Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
英検1級を何度も玉砕中の者です〜Atsuさんレベルになると、面接試験でなく普通に英語で対談してる風景になっちゃってる〜考えがあって話してる人はどんな言語でもカッコいい1ミリずつ(笑)自分も頑張らないと!
Atsuさんがこの動画で使っていた表現を一級の面接の本番で使ったら、ネイティブの面接官がいい意味で驚いた表情をしてらっしゃいました。英語が上手い人の英語をそのまま真似るのはいいことだと思いました。おかげさまで、受かりました。ありがとうございます。
ガチの英語力だけじゃなくて、即興のお題に対してしっかり自分の意見を言える力も求められますよね。
Atsuさん凄すぎ!一級私も持ってますが、もちろんこんなに喋れないです、、今日の動画だけでも普段聞かないオシャレな表現がバンバン出てきて格の違いを痛感しました😳
一級持ってるだけでえぐいっすよまじで
@@gmgmgmxxi そういう売名の仕方はやめた方がいいですよ。
@@gmgmgmxxi ちんちん
1級受けたいと思ってこの動画を見ましたが、ここまでしゃべれないとダメなんかとoverwhelmingでしたが、そこまで喋れなくても受かると聞いて安心しました。しかしここまで出来るくらい頑張りたいです。
OverwhelmingじゃなくてOverwhelmedではないですか?そもそもそこだけ英語にする必要ないですが
※この方はレベチです。1級受かるだけならここまでならなくても大丈夫です
日本語でもこんなに1分で考えて喋れない、、笑英語力は勿論、構成力がさすが、、笑
試験監督がこれだけ反応してくれたらどれだけやりやすいことか。同じ英検1級保持者としてものすごい刺激を受けました!
確かに、試験官って基本的にこちらの回答に対して無反応ですよね😂手応えが掴めない、、
手応えがあったかどうか相手に伝わるような反応はしないようにしていると思います。
自分が受けた時はすごいフレンドリーな面接官さんで発音とか内容、考え方をとても褒めてくれたんだよなあ。緊張してたのが一瞬で話せるようになってありがたかったの覚えてるわ。
英検一級の合格ラインはCEFRC1レベルだけど、あつさんの解答はC2レベルって感じする日本人でここまでできたらすごいよなぁ
自分の中のレジェンド二人が画面に揃ってる嬉しさ👏
日本語でも考えたことないトピックだとほんと言葉が出ないんだよなー。凄すぎるんだよな。楽しい企画ありがとうございます😭
another に入ったとき残りきっかり一分なのが凄すぎる
あつさんの、即興の論理構成能力が凄いです!!
日本語でおんなじ質問されてもこんな即興で話せる気がしないんだが
英語字幕に留めて日本語字幕を付けてないのがすごく良いですね
英語が出来るって、色々な定義があると思いますが、英語独特の思考法、理論構築、クリティカルシンキングのスキルをしっかり鍛えないと通用しないんだなと思いました。そして何より、コンテンツ。 そもそも日本語でも内容が浮かぶのか、今一度日本語力から見直すのも大切だなと思いました。そういう意味では闇雲にオンライン英会話やってても、戦略を持って臨まないとあまり意味がないとも思いました。一ノ瀬先生、Atsuさん色々な気づきをありがとうございました✨
これ、英検1級2次の公式ビデオなんだよね
英検1級の二次試験自分も受かったけど比較にならないレベルですごかった。シンプルで分かりやすい論点でのスピーチだけど英語でこれだけしっかりと展開していくのは本当に難しい。
あなたも充分凄いですよ!自分なんて全く喋れませんから!
