【386日目】リニア・鉄道館のエレベーター(2ヶ所まとめ)(東芝製)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 【386日目】リニア・鉄道館のエレベーター(2ヶ所まとめ)(東芝製)
    リニア・鉄道館へ行ってきました!
    ここには東芝製エレベーターが、2ヶ所にそれぞれ1基ずつありました。
    ドアについている小窓?の形が珍しく角丸になっていて、何となく電車っぽさを感じられる(?)デザインでした。大体の小窓ってカクカクの四角いイメージだったので新鮮。
    どちらも東芝製で、車いす対応機種でした。
    2ヶ所目のエレベーターの方は吹き抜けエリアですが、残念ながらガラス仕様とかじゃないのでドア以外からは外の景色は見れませんでした。
    でも、1階でドアの反対側から見上げるとエレベーターの内側の様子をじっくり観察することができます!ドアの裏側とか見られて楽しい〜!それだけでも行って良かったです。
    余談ですが、息子はここの記念メダルを楽しみにしていました。
    メダルや刻印機のお値段は他より少し高め設定でしたが、デザイン素敵だし好きな文字も入れられるし良いお土産になりました。
    1ヶ所目(退館ゲート付近)
    ▪︎メーカー:東芝
    ▪︎用途:乗用
    ▪︎定員:25名
    ▪︎積載荷重:1650kg
    ※車いす対応
    2ヶ所目(吹き抜けエリア)
    ▪︎メーカー:東芝
    ▪︎用途:乗用
    ▪︎定員:15名
    ▪︎積載荷重:1000kg
    ※車いす対応
    ------------------------------
    【関連動画】
    【363日目】あいち航空ミュージアムのエレベーター(2ヶ所まとめ)(三菱製)
    • 【363日目】あいち航空ミュージアムのエレベ...

Комментарии • 6

  • @rilalaharu4629
    @rilalaharu4629 Месяц назад +1

    いつも、うちの2歳半のエレベーター大好き息子と楽しく見させてもらっています!
    うちの子もエレベーターエレベーターと言うので毎日のように連れて行くのですが行き先階のボタンを全部押してしまったり、何回も乗りたがってなかなか帰らなかったりと大変です😥ユートくんも大変な時期はありましたか?

    • @love-elevator
      @love-elevator  Месяц назад +1

      コメント有難うございます✨
      めちゃめちゃ分かります共感しかないです…!
      息子も今でこそエレベーター熱が落ち着いてきたものの、2〜3歳くらいの時は乗りたくて乗りたくて、毎回グズって大変でした💦
      でもいずれ息子のように落ち着く時期がきます…!何なら今は少し寂しいくらいです(汗)それまでが大変だと思いますが💦応援しております…!!

    • @rilalaharu4629
      @rilalaharu4629 Месяц назад

      ⁠​⁠そうなのですね…!まだ息子は特にエレベーターにハマりだしてからは1ヶ月ほどなので今1番エレベーター熱がある時期なのかもしれません…
      いつかは動画のユーちゃんみたいになるのかも思うととても励まされます😢✨ありがとうございます!!

  • @Wakasagi5283
    @Wakasagi5283 Месяц назад +1

    リニア・鉄道館のエレベーターの機種は千葉県船橋市のビビット南船橋店、千葉県千葉市稲毛区の千葉都市モノレール2号線スポーツセンター駅のスポーツセンター側エレベーター、愛知県名古屋市中村区の名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅、東京都墨田区の東京ソラマチ付近、千葉県千葉市中央区のJR、千葉都市モノレール千葉駅北口、千葉県千葉市稲毛区の千葉都市モノレール2号線作草部駅の改札外のエレベーターと同じNewスペーセルEXでした。

    • @love-elevator
      @love-elevator  Месяц назад

      いつも有難うございます!ソラマチの付近でも同じエレベーターが使われていると思うと胸がいっぱいです…✨

    • @Wakasagi5283
      @Wakasagi5283 Месяц назад

      @@love-elevator いっぱいです。僕が高校でマラソン大会によく行ってたスポーツセンター駅、千葉都市モノレールを通学で使ってた作草部駅も同じエレベーターが使われています。