Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バッタを乾燥して粉にして水で練って焼いて食べるという映像を観たような記憶があります。
みんなは蝗害でバッタのイメージは変わった?🤔【補足】「ウリミバエで使ってた不妊虫放飼法は使えないの?」という質問に回答し忘れていたのですが・・・答えは「使えない」です!↓詳しくはこちらで解説しています↓ruclips.net/user/postUgzQh_eaZN0oBgxVTaV4AaABCQ
まぁ、近年のとあるバッタキャラのせいで大してイメージは変わらず…。とある男曰く、「バッタとは本来大群をなして作物を荒らし、最後は共食いまでする獰猛な生物…」だそうですし。
昆虫のたくましさが凄いと思います!
エクソシストでバッタが空を覆って飛ぶシーンの意味するところがわかった気がする、奴らはまさに悪魔👿である。奴らの前では、強国の軍隊や核兵器でさえ沈黙させてしまう。
蝗害は怖いけどかっこいいなとは思った...w
今までは作物を食害するという認識でした。動画を観てからは金額に換算したり、蝗害に対して尽力する方々もいて、バッタの見方がより怖くなりました。
鶏もイナゴはよく食べるけど、バッタはいやがるんですよね。
実際に食べてみたらわかることだけどイナゴに限らずカイコとかみたいな草食系の昆虫食って味が全体的に草っぽいし、何より見た目が人を選ぶ。どうしてもそれしかないならまだしもそもそも昆虫って家畜とかの他のたんぱく源がある状況であえて食べるようなものではないと思う
15:15この時はそう思ってたんだよね…
まあ、でも殺しにおいては人間の得意分野だからいつの日かなんとかなるよ
フィクションだと人間をも食う蝗害とかもあるけど実際には動物が襲われることってあるのかな?なんか前に危険だから近づかないでって動画で言ってた気がするけど(ウルド先生から目を逸らしながら)
硫酸かけたら、どうなるんだろう。。。溶けていくのかな。。。
「イナゴの風が吹いた日にゃ…ペンペン草一本残らねぇ…。」誰が言っていたか覚えてないのだけれど、なぜか自分の記憶に残っている言葉…。
バッタの進行方向に、目の細かい電磁ワイヤーネットを仕掛けるとか(野球場のバックネットみたいなやつ)をそれを簡易組み立て式や移動式、車載式にしたり。殺虫剤の入ったバールーンやドローンをバッタの進行方向や群れになかに入れて遠隔起爆させる自爆テロ方式とか。ヘリから金属製の網を投げるとか…。地上でもいいよ、漁師の投網みたいに、網で捕まえるとかバッタってどうにか誘導できないものなろだろうか? 音とか周波数とか、気温や湿度、草木の多い場所とか…、 向かう方向がある程度わかっているなら、広い場所で待ち伏せで大型捕獲装置で駆除するみたいな…、捕獲→殺虫→死骸処理(粉砕)が一度にできる殺虫特化のコンバインみたいな全自動駆虫システムとか。バッタ版コロナウィルスみたいなある一種類の生物だけを(絶滅しない程度)に駆逐するウィルスは開発されないもんか…もしくは遺伝子操作して、寿命が極端に短く、繁殖力も抑えた改良種を作り出して、群れの中に人為的に放り込んで、繁殖すればするほど弱体化させる自滅作戦とか…んー、思いつくのは実現不可能そうな絵空事ばかりで現実的なのは思い浮かばないね。地道に卵駆除が最善なのかな。
日本にはやってこないんですねありがとうヒマラヤ山脈ありがとう日本海
「ああ、イナゴだ…」
アヒルで思ったんだけど、ニワトリの餌にするのはどうだろうか?直接は食べれないけど、ニワトリなら人間も食べれるし
飼料への転用をしている国もありますよ!
群生相になると凶暴になるって群れるとイキる野球部みたいなもんじゃねえか!
昔の火災の広がる防止見たいにバッタの進路を予測してその周辺の植物を焼くとかダメなのかな行き先に餌が無いことが続くといつかは滅ぶでしょ
バッタの大群の中に軍隊アリを投入したらどちらが強いんだろう
アヒルは無理だろうけどムクドリとかスズメみたいなやつって現地に居ないんかね?大量に養殖して放てば・・・これだと今度は鳥との戦いになるか
カビ「密です!!」
下品と思われても仕方ないですが、バッタ用のラブドールみたいなものをたくさん設置して、交尾の数を減らすという対策はできないのかなぁ〜と思いました。何をもってバッタが同類のオスかメスかを判別しているのか解明できたら、できそうな気がします。
ハイゼンベルグにお願いして 「バッタ処理センター」を作ってもらおう エサの匂いやフェロモンで誘引、捕獲、粉砕して粉末にすれば多少なにか使い道も出てくるのじなかろうか全体の根絶はできないだろうけど農業地帯とかで周辺に個体数は減らせれそうそれが国境の役割も果たしてくれるかもしれないし
黙示録にて7人天使のラッパのなかで一つだけ日本人にはピンと来ないものがありますさてなんでしょうか?
北海道には蝗害の時に作られたバッタ塚というものがあるのですよ。札幌市郊外、札幌と小樽の間辺りにあります
なぜ、バングラデッシュ、ミャンマー、タイ経由では移動しないのでしょうか?