台本
@@user-hw9uy1bf7k な訳なくて草
@@くるくるマリナーズいや、台本だろw
@@user-hw9uy1bf7k これを台本だと思ってる時点で君の英語は伸びないよ
どなたかが神コラボと書いていました。全くその通りです。そして準備していないという自然な対話から、多くを学ぶことができました。
あつさんの昔のTOEIC700ぐらいから900点代になりましたって動画が懐かしく感じる。日本型の英語教育から始まってオーストラリアで5年仕事して日本に戻ってからもペラペラに喋れるのマジで凄い。俺もオーストラリアに行きたい。
お二人の対話を書き出して地道に勉強させて頂きます!生きてるうちにお二人のように話せるようになりたい。
あん先生の表情が最初から最後まで温かくて素敵だと思います😊私は二次は未経験ですが、経験者達は「すごい圧を感じて縮こまってしまった」「意地悪な質問をされた」「答えたらため息をつかれた」などネガティブなことを言っています。でも、落としてやろうとは思っていないはずなので、たぶん、受験者側の気持ち次第だと思います。選ぶトピックは確かに広義のものがいいと聞いてます。結局、英語力以外に話題豊富でコミュ力の高い人が有利かな。楽しかったです。ありがとうございます。
開始10秒で「できるヤツが来た」感...!
Atsuさんがすごいのは当たり前だけどちゃんと引き出せるアン先生もすごい
英検1級の2次試験については、謎のベールに包まれた世界でした。 しかも、細かく解説してくれてる動画や参考書があまりないはずなので、わかりやすかったです。 特にリアルタイムでの進行を見せてもらえたので、自分は参考になりました。 ありがとうございました👍
IELTSのレベル9より凄くないですか?これは語学力というかアツさんの深い意見の内容の凄さが言語を通じて現れただけで…アツさんの英語力がというか、内容が深いかな。
キャンブリーとか普通の会話でもこれが常時って感じだった気がする
視聴者にとっても夢のコラボ🎉 動画の内容も一級面接の空気感がよく分かり本当にためになりました❗️
神コラボですね!謙遜し合うお二人が尊いです☺
Atsuさんのように、Hi! って笑顔で手を上げて入室できたら面接官も楽しく審査できるんじゃないでしょうか やってみたいなぁ 本番で
色々凄かったー!同じ画角にお二人が入ってるとこ見れるなんて!お互いバチバチしててコラボなんてしたくないのかと思ってたー(笑)ぜひまたコラボして欲しいですー
使ってみたい語彙や表現がATSUさんから津波のように押し寄せてきて圧倒されました😂
とても参考になりました。海外の人と話していると、いろいろなことに対して「あなたはどう思う?」と意見を求められますよね。英語力プラス社会問題にも常に目を向けていないと、会話が成り立たない。Atsuさんさすがです。ありがとうございました。
whereas とかgiven that とかの表現がスラリと出てくるあたりが、流石としか言えない。。。
入室の仕方かわええ
アツさん本当にネイティブの英語って感じがする
Atsuさんって英語は勿論、その他の個人としてのスペックも高いね
英検1級の面接官が一ノ瀬先生だったらなぁ…と思う今日この頃。一ノ瀬先生が面接官だったらリラックスして試験に臨めそうだなぁと笑
ふ
楽しく拝見させていただきました!一ノ瀬さんとAtsuさんのお話は教育業界じゃなくても非常に勉強になります!
英語化ももちろん難しいけど、日本語でしっかり回答出来ないとここまで喋れないと思う。ま、凄すぎるよ。
オーストラリアに20年住んでいる私、、、ネイティブしかいないローカルで働いてはいますが、ここまで話せません😂 凄いなぁ。。
自分がこんな試験を受けようと思うと震えて夜しか眠れない
ぐっすり寝て欲しい
参考になりました。Atsuさん、素晴らしいですね!やり方やこれからどうやって勉強していけばいいかが分かったので、英会話のやり方自体はまだ不鮮明なので、今後も学習を続けて行きたいと思います。今後も参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
お二人 凄すぎます!
かっこええ…これが英検2段ですか…
このIELTS版待望です
このIELTSバージョンやってください!2人のSpeaking聞きたいです
ここまで話せなくても受かるというコメント有難いこの動画を見て1級は無理だと端から諦めていたところでした😂
銀の盾がいい味出してる🤔✨只々圧倒された前半部分と全受験生必見のわかりやすい後半部分❤
僕はアメリカ英語学んでましたがですが、色んな意味でアツさんと英語を楽しめるかなと思いました。
お二人ともイケメン!💓
楽しみです😊
あつさん、やっぱり、凄っ、凄すぎる❗私は英検3級しか持ってないので…!勉強になりました。
発音はオーストラリアンアクセントと日本語アクセントも結構入ってる。もちろん英語上手いけど。
二次試験がどのように実施されるのか分かって良かったです。いつか、二次試験に駒を勧めたい。
FOR exampleで意見をサポートしながら話すとよいリズムになるのですね!!勉強になりました!
