Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これは勉強になったわ。三色結構見落としがちだから
①で2mと7pを比べた時に、裏目の3mと6pを考えて3mはまだ三面張変化になる分痛くないから2m切を選択したけど、この考え方はどうなんでしょうか?
いいと思います。よくプロの解説でも「待ちにならなければフリテンじゃない」って言ってますし、状況的にも最悪フリテンリーチになっても突っかかってこれそうな点数の人はいないですしね。
2mを切ると、裏目は3m7pを切ると、裏目は6pと両面変化の8pなので、動画で解説があった三色の条件がなくても2mを切った方がいいと思いますね。もちろん、フリテン三面張でもいいっていうのも理由の一つにはなると思います。
三色が関係なかったら考え方はそっち寄りになりますね。今回は点数状況があるので役ありダマを後でしやすくなるというメリットがありますね。順目が深くなって余剰牌を先切りしたくなったら多く抱えてる筋の14mの危険度が上がったと感じたら切らないように固定するなど手牌場況によって意味が変わってきますね
まずその考え方が論外。『裏目を引いたら嫌だから●●』ってそれ人生でも負け組になる思考だからな?まずここで考えるべきは『聴牌の早さ』と『点数が高くなる打ち方』の二択。じゃあ『裏目引いたら嫌だから2m切る』と言ってこのあと4連続で萬子ツモって来たらどうすんの?↑で便乗して裏目がどうとか言って麻雀を知ったような口利いてる連中も同レベルで考え方が悪い。あなたも上の連中も確率に振り回されてるだけ。2m切と7p切りは聴牌の早さで言えば大差ない。つまりここでは役でどうするか決めるべきところ。どちらも三暗刻の可能性はあるから、鳴きを含めた清一色(混色)と面前のみの三色どっちで攻めるかを決めるところ。現状の形を生かすなら断然三色。だから2m。ただ特になにもなければリーチ含めた3翻どまりだから【点数が少なくても問題ない場合は2m】を選択する。(親。子の場合持ち点約-8000より上くらい目安)場合によっては現状の形を崩して鳴いて高得点を狙える。そういう形を維持したいのであれば【様子見しながら高得点も狙える7p】を選択する。(子でオーラス跳満すればひっくりかえせる場面や自分の持ち点が低い場合など)7pの場合は次入る稗で(鳴き)清一色か3翻でいくか決断を決める。こういう思考をすることで確率ではなく【期待値】を見て選択できる思考になる。
@@adamo0932 言いたいことは分かるんですが、2mと7pの単純比較(点数状況がそこまで難しくない状場合の比較)で質問されていると思われるコメント主さんに対し、そこまで複雑な条件の説明はかえって混乱を招くかと思います。例えるなら、「野球ボールを真っ直ぐ投げる方法」を聞いている人に「速いストレートを投げる方法」を教えているようなものです。何事にも段階があると思います。
見る前①2m(かのんさんに賛成)と予想9s(とーり本人選択)はターツ1個をダイレクトに崩す選択になりあまり好ましくない手そのものも1mを刻子か対子+順子で使う形になってるからタンヤオになりづらいそこもここで9sをむりやりに切るメリットを薄くする7p(風見提案)も考えたけどすごい微差ながら裏目枚数に差を産む2mは14mどちらに接続されても使うんは3m→裏目は3mのみ7pは嵌6pはもちろん8p引いたときに明確に裏目になるんじゃないかという判断あとは少し遠いことをいうんやけどこっから先9sを切って56sいずれかを引き入れたときは三色になる確率はある嵌張系多い手だから副露に動けるという点で柔軟になる分和了りやすくなる「逃げ場」っていうと響き悪いけど少し楽に和了れるかもしれないという逃げ場をそこに作るルートを残せるならば裏目枚数込みであまり差は無いながらに2mで良いのかなという印象を受けます
9s切ってたなぁ。244と557はフォロー牌があるけど79はただのカンチャンだから…と思ってました。
本当頭わりーなお前
確かに入ったらリーチ三色ドラ赤赤見える手(しかも赤5sまだ山おる)で跳満なら、だよなぁ
一つ目の問題で早い順目なので割と7,9s落としてマンズやピンズ変化待ちするんですけどこの考えだめですか?(打点十分なので黙りたい)
5巡目を早い巡目と思っちゃうのはちょっと手組みを変える必要があるかもしれない
ダマでどうやってアガるんですか?ひょっこりツモ?
