Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
声優の力は、すごい・・・。いまなお色あせない、島本須美さんの存在感・・・。他の声優も含め、キャスティングが端々までほぼ一緒だから、すごく感情移入もしやすく、誰が誰だかわかりやすい。・・・そして忘れてならないのは、この動画をあっぷしてくれてる動画主さん、ありがとう。あなたがアップしなければ、ぼくらはこの作品にふれることはなかった・・・。ありがとう(まじで涙が、でそうだ・・・)
オードリー ヘップバーンの声優は、池田昌子さんと言う様に決まっていたので、オードリーヘップバーンが亡くなって以後、池田さんの仕事が無くなるのか???と心配になりましたョ!!!
私はVHSを現在でも持ってます。大好きな少女雑誌でしたのでアニメもみていて、まさかタブレットで小公女セーラーを見る事が出来るとは、驚きです。もう何回も見てるのに感激してます
大好きな作品です。子どもの頃、アニメで観ていました。実写版が見られて感激しています。動画をアップしてくださりありがとうございます。
小学3年生の頃親に買ってもらった(世界文学全集)で(小公女)を初めて読みました。貧しくなっても清く美しい心を失わずプライドも捨てず今でいう(ポジティブ)な気持ちを持って、周りの意地悪な人達に立ち向かう健気なセーラにただビックリしていました。今回、RUclipsで動画を見て改めて50年ぶりに感動の涙を流しました。子供心一番好きだったシーンは目覚めると部屋の中が一変していてテーブル上にご馳走が❗というところでした。今、一番の感動は灯台下くらしでセーラが隣にいたこと、ミッチン校長をギャフンと言わせたことです。あースッキリ‼️
朝起きた時に、テーブルの上にご馳走が有ると言うのは、夢の又夢ですが、出来たら、ランチかお茶の時間か、ディナーの方が有難いですョ。
最初に、本で読みました。何回も何回も読みました。誰か有名な方の訳本だった気がします。挿絵も有名な画家さんだったと思います。本の装丁もとても豪華できらびやかでした。後書きが、谷川俊太郎でした。その後書きも見事な後書きでした。小さい頃にこの物語に出会って本当に良かったと思います。
何とも言えない品格のある声ですね。憧れます。🎉
こんなにいい状態で保管されていたなんて公開ありがとうございます。セーラが破産した時に彼女に同情し涙まで流したのがベッキーだけというのが現実だなぁと大人になって観てしみじみと思いました。ロッティとアーミンガードの純さに心打たれます。名作なので子供のみならず大人にも改めて観てもらいたいですね。
今の時代に必要なお話ですよね。🤗☘️
ベッキーが一番優しい子だったね
アップありがとう御座います。🙇🙏✨貴方様のお陰で、貴重な実写版を見る事ができて本当に、感無量であります。🙇😂🙏✨
原作に近いセーラ希少な映像を保存、公開してくださりありがとうございます!LWTは時代考証がしっかりしていて名作が多いですね
どこが近いん?原作は7才からスタートだったはずじゃ
@@ツバサゴクウスグルケンセイヤ近いって言ってるんだかまんま一緒なわけない
@@ツバサゴクウスグルケンセイヤそんな細かいことに突っかからないで欲しいな!名作が死んでしまう·····🥺
公開していただいて、誠にありがとうございます。私は名作アニメ劇場も見たことがあるし、これも見たことがあります。ずっと心に引っかかっていました。今はこの世の中で最も弱い人と共に生きるため、福祉活動やボランティアをしています。これはとても勉強になります。毎日のように見させていただきます。
福祉活動やボランティアは、愚かな行為である。弱いもの、貧乏人は、そうなるべくしてそうなっている。そして自然の摂理で没落していく。それでよいのだ。これを無理に支援したら、滅ぶ存在が滅ばず、反自然になってしまおう。セーラは、孤児にパンを与えた。これによって孤児がパン屋に雇われるようになった、というのはセーラの妄想である。もしそうなら、最初からパン屋は孤児を雇うだろうが、そうではなかったのなら、雇う余裕も必要もなかったのだ。
@@momonana9057 貴方は心さみしい人だね😅哀れだね😅貴方の回りに貴方を慕ってくれる人はいるの?😅私は人の情けで支えられて生きてきた❗当然❗恩返しも、した!慈善事業❗ボランティアは必要です!愛無くして何が人生ですか⁉️
やっと前編が視聴できました。うれしいな。🥰🥰🥰
ドラマも原作もアニメも見たけどこれ一番しっくりくる!!!アニメのセイラと声が一緒なのも凄くいい
子供の頃にアニメも見ていて、原作も読みました。どちらのセーラも賢くやさしい女の子なのは共通していても、アニメのセーラは理不尽ないじめを受けても相手を恨まない聖女という感じで、原作は気高い心を持ち続ける毅然とした女王のような女性、という感じでした。アニメのやさしいセーラは好きだったけど、相手に歯向かわない子供がいじめられいるのを見るのは、子供心にすごくつらかった……。この映画版は、原作に近い性格のセーラですね。人並みに怒り、嘆きもするし、聖女ではないですが、その分、感情移入しやすいです。
アニメ版のセーラは、聖女ではなく、白痴に他ならない。奴隷の分際で自分をマリーアントワネットに見立てるのは狂気の沙汰である。
アニメセーラはただの馬鹿だね寄付は学園にするべきじゃねえんだよ
@@momonana9057 白痴は今は差別用語です。
漫画で、有名な児童文学の日本物も外国物も出していたのでしょうネ???私が小さい頃には、漫画は読んでは駄目!!!と言う時代だったので、お母さん達が反対をしていました。然し、我母親は、漫画も含めて本を読む事が良い!!!と言ってくれていました。月刊誌は全て発売日に、本屋さんが配達をしてくれていました。私が女の子だから、お隣の男の子の兄弟と本を交換して読んでいました。
名作劇場の中でも1,2を争うほど大好きな懐かしいアニメの小公女セーラ第一話を見たら、こちらの動画を見つけました。当時こういうのもあったんですね。つい気になって全編見たんですけど、アニメとは違うセーラが良かった。アニメよりも強いこちらのセーラの方が私は好きです。貴重な作品をアップしてくださっていて感謝です。ありがとう。
小公女、子供の頃に児童本で読み、大人になってからも小説で読みましたが、映画を見たのは初めてでした。こんなに古い作品でも、吹き替え版があるんですね。
そんなに古い時代では無いですョ。今から30数年前の映画ですョ。
たかだか35年ばかり前の作品だから、そう言う技術はかなり進化していたのですョ。日本の声優さん達の腕前は最高です。昔はトーキーの後には、美しい俳優さん、女優さん達が映画に出たら、どうにもならない位に声が悪かったりした様です。撮影をした時に、音や声も同時に取る事が出来無かった時代には、アフレコ!!!と言って、自分が演じた映像を見て、自分が台詞を入れていた様でした。そう言う時代の俳優さん達は、自然に訓練が出来ていたので、声優の仕事をする様になった人もいる様ですョ。私時代の人気者さんが1年に30本位の映画に出ている!!!と言っていました。然し、現在の俳優さんの仕事をして、アイドルの仕事をして、TV番組で、ニュースを読んで...と言う様に、違う仕事をしているのでは、無く、1本の映画作品を制作する為に、色々な角度から仕事をしていたのですョ。そう言う人達が、子役時代から、大人の俳優さんになった途端に、人気者ではなくなってしまったら、もう、辞めてしまったのか???と思っていたら、スッカリ、地味な大人の脇役の俳優さんになっていました。又、声優さんとして、物凄い人気者の人が、昔は、俳優さんだった!!!と言う話を聞いた事が有りました。両方が出来る人だからこそ、素晴らしい作品に出来るのだ!!!と考えました。現在では、声優養成所なる学校が出来ている様ですネ???