Atsuさんのspeechの2:32の所と、一ノ瀬先生が13:26で褒めていらっしゃる、" First reason being,,,," の、being の用法がわかりません。覚えて使いこなせるようになりたいです。
初コメです。一ノ瀬先生、指導者としての真摯な姿やお人柄が素敵です。ファンになってしまいました💕 日本一の英語の先生になってください💪。応援しています☺️
ありがとうございます!
IELTS7がギリの私はもっと勉強しようと思いました😂 凄くポイントがまとめられてるし文の構成や言い方、単語のチョイス凄い勉強になりました! 来月ちょうど受けるので使えるものパクりますw
アツくんはOG英語ですね。実に聴きやすい👍👍
どうやってこんな難単語をペラペラと喋れるようになるんだよw
英検の面接でこんなに何回も「you know?」っていっていいいのかな…?気になる
わたしが受けた時はネイティブと日本人バイリンガルの二名のインタビュアーがいました。日本人の方がフレンドリーで自己紹介した後に「自分めっちゃええ声してるやん。いっしょにカラオケ行きたいわぁ〜!」(もちろん英語で)ってカジュアルチャットしてくれて一気に和みました。ネイティブからは論理的なツッコミくらって内心ちょっとアワアワしたところもありましたが、純粋にわからない単語の意味聞いたら教えてくれて、わたしが類義語答えたら「せやで、やるやん!」とか励まして(?)くれたまでありました笑 何回でも受けられる試験だし、本番は気楽に楽しんだモン勝ちです🎵 これから受ける人はしっかり準備して頑張ってください🤞
まさに今二週間後で((((;゚Д゚)))))))しております。初回なんで当たって砕けてきますw
この2人のAussies大好ち❤
ちなみに一ノ瀬大先生が時計を付けてもいいか尋ねた表現は、Am I allowed to wear a wrist watch?です。
ただ英語学べば良いのではなく、日頃からいろんなことに関心をもって考えてる人じゃないと受かんないだろうな笑
神コラボ!
Australiaの発音がAustralia accentで楽しいです☺️
The first reason being のbeingはどう言う意味ですか?🤔The first reason is とどう違うのでしょう🤔
6年前に受けました。かなり緊張して何を話したかよく覚えてません笑 でも受かって良かった😂
二人ともすごいよ‥
凄いね、普段から英語喋る欧米人でも大変難しい試験なのにね。
今度1級の二次受けるからめっちゃありがたい😌
神回です。面接委員と受検者が「レジェンド」という・・。
確かにサイコーのコラボ!50歳の英語学習中級者より。
レベチすぎるやろ笑 どんな修羅場くぐってきたらこうなるねん笑
アツさんのチャンネルから来ました!登録しました🫡
英検1級の面接懐かしいなぁ、すっごい緊張してて内容覚えてないけど、去り際に若干採点シートを見て点数を計算する技を身に付けてて、合格したなぁ大1で取ったけど、3年になったいま、また受けたい1級の勉強してる時が一番頭いい笑
次逆の立場みたいな
この人が受けたらCSE20000とかだろうな
おれも一級持ってるけどやっぱレベチだなーっておもう
一級受験者は青天井ですもんね!それにしても一級は凄すぎますっっ
@@yuzuo2428 Atsuさんに憧れて真似してたら一級レベルまで来てきました Atsuさんはもう資格とかでは測れないレベルです
Great!