4mぎりだめ?順目早いしリャンメン変化見据えた24567方が良いと思うのですがそんなに効率悪いですか?
3色目になった時に1mを頭にしなきゃ行けない分1歩遅くなってるかな?現状で7p落として5p頭で進んでいく場合にはそんなに問題ないようには見える。最終的に待ちをいい形にするには悪い捨牌かもわからん
素直に分割すると1m暗刻、567m、244m、577p、79sの5ブロック一向聴と見るので、4m捨て≒雀頭5p(聴牌裏目は4m,5pの縦引きと6p)よりは7p捨ての5p雀頭固定(聴牌裏目は6p)の方が聴牌裏目少ないです。
9p切ってる人が2人いて6pなさそう+上に伸びても6-9p結局薄い+赤赤ドラで打点十分だから7p切りそうと思いましたドラ色だけど上の理由加味すると萬子残しかなと追記 あとこの手は出アガり跳満にしたいので鳴きやヤミテンはなしかなーと感じました
萬子が複雑に見えて7s9s外したくなるから難しいよね
4mってダメなんですか?
弱いターツとして244mと557p見たいに残ってて頭が無い時に4mを切っちゃうと実質頭が55pになっちゃって7pを持っとく意味が無くなっちゃうと思う。
上の人も書いてるけど4mはターツとしてはそんなに強くない+実質557に意味を見い出せないかたちに手を進めないで形崩してることになるから無しかなという打点面もうーんって感じだからな
御二方ありがとうございます!勉強になりました。
お礼が言えるのは素晴らしいことだ
567の3色は6s5s6p持ってこなきゃいけないからかなり確率的に低く感じる。対面も下家も9pの切り出し早くて6p持ってる可能性上がるし、上家の2m早いから場況は3mの方がだいぶ良く見える。安全度も2mの方が高い。なので自分は7p切りですね。
1問目は69p薄そうだから7p切っちゃう
初心者です。①で5p切りそうなんですけどこれは論外ですか?もしそうならなぜですか?
論外だね。557だと待ちは5と6。5を切った時点で6のみ。待ちが少ない上に特に役も変わらない。7pを切った場合。244mと55pがシャボ待ちとしてからむので、3mきたら4ま切って、4mきたら2mきって、5pきたら2m切る。という手が広くなる典型。つまり34m5p待ち。2mを捨てた場合はそれが筒子と萬子側が入れ変わるだけ。244mと57pだと、4mや5pを引いてきた場合のメリットが0になってるので、3m6pのみの待ち。待ちでこれだけ差が出る上に、2m7p捨てだと三暗刻もある。動画の解説してる奴は結果論で『三色』のことしか言ってないが、鳴いて染め手に出来る7p捨ての方がいい場合もある。今この状況だとリーチ含めても3翻しかないので、大きい点数が必要な場合は7p切りの方がいい。
初心者相手に説明するなら、現状分かりやすい雀頭候補が4mと5pで、イーシャンテンでは2つ雀頭候補を持っておくと受け入れが一番広くなりやすい、と思っておくと良い
2問目、上家の初手8mが高速リーチ見えるから若干3m切りたくなるなぁ。裏目の2m引きを考えても5566m+9s9s+白白から1ブロック破壊しなきゃいけない=次の裏目が発生するので、その裏目リスクを先に払っておいて代わりに安全牌の8m持てるのは偉いと思った。でも6m引いて4面張になるのはデカすぎるから8m切りが流石に正解か
手がバラバラの時に、混一・チートイ・国士を見て孤立2・8を切る手順もありますし、そこまで悪くなくてもほとんど戦えない手牌の時にとりあえずペンチャン外しの手順もあるので、なんとも言えないですねー自分の手が良いので、それが覆るほどではないと思います
某七対子プロなら4萬切ると思いました。4萬か8萬かなぁw
これは萬子に伸ばす✋だけに見える。
視聴前ですが、単純にブロック足りなくなるのよね9s
嵌張は嫌いだから9s切ってる
5全ドラの三麻だと自動的に7p切りそう。ドボンが増えるだけでなく思考時間も短くなるから場代上がるということか
三色変化より聴牌する牌の方が多いし、打点も十分だから流石に聴牌効率MAXで7pかなと思ったから意外だった6p山になさそう過ぎない?