声優さん同じだけどこっちのセーラは少し大人びた感じでアニメ版は可愛らしい少女って感じ。どっちも好き
小公女セーラ見せてくださってありがとうございます。懐かしいです。ドキドキしながら見ています。セーラーの気品溢れる姿勢に憧れたものです。
136年前のロンドンってこんな感じでしたのねどれだけ日本は遅れていたんだろうこの小公女セーラに一時ハマって毎日見てたのよ夜中に見てると泣けて仕方がなかったアニメとは登場人物が少し違ってるけど両方とも見てました素晴らしく最高な物語です
別に、日本が遅れていたとは思え無いけれど、京都市内の中心地で、生まれ育った母親が病気をした時に、小児科のドクターが河原町通りの西側から、東側に往診に来る時でも人力車に乗って来た様です。現在なら、自家用車に乗り、駐車場から歩いて来なければならないと思うのですが、その前に、中々、開業医になりたい人がいないし、往診をするよりも、病院に紹介状を持って行く様にしています。郊外には牛馬を使った農業をしていたけれど、馬車は見た事は無かったですネ???私が知っている馬車は、北大路通りと言う、広い道路に面した家のくみ取りに来た市の人が、馬達に大きな車に大きな桶に、汚物を入れて運んでいました。我が家の辺りでは、農家の人が、両天秤で汚物を自分の畑の隅まで、運んで行っていました。時代が違っても、都心部と郊外とでは、時代がかなり違っていました。国により...と言うよりも、大都会と田舎の差かと思っています。京都市内の童歌を聞いた事が有る人達がいると思うのですが"丸竹えびすニ、押御池..."と小さな子供達が歌っていて、京都市内の横の通りや縦の通りの名前を覚える為に良いのです。然し、これは、お店が沢山有るので、早朝に、くみ取りを終了させていないと駄目だった!!!と言う、事情が有った様です。だから、九条葱の産地の南区辺りの、田畑が有る地域にまで、運んで行く人達が歌っていた!!!と言う事でした。
初めて、前半を見る事が出来て嬉しいです
原作が電子辞書のなかにあったのでそれを読んでからこの映画を見ていますが、忠実に作ることの素晴らしさを感じさせてくれるいい作品だと思いました。ミンチン先生なんて原作を読んだときに想像した姿そのままです
早速前編をアップして頂き有り難う御座います。♪♪♪セーラ👩の爽やかで優しい性格が大好き❤💕です。セーラ👩のポジティブな生き方が素晴らしい結果になったのだと思いました。🎶
強制絶滅収容所!!上野昭一早く出せ!
惨めになっても、どこか気品があるオーラがありますね。
前半から後半まで綺麗に再現されているし小公女セーラは見たかったテレビでも見たけれどアニメもドラマも思った以上に俳優たちの本気が伝わっていて今の時代にはこういうのあまり取り上げていない貴重と言える
小公女の実写版では最高のキャスティングですねアメリアシャンクリーと吹き替えの島本須美さんの声が違和感ない
声優は変えるべきだった、アニメ版の売春婦とは違う
動画で見たのが凄く感動しました。
フランス語の曲を練習して、コンサートの日にコーラスをしました。コンサート後にお客さんの反応で、ズッと日本語の歌を歌っていた!!!と思っていた...と言われました。私は英語、ドイツ語、ラテン語、イタリア語の曲を歌って来たけれど、フランス語の曲は初めてでした。その後、フランス語の曲は歌った事は全く有りませんでした。ロッティの言う様に"フランス語嫌い!!!"と思ったけれど、単に歌詞だけで、文法は知らない発音だけの段階でした。北野武さんのお母さんは、息子さん達を東大に入れて有名な人ですが、下のお兄さんが、英語の方に進もうかと言った時に、英語は赤ん坊でもしゃべっている!!!と言ったそうです。だから理科系に進み、博士になりました。TVに出て人気者になったお兄さんがいたので、江戸っ子流のお笑いセンスを受け継いでいたのでしょうネ???武さんは、東大には入れ無かったけれど、お笑いで、大金持ちさんになったら、こう言う事も有り!!!と言って喜んでくれていたそうです。結構、毒舌派のお母さんでした。
ジェシーがラビニアのイジメを少しやりすぎだとたしなめるとこ好き。
凄まじい虐待にひたすら耐えるアニメのキャラの印象が強いけど軍人の娘という前提で考えると理不尽に対し正論を叩きつけるこっちのキャラのほうがしっくりくる。
セーラがついエミリーをなじってしまう迫真の場面が原作通りあった。あんたなんか只のおが屑よ!と言ってエミリーを放り出してしまう。アニメでは無かったけど、もし有ったらさぞかし凄いシーンになっていただろう。でも...無くて良かったんだろうね、アニメでは。それで良かったと思う。聖女として描かれていたからね。長丁場のなかで、きめ細かく演出されていたアニメ版がやはり私は好きです。
10歳の時この名作を読んだ。
セーラの声優さんのフランス語が素晴らしい!
ナウシカの声優さんですね✨
フランス人のメイドを付けているのにフランス語を喋れないってどうしてミンチン先生は思ったのでしょう。フランス語で挨拶してたのに。
あのミンチン校長は、偏見の塊だったのでしょうネ???だから、フランス語の先生のやる気のなさそうな授業ですネ。アーミンガードのお父さんも、自分の娘が馬鹿!!!と思い、寄宿学校に入れっぱなしにして、この年頃には、この本が読めて当然!!!と思っているけれど、本を読んで欲しいのなら、アーミンガードが興味を持っている分野から買い与えていたら、国語総合力が付けば、それなりに、読める様になる筈です。アーミンガードと、もっと、遊んで上げていたら、娘に毛嫌いされずにすんだ筈です。
心が🩷洗われるやふな『小公女🥀』後編を先に今こうして🌿前編を…😊ありがとう😊ございます子どもの頃に感動🩷したこの『小公女』又会えて本当に本当に幸せ🍀です感動🩷を感謝感謝です🌹🌿
アニメでしかセーラみたこと無かったけど、原作はピーターやボナパルト等は出ないんですね。あとアニメじゃ“ク”リスフォードさんって言っていた覚えがありますー。あとアニメじゃ馬小屋が火事になっても人形抱いていたけど、このセーラなら人形置いていきそうと思ってしまった…w確かにセーラの性格がアニメと違うのに驚きましたが、こっちはこっちで人間味あって好きです。年相応に素直で。
声優さんも俳優さんも最高!
セーラも可愛いけどベッキーがめちゃくちゃ好き
フルハウスのキミーですので、かなり違う性格の役をしていましたネ。
アニメと同じキャスティング!当時の人気が想像できます。島本須美さんの透き通った声は唯一無二ですね。山田栄子さんはアンが好きですがこちらもいい味。
なんかアニメもロッティ可愛かったけど実写版のロッティめっちゃ美人
スヌーピー癒し ロッティ可愛い!
これに限らず、80年代から90年代初頭のヨーロッパのドラマには名作多い。しかし、ソフトとして残っているものは少ない。韓流ドラなんてくだらないものばかり出さないで、過去の名作を買い付けてソフト化してもらいたいのものだ。
韓流の方が、面白いんじゃ‼️アホ❗
ギャーーー
経済的に優雅な時代には、お金をかける作品作りが出来ます。馬鹿みたいな作品を作る人達がいる中で、子供向きに書かれた物で有っても、大人にも読める位に昇華して行くのだと思うのです。滅多に無い事ですが。
結局、最初から最後まで、お金持ち...で無いと駄目!!!と言って礼賛しているのですが...。
台所の人たち人として最低だと思う。セーラがお金持ちの時アビミアみたいな態度を取っていたならともかく馬鹿にしたりしないで人として対等に接していたのに。自分たちが他の人に馬鹿にされたりしている腹いせに自分より弱い立場の人間をいじめる人たち。
ラビニアが、実家には綺麗な洋服を沢山持っている...と言っていたけれど、クリスマス休暇に、学校に残っていたら、多分、長い夏休みしかアメリカには帰っていない筈です。その夏休みに着る洋服は、普通の洋服で、多分、サイズが変わってしまった為の入れ替え用になってしまいます。学校生活に必要な洋服は、季節が変わる前に送られて来ると思うけれど、クリスマスパーティーの時や教会に行く時の洋服等は、お洒落着でも、学校生活に着るのは、とにかく普段着ですからネ。自慢をしていても、アメリカの実家に帰った時に必要な洋服は、取り敢えず、普段着の筈ですネ。
声が一緒だから誰が誰だかわかりやすい!