何言ってるかわからないって時点で、意識してどの表現を使おうという次元なんかとっくに抜けてる日本人が日本語でしゃべっているのと同じところまで落とし込んでる
かっけえええええええ
このレベルで落とされたら誰も合格できないべ。日本語でも面接緊張で頭パニックなのにこれは凄い。
準一級受かったんやけど、やっぱ一級とどんくらい違うんだろう
準一と一級の差が一番デカいと思う
差すごいよー 準一めっちゃ簡単だったけど 1級の単語全然わかんなくて無理だった。僕単語帳見るの嫌だから一生受かんないかも
英検二級の面接だと、個人的な事を例に出したりすると減点の対象になると、他の英検アドバイスの動画でよく聞くのですが、ATSUさんは自分の経験談を話されていましたが、英検一級では良いのですか?
最初1人で二役やってるものだと思った😂似過ぎ😅
Atsuさんはオーストラリア英語だから基本フラットなイントネーションで語尾が全部質問みたいに?ってあがるんですか??
英検の二次試験はこんなに難しくないから良かった。
普通に日本語でスピーチするんでも難しいトピックだから、こりゃー大変だわ〜
英検1級受かったけど素点30の自分の二次試験とはレベル違いすぎて草
being の使い方が難しいです。。。the first reason being we have the internet where.......???
"the first reason is"のisをbeingに換えて、分詞構文のようにしていますね。意味は"the first reason is"と同じです。
5:15〜5:19の英文の文構造わかる人教えて下さ〜〜い😂would be to が分かりません
対談も英語でしていただければ嬉しかったです。勉強になるので 。
想像を絶する笑
アツヒロって名前だったのか
日本語でもこのレベルで論理構成するの出来へんてw
碇ゲンドウと掟シンジ
昔英検一級取ったけど、もう受けたくないなきちい
英語は言うまでもないが、回答内容が凄すぎる。頭良すぎる。さすが国公立大卒。
国公立大どころか、オーストラリアの院卒ですよ
国公立って言っても小樽商科っていう全然レベル高くない中堅駅弁で、だからこそatsuさんがすごいんだよ早慶卒でも東大卒でもないただの北海道の国立の人がここまで英語を極めるってのが夢があるし、atsuさんが努力の天才であることを感じさせる
これでatsuさんが慶應卒とかだったら「どうせ俺たちとは頭の出来が違うしな」って諦める人が多かったと思うけど、レベル高くない大学出身だからこそ「俺たちでも勉強したらここまですごい人になれるんだ」って思わせてくれる。凡人にとっての希望のような存在
interesting..(*´-`) 一ノ瀬さんはnative なのですか?
Oui.
英検1級を何度も玉砕中の者です〜
Atsuさんレベルになると、面接試験でなく普通に英語で対談してる風景になっちゃってる〜
考えがあって話してる人はどんな言語でもカッコいい
1ミリずつ(笑)自分も頑張らないと!
Atsuさんがこの動画で使っていた表現を一級の面接の本番で使ったら、ネイティブの面接官がいい意味で驚いた表情をしてらっしゃいました。英語が上手い人の英語をそのまま真似るのはいいことだと思いました。おかげさまで、受かりました。ありがとうございます。
ガチの英語力だけじゃなくて、即興のお題に対してしっかり自分の意見を言える力も求められますよね。
Atsuさん凄すぎ!一級私も持ってますが、もちろんこんなに喋れないです、、今日の動画だけでも普段聞かないオシャレな表現がバンバン出てきて格の違いを痛感しました😳
一級持ってるだけでえぐいっすよまじで
@@gmgmgmxxi そういう売名の仕方はやめた方がいいですよ。
@@gmgmgmxxi ちんちん
1級受けたい
と思ってこの動画を見ましたが、ここまでしゃべれないとダメなんかとoverwhelmingでしたが、そこまで喋れなくても受かると聞いて安心しました。しかしここまで出来るくらい頑張りたいです。
OverwhelmingじゃなくてOverwhelmedではないですか?
そもそもそこだけ英語にする必要ないですが
※この方はレベチです。1級受かるだけならここまでならなくても大丈夫です
日本語でもこんなに1分で考えて喋れない、、笑
英語力は勿論、構成力がさすが、、笑
試験監督がこれだけ反応してくれたらどれだけやりやすいことか。
同じ英検1級保持者としてものすごい刺激を受けました!
