タモリのオールナイトニッポン・「なぜか埼玉」ラジオ初放送の貴重な瞬間
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 1981年(昭和56年)2月26日、ニッポン放送『タモリのオールナイトニッポン』で、さいたまんぞうの『なぜか埼玉』が、初めてオンエアされた貴重な瞬間です。
●さいたまんぞうの生い立ちと、曲がオンエアされた経緯はここに!
『「なぜか埼玉」さいたまんぞうさんの誕生秘話』
www.1242.com/su...
●さいたまんぞう
ja.wikipedia.o...
●タモリのANN・つぎはぎニュース(連続再生版)
• 爆笑!秀逸!! タモリのオールナイトニッポン...
当時、この夜に聴いて衝撃でした。だってイントロから良い曲なんだもんww。
レキントギターとソプラノサックスがいいですよね。昭和歌謡の雰囲気ムンムンですね。〝なぜか〟耳に残る曲です。
一度聞いたら覚えられ何とも不思議な魅力があり好きです。
綺麗な音源で残されていて
ビックリしました。
試験勉強しながらラジオ聞いていたらこの曲が流れてお腹
かかえて笑った記憶が懐かしく黄泉がえりました。
本当にありがとうございます🙂
初めて買ったレコードはこの曲でした。地方の電気屋さんで入手性が良くなかったはずなので、我ながら良い選択肢でした👍
まさに名曲ですね!
いい音源ですね。AM波にしか出来ない音楽でとても気に入ってます。AM最高です。
歌詞も面白いけど、melody.も最高なんだよね🍀
凄い音源だ✨
よく音源あったなぁ。
音質が悪いのがノスタルジックで逆によいw
このラジカセ、カッコいいですね^_^
これはラジカセではなく、当時ナショナルが出していた、クーガー RF-2200 という BCL ラジオですね。当時の最高峰のラジオでした。
ラジオは名機・COUGAR 2200(RF-2200)ですね。今でも持っていて現役です。
BCL
いやあ 音質いいですねぇ。 FMサイマルはもちろん、AMステレオ放送もない時代。
プリエンファシスがあったかないかくらいの時代なのに。
こりゃ! 懐かしいし、良く有ったねぇ~~(*^^)v 涙でそうだ・・
この放送聴いてました!良い歌だけど笑えましたね!確か意味の無い歌の特集で紹介してたんじゃないかな!
はい。愛や恋とか、出てこない、歌!コーナーでしたね。
タモリさんもさいたまんぞうさんの事を絶賛していたようです。
映画跳んで埼玉主題歌
ワウフラッターがきついところがいかにも昔のテープって感じです
全く関係無いですが、翔んで埼玉のヒットのきっかけです。
なぜか埼玉をANNで知った。
埼玉のマッチ!^^
哀感あふれるAM音質w
タモリは大好きだったが、この歌とか、「白鷺三味線」とか、別にそこら辺にころがってるような歌なのに、タモリが紹介したら話題になる事に、不自然さを感じていたよ。