79sが出来れば他に両面あったら落としたい待ちなのには変わりないから7p残しなら8p引いた時に79s落とせるけど2m残しだとそういう手代わりが見込めないから7p切りのがわずかに有利、って考えてた
1問目5p 2問目3m
牌効率勉強しましょう
したら、9sが一通も三色も見れてええやんって思ってしまうな。上がりに行く必要もないし、ダマテン取れないなら張る意味もないでしょ
イーシャンテンに取れないの承知の上で9s切りたいが……そのままだと愚形になりそうだし、それを解消しやすそうだし。50000点持ってるんだから、それで先制されたら降りるよ。
打点充分なんで、3色よりも8m引きの3面張変化優先して7p切りたいなー
2m切っても3面ちゃんへんか残ってない?
@@otsu0701 同意です。
この場面の三色の最大のメリットは打点上昇ではなく、役をつける事で鳴きやダマテンが出来るようになる点です。また、2mを捨てた場合も8m引きで3面張に受けることが出来ます。なので枚数や場況に違いがない限り、7pより2m切りの方が微差ながら明確に優位ですね。
44567と複合形だから5p単独対子より変化に強いが正解の理由4以外に5でも6でも8でも美味しいでしょ三色目とかドラとか今回限りの理由じゃないプロ専門のレッスンプロやるかな
後半はmは3456と568の複合形とわかれば、568から何切る問題今日始めた初心者向け。つまりプロ名乗りながら複合形わかってないレッスン必要なレベル
5,6,8m引いた時って結局7p切るから同じじゃないかと思ったんですけど2mの方がいい理由ってなんですか?
568引く前に5p6p引いた時のため
7p切りになりそう
これは9pやろ8p待ちなんて形が悪すぎ
実は7pドラやし愚形の中でもカン8pは強い方やで()
鉄雑魚
7pがドラじゃなければその選択肢もありかもね
これは勉強になったわ。
三色結構見落としがちだから
①で2mと7pを比べた時に、裏目の3mと6pを考えて3mはまだ三面張変化になる分痛くないから2m切を選択したけど、この考え方はどうなんでしょうか?
いいと思います。
よくプロの解説でも「待ちにならなければフリテンじゃない」って言ってますし、状況的にも最悪フリテンリーチになっても突っかかってこれそうな点数の人はいないですしね。
2mを切ると、裏目は3m
7pを切ると、裏目は6pと両面変化の8p
なので、動画で解説があった三色の条件がなくても2mを切った方がいいと思いますね。
もちろん、フリテン三面張でもいいっていうのも理由の一つにはなると思います。
三色が関係なかったら考え方はそっち寄りになりますね。今回は点数状況があるので役ありダマを後でしやすくなるというメリットがありますね。順目が深くなって余剰牌を先切りしたくなったら多く抱えてる筋の14mの危険度が上がったと感じたら切らないように固定するなど手牌場況によって意味が変わってきますね
まずその考え方が論外。『裏目を引いたら嫌だから●●』ってそれ人生でも負け組になる思考だからな?