確かに、試験官って基本的にこちらの回答に対して無反応ですよね😂
手応えが掴めない、、
手応えがあったかどうか相手に伝わるような反応はしないようにしていると思います。
自分が受けた時はすごいフレンドリーな面接官さんで発音とか内容、考え方をとても褒めてくれたんだよなあ。緊張してたのが一瞬で話せるようになってありがたかったの覚えてるわ。
英検一級の合格ラインはCEFRC1レベルだけど、あつさんの解答はC2レベルって感じする
日本人でここまでできたらすごいよなぁ
自分の中のレジェンド二人が画面に揃ってる嬉しさ👏
日本語でも考えたことないトピックだとほんと言葉が出ないんだよなー。凄すぎるんだよな。楽しい企画ありがとうございます😭
another に入ったとき残りきっかり一分なのが凄すぎる
あつさんの、即興の論理構成能力が凄いです!!
日本語でおんなじ質問されても
こんな即興で話せる気がしないんだが
英語字幕に留めて日本語字幕を付けてないのがすごく良いですね
英語が出来るって、色々な定義があると思いますが、英語独特の思考法、理論構築、クリティカルシンキングのスキルをしっかり鍛えないと通用しないんだなと思いました。
そして何より、コンテンツ。 そもそも日本語でも内容が浮かぶのか、今一度日本語力から見直すのも大切だなと思いました。
そういう意味では闇雲にオンライン英会話やってても、戦略を持って臨まないとあまり意味がないとも思いました。
一ノ瀬先生、Atsuさん色々な気づきをありがとうございました✨
これ、英検1級2次の公式ビデオなんだよね
英検1級の二次試験自分も受かったけど比較にならないレベルですごかった。
シンプルで分かりやすい論点でのスピーチだけど英語でこれだけしっかりと展開していくのは本当に難しい。
あなたも充分凄いですよ!自分なんて全く喋れませんから!
台本
@@user-hw9uy1bf7k な訳なくて草
@@くるくるマリナーズいや、台本だろw
@@user-hw9uy1bf7k これを台本だと思ってる時点で君の英語は伸びないよ
どなたかが神コラボと書いていました。全くその通りです。そして準備していないという自然な対話から、多くを学ぶことができました。
あつさんの昔のTOEIC700ぐらいから900点代になりましたって動画が懐かしく感じる。
日本型の英語教育から始まってオーストラリアで5年仕事して日本に戻ってからも
ペラペラに喋れるのマジで凄い。俺もオーストラリアに行きたい。
お二人の対話を書き出して地道に勉強させて頂きます!生きてるうちにお二人のように話せるようになりたい。
あん先生の表情が最初から最後まで温かくて素敵だと思います😊私は二次は未経験ですが、経験者達は「すごい圧を感じて縮こまってしまった」「意地悪な質問をされた」「答えたらため息をつかれた」などネガティブなことを言っています。でも、落としてやろうとは思っていないはずなので、たぶん、受験者側の気持ち次第だと思います。選ぶトピックは確かに広義のものがいいと聞いてます。結局、英語力以外に話題豊富でコミュ力の高い人が有利かな。
楽しかったです。ありがとうございます。
開始10秒で「できるヤツが来た」感...!
Atsuさんがすごいのは当たり前だけどちゃんと引き出せるアン先生もすごい
英検1級の2次試験については、謎のベールに包まれた世界でした。 しかも、細かく解説してくれてる動画や参考書があまりないはずなので、わかりやすかったです。 特にリアルタイムでの進行を見せてもらえたので、自分は参考になりました。 ありがとうございました👍
IELTSのレベル9より凄くないですか?