成長期に必要な本が有る様で、多忙だった学生時代に、読めていなかった本を、大人になってから読まなければ!!!と思い、読み出したけれど、入試の模擬試験や教科書に出ていただけで、もう必要が無い!!!と思ってしまいました。だから、セーラが、下働きの労働をさせられていた時間が、物凄く勿体無かったですネ。アリスの様な子供っぽい物を読んだりしていたとしたら、結構、子供っぽい感性が有る人だったのです。屋根裏部屋の隣の家に、マリー アントワネットの娘の事が出ていた様に、かなり深く歴史の本を読んでいた様ですからネ、
島本須美さんは劇場版のセーラを、どんな気持ちで演じていたんだろう
何回も観てるけど何回もミタイ
セーラの声がアニメと一緒で違和感なかった(^-^)
ラビニアの声もアニメと同じ山田栄子さん。
takarin473 エミリー怖いんやけど
mailo bulue ミンチン先生の声も同じですね。
ミンチン先生は、ちょっと違うような気がするけど
うんうん!本当にそれね~🤗☘️
イギリス人とフランス人のハーフの子供は、物凄く美しい子供だと思います。1つの国の純粋な美しさが尊いと思っていた時代の人達には異様に感じていたのかも知れ無いけれど、アメリアで何代も様々な国をルーツに持つ人達が結婚を重ねて行ったら、不思議な雰囲気の美しさが出て来ています。色々な才能が表に出て来ます。何故、そうなるのか???不思議です。
アメリアでは無く、アメリカです。訂正します。
ロッティ可愛すぎてファン
これ大昔見たわ~確かイギリスBBCのテレビドラマじゃなかったっけ?原作も読んだけど、この実写版が一番原作に忠実です。アニメ版は子供向けと言うより、日本人向けにかなりアレンジされていた気がします。ラストなんて、少女マンガ宜しく“みんないい人”的に終わったりね。原作のラストはこのドラマのようにもっとシビアです。あとハリウッド版の実写映画もあったな~~こっちは舞台をWWI後のアメリカに移して、戦死したはずのクルー太尉が生きていて記憶喪失が治ってセーラと再会する驚きの展開、ミンチン先生は倒産したかつての自分の女学院で清掃婦。いかにもヤラれた仕打ちはキッチリ返すアメリカ映画。(ちなみにベッキーは黒人少女でした)
私が昔観たのはハリウッド版だったのか…。
アニメのほうが100倍陰湿でしんどかった気がする。この映画のセーラは逞しいね。
実写版でアニメの内容は見るに堪えないですよ…
nao そんなに残酷なものなのですか?
@@細川藤 そうですよ本当にしんどい内容です少し長くなりますが、私がセーラを最後まで見てきついと思った所を厳選しましたラビニアがした事をセーラのせいにする自分の誕生日にエミリーくれと言うセーラがいた特別な部屋をラビニアが使う事になり自分の専属メイドになれと言う(でも父親にセーラがかつて生徒だったことがバレてメイドの話は無しに)屋根裏にご馳走が来た時に隣のご主人ではなく、ピーター(アニメに出ていた子馬つきの馬車の御者の同い年の男の子)が与えたものだと勘違いして馬小屋に入れられるラビニアたちのせいでその馬小屋で火事が起きました。院長はそれを馬小屋に入れられた腹いせに火をつけたと決めつけて学院から追い出す実写よりもきつい内容ですね…でもアニメ版のセーラはラビニアのことも院長のことも全て許し、学院に10万ポンド寄付し、学院で勉強したいと申し出て、ラビニアとも仲良くなりました最後、セーラが一時インドへ帰る時、ラビニアがアメリカへ帰ってしまうことを知り、セーラは「いつかきっと会える」と言うとラビニアは「きっと何十年も経ってダイヤモンドプリンセスからダイヤモンドクイーンになた頃にね その時は私アメリカ大統領夫人になっている」と言って2人で笑いあっていました長くなってすみません…でもアニメ版のセーラはきつい内容ですが、とても面白いですオススメします!!
@@ラムラム-j3r 寄付で全て台無しでしたが面白いはないでしょ、苦痛しか残らない
バーネットさん、何百年経過してもミンチン先生は学習しないんでしょうか?変わらないのですね~😅アニメのBGMが今でも思い浮かびます…。悲しい曲が多かった。CD買ってインドのボンベイで聞きましたよ。🎵隣のアパートのインド人に「何か暗い曲だねえ。」って言われちゃいましたよ~😅ベッキーさん、モナ・リザに少し似ていません?ジョコンダさん。貧しくても心まで貧しくなったら終りです。セーラを見習いたい…✴️
アニメは年齢的に見ていませんが、この映画は原作の雰囲気をよく再現していると感じます。怒らない恨まないなんて違います、知性と想像力と優しさだけでなく理不尽を受け入れない強さも保ち、要所ではきちんと静かに逆らい状況が悪化していくのが小公女。セーラの声はジブリアニメで聴き過ぎていてかえって違和感ありました。広がる大きなドレススカートの中は何重にも膝下ズボン(フリフリレース)を履いていて、筒形の和服と違い膝を閉じることに神経質ではないのは大昔の絵画を見ると分かります。
現在のスリップでは無く、シミーズと言うのを着た上に、ウェスト部分から下のスカートを膨らませる為のパニエと言うのを履いていましたョ。プレスリー時代に中学生だったので、そう言う洋服を作ってくれました。洋服屋さんは、今なら、生地が有るので、こんなデザインの物を作ります!!!と言う事になるけれど、私が小さい頃には、生地を持って行って、こう言う物を作って下さい!!!と言う形でした。全てでは無く、生地を寝かせて置きたく無い方法です。だから洋服屋さんに作って貰う洋服と、デパートでイージーオーダーと言う形の誂えと、母親が作ってくれる物でした。アメリカの雑誌を買っていた様で、中々、素敵なデザインの物が出ていたのですが、私の母親が、凝り性な為に、誂えの洋服を解体した時に、誂えの仕立ての方法を、自分で探して、丁寧に作る為に、物凄い時間がかかってしまいました。私が昔、ほどいた事が有り、何で、こんなにがんじがらめに縫うのか???と思い、癇癪をおこしそうになりながら、ほどいていました。今なら、裾を切りっぱなしでも良いけれど、昔は、裾の折り返し部分にも、結構な長さを取っていたので、昔の物を着ようと思うと、物凄く重く感じてしまいます。小公女の撮影された年代には、かなり軽く作られた衣装を着ていた筈です。素材や技術の問題ですネ。良き時代でした。
ミンチン見た目似すぎwwwwセーラとラビニアの声同じなんだね
はい、そうなんです!🤗セーラは、島本須美さん、ラビニアは、山田栄子さんなんです。二人とも大好きな声優さんです。💕父がインドのボンベイで仕事をしていた頃に日本の小公女セーラのビデオをボンベイで見て父にダイヤモンド鉱山を見たいと話したら笑われた事を思い出しました…😅ちーん💧
Fabulous dubbing
@@hopelamond318 does sara have the same voice actor?
ロッティの泣くところ…すごいなぁ俳優(?)さん…
Beautiful !
金持ちと貧乏って差だけで、扱いも違うければ、残酷なとこあるけと、でも素晴らしい作品をありがとーございます。
パン屋のシーンは泣けるなぁ
昔、イーデス ハンソンさんと言う、若い女性が日本に来て、大阪に住んでいて、大阪弁がうまかったのです。TVに出て、確りとした話をしていたので、大の大人のお父さん達が、大ファンになっていました。色々な事を長い期間していたら、多分和歌山県の男性と恋をして、サッサと山奥で生活を始めたら、全くマスコミの前に出て来なくなってしまいました。当時の日本人には、かなり無理な気がしていたのですが、後には色々な事をする日本人が出現しました。今から60年以上昔の話でした。
小学校の時、夢中になって読んでたね^。バーネットは大好きな作家だった。今だと、インドやアフリカの植民地といい、ダイヤモンド鉱山といい、メイドや児童労働など産業革命後のイギリスの冷酷な階級社会の負の部分のほうに目が行くわね。ま、大人になったかな。
セーラは搾取する側の人間だ、
父がインドのボンベイで仕事をしていたので懐かしいと共に、80年代のセーラのアニメを見て涙を流したものです。
小公子もアニメ化されましたよね~😌
@@kikipipi3552 その通り。売春婦そのもの。
UPありがとうございました。何かの引き合わせでしょうか? そう感じて仕方がありません。問題のある孫に本かDVDを探して見せてみます。きっと・・・何かを感じてくれることを信じて・・・。UPして下さった日本語版のものでは解らないのです、英語かマレー語の物を探してみます。この出会いを貴方に感謝申し上げます。きっと・・・何かを感じて呉れるでしょう。
校長役の女優さん若い頃美人だった感が凄いですね
娘の事を本当には考えてなかった、贅沢で金でしてやれることは自己満足でしかない。自分しか家族がいないのにもしもの備えをしなかった愚かさは何度みても腹立たしい。小さな学校の中で特別扱いすればどんなに敵を作るか想像もしなかったのか?娘をこんなに辛い目に合わせる意味があるのか?