まずここで考えるべきは『聴牌の早さ』と『点数が高くなる打ち方』の二択。
じゃあ『裏目引いたら嫌だから2m切る』と言ってこのあと4連続で萬子ツモって来たらどうすんの?↑で便乗して裏目がどうとか言って麻雀を知ったような口利いてる連中も同レベルで考え方が悪い。
あなたも上の連中も確率に振り回されてるだけ。
2m切と7p切りは聴牌の早さで言えば大差ない。つまりここでは役でどうするか決めるべきところ。
どちらも三暗刻の可能性はあるから、鳴きを含めた清一色(混色)と面前のみの三色どっちで攻めるかを決めるところ。
現状の形を生かすなら断然三色。だから2m。ただ特になにもなければリーチ含めた3翻どまりだから【点数が少なくても問題ない場合は2m】を選択する。(親。子の場合持ち点約-8000より上くらい目安)
場合によっては現状の形を崩して鳴いて高得点を狙える。そういう形を維持したいのであれば【様子見しながら高得点も狙える7p】を選択する。(子でオーラス跳満すればひっくりかえせる場面や自分の持ち点が低い場合など)
7pの場合は次入る稗で(鳴き)清一色か3翻でいくか決断を決める。
こういう思考をすることで確率ではなく【期待値】を見て選択できる思考になる。
@@adamo0932 言いたいことは分かるんですが、2mと7pの単純比較(点数状況がそこまで難しくない状場合の比較)で質問されていると思われるコメント主さんに対し、そこまで複雑な条件の説明はかえって混乱を招くかと思います。
例えるなら、「野球ボールを真っ直ぐ投げる方法」を聞いている人に「速いストレートを投げる方法」を教えているようなものです。何事にも段階があると思います。
見る前
①2m(かのんさんに賛成)と予想
9s(とーり本人選択)はターツ1個をダイレクトに崩す選択になりあまり好ましくない
手そのものも1mを刻子か対子+順子で使う形になってるからタンヤオになりづらい
そこもここで9sをむりやりに切るメリットを薄くする
7p(風見提案)も考えたけどすごい微差ながら裏目枚数に差を産む
2mは14mどちらに接続されても使うんは3m→裏目は3mのみ
7pは嵌6pはもちろん8p引いたときに明確に裏目になるんじゃないかという判断
あとは少し遠いことをいうんやけど
こっから先9sを切って56sいずれかを引き入れたときは三色になる確率はある
嵌張系多い手だから副露に動けるという点で柔軟になる分和了りやすくなる
「逃げ場」っていうと響き悪いけど
少し楽に和了れるかもしれないという逃げ場をそこに作るルートを残せるならば裏目枚数込みであまり差は無いながらに2mで良いのかなという印象を受けます
9s切ってたなぁ。244と557はフォロー牌があるけど79はただのカンチャンだから…と思ってました。
本当頭わりーなお前
確かに入ったらリーチ三色ドラ赤赤見える手(しかも赤5sまだ山おる)で跳満なら、だよなぁ
一つ目の問題で早い順目なので割と7,9s落としてマンズやピンズ変化待ちするんですけどこの考えだめですか?
(打点十分なので黙りたい)
5巡目を早い巡目と思っちゃうのはちょっと手組みを変える必要があるかもしれない
ダマでどうやってアガるんですか?
ひょっこりツモ?
4mぎりだめ?順目早いしリャンメン変化見据えた24567方が良いと思うのですがそんなに効率悪いですか?
3色目になった時に1mを頭にしなきゃ行けない分1歩遅くなってるかな?
現状で7p落として5p頭で進んでいく場合にはそんなに問題ないようには見える。
最終的に待ちをいい形にするには悪い捨牌かもわからん
素直に分割すると
1m暗刻、567m、244m、577p、79s
の5ブロック一向聴と見るので、
4m捨て≒雀頭5p(聴牌裏目は4m,5pの縦引きと6p)
よりは7p捨ての5p雀頭固定(聴牌裏目は6p)の方が聴牌裏目少ないです。
9p切ってる人が2人いて6pなさそう+上に伸びても6-9p結局薄い+赤赤ドラで打点十分だから7p切りそうと思いました
ドラ色だけど上の理由加味すると萬子残しかなと
追記 あとこの手は出アガり跳満にしたいので鳴きやヤミテンはなしかなーと感じました
萬子が複雑に見えて7s9s外したくなるから難しいよね
4mってダメなんですか?
弱いターツとして244mと557p見たいに残ってて頭が無い時に4mを切っちゃうと実質頭が55pになっちゃって7pを持っとく意味が無くなっちゃうと思う。
上の人も書いてるけど4mはターツとしてはそんなに強くない+実質557に意味を見い出せないかたちに手を進めないで形崩してることになるから無しかなという
打点面もうーんって感じだからな
御二方ありがとうございます!勉強になりました。
お礼が言えるのは素晴らしいことだ
567の3色は6s5s6p持ってこなきゃいけないからかなり確率的に低く感じる。対面も下家も9pの切り出し早くて6p持ってる可能性上がるし、上家の2m早いから場況は3mの方がだいぶ良く見える。安全度も2mの方が高い。なので自分は7p切りですね。
1問目は69p薄そうだから7p切っちゃう
初心者です。①で5p切りそうなんですけどこれは論外ですか?もしそうならなぜですか?