これは語学力というかアツさんの深い意見の内容の凄さが言語を通じて現れただけで…アツさんの英語力がというか、内容が深いかな。
キャンブリーとか普通の会話でもこれが常時って感じだった気がする
視聴者にとっても夢のコラボ🎉 動画の内容も一級面接の空気感がよく分かり本当にためになりました❗️
神コラボですね!謙遜し合うお二人が尊いです☺
Atsuさんのように、Hi! って笑顔で手を上げて入室できたら面接官も楽しく審査できるんじゃないでしょうか やってみたいなぁ 本番で
色々凄かったー!同じ画角にお二人が入ってるとこ見れるなんて!お互いバチバチしててコラボなんてしたくないのかと思ってたー(笑)ぜひまたコラボして欲しいですー
使ってみたい語彙や表現がATSUさんから津波のように押し寄せてきて圧倒されました😂
とても参考になりました。海外の人と話していると、いろいろなことに対して「あなたはどう思う?」と意見を求められますよね。英語力プラス社会問題にも常に目を向けていないと、会話が成り立たない。Atsuさんさすがです。ありがとうございました。
whereas とかgiven that とかの表現がスラリと出てくるあたりが、流石としか言えない。。。
入室の仕方かわええ
アツさん本当にネイティブの英語って感じがする
Atsuさんって英語は勿論、その他の個人としてのスペックも高いね
英検1級の面接官が一ノ瀬先生だったらなぁ…と思う今日この頃。
一ノ瀬先生が面接官だったらリラックスして試験に臨めそうだなぁと笑
ふ
楽しく拝見させていただきました!
一ノ瀬さんとAtsuさんのお話は教育業界じゃなくても非常に勉強になります!
英語化ももちろん難しいけど、日本語でしっかり回答出来ないとここまで喋れないと思う。ま、凄すぎるよ。
オーストラリアに20年住んでいる私、、、ネイティブしかいないローカルで働いてはいますが、ここまで話せません😂 凄いなぁ。。
自分がこんな試験を受けようと思うと震えて夜しか眠れない
ぐっすり寝て欲しい
参考になりました。Atsuさん、素晴らしいですね!やり方やこれからどうやって勉強していけばいいかが分かったので、英会話のやり方自体はまだ不鮮明なので、今後も学習を続けて行きたいと思います。今後も参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
お二人 凄すぎます!
かっこええ…これが英検2段ですか…
このIELTS版待望です
このIELTSバージョンやってください!
2人のSpeaking聞きたいです
ここまで話せなくても受かるというコメント有難い
この動画を見て1級は無理だと端から諦めていたところでした😂
銀の盾がいい味出してる🤔✨只々圧倒された前半部分と全受験生必見のわかりやすい後半部分❤
僕はアメリカ英語学んでましたがですが、色んな意味でアツさんと英語を楽しめるかなと思いました。
お二人ともイケメン!💓
楽しみです😊
あつさん、やっぱり、凄っ、凄すぎる❗私は英検3級しか持ってないので…!勉強になりました。
発音はオーストラリアンアクセントと日本語アクセントも結構入ってる。もちろん英語上手いけど。
二次試験がどのように実施されるのか分かって良かったです。いつか、二次試験に駒を勧めたい。
FOR exampleで意見をサポートしながら話すとよいリズムになるのですね!!勉強になりました!
Atsuさんのspeechの2:32の所と、一ノ瀬先生が13:26で褒めていらっしゃる、" First reason being,,,," の、being の用法がわかりません。覚えて使いこなせるようになりたいです。
初コメです。
一ノ瀬先生、指導者としての真摯な姿やお人柄が素敵です。ファンになってしまいました💕 日本一の英語の先生になってください💪。応援しています☺️
ありがとうございます!
IELTS7がギリの私はもっと勉強しようと思いました😂 凄くポイントがまとめられてるし文の構成や言い方、単語のチョイス凄い勉強になりました! 来月ちょうど受けるので使えるものパクりますw
アツくんはOG英語ですね。実に聴きやすい👍👍
どうやってこんな難単語をペラペラと喋れるようになるんだよw
英検の面接でこんなに何回も「you know?」っていっていいいのかな…?気になる
わたしが受けた時はネイティブと日本人バイリンガルの二名のインタビュアーがいました。日本人の方がフレンドリーで自己紹介した後に「自分めっちゃええ声してるやん。いっしょにカラオケ行きたいわぁ〜!」(もちろん英語で)ってカジュアルチャットしてくれて一気に和みました。ネイティブからは論理的なツッコミくらって内心ちょっとアワアワしたところもありましたが、純粋にわからない単語の意味聞いたら教えてくれて、わたしが類義語答えたら「せやで、やるやん!」とか励まして(?)くれたまでありました笑 何回でも受けられる試験だし、本番は気楽に楽しんだモン勝ちです🎵 これから受ける人はしっかり準備して頑張ってください🤞
まさに今二週間後で((((;゚Д゚)))))))しております。初回なんで当たって砕けてきますw
この2人のAussies大好ち❤
ちなみに一ノ瀬大先生が時計を付けてもいいか尋ねた表現は、
Am I allowed to wear a wrist watch?