なぜ父を責める?あなたになにが分かるの?セーラは父を愛してた。それが答えでしょう。
髪の色がアニメみたいなだったらもっと良かったな。一瞬誰が話してるかわからね。
これフランスの映画ですか。今知ったです。知らなかった。びっくり‼️子供の時に本を読んでいたので、誰もが読んでいた有名な話ですよね。
これはイギリスのロンドンが舞台の話で、昔は、何故か、レディースメイドはフランス人が良い!!!とされていたのですョ。
セーラがドアを開けた時のコックの吹っ飛んだのが良かったですョ。女優さんを褒めるべきなのに、気分が良かった!!!ですネ。
アメリア先生実写も優しいね
このドラマとアニメ版を見て疑問に思ってたこと、それはセーラに父方のおじいちゃん・おばあちゃん、母方のおじいちゃん・おばあちゃんはいないのか?と。追記:ベッキーの声、「愛の若草物語」のメグ、「セーラームーン」のルナだ。
私も、平均寿命を調べてみたら、イギリスでは、50才代まで生きているけれど、他の国では30才位でした。だから、もう、この時点で、クルー大尉もカリスフォードさんも、その年頃に達していたのでは無いか???と思っています。セーラが4才頃に亡くなってしまったお母さんが26才なら、6年後の10才の時には、32才です。お母さんよりも、年上で、学校を出てから20年!!!と言う事は、お父さん&カリスフォードさんはもう40才位にはなっている筈です。カーマイケルさんも似た年令では無いかと思っています。
ベッキー役の娘思いのほか美人。
男みたい
男装が似合いそうです。
アニメと違って美女🎵😆😍
インドで生活をしている時には、本をインド国内で買っていたのか、古本屋と言うお店で買っていたのでしょうか???欧米で出版された本が、直ぐにインドで入手が出来無いのでしょうか???
本当にセーラの声だね。なんか興奮してきた。ラビニアとかも同じだと思う
左(父:ラルフ・クルー) 右(娘:セーラ・クルー) 6:09
アーミンガードは、物凄く優しい女の子ですネ。この子役の女の子の内面からの物かも知れないけれど。
制服あるんだねセーラとラビニアアニメと声一緒ラビニアの取り巻きガードルートがいない、、、、でも声はガードルート
セーラ可愛い❤️
フランス語の先生が、セーラの話を聞いてから、アーミンガードになるまでの間の授業の様子を知りたかったのですが...。
食器洗い洗剤が出来た時に、多分イギリス人だった筈が、その食器洗い洗剤で器を洗った...後に水洗いをしないままで拭いて片付けた!!!と言って笑っていたけれど、ベッキーが食器を洗っているのを見て、床やテーブルを洗っている石鹸で、器も洗っていたのか???と思ってしまいました。粉ふき芋を付け合わせていた料理は、油で焼いたり揚げたりしなくても、脂が器に付く様に思うので、もしかしたら、石鹸で洗っていたのでは無いか???と思ってしまいました。調理場には、結構な脂汚れが付く筈だから、石鹸でテーブルの上を磨かせていたのでは無いかと思ってしまいました。
小学校の時の暖房が、石炭ストーブだったので、日直に当たった日には、朝から石炭を取りに行き、最後には、灰を捨てに行きましたョ。中学校でも石炭ストーブだった気がしていたけれど、自分達はしていなかった様に思います。高校時代はガスストーブだったので、掃除もする必要が無くなりました。セーラ達は、教室だけでは無く、寄宿部屋&先生達の部屋や個室にも行かなければならなかったら、30分も...とコックは言うけれど、そんな時間では出来無い気がしています。
出来ないのをわかってて意地悪をして急かすんでしょうね😢
ベッキーの役者さん魅了的だなぁ、顔が好き😄
ベッキー役の藩恵子さんはトムソーヤの冒険でもベッキー役でした。恋するベッキーは名曲!
ジェシー役の声は、愛の若草物語のエイミーの声優さんだ。
エミリーがジュモーなのまでアニメとおなじなのね
セーラ&ベッキーは、出て来る度に、美しい黒や濃紺のドレス&エプロンで演じていました。何れも素敵な物ばかりだったので、最初&最後のドレス以外の洋服の数のデザインをして来たのは、かなり苦労だったと思っています。然し、それだけの作品だったので、現在までの長い期間、古臭く無い作品になっていましたネ。未だ、健在なのでしょうか???他の、どんな作品のドレスをデザインして来たのでしょうか???
演技が上手い。
ゆゆ
セーラが鼠と会話をしている場面は、別々に撮影をした物だとは思うけれど、それにしても、鼠が上手く動いている所が、継ぎ接ぎでは無く撮れているので、感心しました。
アーメンガードとお手伝いさんの1人が、同じ声優さんだ。
それそれ!俺も気づいた(≧∇≦)/
アニメから来たのですがこのセーラはミンチンに強気でよく言ったとスッキリしましたね 笑
日本は善人思考に話を曲げるから、ドラマでもスッキリしない結末ばかりですよね!アニメでは学院に寄付するんですもんね(呆)
本当のことを言ってくれてスカッとしました。ミンチンは「教育者」なんだからどうしても助ける側だろうだがイジメ実行させ楽しむような奴だからもうそれは許されない
ミンチン先生も怖いけど。。まだ少女の女の子に、前はお姫様扱いをしてたメイド達が一番怖いなと思いました。アーメンガードはちょっと💦
学校を卒業をして20年...40才のお父さんとしては、若いですネ???カリスフォードさんの方が、年相応な気がしてしまいます。1885年位の頃なら、私の曾祖父母位の年代です。その時代にしては、75才以上まで生きていた長生きの人達ですが、それでも、写真ですが、現在の様な若さとは違った貫禄の様な物が有った様でした。
セーラが初めて教室に入って来た時に、他の生徒達は興味深く、目を輝かせていまけれど、アーミンガードは、あまり気が無い表情をしていました。そう言う場面でも確りとした芝居が出来ていたのか???と思いました。小さくても、皆、女優さんだったのですネ???
アーミンガードの様に、フランス語が得意では無い子と、ラビニアの様に何年も習って来た様な子が、同じ授業を受けていたら、あまり進歩も無いと思うので、別々の授業にした方が良いと思いました。ラビニアが意地悪なのも、自分が1番頭が良い!!!と言う自惚れを助長される様なミンチン校長の指導方が影響している様に思います。
そう…悲しいげど、人間は残酷な生きものなのよね…(-_-;)
Nice dubbing
56:40 からのセーラに感情移入した
この物語はセーラが変人へと化していく物語なのかな。
心が成長をして行く事を変人か!!!と呼ぶのなら、人間は成長をしない方が幸せなのでしょうネ???
1985年頃の日本は、高景気だったので、贅沢に費用をかけて、良い作品を作れたのだと思います。欧米でも、国により、差が有るとは思うけれど、そうだと思っています。
小公女セーラ😊アニメも好きです~😊でも、セーラがかわいそうな事になるのを見た時どうしてセーラをいじめるのと😢
カリスフォードさん、この容姿でお金持ちなのに独身って何か理由があるのかと勘ぐってしまう…全財産をギャンブルのように鉱山につぎ込んだお父さんも賢くないし。まあそれがなかったらこの物語が始まらないのは分かってますが…
クリスフォードは、セーラの脳内妄想であろう。そもそも父親の親友が自分に財産を相続させるために隣家に引っ越してくるなど、ありえようはずがないのだ。
やはり、屋根裏部屋に行く時に、ベッキーのクッションが無くなってしまったきりが、気になってしまいます。
レディースメイドは、物凄く丁寧に扱っていたドレス等を、丸めて投げ捨てる様な事をしていました。この人も、手のひらを変えてしまう人でしたネ???
これは知らなかったw発見発見、ラッキー!
