Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回のワイルドカードで初めてUMA見たから、これライブで再現出来るの?って思ってたけど、バトル動画とか観たらステージでのクオリティーも高くてビックリした
いい意味で日本人の職人魂ってものを感じる
ついにきた!!ありがとうございます!!UMAがGBB優勝する姿をもう想像してます、、
多分めっちゃ職人気質なんだと思う。少しのズレとかすぐ修正できるほどに2人の相性がよすぎるんだと思う。
涼しい顔してえげつないコンボやるの訳分からんw
マスタリングで音割りまくってるのが無茶苦茶効果的なのよねえ。
交互に打つこの手法はAsia大会があった時代から(もっと前からだけど)日本タッグのお家芸だったがkotchaとかRoguewaveなど各国のタッグチームも極めてきてたところ、それを極めたUMAがGBB1位通過すんの熱すぎだろ!
この二人の凄いところはライブでもしっかり息があっていて、めちゃめちゃかますところ。GBBで早く二人を見たい、、
コラピッピのリアクション動画で一番待ったかもしれん
訳分からんからカメラの後ろに2人くらいいると思ってる
JUNとのビートボックスゲームみたけど、特に左こんなかっこよくてコンボとかやばいのに天然なのまじ萌え
去年はジャイロで、今年はUMAか毎年衝撃的だわ
音ははっきり聴こえるのに掛け合いが複雑すぎてどうやってるのか全然理解ができない
コラプスがタッグの動画を見ながらたまに、もっとタッグとしてのタッグチームゲーム(掛け合い)が聴きたいな〜っていう評価をしてたことがあったけど、その点ではUMAは最強な気がする。タッグにしかない強みが最大限に生かされてて好き
やっぱりUMAのワイカは無限に聴ける、、
UMA現場も強いからGBB楽しみ!コラプスニキリアクションありがとやで!
UMAリアクション待ってました!
タッグってテンポ遅いキレイ系のやつ多かったから興味なかったんだけどMiCoとUMAだけはソロ並みの満足感あるからすこ
本番この激ムズコンボをいかに正確に決められるか……
jpncupの時一回ズレてもすぐ立て直したの鳥肌立ったこう言うのって一回ズレたらずっとズレそうなのに
現場上手いらしいからGBB本番楽しみすぎる
soloのosisといい今回はガチガチの刻み系が無双してるのか
数あるタッグの中でも1番複雑なことしてる気がする
Colapsさんの言う「タッグチームゲーム」の速度がジゲチなのよね。その上曲のテンポ上がり続けるから訳が分からないまま終わってしまう……
強すぎて怖い
最高だねぇ…
毎年タッグはこれ以上のものがあるのか?って思わされるけどこれはかなり突き抜けてる気がするな。
うまく言語化できないけど、UMAは運慶と快慶みたいなタッグだと思ってるとにかく精巧なものを抜群のコンビネーションで作ってる感じがして
日本対決ありそう〜🔥
最後のドロップ訳わからなすぎて初見思考停止してた
何回も聞いたけど、どっちが何やってるのかずっっっと分からん
がちそれ
なんか、ハンクラが、こう、コフスネアとかもいっしょに、その、うん。
俺だけかと思ってたけど、やっぱみんなそうなのかw
同じく
クルーでやっても驚かないクオリティ
UMAキター!
やばすぎるw日本にこんなタッグいたんだw即推しになりました🫶
待ってましたあああ!
最高😀‼️
うめーーーーー!
こういうのってどうやって練習してるんだろね
口見えてるのに何が何だかわからんすぎ
ウマじゃなくてユーマだよw!
D-lowがU-kiをウキっていってたのと同じ感じだよねw
普段から英語話してる人が読めないってことは、UMAって和製英語なんかな?
@@玄米法師そうだよ
U-kiやUMAのUをウと呼んでしまうのはD-lowやColapsが日本語のuの読み方を知っているからだろうねColapsは日本語しっかり勉強してるし、D-lowも日本のビートボクサーたちからちょこちょこ日本語教わってるみたいだから
今回のワイルドカードで初めてUMA見たから、これライブで再現出来るの?って思ってたけど、バトル動画とか観たらステージでのクオリティーも高くてビックリした
いい意味で日本人の職人魂ってものを感じる
ついにきた!!ありがとうございます!!