気になるのだけど、バッタが入れないサイズの穴のある大量のネットをボランティアで海外から集めて。作物の周りを囲んだら、バッタから守れたりしないだろうか?
蒼茫の大地、滅ぶ って小説読むと蝗害の恐ろしさが身近に感じられるぞ
どこも放送しないし、youtubeでもここくらいしか情報ないから助かります!
ウガンダの五輪選手団が2020年から1年以上帰ってないってニュースをBSで流れてたから、飛びバッタのせいじゃないかとネタにして話してたらそれ以降流れなくなってビビった。
このコメントでも色々な解決策が出てるけど、有効なら実行されてるだろうし、それらも結局難しいんだろうな…
アヒル派遣がフェイクだなんて、またまた御冗談を。
フェイクですよー
デンプンのりみたいなの霧状にして散布できないかなぁ鶏舎では、ハエトリやネズミ捕りに使うほど、粘着するんですよ
キリスト教にもアバドンとかあるし、世界的にバッタの害はあるんだよなぁ…恐ろしい
トーラーの一つ「出エジプト記」においてエジプトにもたらされた十の厄災、その8つ目が蝗害でしたね確か
アバドンというと、今クールBS11で再放送のあるアニメのラスダンだな。
今回の動画は今までの蝗害についての疑問点やフェイク情報など分かりやすくまとめられていたへんないきものチャンネルの蝗害の動画が膨大になってきたからちょうど内容や情報を整理できて良かったと思う本当に蝗害の問題が解決されることを祈るばかりだ
フェロモンや不妊虫以外で考えると。バッタに多大なストレス与えたり長距離飛べないようにして共食いさせ合うとかどうなんだろうか?
紙とかの植物由来の物を食べるなら、緑色の美味しそうな紙に炭化カルシウムなどの禁水性物質を混ぜておいて、食べた時の体内の水分や水を飲んだ時の水分で内側から爆発四散させられないかな?炭化カルシウムがびっしり付着した緑紙設置↓バッタが食べる↓腹部に炭化カルシウムが蓄積↓腸内の水分と反応or水を飲むと炭化カルシウムと水が反応してアセチレンガス発生↓内圧に耐えきれずバッタがアバーッ!し、しめやかに爆発四散する。サヨナラ!他にも禁水性物質はあるけど、炭化カルシウムが一番簡単で害が少なそう。
イナゴって無理やり食べてたのかと思ってたけど素で美味しいから食えていたんだなあじゃあイナゴの佃煮を基準に考えてもバッタは無理なんだな
うぽつ動画面白かったです
湿気のおかげか、バッタカビのおかげで日本では群れになりにくいんかね。
鉄鍋のジャンや、SHOGUNで将来のたんぱく源とかなんとか言ってたけど、食べれないのね
ビニールハウスで防御・・・・はできねぇよなぁ気候自体アレだモンでサウナそんな中じゃそだたねぇ工場で水根栽培&LEDで育成になるんだろうが向こうは水が足りてないだろうし・・・むずかしい
蝗害に限らず、生き物(人間も含めて)が大量に発生する原理(繁殖原理)って種の保存なので、DNAレベルで繁殖できないようにするしか方法は無いと思う今日この頃。バッタの場合は、種の保存原理が数打ちゃ当たるというベクトルに向かっているだけで、たまたまそこに人間の生活圏があるだけなんじゃないかと。これを防ぐには、繁殖機能の無い、DNA操作をした同種の生き物を放って、時間が多少掛かるだろうけど、そのDNAを繋げて行くしか方法は無いんじゃないかなぁと思っとります。大量繁殖が数年おきに発生する原因は何かって調べても、行き着く先は、結局繁殖する個体そのものを無くさなければならないという事になるので(繁殖をする根本原因を絶つって事は、地球レベルの話になると想像できるから無理筋が見えるし)。詰まるところ、繁殖理由では無く繁殖そのものをさせないという方法を考えるしかないってことに行き着くという結論が容易に想像できるんですよね。これやると、特定種の絶滅に繋がるので、その影響が計り知れないのも事実ですけどね(DNA操作済みの野菜を人間が口に入れるより遙かに影響は大きそう)。(その存在が尊かろうが無かろうが)人間が、食物連鎖の最上位に居る限り、人間主観で物事を考えるなら、倫理観とか、自然淘汰の原理を無視するなら、と言うことが前提ですけどね。
除虫菊の成分散布は殺虫剤としての有効性があるのかな?