声優の力は、すごい・・・。いまなお色あせない、島本須美さんの存在感・・・。他の声優も含め、キャスティングが端々までほぼ一緒だから、すごく感情移入もしやすく、誰が誰だかわかりやすい。・・・そして忘れてならないのは、この動画をあっぷしてくれてる動画主さん、ありがとう。あなたがアップしなければ、ぼくらはこの作品にふれることはなかった・・・。ありがとう(まじで涙が、でそうだ・・・)
オードリー ヘップバーンの声優は、池田昌子さんと言う様に決まっていたので、オードリーヘップバーンが亡くなって以後、池田さんの仕事が無くなるのか???と心配になりましたョ!!!
私はVHSを現在でも持ってます。大好きな少女雑誌でしたのでアニメもみていて、まさかタブレットで小公女セーラーを見る事が出来るとは、驚きです。もう何回も見てるのに感激してます
大好きな作品です。
子どもの頃、アニメで観ていました。
実写版が見られて感激しています。
動画をアップしてくださりありがとうございます。
小学3年生の頃親に買ってもらった(世界文学全集)で(小公女)を初めて読みました。貧しくなっても清く美しい心を失わずプライドも捨てず今でいう(ポジティブ)な気持ちを持って、周りの意地悪な人達に立ち向かう健気なセーラにただビックリしていました。
今回、RUclipsで動画を見て改めて50年ぶりに感動の涙を流しました。
子供心一番好きだったシーンは目覚めると部屋の中が一変していてテーブル上にご馳走が❗というところでした。
今、一番の感動は灯台下くらしでセーラが隣にいたこと、ミッチン校長をギャフンと言わせたことです。あースッキリ‼️
朝起きた時に、テーブルの上にご馳走が有ると言うのは、夢の又夢ですが、出来たら、ランチかお茶の時間か、ディナーの方が有難いですョ。
最初に、本で読みました。何回も何回も読みました。誰か有名な方の訳本だった気がします。挿絵も有名な画家さんだったと思います。本の装丁もとても豪華できらびやかでした。後書きが、谷川俊太郎でした。その後書きも見事な後書きでした。小さい頃にこの物語に出会って本当に良かったと思います。
何とも言えない品格のある声ですね。
憧れます。🎉
こんなにいい状態で保管されていたなんて公開ありがとうございます。
セーラが破産した時に彼女に同情し涙まで流したのがベッキーだけというのが現実だなぁと大人になって観てしみじみと思いました。ロッティとアーミンガードの純さに心打たれます。名作なので子供のみならず大人にも改めて観てもらいたいですね。
今の時代に必要なお話ですよね。🤗☘️
ベッキーが一番優しい子だったね
アップありがとう御座います。🙇🙏✨
貴方様のお陰で、貴重な実写版を見る事ができて本当に、感無量であります。🙇😂🙏✨
原作に近いセーラ
希少な映像を保存、公開してくださりありがとうございます!
LWTは時代考証がしっかりしていて名作が多いですね
どこが近いん?原作は7才からスタートだったはずじゃ
@@ツバサゴクウスグルケンセイヤ近いって言ってるんだかまんま一緒なわけない
@@ツバサゴクウスグルケンセイヤ
そんな細かいことに突っかからないで欲しいな!
名作が死んでしまう·····🥺
公開していただいて、誠にありがとうございます。
私は名作アニメ劇場も見たことがあるし、これも見たことがあります。
ずっと心に引っかかっていました。
今はこの世の中で最も弱い人と共に生きるため、福祉活動やボランティアをしています。
これはとても勉強になります。
毎日のように見させていただきます。
福祉活動やボランティアは、愚かな行為である。弱いもの、貧乏人は、そうなるべくしてそうなっている。そして自然の摂理で没落していく。それでよいのだ。これを無理に支援したら、滅ぶ存在が滅ばず、反自然になってしまおう。
セーラは、孤児にパンを与えた。これによって孤児がパン屋に雇われるようになった、というのはセーラの妄想である。もしそうなら、最初からパン屋は孤児を雇うだろうが、そうではなかったのなら、雇う余裕も必要もなかったのだ。
@@momonana9057 貴方は心さみしい人だね😅哀れだね😅貴方の回りに貴方を慕ってくれる人はいるの?😅私は人の情けで支えられて生きてきた❗当然❗恩返しも、した!慈善事業❗ボランティアは必要です!愛無くして何が人生ですか⁉️
やっと前編が視聴できました。うれしいな。🥰🥰🥰
ドラマも原作もアニメも見たけどこれ一番しっくりくる!!!
アニメのセイラと声が一緒なのも凄くいい
子供の頃にアニメも見ていて、原作も読みました。どちらのセーラも賢くやさしい女の子なのは共通していても、アニメのセーラは理不尽ないじめを受けても相手を恨まない聖女という感じで、原作は気高い心を持ち続ける毅然とした女王のような女性、という感じでした。
アニメのやさしいセーラは好きだったけど、相手に歯向かわない子供がいじめられいるのを見るのは、子供心にすごくつらかった……。
この映画版は、原作に近い性格のセーラですね。人並みに怒り、嘆きもするし、聖女ではないですが、その分、感情移入しやすいです。
アニメ版のセーラは、聖女ではなく、白痴に他ならない。奴隷の分際で自分をマリーアントワネットに見立てるのは狂気の沙汰である。
アニメセーラはただの馬鹿だね
寄付は学園にするべきじゃねえんだよ
@@momonana9057
白痴は今は差別用語です。
漫画で、有名な児童文学の日本物も外国物も出していたのでしょうネ???私が小さい頃には、漫画は読んでは駄目!!!と言う時代だったので、お母さん達が反対をしていました。然し、我母親は、漫画も含めて本を読む事が良い!!!と言ってくれていました。月刊誌は全て発売日に、本屋さんが配達をしてくれていました。私が女の子だから、お隣の男の子の兄弟と本を交換して読んでいました。
名作劇場の中でも1,2を争うほど大好きな懐かしいアニメの小公女セーラ第一話を見たら、こちらの動画を見つけました。当時こういうのもあったんですね。つい気になって全編見たんですけど、アニメとは違うセーラが良かった。アニメよりも強いこちらのセーラの方が私は好きです。
貴重な作品をアップしてくださっていて感謝です。ありがとう。
小公女、子供の頃に児童本で読み、大人になってからも小説で読みましたが、映画を見たのは初めてでした。こんなに古い作品でも、吹き替え版があるんですね。
そんなに古い時代では無いですョ。今から30数年前の映画ですョ。
たかだか35年ばかり前の作品だから、そう言う技術はかなり進化していたのですョ。日本の声優さん達の腕前は最高です。昔はトーキーの後には、美しい俳優さん、女優さん達が映画に出たら、どうにもならない位に声が悪かったりした様です。撮影をした時に、音や声も同時に取る事が出来無かった時代には、アフレコ!!!と言って、自分が演じた映像を見て、自分が台詞を入れていた様でした。そう言う時代の俳優さん達は、自然に訓練が出来ていたので、声優の仕事をする様になった人もいる様ですョ。私時代の人気者さんが1年に30本位の映画に出ている!!!と言っていました。然し、現在の俳優さんの仕事をして、アイドルの仕事をして、TV番組で、ニュースを読んで...と言う様に、違う仕事をしているのでは、無く、1本の映画作品を制作する為に、色々な角度から仕事をしていたのですョ。そう言う人達が、子役時代から、大人の俳優さんになった途端に、人気者ではなくなってしまったら、もう、辞めてしまったのか???と思っていたら、スッカリ、地味な大人の脇役の俳優さんになっていました。又、声優さんとして、物凄い人気者の人が、昔は、俳優さんだった!!!と言う話を聞いた事が有りました。両方が出来る人だからこそ、素晴らしい作品に出来るのだ!!!と考えました。現在では、声優養成所なる学校が出来ている様ですネ???
