まさしくこれは神マイクだ。何てったって、32 bit float録音できることが素晴らしい。運用としては、レシーバー経由のカメラ収録音声は、PremireProでトランスミッター側の音声との同期ガイド用がいいかな。 (追記)この動画を拝見してさっそく購入しました!これからじっくり使ってみますが、1点だけ機能追加の要望があります。REC停止ロック機能は素晴らしいですが、同様に「ノイズ低減の有効/無効切り替えロック」機能も、レシーバー側の設定画面に是非追加してほしいです。演者側の誤操作リスクを最小限にするために。もし、ワタナベ様がDJIの担当者様とお話する機会がありましたら、お伝えいただけると幸いです。ファームウェアのバージョンアップで実現すると嬉しいな。
音質向上、32bit float、Bluetooth接続、おしゃれさ、利便性、直感的なので1から乗り得たいです。
(ずっと気になってましたスキントーンがすごく良くなりましたね😃)
全く知らない商品、興味なくても最後まで見れて、興味も湧く不思議だねワタナベさん
これは待ち遠しい!
ついに来ましたね!
以前、BMWのクーペ動画で使用していたんですね。音質共に結構良かったので気になってました
レシーバーで使えるだけではなくて、オズモシリーズにBluetooth接続で使えるのはめっちゃ便利ですね😊
音質も良いですね👍
この製品を待ってました!!
Action4とBluetoothで接続できるの便利ですね!
ですね!
ワタナベさん、先月Osmo Action 4をモトブログ用に買ったのですが、このマイクは活用出来るかもしれません🤩
こんばんは!今回リリースされたこのマイクはOsmoPocket3のコンボに同梱されていたマイクと同じ物でしょうか…!?
マイク自体は同じです!
ビルなどの会議室で声が響く傾向がある室内では
やはり、リベリアマイクを使用すべきでしょうか?
スマートノイズキャンセルで響きの軽減が可能でしょうか?
前モデルをもってるのですが、アダプターを取り外し時、硬くて非常に困難だったのですが、アダプタの取り外しは行いやすくなったのでしょうか?
TX単品のパールホワイトが良さそうなので、充電ケースまで白いセットを出して欲しい!
トランスミッターで録音したものをパソコンではなく、iPhoneで使用することはできませんか?
オズモポケットのマイクは,他の端末には使えないんですか?
スマホなどはBluetooth接続できれば使えますが、カメラなどはレシーバーを介した有線接続が必要になると思います!
ちなみに、OSMO POCKET3に付属のトランスミッターも32Bitフロートなんでしょうか?
そうですよー!
BluetoothはAction4と接続されていましたが、HFPプロファイルが使用されているのですか?スマホと直接Bluetooth接続できるのか知りたいです。
レシーバーはLarkMaxとかなり似た操作感なんですかね
とても参考になりました!OSMO pocket3を持っていて、トランスミッターが1つあるのですが、DJI MIC2のトランスミッター×1とレシーバー×1のキットを買えばカメラなどへの線での使用でトランスミッター2台使いができるのでしょうか?レシーバーはSINGLE仕様とDUAL仕様で違うんですかね?
まさしくこれは神マイクだ。何てったって、32 bit float録音できることが素晴らしい。運用としては、レシーバー経由のカメラ収録音声は、PremireProでトランスミッター側の音声との同期ガイド用がいいかな。
(追記)この動画を拝見してさっそく購入しました!これからじっくり使ってみますが、1点だけ機能追加の要望があります。REC停止ロック機能は素晴らしいですが、同様に「ノイズ低減の有効/無効切り替えロック」機能も、レシーバー側の設定画面に是非追加してほしいです。演者側の誤操作リスクを最小限にするために。もし、ワタナベ様がDJIの担当者様とお話する機会がありましたら、お伝えいただけると幸いです。ファームウェアのバージョンアップで実現すると嬉しいな。
すいません、いきなり質問させていただきますが、私はDJI pocket2とDJI action2を持ってまして、これら旧作のカメラたちには接続どんなもんでしょうと思いまして、わかるようでしたら教えていただきたいのですが…。
いちこめ
いえい