カッチカチやで~(古ッ
ライダー1号が、ライダーBLACKになってしまう。そりゃあ勝てないさぁ。日本だと北海道開拓民の人たちのイナゴ蝗害とか有名だね。何年も何回も来て咀嚼音で眠れず、着ている物も何もかも食べていくという・・・
餌やフェロモンで集めて駆除するような罠は使って無いのかな大群なんで、罠の数や大きさ、設置回収、移動の容易性が欲しいとなると開発が大変かゴミ収集車やトラックの改造でいければ
人間を含めた他の動物にとって洒落にならない災害ではあるんだけど、同時に世代交代で形質が変わるとかではなく、同一個体でも状況によって大きく生態を変える生き物がいるというところに生命の凄さや力強さも感じる
孤独相から群生相に切り替わるスイッチが何なのかを特定できれば変異を抑制できるかもしれない
ホルモンだってことはその受容器をコードする遺伝子を欠損させたバッタを飼育してはなすとか?モンサントあたりがそういうノウハウを持っていそうのもんですけどね。
@@山田雅寛-x1b 旧モンサント商法なら、バッタに効く農薬とその農薬では枯れない農作物のセット販売やでw
トノサマバッタだと幼虫を高密度の状態で飼育すると群生相になる
長野県民ですが、イナゴは秋には田んぼに出てくるのでよくとって佃煮にはしましたが、バッタは絶対に取らなかったですね。今は佃煮も珍味扱いになっちゃいましたね。
バッタとウマ娘チャンネル
ホログラム技術でバッタを孤立しているかのように認識させたりとかできないのかな
日本で発生した3000万のバッタでも大群なのに4000億って・・・
去年話題だった蝗害の結末はどうなったか教えてほしい。
デイジーカッターでは?
蝗害・・・三国志では大変お世話になりました orz
生物には『突然変異』という切り札がある事を忘れちゃいけないし、能力を過小評価したりするのも危険。そして、目には見えないレベルでの小さな進化もしている事も。例えば、「冷涼な地域では生息出来ない」という性質も突然変異個体の発生及び交雑で適応出来る個体群が誕生する可能性があるし、湿度が高い環境でも生きていける個体群だって発生する可能性がある。「中国には来ない、日本には来ない」「数匹程度なら孤独相」「日本、湿度高いし、天敵のカビがいる」とタカを括ってると足元掬われる。想定外のルートで侵入する可能性があるし、人間が知らないだけで交雑出来る種が居たらトノサマバッタ以上のヤバいバッタが誕生するかもしれない。多分、日本の「貿易港」で外来生物を担当している部署の人たちは上記以上の危険性を想定して調査、駆除していると思う。今のところ、話題になったヒアリが未だに一般人の近くに来ていないのはそんな人たちのおかげだと言える。警戒は必要だが、「正しい知識」も必要。自分も含めて。在来種なのにヒアリとして駆除とか悲劇でしょ。
硬くて食えないらしいけど調理法とか変えたら何とかならんかな?粉末にしてプロテインバーとかみたいな感じにできないんかな
孤独相になったバッタには、ウリミバエで使用された不妊虫法飼、は応用出来ないのでしょうか?
これ人間が農業してる限りどうしようもないことなんだろうな農業が全部工場の水耕栽培になれば、バッタも問題なくなるんだろうけど、まぁ、無理だろうな。。。
良く勘違いされるのですが、火炎放射器は熱で焼き払う兵器ではなく、酸欠にさせる兵器です。塹壕に隠れてる相手を酸欠にして倒す、もしくは苦しくて出てきた相手を機銃掃射するための兵器ですよ。もちろん、燃やす効果もありますが、そちらがメインの能力ではありません。
へー
汚物は消毒だー!
良い豆知識をありがとう
フェロモンとか電磁波の類で誘導出来ないんだろうか?まぁ現状で行われてないってことは出来ないか効果が期待出来ないって事なんだろうけど
森秀樹先生の墨攻でも蝗害が描かれてましたね
アニメ彩雲国物語の原作小説でもクライマックスが蝗害でした。
これだけ文明が進んでも、解決できない自然の驚異がなんと多いことか。結局、人間もまだまだってことですね。
燃料気化爆弾コストはともかく殺虫剤より害が少ないなら一回試してみても良さそうだけどな、データを取らないことには何も話が進まないんだし。
被害を受けてないから食べれば良いじゃんて言えるけど現地の人からしたら死ぬ可能性をあるかも知れないから食べるのは怖いだろうな
総集編きたー!
ひえええバッタ怖すぎ😢
強力な兵器が有ったとしてもバッタ一掃には使わず人間を一掃するのに使うだろうね
ちなみにVXガスは虫にはほぼ効果がなく、元の神経ガスは駆虫剤として作られたが虫より人を始末する毒ガスなので、使われないんじゃなかったかな 一番いいのは水で薄めた洗剤をかけること、大抵の虫は窒息死する
地中にいる卵に対する薬なので、窒息方式は難しいと思います
まとめお疲れ様ですとても分かりやすく面白かったです昆虫食だとか言って友人に天然物のトノサマバッタ(素揚げ)を食べさせられた事がある糞だしや下処理をしてなかったのか海老の殻にヘドロを積めたような味次ご馳走になる時は一週間断食して飢えた状態で挑もうと思う
なんでも食べようとするのほんと日本人だわ
猫猫はとんでもねえもん相手にしてたんやなぁ…(わかる人いる?)
蝗害のイラストもあるとはいらすとやさん恐るべし
過去動画で触れてたか覚えてないんですが、ウリミバエみたいに不妊虫を放つのはダメなんでしたっけ?
チャンネルのコミュニティで解説しているのでこちらをどうぞ!ruclips.net/user/postUgzQh_eaZN0oBgxVTaV4AaABCQ
@@henchrou ありがとうございます!
sfみたいな話だけど、人工的にバッタにだけ効果のある細菌を作って環境に放出し、群生層になっても病気ですぐ死ぬようにはできないかな?
