っていなくてはなりません。また、あまりアクセルばかり意識せずタイヤを通すラインを乱さないようにするのも、逆にアクセルタイミングを掴むコツになるかもしれませんよ。頑張ってください!
@@R-wind ありがとうございます。次の教習の時にラインも意識しながら練習してみます😃
いっも優しく親切丁寧に、ありがとうございます。スラローム只今教習中です。どうも、入り口からの流れが大事そう、それと目線が気になります。
ご視聴、コメントを頂きましてありがとうございます! そうですね、入り口の入り方でかなり内容が変化しますね。目線は人それぞれですが、一般的には1~2本先のコーンを見ると良いと言われています。慣れてくると目線はそれほど問題にならなくなってくるものかと思いますよ。頑張ってください!
大変動画参考なりました、初歩的な質問ですがスラロームと一本橋はギアはなんそくで進入した方がいいですか?
コメントを頂きましてありがとうございます、まず、ギアについては決まりがありませんので、自分のやりやすいギアを選択されるのが一番です。恐らくこれから免許を取得される方ですと、スラロームは2速、一本橋は1速が良いのではないでしょうか? これを参考に違うギアで試してみていただき、自分に一番合うギアを選んでみるといいと思います。教習所などに通われている方ですと、指導員さんがあーせい、こーせいと言って好きなギアを選ぶことは難しいかと思いますので、指示に従われるのが一番いいと思いますよ。
@@R-wind アドバイス有難う御座います。大変参考になりました。(__)
11月2日から講習がはじまった56歳です。AT400の重さ自分に全てに凹んでいました。
わかりやすく、
私でもできる感じになりました。
おかげさまでバイクは、楽しいと思えます。
これからも勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
コメントいただきましてありがとうございます!ATで教習なのですね?おつかれさまです!
どうしてもマニュアルの話が多くなってしまっていますが、よろしければご参考にしていただけますと幸いです。また教習についても何かお困りのことがあれば遠慮なくご相談くださいませ。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
@R-wind さん
動画大変勉強になります。
教習二日目の本日、一本橋渡り切りました、まだ
タイム、ふらつき多数なのでこれからですが
目線、身体の位置、
ATでも挟んで挑みました。バイクが楽しくなりました。
卒業まで頑張ります。
ありがとうございます。
いつも動画で勉強させていただいております。60歳でリターンして、現在61歳にして大型二輪の教習に挑戦しております。20歳で中型(普通)二輪を取得し28でバイクを離れることになってしまい、長いブランクと加齢が災いして、低速走行でのバイクコントロールで苦戦しておりますが、貴殿の動画を見つけて助かっております。繰り返し動画を見て、実際CB400SBで練習をしています。あきらめずに頑張ろうという気になれました。ありがとうございます。
コメントいただきましてありがとうございます!練習を頑張っておられるご様子ですが、何かご質問などありましたら、動画内容に関係なくお知らせいただければと思います。時間的に回答が遅くなってしまうことがあるかもしれませんが、頂いたコメントは必ず拝見させていただいたおりますので、何かのお役に立てれば幸いです。
今日の2回目の卒検でもまたスラロームで接触。
補習ではうまくいくのにメゲます。
27年のブランクがあるので公道に出るには怖くてプロに教えてもらいたいと思い大型二輪を受講しはじめて今日で5ヶ月経ちました。若い時は4年位GSX250に毎日乗って通学していましたが社会人になり当時は女性のスーツはスカートだったのでだんだん乗らなくなりブランクが27年自転車さえも乗ってない27年間。
卒検で一本橋じゃなくてスラロームで不合格になるのはメゲます。
でも定年まで身体と心が元気に仕事できる体調維持をしたいと思い一大決心して前に進んだリターンライダーの道。何度コケても1段階8時間オーバーしても頑張ってきたので3回目の卒検を来週受けます。何度落ちても絶対に諦めない。51歳157センチだけど絶対卒検してバイクライフを生き甲斐にしたい。
何度も何度も観ました。
落ち込んでたけど頑張れそうです
スラローム頑張ります。
コメントを頂きましてありがとうございます! 頑張っておられますね。車種にもよりますが現在多くの教習所で使用されているNC750Lという車両は、昔(80~90年代)の素直なハンドリングの車両とは違い、正直なところかなりクセの強い部分があるように思います。もう少しいうとかなりスラロームはやりづらいと思います。
そこで、こういった車両での対応策ですが諦めることです。何を諦めるかというと通過時間です。まず目的は何かということです。規定時間通りに通過して上手にスラロームをできるようになることが目的であるならばまだまだ練習をすべきなのかもしれませんが、卒業して免許取得をすることを目的とするならば、苦手なところで勝負しないことです。
自分の中の7割の力を出せれば十分、と考えて速さを抑えて頑張って通過ではなく、確実な通過を考えてやってみてはいかがでしょうか。
スラロームはコーンに当たらず、足を着かずに通過することが出来れば、他の減点は時間だけです。(1秒遅れごとに5点減点、トータルで持ち点70点以上が合格です)たとえ途中でクラッチを使用したとしても減点は出来ません。なので、なりふり構わず通過をすることを最優先に考えてみてはいかがでしょうか。
あと、注意点としては今から大きくやり方を変えないことです。練習で何度もやっている方法で少し力を抜いてみてはいかがでしょうか。
是非合格目指して頑張ってください!