声優さん同じだけどこっちのセーラは少し大人びた感じでアニメ版は可愛らしい少女って感じ。どっちも好き
小公女セーラ見せてくださってありがとうございます。懐かしいです。
ドキドキしながら見ています。セーラーの気品溢れる姿勢に憧れたものです。
136年前のロンドンってこんな感じでしたのね
どれだけ日本は遅れていたんだろう
この小公女セーラに一時ハマって
毎日見てたのよ
夜中に見てると泣けて仕方がなかった
アニメとは登場人物が少し違ってるけど
両方とも見てました
素晴らしく最高な物語です
別に、日本が遅れていたとは思え無いけれど、京都市内の中心地で、生まれ育った母親が病気をした時に、小児科のドクターが河原町通りの西側から、東側に往診に来る時でも人力車に乗って来た様です。現在なら、自家用車に乗り、駐車場から歩いて来なければならないと思うのですが、その前に、中々、開業医になりたい人がいないし、往診をするよりも、病院に紹介状を持って行く様にしています。郊外には牛馬を使った農業をしていたけれど、馬車は見た事は無かったですネ???私が知っている馬車は、北大路通りと言う、広い道路に面した家のくみ取りに来た市の人が、馬達に大きな車に大きな桶に、汚物を入れて運んでいました。我が家の辺りでは、農家の人が、両天秤で汚物を自分の畑の隅まで、運んで行っていました。時代が違っても、都心部と郊外とでは、時代がかなり違っていました。国により...と言うよりも、大都会と田舎の差かと思っています。京都市内の童歌を聞いた事が有る人達がいると思うのですが"丸竹えびすニ、押御池..."と小さな子供達が歌っていて、京都市内の横の通りや縦の通りの名前を覚える為に良いのです。然し、これは、お店が沢山有るので、早朝に、くみ取りを終了させていないと駄目だった!!!と言う、事情が有った様です。だから、九条葱の産地の南区辺りの、田畑が有る地域にまで、運んで行く人達が歌っていた!!!と言う事でした。
初めて、前半を見る事が出来て嬉しいです
原作が電子辞書のなかにあったのでそれを読んでからこの映画を見ていますが、忠実に作ることの素晴らしさを感じさせてくれるいい作品だと思いました。ミンチン先生なんて原作を読んだときに想像した姿そのままです
早速前編をアップして頂き有り難う御座います。♪♪♪
セーラ👩の爽やかで優しい性格が大好き❤💕です。
セーラ👩のポジティブな生き方が素晴らしい結果になったのだと思いました。🎶
強制絶滅収容所!!上野昭一早く出せ!
惨めになっても、どこか気品があるオーラがありますね。
前半から後半まで綺麗に再現されているし
小公女セーラは見たかった
テレビでも見たけれどアニメもドラマも思った以上に
俳優たちの本気が伝わっていて
今の時代にはこういうのあまり取り上げていない
貴重と言える
小公女の実写版では最高のキャスティングですね
アメリアシャンクリーと吹き替えの島本須美さんの声が違和感ない
声優は変えるべきだった、アニメ版の売春婦とは違う
動画で見たのが凄く感動しました。
フランス語の曲を練習して、コンサートの日にコーラスをしました。コンサート後にお客さんの反応で、ズッと日本語の歌を歌っていた!!!と思っていた...と言われました。私は英語、ドイツ語、ラテン語、イタリア語の曲を歌って来たけれど、フランス語の曲は初めてでした。その後、フランス語の曲は歌った事は全く有りませんでした。ロッティの言う様に"フランス語嫌い!!!"と思ったけれど、単に歌詞だけで、文法は知らない発音だけの段階でした。北野武さんのお母さんは、息子さん達を東大に入れて有名な人ですが、下のお兄さんが、英語の方に進もうかと言った時に、英語は赤ん坊でもしゃべっている!!!と言ったそうです。だから理科系に進み、博士になりました。TVに出て人気者になったお兄さんがいたので、江戸っ子流のお笑いセンスを受け継いでいたのでしょうネ???武さんは、東大には入れ無かったけれど、お笑いで、大金持ちさんになったら、こう言う事も有り!!!と言って喜んでくれていたそうです。結構、毒舌派のお母さんでした。
ジェシーがラビニアのイジメを少しやりすぎだとたしなめるとこ好き。
凄まじい虐待にひたすら耐えるアニメのキャラの印象が強いけど軍人の娘という前提で考えると理不尽に対し正論を叩きつけるこっちのキャラのほうがしっくりくる。
セーラがついエミリーをなじってしまう迫真の場面が原作通りあった。あんたなんか只のおが屑よ!と言ってエミリーを放り出してしまう。アニメでは無かったけど、もし有ったらさぞかし凄いシーンになっていただろう。でも...無くて良かったんだろうね、アニメでは。それで良かったと思う。聖女として描かれていたからね。
長丁場のなかで、きめ細かく演出されていたアニメ版がやはり私は好きです。
10歳の時この名作を読んだ。
セーラの声優さんのフランス語が素晴らしい!
ナウシカの声優さんですね✨
フランス人のメイドを付けているのにフランス語を喋れないってどうしてミンチン先生は思ったのでしょう。フランス語で挨拶してたのに。
あのミンチン校長は、偏見の塊だったのでしょうネ???だから、フランス語の先生のやる気のなさそうな授業ですネ。アーミンガードのお父さんも、自分の娘が馬鹿!!!と思い、寄宿学校に入れっぱなしにして、この年頃には、この本が読めて当然!!!と思っているけれど、本を読んで欲しいのなら、アーミンガードが興味を持っている分野から買い与えていたら、国語総合力が付けば、それなりに、読める様になる筈です。アーミンガードと、もっと、遊んで上げていたら、娘に毛嫌いされずにすんだ筈です。
心が🩷洗われるやふな
『小公女🥀』後編を先に
今こうして🌿前編を…😊
ありがとう😊ございます
子どもの頃に感動🩷した
この『小公女』又会えて
本当に本当に幸せ🍀です
感動🩷を感謝感謝です🌹🌿
アニメでしかセーラみたこと無かったけど、原作はピーターやボナパルト等は出ないんですね。
あとアニメじゃ“ク”リスフォードさんって言っていた覚えがありますー。
あとアニメじゃ馬小屋が火事になっても人形抱いていたけど、このセーラなら人形置いていきそうと思ってしまった…w
確かにセーラの性格がアニメと違うのに驚きましたが、こっちはこっちで人間味あって好きです。年相応に素直で。
声優さんも俳優さんも最高!
セーラも可愛いけどベッキーがめちゃくちゃ好き
フルハウスのキミーですので、かなり違う性格の役をしていましたネ。
アニメと同じキャスティング!
当時の人気が想像できます。
島本須美さんの透き通った声は唯一無二ですね。
山田栄子さんはアンが好きですがこちらもいい味。
なんかアニメもロッティ可愛かったけど実写版のロッティめっちゃ美人
スヌーピー癒し ロッティ可愛い!
これに限らず、80年代から90年代初頭のヨーロッパのドラマには名作多い。
しかし、ソフトとして残っているものは少ない。
韓流ドラなんてくだらないものばかり出さないで、過去の名作を買い付けてソフト化してもらいたいのものだ。
韓流の方が、面白いんじゃ‼️アホ❗
ギャーーー
経済的に優雅な時代には、お金をかける作品作りが出来ます。馬鹿みたいな作品を作る人達がいる中で、子供向きに書かれた物で有っても、大人にも読める位に昇華して行くのだと思うのです。滅多に無い事ですが。
結局、最初から最後まで、お金持ち...で無いと駄目!!!と言って礼賛しているのですが...。
台所の人たち人として最低だと思う。セーラがお金持ちの時アビミアみたいな態度を取っていたならともかく馬鹿にしたりしないで人として対等に接していたのに。自分たちが他の人に馬鹿にされたりしている腹いせに自分より弱い立場の人間をいじめる人たち。
ラビニアが、実家には綺麗な洋服を沢山持っている...と言っていたけれど、クリスマス休暇に、学校に残っていたら、多分、長い夏休みしかアメリカには帰っていない筈です。その夏休みに着る洋服は、普通の洋服で、多分、サイズが変わってしまった為の入れ替え用になってしまいます。学校生活に必要な洋服は、季節が変わる前に送られて来ると思うけれど、クリスマスパーティーの時や教会に行く時の洋服等は、お洒落着でも、学校生活に着るのは、とにかく普段着ですからネ。自慢をしていても、アメリカの実家に帰った時に必要な洋服は、取り敢えず、普段着の筈ですネ。
声が一緒だから誰が誰だかわかりやすい!