ほぼ確実に細菌は変異して近縁種にも感染するようになるので……カビでもそうでしたが生物農薬って広範囲で使うには不向きなんですよね
蝗害のバッタは食べれば解決という意見がよく出てきて、硬くて食べられないし毒があるから食用は無理と説明しても聞く耳持たれませんでした。このチャンネルのおかげでようやく納得してもらえます。
毒があるなら、いっそのこと…除草に使えへんやろか?
移動しないならバッタでも良いんじゃないですかね(鼻ホジ)
たとえ、おいしく食べられたとしても、毎日バッタばっかり食べられますかな?有機リン系殺虫剤が良く染みていますし。バッタが毒草食ってたら、その毒も一緒にたべることができますよ。
かつてロッキートビバッタを食材とした料理が考案されたが「あんなおぞましい生物を食べても腹が減るだけ」で不評だった
@@yuzaityo 多分毒草を食べるこどで体内に蓄積し有毒化したと思うから植物には効果が薄いんじゃないかな害獣駆除用に濃縮させたの物を使えるかもだけどそれも費用や効果を考えると難しい気がする
某カメさんがバッタ食べてたけど…やっぱりそれとも違ってまずいんかな…。
あれのおかげで「バッタは海老の味」という認識が爆発的に広まることに……たしかトノサマよりショウリョウバッタの方が美味しいんだっけか
粉塵爆発はダメか?ヘリで小麦粉大量に撒いて爆発させれば行けそうじゃね?
その大量の小麦粉やでん粉を用意することで更なる食糧危機が……という可能性がありますね燃焼するモノ以外だと環境への負荷が気になりますし……それならば気化爆弾のほうが燃焼効率≒残留物の少なさという意味合いで効果が高そうです
中性子爆弾…
なんかとても教訓になる動画でした
蝗害を本気でなくすなら日本住血吸虫みたいに根気強く粘って絶滅させるしかないと思う。
蝗害は恐ろしいですが、地域によっては逆にバッタを見なくなった気がします。
長野県ではイナゴは常食なので、戦後の食糧難の時代はバッタを食べたと言う話を良く聞きます。動画中でも言っているように、苦くてまずい、という感想を持っている方がほとんどでした。
蝗害・・・仮面ライダーやテラフォーマーズよりある意味ヤバい災害
復習は大切 教科書にもそう書いてある
めっちゃ時間かかるけどバッタを捕まえてゲノムを解読し、相変異にかかわっている遺伝子を特定して、相変異できないように書き換えたうえで人工的に繁殖させて、毎年毎年野生に放出し続ければ、野生のバッタと交配してそのうち相変異できるバッタが減るのでは?
バッタをバッタバッタと薙ぎ倒すウルド博士に乞うご期待。
これは綺麗に整理されていますね。あとから知った人にも優しいなんて、ろうさんの心意気は立派。😹
なんかとてつもなくでかい掃除機で群れを全部吸い込めれば簡単に捕獲できないかなぁと思ったけど、電力も製造コストもとんでもないことになるだろうなぁ
まさかイナゴの佃煮で風評被害が起きるとは…
ウルドさんがオチに使われるパターン。駆除とは違いますがもしこの群生層の悪食を利用してマイクロプラスチックなどの化学繊維を喰わせてバッタが体内で分解できたら面白いなとは思います。
バッタの群れか…ホッパークラスター…メタルクラスタホッパー…
アレが初登場した回の放送日ちょうど現実でも蝗害発生のニュース流れてて『えぇ…』ってなった思い出
@@pheno-xenon2337 現実になるかもしれない近未来を描いたとはいえ流石にアレは予想外だっただろうな…
日本においてはツマジロクサヨトウガのほうが、どうなったのか気になります❗
大唐見聞録ではイナゴを食べて解決できたのにバッタは不味いんだ
殺虫剤で汚染された土壌や蝗から、殺虫剤を作れたら良いんだけど。精製の費用や機材が無いよな。除虫菊を食ってくたばってくれるなら主産物にして、蝗害が無いときは蚊取り線香の原料として輸出とか、どうかな?
集まる習性をどうにかして崩せれば解決できるかも…?
日本は魔境だった
子孫はオスしか生まれないように遺伝子操作した蚊が話題になった事があったけど、あれと同様に遺伝子操作したバッタを放して一定数を減らしてしまうって事は出来ないのかねぇ?特定の地域にだけ放す分には絶滅まではしないと思うし、絶滅するにしても期間が長いならば自然に及ぼす影響は少なく済むと思うんだが・・・
なんか掲示板でもすぐにケンカを売るような人も多い昨今よくある質問に対してのキツネさんのこの姿勢は素晴らしいのぜ
わかりやすかったです。生物兵器といや蚊のように交配しても子供を作れない種を生み出したりーしている余裕なんかないですよね(^^;;
あるいは、江戸時代の火事を防ぐ方法と同じように、バッタの進行方向にある農作物を意図的に焼き払い、バッタが来ても食べ物がないから共食いを始めたり、進行方向を変えざる負えなくするってのはどうだろう?
知ることと、正しく知ることは別物という話。正しく知らなくちゃ正しく判断できないし、正しく伝えられない、と。
生物農薬が一番手っ取り早いんだろうけど…
バッタを乾燥して粉にして水で練って焼いて食べるという映像を観たような記憶があります。
みんなは蝗害でバッタのイメージは変わった?🤔
【補足】
「ウリミバエで使ってた不妊虫放飼法は使えないの?」という質問に回答し忘れていたのですが
・・・答えは「使えない」です!
