【 おうちあそび 】10秒で出来る手作りおもちゃ❗️養生テープだけで出来るおもちゃが保育園に革命を起こした。園長と保育士ママが紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 28

  • @natsu2kame
    @natsu2kame Год назад +18

    子供の問題行動を問題として終わらせない考え方が素晴らしいです。
    見習いたいです。普通だったら隙間をふさいで終わりです。

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Год назад +3

      そうですよね。やってほしくない行動をどうやってやらないようにさせるかをついつい考えてしまいますが、そこを変えて、「子どもがどうやったら面白がってくれるかな~?」をみんなで話し合えたら楽しいですよね。

  • @kma-9920
    @kma-9920 Год назад +13

    子供の発想力は無限大なんて言われたりするけれど、安全を保ちつつ面白さや気付きを広げてくれる保育のお仕事の人達の頭の柔らかさも凄いと感動してしまった

  • @sami-lq8ch
    @sami-lq8ch Год назад +15

    遊びのアイデアも素晴らしいですし、なにより先生お二人の話し方がすごく柔らかくて優しくて、素敵な先生だなぁと感動しましたし、見ていて癒されました✨
    私自身保育士で、一歳の子どもがおりますがこんな先生に出会ってほしいなぁと思いました☺️

    • @momot.
      @momot. Год назад +1

      同じ保育士ママさんからのコメント嬉しいです✨1歳のお子さんがいらっしゃるのですね!ぜひぜひお子さんとも遊んでみて下さい😊

  • @9640xxlunefan
    @9640xxlunefan Год назад +5

    3歳の息子と作ってみたら、机の脚から床へと繋げてすべり台にして小さいお人形や車を滑らせてました☺️
    想像力が掻き立てられるので良いですね👏🏻

  • @生方はる
    @生方はる Год назад +13

    考え方の勉強にもなりました。ありがとうございます。

    • @momot.
      @momot. Год назад +1

      コメントありがとうございます✨
      考え方のヒントになれたら嬉しいです。
      視点が変わるとアイデアも広がりますよね♪

  • @meal1210
    @meal1210 3 месяца назад +1

    素晴らしいです👏👏👏
    ぜひ参考にさせていただきます😊

  • @やまもとけんた-l4v
    @やまもとけんた-l4v Год назад +28

    未満児の遊びを保障できることが素敵です。「壊れざま」初めて聞きました。安全性と保育者が残念無念がらない手軽さ、大事ですね。養生テープが剥がれることも学びになるというのは面白く、失敗から子どもが考えられるのが良いなあと思いました。

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Год назад

      子どもたちが『モノ』の可能性を理解していくときに「壊れざま」って大事だな~と。主任やまもの園内ラジオで理論的に語りなおしをお願いします(笑)

  • @norimimi560
    @norimimi560 Год назад +4

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😄

  • @aaap_a
    @aaap_a Год назад +5

    身近なものでここまで楽しめるとは。実践します!

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Год назад +1

      0歳児のクラスで実践したよ~と連絡してくれる方が多いです。ケアワークが多く手作りおもちゃに時間をかけられない人の助けになったのなら最高です。

  • @れもんれもん-h2n
    @れもんれもん-h2n Год назад +8

    今回も良かったです!
    確かに手軽さでは革命ですね!あした現場で試してみます(3歳児ですが😂)

    • @鈴木八朗-c6q
      @鈴木八朗-c6q Год назад +2

      いつもありがとうございます。実は乳児クラスでしか実践していないのでぜひ3歳児の反応のレポートお願いします。

  • @宮藤碧-i4r
    @宮藤碧-i4r Год назад +4

    ありがとうございます🌸🌸🌸
    早速 やってみます😍

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Год назад

      是非是非!!楽しい実線ができたら、教えてください。楽しいことはシェアしたいです。

  • @erymoc8209
    @erymoc8209 Год назад +12

    作り方だけでなく遊び方まで色々なバリエーションをご紹介くださり、こどもとあそぶイメージが湧きました。
    また、こうしたら壊れる、剥がれる、という経験は、こどもに「手加減」を教えるためにもとてもいいと思いました。
    市販のおもちゃですと壊れないよう頑丈に出来ているがために、手荒く扱ってしまいがちですが、こんなに引っ張ると取れてしまう!じゃ次はこれくらい優しく触ろう!逆にもっと強く引っ張ってみよう!
    といった手加減の経験は、他にも生きてくる感覚のように思います。

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Год назад

      素敵なコメントありがとうございます。遊びにもタイムラインがあって、おもちゃや素材に触れ続けることで、気づきがあったり、遊び方がどんどん変化したり・・・そんな子どもの姿をしっかり見ていきたいものですね。

  • @春日京子-j5f
    @春日京子-j5f Год назад +6

    ありがとうございました。明日、早速やってみます!

    • @鈴木八朗-c6q
      @鈴木八朗-c6q Год назад +1

      是非是非試してみてください。また、どんなだったかの様子が知りたいです!!

    • @春日京子-j5f
      @春日京子-j5f Год назад +1

      養生テープでは、貼っても貼ってもすぐに剝がれてしまう程、夢中で遊びました😆

  • @凛凛-k2k
    @凛凛-k2k Год назад

    子供力強いお子さんですね!
    お子さんの力で
    クリアファイル避ける事出来るなんて

  • @mehwishasif3268
    @mehwishasif3268 Год назад

    Paper crafts| Mother’s Day crafts| gift ideas | diy crafts| Mother's Day gift ideas
    ruclips.net/video/ds-SFRk9I2w/видео.html

  • @なまえ-b5f
    @なまえ-b5f Год назад +1

    私は七歳の息子にですが、七歳でも楽しみそうだなって思いました。
    輪っかを潰したり、ビー玉を転がしてどこまで行くか試したり、物と物を繋げたりしそうな気はしてます。

    • @momot.
      @momot. Год назад

      コメントありがとうございます✨
      小学生のお兄ちゃんなんですね!とても楽しそうな遊び方ですね😊
      大人でも思いつかないような発見がありそうです✨

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 Год назад +1

    子供に作らせることに意義あるんじゃね?