成長期に必要な本が有る様で、多忙だった学生時代に、読めていなかった本を、大人になってから読まなければ!!!と思い、読み出したけれど、入試の模擬試験や教科書に出ていただけで、もう必要が無い!!!と思ってしまいました。だから、セーラが、下働きの労働をさせられていた時間が、物凄く勿体無かったですネ。アリスの様な子供っぽい物を読んだりしていたとしたら、結構、子供っぽい感性が有る人だったのです。屋根裏部屋の隣の家に、マリー アントワネットの娘の事が出ていた様に、かなり深く歴史の本を読んでいた様ですからネ、
島本須美さんは劇場版のセーラを、どんな気持ちで演じていたんだろう
何回も観てるけど何回もミタイ
セーラの声がアニメと一緒で違和感なかった(^-^)
ラビニアの声もアニメと同じ山田栄子さん。
takarin473 エミリー怖いんやけど
mailo bulue ミンチン先生の声も同じですね。
ミンチン先生は、ちょっと違う
ような気がするけど
うんうん!本当にそれね~🤗☘️
イギリス人とフランス人のハーフの子供は、物凄く美しい子供だと思います。1つの国の純粋な美しさが尊いと思っていた時代の人達には異様に感じていたのかも知れ無いけれど、アメリアで何代も様々な国をルーツに持つ人達が結婚を重ねて行ったら、不思議な雰囲気の美しさが出て来ています。色々な才能が表に出て来ます。何故、そうなるのか???不思議です。
アメリアでは無く、アメリカです。訂正します。
ロッティ可愛すぎてファン
これ大昔見たわ~
確かイギリスBBCのテレビドラマじゃなかったっけ?
原作も読んだけど、この実写版が一番原作に忠実です。
アニメ版は子供向けと言うより、日本人向けにかなりアレンジされていた気がします。ラストなんて、少女マンガ宜しく“みんないい人”的に終わったりね。
原作のラストはこのドラマのようにもっとシビアです。
あとハリウッド版の実写映画もあったな~~こっちは舞台をWWI後のアメリカに移して、戦死したはずのクルー太尉が生きていて記憶喪失が治ってセーラと再会する驚きの展開、ミンチン先生は倒産したかつての自分の女学院で清掃婦。いかにもヤラれた仕打ちはキッチリ返すアメリカ映画。(ちなみにベッキーは黒人少女でした)
私が昔観たのはハリウッド版だったのか…。
アニメのほうが100倍陰湿でしんどかった気がする。この映画のセーラは逞しいね。
実写版でアニメの内容は見るに堪えないですよ…
nao そんなに残酷なものなのですか?
@@細川藤
そうですよ
本当にしんどい内容です
少し長くなりますが、私がセーラを最後まで見てきついと思った所を厳選しました
ラビニアがした事をセーラのせいにする
自分の誕生日にエミリーくれと言う
セーラがいた特別な部屋をラビニアが使う事になり自分の専属メイドになれと言う(でも父親にセーラがかつて生徒だったことがバレてメイドの話は無しに)
屋根裏にご馳走が来た時に隣のご主人ではなく、ピーター(アニメに出ていた子馬つきの馬車の御者の同い年の男の子)が与えたものだと勘違いして馬小屋に入れられる
ラビニアたちのせいでその馬小屋で火事が起きました。院長はそれを馬小屋に入れられた腹いせに火をつけたと決めつけて学院から追い出す
実写よりもきつい内容ですね…
でもアニメ版のセーラはラビニアのことも院長のことも全て許し、学院に10万ポンド寄付し、学院で勉強したいと申し出て、ラビニアとも仲良くなりました
最後、セーラが一時インドへ帰る時、ラビニアがアメリカへ帰ってしまうことを知り、セーラは「いつかきっと会える」と言うとラビニアは「きっと何十年も経ってダイヤモンドプリンセスからダイヤモンドクイーンになた頃にね その時は私アメリカ大統領夫人になっている」と言って2人で笑いあっていました
長くなってすみません…
でもアニメ版のセーラはきつい内容ですが、とても面白いです
オススメします!!
@@ラムラム-j3r 寄付で全て台無しでしたが
面白いはないでしょ、苦痛しか残らない
バーネットさん、何百年経過してもミンチン先生は学習しないんでしょうか?
変わらないのですね~😅
アニメのBGMが今でも思い浮かびます…。
悲しい曲が多かった。
CD買ってインドのボンベイで聞きましたよ。🎵
隣のアパートのインド人に「何か暗い曲だねえ。」って言われちゃいましたよ~😅
ベッキーさん、モナ・リザに少し似ていません?
ジョコンダさん。
貧しくても心まで貧しくなったら終りです。
セーラを見習いたい…✴️
アニメは年齢的に見ていませんが、この映画は原作の雰囲気をよく再現していると感じます。怒らない恨まないなんて違います、知性と想像力と優しさだけでなく理不尽を受け入れない強さも保ち、要所ではきちんと静かに逆らい状況が悪化していくのが小公女。セーラの声はジブリアニメで聴き過ぎていてかえって違和感ありました。広がる大きなドレススカートの中は何重にも膝下ズボン(フリフリレース)を履いていて、筒形の和服と違い膝を閉じることに神経質ではないのは大昔の絵画を見ると分かります。
現在のスリップでは無く、シミーズと言うのを着た上に、ウェスト部分から下のスカートを膨らませる為のパニエと言うのを履いていましたョ。プレスリー時代に中学生だったので、そう言う洋服を作ってくれました。洋服屋さんは、今なら、生地が有るので、こんなデザインの物を作ります!!!と言う事になるけれど、私が小さい頃には、生地を持って行って、こう言う物を作って下さい!!!と言う形でした。全てでは無く、生地を寝かせて置きたく無い方法です。だから洋服屋さんに作って貰う洋服と、デパートでイージーオーダーと言う形の誂えと、母親が作ってくれる物でした。アメリカの雑誌を買っていた様で、中々、素敵なデザインの物が出ていたのですが、私の母親が、凝り性な為に、誂えの洋服を解体した時に、誂えの仕立ての方法を、自分で探して、丁寧に作る為に、物凄い時間がかかってしまいました。私が昔、ほどいた事が有り、何で、こんなにがんじがらめに縫うのか???と思い、癇癪をおこしそうになりながら、ほどいていました。今なら、裾を切りっぱなしでも良いけれど、昔は、裾の折り返し部分にも、結構な長さを取っていたので、昔の物を着ようと思うと、物凄く重く感じてしまいます。小公女の撮影された年代には、かなり軽く作られた衣装を着ていた筈です。素材や技術の問題ですネ。良き時代でした。
ミンチン見た目似すぎwwww
セーラとラビニアの声同じなんだね
はい、そうなんです!🤗
セーラは、島本須美さん、ラビニアは、山田栄子さんなんです。
二人とも大好きな声優さんです。💕
父がインドのボンベイで仕事をしていた頃に日本の小公女セーラのビデオをボンベイで見て父にダイヤモンド鉱山を見たいと話したら笑われた事を思い出しました…😅ちーん💧
Fabulous dubbing
@@hopelamond318 does sara have the same voice actor?
ロッティの泣くところ…すごいなぁ
俳優(?)さん…
Beautiful !
金持ちと貧乏って差だけで、扱いも違うければ、残酷なとこあるけと、でも素晴らしい作品をありがとーございます。
パン屋のシーンは泣けるなぁ
昔、イーデス ハンソンさんと言う、若い女性が日本に来て、大阪に住んでいて、大阪弁がうまかったのです。TVに出て、確りとした話をしていたので、大の大人のお父さん達が、大ファンになっていました。色々な事を長い期間していたら、多分和歌山県の男性と恋をして、サッサと山奥で生活を始めたら、全くマスコミの前に出て来なくなってしまいました。当時の日本人には、かなり無理な気がしていたのですが、後には色々な事をする日本人が出現しました。今から60年以上昔の話でした。
小学校の時、夢中になって読んでたね^。バーネットは大好きな作家だった。今だと、インドやアフリカの植民地といい、ダイヤモンド鉱山といい、メイドや児童労働など産業革命後のイギリスの冷酷な階級社会の負の部分のほうに目が行くわね。ま、大人になったかな。
セーラは搾取する側の人間だ、
父がインドのボンベイで仕事をしていたので懐かしいと共に、80年代のセーラのアニメを見て涙を流したものです。
小公子もアニメ化されましたよね~😌
@@kikipipi3552 その通り。売春婦そのもの。
UPありがとうございました。
何かの引き合わせでしょうか? そう感じて仕方がありません。
問題のある孫に本かDVDを探して見せてみます。
きっと・・・何かを感じてくれることを信じて・・・。
UPして下さった日本語版のものでは解らないのです、英語かマレー語の物を探してみます。
この出会いを貴方に感謝申し上げます。
きっと・・・何かを感じて呉れるでしょう。
校長役の女優さん
若い頃美人だった感が凄いですね
娘の事を本当には考えてなかった、贅沢で金でしてやれることは自己満足でしかない。自分しか家族がいないのにもしもの備えをしなかった愚かさは何度みても腹立たしい。小さな学校の中で特別扱いすればどんなに敵を作るか想像もしなかったのか?娘をこんなに辛い目に合わせる意味があるのか?