↓詳しくはこちらで解説しています↓
ruclips.net/user/postUgzQh_eaZN0oBgxVTaV4AaABCQ
まぁ、近年のとあるバッタキャラのせいで大してイメージは変わらず…。
とある男曰く、「バッタとは本来大群をなして作物を荒らし、最後は共食いまでする獰猛な生物…」だそうですし。
昆虫のたくましさが凄いと思います!
エクソシストでバッタが空を覆って飛ぶシーンの意味するところがわかった気がする、奴らはまさに悪魔👿である。
奴らの前では、強国の軍隊や核兵器でさえ沈黙させてしまう。
蝗害は怖いけどかっこいいなとは思った...w
今までは作物を食害するという認識でした。
動画を観てからは金額に換算したり、蝗害に対して尽力する方々もいて、バッタの見方がより怖くなりました。
鶏もイナゴはよく食べるけど、バッタはいやがるんですよね。
実際に食べてみたらわかることだけど
イナゴに限らずカイコとかみたいな草食系の昆虫食って味が全体的に草っぽいし、何より見た目が人を選ぶ。
どうしてもそれしかないならまだしもそもそも昆虫って家畜とかの他のたんぱく源がある状況であえて食べるようなものではないと思う
15:15この時はそう思ってたんだよね…
まあ、でも殺しにおいては人間の得意分野だからいつの日かなんとかなるよ
フィクションだと人間をも食う蝗害とかもあるけど実際には動物が襲われることってあるのかな?
なんか前に危険だから近づかないでって動画で言ってた気がするけど(ウルド先生から目を逸らしながら)
硫酸かけたら、どうなるんだろう。。。
溶けていくのかな。。。
「イナゴの風が吹いた日にゃ…ペンペン草一本残らねぇ…。」
誰が言っていたか覚えてないのだけれど、なぜか自分の記憶に残っている言葉…。
バッタの進行方向に、目の細かい電磁ワイヤーネットを仕掛けるとか(野球場のバックネットみたいなやつ)をそれを簡易組み立て式や移動式、車載式にしたり。
殺虫剤の入ったバールーンやドローンをバッタの進行方向や群れになかに入れて遠隔起爆させる自爆テロ方式とか。
ヘリから金属製の網を投げるとか…。地上でもいいよ、漁師の投網みたいに、網で捕まえるとか
バッタってどうにか誘導できないものなろだろうか? 音とか周波数とか、気温や湿度、草木の多い場所とか…、 向かう方向がある程度わかっているなら、広い場所で待ち伏せで大型捕獲装置で駆除するみたいな…、捕獲→殺虫→死骸処理(粉砕)が一度にできる殺虫特化のコンバインみたいな全自動駆虫システムとか。
バッタ版コロナウィルスみたいなある一種類の生物だけを(絶滅しない程度)に駆逐するウィルスは開発されないもんか…
もしくは遺伝子操作して、寿命が極端に短く、繁殖力も抑えた改良種を作り出して、群れの中に人為的に放り込んで、繁殖すればするほど弱体化させる自滅作戦とか…
んー、思いつくのは実現不可能そうな絵空事ばかりで現実的なのは思い浮かばないね。地道に卵駆除が最善なのかな。
日本にはやってこないんですね
ありがとうヒマラヤ山脈
ありがとう日本海
「ああ、イナゴだ…」
アヒルで思ったんだけど、ニワトリの餌にするのはどうだろうか?
直接は食べれないけど、ニワトリなら人間も食べれるし
飼料への転用をしている国もありますよ!
群生相になると凶暴になるって群れるとイキる野球部みたいなもんじゃねえか!
昔の火災の広がる防止見たいにバッタの進路を予測してその周辺の植物を焼くとかダメなのかな
行き先に餌が無いことが続くといつかは滅ぶでしょ
バッタの大群の中に軍隊アリを投入したらどちらが強いんだろう
アヒルは無理だろうけどムクドリとかスズメみたいなやつって現地に居ないんかね?
大量に養殖して放てば・・・
これだと今度は鳥との戦いになるか
カビ「密です!!」
下品と思われても仕方ないですが、バッタ用のラブドールみたいなものをたくさん設置して、交尾の数を減らすという対策はできないのかなぁ〜と思いました。何をもってバッタが同類のオスかメスかを判別しているのか解明できたら、できそうな気がします。
ハイゼンベルグにお願いして
「バッタ処理センター」
を作ってもらおう エサの匂いやフェロモンで誘引、捕獲、粉砕して
粉末にすれば多少なにか使い道も出てくるのじなかろうか
全体の根絶はできないだろうけど農業地帯とかで周辺に個体数は減らせれそう
それが国境の役割も果たしてくれるかもしれないし
黙示録にて7人天使のラッパのなかで
一つだけ日本人にはピンと来ないものがあります
さてなんでしょうか?
北海道には蝗害の時に作られたバッタ塚というものがあるのですよ。札幌市郊外、札幌と小樽の間辺りにあります
なぜ、バングラデッシュ、ミャンマー、タイ経由では移動しないのでしょうか?