論外だね。
557だと待ちは5と6。5を切った時点で6のみ。待ちが少ない上に特に役も変わらない。
7pを切った場合。244mと55pがシャボ待ちとしてからむので、3mきたら4ま切って、4mきたら2mきって、5pきたら2m切る。という手が広くなる典型。つまり34m5p待ち。
2mを捨てた場合はそれが筒子と萬子側が入れ変わるだけ。
244mと57pだと、4mや5pを引いてきた場合のメリットが0になってるので、3m6pのみの待ち。
待ちでこれだけ差が出る上に、2m7p捨てだと三暗刻もある。動画の解説してる奴は結果論で『三色』のことしか言ってないが、鳴いて染め手に出来る7p捨ての方がいい場合もある。
今この状況だとリーチ含めても3翻しかないので、大きい点数が必要な場合は7p切りの方がいい。
初心者相手に説明するなら、現状分かりやすい雀頭候補が4mと5pで、イーシャンテンでは2つ雀頭候補を持っておくと受け入れが一番広くなりやすい、と思っておくと良い
2問目、上家の初手8mが高速リーチ見えるから若干3m切りたくなるなぁ。裏目の2m引きを考えても5566m+9s9s+白白から1ブロック破壊しなきゃいけない=次の裏目が発生するので、その裏目リスクを先に払っておいて代わりに安全牌の8m持てるのは偉いと思った。
でも6m引いて4面張になるのはデカすぎるから8m切りが流石に正解か
手がバラバラの時に、混一・チートイ・国士を見て孤立2・8を切る手順もありますし、
そこまで悪くなくてもほとんど戦えない手牌の時にとりあえずペンチャン外しの手順もあるので、なんとも言えないですねー
自分の手が良いので、それが覆るほどではないと思います
某七対子プロなら4萬切ると思いました。4萬か8萬かなぁw
これは萬子に伸ばす✋だけに見える。
視聴前ですが、単純にブロック足りなくなるのよね9s
嵌張は嫌いだから9s切ってる
5全ドラの三麻だと自動的に7p切りそう。
ドボンが増えるだけでなく思考時間も短くなるから場代上がるということか
三色変化より聴牌する牌の方が多いし、打点も十分だから流石に聴牌効率MAXで7pかなと思ったから意外だった
6p山になさそう過ぎない?
79sが出来れば他に両面あったら落としたい待ちなのには変わりないから
7p残しなら8p引いた時に79s落とせるけど2m残しだとそういう手代わりが見込めないから7p切りのがわずかに有利、って考えてた
1問目5p 2問目3m
牌効率勉強しましょう
したら、9sが一通も三色も見れてええやんって思ってしまうな。上がりに行く必要もないし、ダマテン取れないなら張る意味もないでしょ
イーシャンテンに取れないの承知の上で9s切りたいが……そのままだと愚形になりそうだし、それを解消しやすそうだし。
50000点持ってるんだから、それで先制されたら降りるよ。
打点充分なんで、3色よりも8m引きの3面張変化優先して7p切りたいなー
2m切っても3面ちゃんへんか残ってない?
@@otsu0701 同意です。
この場面の三色の最大のメリットは打点上昇ではなく、役をつける事で鳴きやダマテンが出来るようになる点です。
また、2mを捨てた場合も8m引きで3面張に受けることが出来ます。
なので枚数や場況に違いがない限り、7pより2m切りの方が微差ながら明確に優位ですね。
44567と複合形だから5p単独対子より変化に強いが正解の理由
4以外に5でも6でも8でも美味しいでしょ
三色目とかドラとか今回限りの理由じゃない
プロ専門のレッスンプロやるかな
後半はmは3456と568の複合形とわかれば、568から何切る問題
今日始めた初心者向け。つまりプロ名乗りながら複合形わかってない
レッスン必要なレベル
5,6,8m引いた時って結局7p切るから同じじゃないかと思ったんですけど2mの方がいい理由ってなんですか?
568引く前に5p6p引いた時のため
7p切りになりそう
これは9pやろ8p待ちなんて形が悪すぎ
実は7pドラやし愚形の中でもカン8pは強い方やで()
鉄雑魚
7pがドラじゃなければその選択肢もありかもね