なぜ父を責める?あなたになにが分かるの?セーラは父を愛してた。それが答えでしょう。
髪の色がアニメみたいなだったらもっと良かったな。一瞬誰が話してるかわからね。
これフランスの映画ですか。今知ったです。知らなかった。びっくり‼️子供の時に本を読んでいたので、誰もが読んでいた有名な話ですよね。
これはイギリスのロンドンが舞台の話で、昔は、何故か、レディースメイドはフランス人が良い!!!とされていたのですョ。
セーラがドアを開けた時のコックの吹っ飛んだのが良かったですョ。女優さんを褒めるべきなのに、気分が良かった!!!ですネ。
アメリア先生実写も優しいね
このドラマとアニメ版を見て疑問に思ってたこと、それはセーラに父方のおじいちゃん・おばあちゃん、母方のおじいちゃん・おばあちゃんはいないのか?と。追記:ベッキーの声、「愛の若草物語」のメグ、「セーラームーン」のルナだ。
私も、平均寿命を調べてみたら、イギリスでは、50才代まで生きているけれど、他の国では30才位でした。だから、もう、この時点で、クルー大尉もカリスフォードさんも、その年頃に達していたのでは無いか???と思っています。セーラが4才頃に亡くなってしまったお母さんが26才なら、6年後の10才の時には、32才です。お母さんよりも、年上で、学校を出てから20年!!!と言う事は、お父さん&カリスフォードさんはもう40才位にはなっている筈です。カーマイケルさんも似た年令では無いかと思っています。
ベッキー役の娘思いのほか美人。
男みたい
男装が似合いそうです。
アニメと違って美女🎵😆😍
インドで生活をしている時には、本をインド国内で買っていたのか、古本屋と言うお店で買っていたのでしょうか???欧米で出版された本が、直ぐにインドで入手が出来無いのでしょうか???
本当にセーラの声だね。なんか興奮してきた。ラビニアとかも同じだと思う
左(父:ラルフ・クルー) 右(娘:セーラ・クルー) 6:09
アーミンガードは、物凄く優しい女の子ですネ。この子役の女の子の内面からの物かも知れないけれど。
制服あるんだね
セーラとラビニアアニメと声一緒
ラビニアの取り巻きガードルートがいない、、、、でも声はガードルート
セーラ可愛い❤️
フランス語の先生が、セーラの話を聞いてから、アーミンガードになるまでの間の授業の様子を知りたかったのですが...。
食器洗い洗剤が出来た時に、多分イギリス人だった筈が、その食器洗い洗剤で器を洗った...後に水洗いをしないままで拭いて片付けた!!!と言って笑っていたけれど、ベッキーが食器を洗っているのを見て、床やテーブルを洗っている石鹸で、器も洗っていたのか???と思ってしまいました。粉ふき芋を付け合わせていた料理は、油で焼いたり揚げたりしなくても、脂が器に付く様に思うので、もしかしたら、石鹸で洗っていたのでは無いか???と思ってしまいました。調理場には、結構な脂汚れが付く筈だから、石鹸でテーブルの上を磨かせていたのでは無いかと思ってしまいました。
小学校の時の暖房が、石炭ストーブだったので、日直に当たった日には、朝から石炭を取りに行き、最後には、灰を捨てに行きましたョ。中学校でも石炭ストーブだった気がしていたけれど、自分達はしていなかった様に思います。高校時代はガスストーブだったので、掃除もする必要が無くなりました。セーラ達は、教室だけでは無く、寄宿部屋&先生達の部屋や個室にも行かなければならなかったら、30分も...とコックは言うけれど、そんな時間では出来無い気がしています。
出来ないのをわかってて意地悪をして急かすんでしょうね😢
ベッキーの役者さん魅了的だなぁ、顔が好き😄
ベッキー役の藩恵子さんはトムソーヤの冒険でもベッキー役でした。恋するベッキーは名曲!
ジェシー役の声は、愛の若草物語のエイミーの声優さんだ。
エミリーがジュモーなのまでアニメとおなじなのね
セーラ&ベッキーは、出て来る度に、美しい黒や濃紺のドレス&エプロンで演じていました。何れも素敵な物ばかりだったので、最初&最後のドレス以外の洋服の数のデザインをして来たのは、かなり苦労だったと思っています。然し、それだけの作品だったので、現在までの長い期間、古臭く無い作品になっていましたネ。未だ、健在なのでしょうか???他の、どんな作品のドレスをデザインして来たのでしょうか???
演技が上手い。
ゆゆ
セーラが鼠と会話をしている場面は、別々に撮影をした物だとは思うけれど、それにしても、鼠が上手く動いている所が、継ぎ接ぎでは無く撮れているので、感心しました。
アーメンガードとお手伝いさんの1人が、同じ声優さんだ。
それそれ!
俺も気づいた(≧∇≦)/
アニメから来たのですがこのセーラはミンチンに強気でよく言ったとスッキリしましたね 笑
日本は善人思考に話を曲げるから、ドラマでもスッキリしない結末ばかりですよね!
アニメでは学院に寄付するんですもんね(呆)
本当のことを言ってくれてスカッとしました。
ミンチンは「教育者」なんだからどうしても助ける側だろう
だがイジメ実行させ楽しむような奴だからもうそれは許されない
ミンチン先生も怖いけど。。
まだ少女の女の子に、前はお姫様扱いをしてたメイド達が一番怖いなと思いました。アーメンガードはちょっと💦
学校を卒業をして20年...40才のお父さんとしては、若いですネ???カリスフォードさんの方が、年相応な気がしてしまいます。1885年位の頃なら、私の曾祖父母位の年代です。その時代にしては、75才以上まで生きていた長生きの人達ですが、それでも、写真ですが、現在の様な若さとは違った貫禄の様な物が有った様でした。
セーラが初めて教室に入って来た時に、他の生徒達は興味深く、目を輝かせていまけれど、アーミンガードは、あまり気が無い表情をしていました。そう言う場面でも確りとした芝居が出来ていたのか???と思いました。小さくても、皆、女優さんだったのですネ???
アーミンガードの様に、フランス語が得意では無い子と、ラビニアの様に何年も習って来た様な子が、同じ授業を受けていたら、あまり進歩も無いと思うので、別々の授業にした方が良いと思いました。ラビニアが意地悪なのも、自分が1番頭が良い!!!と言う自惚れを助長される様なミンチン校長の指導方が影響している様に思います。
そう…悲しいげど、人間は残酷な生きものなのよね…(-_-;)
Nice dubbing
56:40 からのセーラに感情移入した
この物語はセーラが変人へと化していく物語なのかな。
心が成長をして行く事を変人か!!!と呼ぶのなら、人間は成長をしない方が幸せなのでしょうネ???
1985年頃の日本は、高景気だったので、贅沢に費用をかけて、良い作品を作れたのだと思います。欧米でも、国により、差が有るとは思うけれど、そうだと思っています。
小公女セーラ😊アニメも好きです~😊でも、セーラがかわいそうな事になるのを見た時どうしてセーラをいじめるのと😢
カリスフォードさん、この容姿でお金持ちなのに独身って何か理由があるのかと勘ぐってしまう…
全財産をギャンブルのように鉱山につぎ込んだお父さんも賢くないし。
まあそれがなかったらこの物語が始まらないのは分かってますが…
クリスフォードは、セーラの脳内妄想であろう。そもそも父親の親友が自分に財産を相続させるために隣家に引っ越してくるなど、ありえようはずがないのだ。
やはり、屋根裏部屋に行く時に、ベッキーのクッションが無くなってしまったきりが、気になってしまいます。
レディースメイドは、物凄く丁寧に扱っていたドレス等を、丸めて投げ捨てる様な事をしていました。この人も、手のひらを変えてしまう人でしたネ???
これは知らなかったw発見発見、ラッキー!