気になるのだけど、バッタが入れないサイズの穴のある大量のネットをボランティアで海外から集めて。作物の周りを囲んだら、バッタから守れたりしないだろうか?
蒼茫の大地、滅ぶ って小説読むと
蝗害の恐ろしさが身近に感じられるぞ
どこも放送しないし、youtubeでもここくらいしか情報ないから助かります!
ウガンダの五輪選手団が2020年から1年以上帰ってないってニュースをBSで流れてたから、飛びバッタのせいじゃないかとネタにして話してたらそれ以降流れなくなってビビった。
このコメントでも色々な解決策が出てるけど、有効なら実行されてるだろうし、それらも結局難しいんだろうな…
アヒル派遣がフェイクだなんて、またまた御冗談を。
フェイクですよー
デンプンのりみたいなの霧状にして散布できないかなぁ
鶏舎では、ハエトリやネズミ捕りに使うほど、粘着するんですよ
キリスト教にもアバドンとかあるし、
世界的にバッタの害はあるんだよなぁ…
恐ろしい
トーラーの一つ「出エジプト記」においてエジプトにもたらされた十の厄災、その8つ目が蝗害でしたね確か
アバドンというと、今クールBS11で再放送のあるアニメのラスダンだな。
今回の動画は今までの蝗害についての疑問点や
フェイク情報など分かりやすくまとめられていた
へんないきものチャンネルの蝗害の動画が膨大になってきたから
ちょうど内容や情報を整理できて良かったと思う
本当に蝗害の問題が解決されることを祈るばかりだ
フェロモンや不妊虫以外で考えると。
バッタに多大なストレス与えたり長距離飛べないようにして共食いさせ合うとかどうなんだろうか?
紙とかの植物由来の物を食べるなら、緑色の美味しそうな紙に炭化カルシウムなどの禁水性物質を混ぜておいて、食べた時の体内の水分や水を飲んだ時の水分で内側から爆発四散させられないかな?
炭化カルシウムがびっしり付着した緑紙設置
↓
バッタが食べる
↓
腹部に炭化カルシウムが蓄積
↓
腸内の水分と反応or水を飲むと炭化カルシウムと水が反応してアセチレンガス発生
↓
内圧に耐えきれずバッタがアバーッ!し、しめやかに爆発四散する。サヨナラ!
他にも禁水性物質はあるけど、炭化カルシウムが一番簡単で害が少なそう。
イナゴって無理やり食べてたのかと思ってたけど
素で美味しいから食えていたんだなあ
じゃあイナゴの佃煮を基準に考えてもバッタは無理なんだな
うぽつ
動画面白かったです
湿気のおかげか、バッタカビのおかげで日本では群れになりにくいんかね。
鉄鍋のジャンや、SHOGUNで
将来のたんぱく源とかなんとか
言ってたけど、食べれないのね
ビニールハウスで防御・・・・はできねぇよなぁ
気候自体アレだモンでサウナそんな中じゃそだたねぇ
工場で水根栽培&LEDで育成になるんだろうが向こうは水が足りてないだろうし・・・
むずかしい
蝗害に限らず、生き物(人間も含めて)が大量に発生する原理(繁殖原理)って種の保存なので、DNAレベルで繁殖できないようにするしか方法は無いと思う今日この頃。
バッタの場合は、種の保存原理が数打ちゃ当たるというベクトルに向かっているだけで、たまたまそこに人間の生活圏があるだけなんじゃないかと。
これを防ぐには、繁殖機能の無い、DNA操作をした同種の生き物を放って、時間が多少掛かるだろうけど、そのDNAを繋げて行くしか方法は無いんじゃないかなぁと思っとります。大量繁殖が数年おきに発生する原因は何かって調べても、行き着く先は、結局繁殖する個体そのものを無くさなければならないという事になるので(繁殖をする根本原因を絶つって事は、地球レベルの話になると想像できるから無理筋が見えるし)。
詰まるところ、繁殖理由では無く繁殖そのものをさせないという方法を考えるしかないってことに行き着くという結論が容易に想像できるんですよね。これやると、特定種の絶滅に繋がるので、その影響が計り知れないのも事実ですけどね(DNA操作済みの野菜を人間が口に入れるより遙かに影響は大きそう)。
(その存在が尊かろうが無かろうが)人間が、食物連鎖の最上位に居る限り、人間主観で物事を考えるなら、倫理観とか、自然淘汰の原理を無視するなら、と言うことが前提ですけどね。
除虫菊の成分散布は殺虫剤としての有効性があるのかな?
カッチカチやで~(古ッ
ライダー1号が、ライダーBLACKになってしまう。そりゃあ勝てないさぁ。
日本だと北海道開拓民の人たちのイナゴ蝗害とか有名だね。
何年も何回も来て咀嚼音で眠れず、着ている物も何もかも食べていくという・・・
餌やフェロモンで集めて駆除するような罠は使って無いのかな
大群なんで、罠の数や大きさ、設置回収、移動の容易性が欲しいとなると開発が大変か
ゴミ収集車やトラックの改造でいければ
人間を含めた他の動物にとって洒落にならない災害ではあるんだけど、
同時に世代交代で形質が変わるとかではなく、同一個体でも状況によって大きく生態を変える生き物がいるというところに生命の凄さや力強さも感じる
孤独相から群生相に切り替わるスイッチが何なのかを特定できれば変異を抑制できるかもしれない
ホルモンだってことはその受容器をコードする遺伝子を欠損させたバッタを飼育してはなすとか?