UMAがGBB優勝する姿をもう想像してます、、
多分めっちゃ職人気質なんだと思う。少しのズレとかすぐ修正できるほどに2人の相性がよすぎるんだと思う。
涼しい顔してえげつないコンボやるの訳分からんw
マスタリングで音割りまくってるのが無茶苦茶効果的なのよねえ。
交互に打つこの手法はAsia大会があった時代から(もっと前からだけど)日本タッグのお家芸だったがkotchaとかRoguewaveなど各国のタッグチームも極めてきてたところ、それを極めたUMAがGBB1位通過すんの熱すぎだろ!
この二人の凄いところはライブでもしっかり息があっていて、めちゃめちゃかますところ。
GBBで早く二人を見たい、、
コラピッピのリアクション動画で一番待ったかもしれん
訳分からんからカメラの後ろに2人くらいいると思ってる
JUNとのビートボックスゲームみたけど、特に左こんなかっこよくてコンボとかやばいのに天然なのまじ萌え
去年はジャイロで、今年はUMAか
毎年衝撃的だわ
音ははっきり聴こえるのに掛け合いが複雑すぎてどうやってるのか全然理解ができない
コラプスがタッグの動画を見ながらたまに、もっとタッグとしてのタッグチームゲーム(掛け合い)が聴きたいな〜っていう評価をしてたことがあったけど、その点ではUMAは最強な気がする。タッグにしかない強みが最大限に生かされてて好き
やっぱりUMAのワイカは無限に聴ける、、
UMA現場も強いからGBB楽しみ!コラプスニキリアクションありがとやで!
UMAリアクション待ってました!
タッグってテンポ遅いキレイ系のやつ多かったから興味なかったんだけどMiCoとUMAだけはソロ並みの満足感あるからすこ
本番この激ムズコンボをいかに正確に決められるか……
jpncupの時一回ズレてもすぐ立て直したの鳥肌立った
こう言うのって一回ズレたらずっとズレそうなのに
現場上手いらしいからGBB本番楽しみすぎる
soloのosisといい今回はガチガチの刻み系が無双してるのか
数あるタッグの中でも1番複雑なことしてる気がする
Colapsさんの言う「タッグチームゲーム」の速度がジゲチなのよね。その上曲のテンポ上がり続けるから訳が分からないまま終わってしまう……
強すぎて怖い
最高だねぇ…
毎年タッグはこれ以上のものがあるのか?って思わされるけどこれはかなり突き抜けてる気がするな。
うまく言語化できないけど、UMAは運慶と快慶みたいなタッグだと思ってる
とにかく精巧なものを抜群のコンビネーションで作ってる感じがして
日本対決ありそう〜🔥
最後のドロップ訳わからなすぎて初見思考停止してた
何回も聞いたけど、どっちが何やってるのかずっっっと分からん
がちそれ
なんか、ハンクラが、こう、コフスネアとかもいっしょに、その、うん。
俺だけかと思ってたけど、やっぱみんなそうなのかw
同じく
クルーでやっても驚かないクオリティ
UMAキター!
やばすぎるw日本にこんなタッグいたんだw即推しになりました🫶
待ってましたあああ!
最高😀‼️
うめーーーーー!
こういうのってどうやって練習してるんだろね
口見えてるのに何が何だかわからんすぎ
ウマじゃなくてユーマだよw!
D-lowがU-kiをウキっていってたのと同じ感じだよねw
普段から英語話してる人が読めないってことは、UMAって和製英語なんかな?
@@玄米法師そうだよ
U-kiやUMAのUをウと呼んでしまうのはD-lowやColapsが日本語のuの読み方を知っているからだろうね
Colapsは日本語しっかり勉強してるし、D-lowも日本のビートボクサーたちからちょこちょこ日本語教わってるみたいだから