@@R-wind
ありがとうございます。車両を解っている教官に個別にご回答をもらえると勇気が出てきます。
卒検の走行後は後ろからのついてくる試験員から酷評されるのでだんだん心が落ちてしまっていました。次の補習ではスラロームを中心に練習したいと教官に言ってもいいもんなんですか?この前は普通にAコースとBコースを他の教習生と一緒にしたのでスラローム中心にできませんでした。
やり方は大きく変えずに接触しないようにタイムは気にせずに走ってみる。最初の侵入ルートと侵入角度に気をつける。を頑張ります。
励ましていただきありがとうございます。
ご回答ありがとうございます! 補修教習では担当される指導員に~をしたいと要望を話すことは問題ないのですが、指導員のその場の状況(コース内の状況や他の教習生の状況など)から完全には要望に添えない場合もあるので、ある程度そのことを解って伝えてみると良いかと思います。ご希望の練習ができると良いですね。頑張ってください!
@@R-wind
ありがとうございます。
確かにそうですね〜。配慮して相談してみます!
今日は講習の予約は入れてないのですが自動車学校にきてます。他の人のスラロームを上から見て研究しようと思って。
これ以上落ちたらメンタルがヤバいし、繁忙期になって暫く来れそうにないので。次の補習は7日と卒検は10日です。
「アクセル開けて車体を起こす」というのは言葉だけで理解していたのですが、
実際に「本当だ」と思える映像を見せていただきました。
コメントを頂きましてありがとうございます! こういったご感想を頂けることが励みになります。今後もどうぞよろしくお願い致します!
スラロームが一番苦手で先日検定でパイロンを吹っ飛ばしてしまい即中止でした。たくさんのスラローム解説動画を見漁ってこちらにたどりつきました。
とても理解しやすく
「コーンの背中側~」と唱えながら実践すると不思議とリズムよく切り抜けられます。おかげさまで二回目の検定で合格をいただきました。
他の動画もそうですがrelative windさんの解説が一番理解しやすく検定二回目の直前までたくさん拝見しイメージトレーニングに活用させていただきました。
自分にとって一番有益な教習動画でした。これからのアップ動画も楽しみにしております。
米Xじゃぱんさん、コメントを頂きましてありがとうございます。 そしてご卒業おめでとうございます!何かしらのお役に立てたのであれば、自分としてはこの上ない喜びです。ご報告いただきましてありがとうございます。 今後もバイクに乗っていく方に向けて技術面や知識面で私の知る限りのことをお知らせできるようなものを造っていきたいと思っています。今後も他の教習所の指導員の方々とは少し違った切り口での解説となるかもしれませんが、自分自身が感じたり思ったりしたことを表現したいと思っております。何かお役に立てれば幸いです。
スラロームでライン取りは出来ているようなのですが、アクセルONのタイミングをなかなか掴めなくて困っていました。動画後半でわかりやすく教えてくれて助かりました。
試行錯誤で動画作成していますので、コメントを頂くことでお役立ていただける部分があったことを把握できます。 今後もお気づきの点などあればいつでも仰ってを頂きたいと思います。この度はコメントいただきましてありがとうございます!
11:01 曲ってここ 曲ってここ
ん〜難しそう
そうですね、簡単ではないけど参考に練習をしてみてください。
すごく、よく分かりました。ありがとうございます。スラローム苦手です。
コメントいただきまして、ありがとうございます!苦手なものは無理をしないことが一番です。無理せず免許を取得して下さいね。取得してからのほうが学ぶことが多いと思いますよ。
初めまして。普通自動二輪で二段階にはいったばかりです。スラローム苦戦してます💦アクセルを開けるタイミングは何となくわかってきたんですが アクセルを上手に調整できない。。練習で慣れるしかないですね💦動画参考になります、ありがとうございます!
日々の教習、おつかれさまです。タイミングが少し解ったら、アクセルは大きく操作せず「小さく操作してすぐ戻す」を繰り返していくと使うタイミングを掴みやすいと思います。大きな操作で切り遅れを生じると修正操作のためでアクセルは使えなくなると思います。車体を起こすときの「初動」にだけアクセルを使用し、次の倒し込み時にはアクセルは戻っていなくてはなりません。また、あまりアクセルばかり意識せずタイヤを通すラインを乱さないようにするのも、逆にアクセルタイミングを掴むコツになるかもしれませんよ。頑張ってください!
@@R-wind ありがとうございます。次の教習の時にラインも意識しながら練習してみます😃
いっも優しく親切丁寧に、ありがとうございます。
スラローム只今教習中です。
どうも、入り口からの流れが大事そう、それと目線が気になります。
ご視聴、コメントを頂きましてありがとうございます! そうですね、入り口の入り方でかなり内容が変化しますね。目線は人それぞれですが、一般的には1~2本先のコーンを見ると良いと言われています。慣れてくると目線はそれほど問題にならなくなってくるものかと思いますよ。頑張ってください!
大変動画参考なりました、初歩的な質問ですがスラロームと一本橋はギアはなんそくで進入した方がいいですか?
コメントを頂きましてありがとうございます、まず、ギアについては決まりがありませんので、自分のやりやすいギアを選択されるのが一番です。恐らくこれから免許を取得される方ですと、スラロームは2速、一本橋は1速が良いのではないでしょうか? これを参考に違うギアで試してみていただき、自分に一番合うギアを選んでみるといいと思います。教習所などに通われている方ですと、指導員さんがあーせい、こーせいと言って好きなギアを選ぶことは難しいかと思いますので、指示に従われるのが一番いいと思いますよ。
@@R-wind アドバイス有難う御座います。
大変参考になりました。(__)