モンサントあたりがそういうノウハウを持っていそうのもんですけどね。
@@山田雅寛-x1b
旧モンサント商法なら、バッタに効く農薬とその農薬では枯れない農作物のセット販売やでw
トノサマバッタだと幼虫を高密度の状態で飼育すると群生相になる
長野県民ですが、イナゴは秋には田んぼに出てくるのでよくとって佃煮にはしましたが、バッタは絶対に取らなかったですね。今は佃煮も珍味扱いになっちゃいましたね。
バッタとウマ娘チャンネル
ホログラム技術でバッタを孤立しているかのように認識させたりとかできないのかな
日本で発生した3000万のバッタでも大群なのに4000億って・・・
去年話題だった蝗害の結末はどうなったか教えてほしい。
デイジーカッターでは?
蝗害・・・三国志では大変お世話になりました orz
生物には『突然変異』という切り札がある事を忘れちゃいけないし、能力を過小評価したりするのも危険。
そして、目には見えないレベルでの小さな進化もしている事も。
例えば、「冷涼な地域では生息出来ない」という性質も突然変異個体の発生及び交雑で適応出来る個体群が誕生する可能性があるし、湿度が高い環境でも生きていける個体群だって発生する可能性がある。
「中国には来ない、日本には来ない」「数匹程度なら孤独相」「日本、湿度高いし、天敵のカビがいる」とタカを括ってると足元掬われる。
想定外のルートで侵入する可能性があるし、人間が知らないだけで交雑出来る種が居たらトノサマバッタ以上のヤバいバッタが誕生するかもしれない。
多分、日本の「貿易港」で外来生物を担当している部署の人たちは上記以上の危険性を想定して調査、駆除していると思う。
今のところ、話題になったヒアリが未だに一般人の近くに来ていないのはそんな人たちのおかげだと言える。
警戒は必要だが、「正しい知識」も必要。
自分も含めて。
在来種なのにヒアリとして駆除とか悲劇でしょ。
硬くて食えないらしいけど調理法とか変えたら何とかならんかな?粉末にしてプロテインバーとかみたいな感じにできないんかな
孤独相になったバッタには、ウリミバエで使用された不妊虫法飼、は応用出来ないのでしょうか?
これ人間が農業してる限りどうしようもないことなんだろうな
農業が全部工場の水耕栽培になれば、バッタも問題なくなるんだろうけど、
まぁ、無理だろうな。。。
良く勘違いされるのですが、火炎放射器は熱で焼き払う兵器ではなく、酸欠にさせる兵器です。
塹壕に隠れてる相手を酸欠にして倒す、もしくは苦しくて出てきた相手を機銃掃射するための兵器ですよ。
もちろん、燃やす効果もありますが、そちらがメインの能力ではありません。
へー
汚物は消毒だー!
良い豆知識をありがとう
フェロモンとか電磁波の類で誘導出来ないんだろうか?
まぁ現状で行われてないってことは出来ないか効果が期待出来ないって事なんだろうけど
森秀樹先生の墨攻でも蝗害が描かれてましたね
アニメ彩雲国物語の原作小説でもクライマックスが蝗害でした。
これだけ文明が進んでも、解決できない自然の驚異がなんと多いことか。結局、人間もまだまだってことですね。
燃料気化爆弾コストはともかく殺虫剤より害が少ないなら一回試してみても良さそうだけどな、データを取らないことには何も話が進まないんだし。
被害を受けてないから食べれば良いじゃんて言えるけど現地の人からしたら死ぬ可能性をあるかも知れないから食べるのは怖いだろうな
総集編きたー!
ひえええバッタ怖すぎ😢
強力な兵器が有ったとしてもバッタ一掃には使わず人間を一掃するのに使うだろうね
ちなみにVXガスは虫にはほぼ効果がなく、元の神経ガスは駆虫剤として作られたが虫より人を始末する毒ガスなので、使われないんじゃなかったかな
一番いいのは水で薄めた洗剤をかけること、大抵の虫は窒息死する
地中にいる卵に対する薬なので、窒息方式は難しいと思います
まとめお疲れ様です
とても分かりやすく面白かったです
昆虫食だとか言って友人に天然物のトノサマバッタ(素揚げ)を食べさせられた事がある
糞だしや下処理をしてなかったのか海老の殻にヘドロを積めたような味
次ご馳走になる時は一週間断食して飢えた状態で挑もうと思う
なんでも食べようとするのほんと日本人だわ
猫猫はとんでもねえもん相手にしてたんやなぁ…
(わかる人いる?)
蝗害のイラストもあるとはいらすとやさん恐るべし
過去動画で触れてたか覚えてないんですが、
ウリミバエみたいに不妊虫を放つのはダメなんでしたっけ?
チャンネルのコミュニティで解説しているのでこちらをどうぞ!
ruclips.net/user/postUgzQh_eaZN0oBgxVTaV4AaABCQ
@@henchrou ありがとうございます!
sfみたいな話だけど、人工的にバッタにだけ効果のある細菌を作って環境に放出し、群生層になっても病気ですぐ死ぬようにはできないかな?
ほぼ確実に細菌は変異して近縁種にも感染するようになるので……カビでもそうでしたが生物農薬って広範囲で使うには不向きなんですよね
蝗害のバッタは食べれば解決という意見がよく出てきて、硬くて食べられないし毒があるから食用は無理と説明しても聞く耳持たれませんでした。
このチャンネルのおかげでようやく納得してもらえます。
毒があるなら、いっそのこと…除草に使えへんやろか?
移動しないならバッタでも良いんじゃないですかね(鼻ホジ)
たとえ、おいしく食べられたとしても、毎日バッタばっかり食べられますかな?有機リン系殺虫剤が良く染みていますし。バッタが毒草食ってたら、その毒も一緒にたべることができますよ。
かつてロッキートビバッタを食材とした料理が考案されたが「あんなおぞましい生物を食べても腹が減るだけ」で不評だった
@@yuzaityo 多分毒草を食べるこどで体内に蓄積し有毒化したと思うから
植物には効果が薄いんじゃないかな
害獣駆除用に濃縮させたの物を使えるかもだけどそれも費用や効果を考えると難しい気がする
某カメさんがバッタ食べてたけど…やっぱりそれとも違ってまずいんかな…。
あれのおかげで「バッタは海老の味」という認識が爆発的に広まることに……
たしかトノサマよりショウリョウバッタの方が美味しいんだっけか
粉塵爆発はダメか?
ヘリで小麦粉大量に撒いて爆発させれば行けそうじゃね?
その大量の小麦粉やでん粉を用意することで更なる食糧危機が……という可能性がありますね
燃焼するモノ以外だと環境への負荷が気になりますし……それならば気化爆弾のほうが燃焼効率≒残留物の少なさという意味合いで効果が高そうです
中性子爆弾…
なんかとても教訓になる動画でした
蝗害を本気でなくすなら日本住血吸虫みたいに根気強く粘って絶滅させるしかないと思う。
蝗害は恐ろしいですが、地域によっては逆にバッタを見なくなった気がします。
長野県ではイナゴは常食なので、戦後の食糧難の時代はバッタを食べたと言う話を良く聞きます。
動画中でも言っているように、苦くてまずい、という感想を持っている方がほとんどでした。
蝗害・・・
仮面ライダーやテラフォーマーズよりある意味ヤバい災害
復習は大切 教科書にもそう書いてある
めっちゃ時間かかるけどバッタを捕まえてゲノムを解読し、相変異にかかわっている遺伝子を特定して、相変異できないように書き換えたうえで人工的に繁殖させて、毎年毎年野生に放出し続ければ、野生のバッタと交配してそのうち相変異できるバッタが減るのでは?
バッタをバッタバッタと薙ぎ倒すウルド博士に乞うご期待。
これは綺麗に整理されていますね。
あとから知った人にも優しいなんて、ろうさんの心意気は立派。😹
なんかとてつもなくでかい掃除機で群れを全部吸い込めれば簡単に捕獲できないかなぁと思ったけど、電力も製造コストもとんでもないことになるだろうなぁ
まさかイナゴの佃煮で風評被害が起きるとは…
ウルドさんがオチに使われるパターン。
駆除とは違いますがもしこの群生層の悪食を利用してマイクロプラスチックなどの化学繊維を喰わせてバッタが体内で分解できたら面白いなとは思います。
バッタの群れか…
ホッパークラスター…
メタルクラスタホッパー…
アレが初登場した回の放送日ちょうど現実でも蝗害発生のニュース流れてて『えぇ…』ってなった思い出
@@pheno-xenon2337 現実になるかもしれない近未来を描いたとはいえ流石にアレは予想外だっただろうな…
日本においてはツマジロクサヨトウガの
ほうが、どうなったのか気になります❗
大唐見聞録ではイナゴを食べて解決できたのにバッタは不味いんだ
殺虫剤で汚染された土壌や蝗から、殺虫剤を作れたら良いんだけど。精製の費用や機材が無いよな。
除虫菊を食ってくたばってくれるなら主産物にして、蝗害が無いときは蚊取り線香の原料として輸出とか、どうかな?
集まる習性をどうにかして崩せれば解決できるかも…?
日本は魔境だった
子孫はオスしか生まれないように遺伝子操作した蚊が話題になった事があったけど、あれと同様に遺伝子操作したバッタを放して一定数を減らしてしまうって事は出来ないのかねぇ?
特定の地域にだけ放す分には絶滅まではしないと思うし、絶滅するにしても期間が長いならば自然に及ぼす影響は少なく済むと思うんだが・・・
なんか掲示板でもすぐにケンカを売るような人も多い昨今
よくある質問に対してのキツネさんのこの姿勢は素晴らしいのぜ
わかりやすかったです。
生物兵器といや蚊のように交配しても子供を作れない種を生み出したりーしている余裕なんかないですよね(^^;;
あるいは、江戸時代の火事を防ぐ方法と同じように、バッタの進行方向にある農作物を意図的に焼き払い、バッタが来ても食べ物がないから共食いを始めたり、進行方向を変えざる負えなくするってのはどうだろう?
知ることと、正しく知ることは別物という話。
正しく知らなくちゃ正しく判断できないし、正しく伝えられない、と。
生物農薬が一番手っ取り早いんだろうけど…