です。
ただ英語学べば良いのではなく、日頃からいろんなことに関心をもって考えてる人じゃないと受かんないだろうな笑
神コラボ!
Australiaの発音がAustralia accentで楽しいです☺️
The first reason being
のbeingはどう言う意味ですか?🤔The first reason is とどう違うのでしょう🤔
6年前に受けました。かなり緊張して何を話したかよく覚えてません笑 でも受かって良かった😂
二人ともすごいよ‥
凄いね、普段から英語喋る欧米人でも大変難しい試験なのにね。
今度1級の二次受けるからめっちゃありがたい😌
神回です。面接委員と受検者が「レジェンド」という・・。
確かにサイコーのコラボ!
50歳の英語学習中級者より。
レベチすぎるやろ笑 どんな修羅場くぐってきたらこうなるねん笑
アツさんのチャンネルから来ました!登録しました🫡
ありがとうございます!
英検1級の面接懐かしいなぁ、すっごい緊張してて内容覚えてないけど、去り際に若干採点シートを見て点数を計算する技を身に付けてて、合格したなぁ
大1で取ったけど、3年になったいま、また受けたい
1級の勉強してる時が一番頭いい笑
次逆の立場みたいな
この人が受けたらCSE20000とかだろうな
おれも一級持ってるけどやっぱレベチだなーっておもう
一級受験者は青天井ですもんね!
それにしても一級は凄すぎますっっ
@@yuzuo2428 Atsuさんに憧れて真似してたら一級レベルまで来てきました Atsuさんはもう資格とかでは測れないレベルです
Great!
何言ってるかわからないって時点で、意識してどの表現を使おうという次元なんかとっくに抜けてる
日本人が日本語でしゃべっているのと同じところまで落とし込んでる
かっけえええええええ
このレベルで落とされたら誰も合格できないべ。日本語でも面接緊張で頭パニックなのにこれは凄い。
準一級受かったんやけど、やっぱ一級とどんくらい違うんだろう
準一と一級の差が一番デカいと思う
差すごいよー 準一めっちゃ簡単だったけど 1級の単語全然わかんなくて無理だった。僕単語帳見るの嫌だから一生受かんないかも
英検二級の面接だと、個人的な事を例に出したりすると減点の対象になると、他の英検アドバイスの動画でよく聞くのですが、ATSUさんは自分の経験談を話されていましたが、英検一級では良いのですか?
最初1人で二役やってるものだと思った😂似過ぎ😅
Atsuさんはオーストラリア英語だから基本フラットなイントネーションで語尾が全部質問みたいに?ってあがるんですか??
英検の二次試験はこんなに難しくないから良かった。
普通に日本語でスピーチするんでも難しいトピックだから、こりゃー大変だわ〜
英検1級受かったけど素点30の自分の二次試験とはレベル違いすぎて草
being の使い方が難しいです。。。
the first reason being we have the internet where.......???
"the first reason is"のisをbeingに換えて、分詞構文のようにしていますね。意味は"the first reason is"と同じです。
5:15〜5:19の英文の文構造わかる人教えて下さ〜〜い😂
would be to が分かりません
対談も英語でしていただければ嬉しかったです。勉強になるので 。
想像を絶する笑
アツヒロって名前だったのか
日本語でもこのレベルで論理構成するの出来へんてw
碇ゲンドウと掟シンジ
昔英検一級取ったけど、もう受けたくないな
きちい
英語は言うまでもないが、回答内容が凄すぎる。頭良すぎる。さすが国公立大卒。
国公立大どころか、オーストラリアの院卒ですよ
国公立って言っても小樽商科っていう全然レベル高くない中堅駅弁で、だからこそatsuさんがすごいんだよ
早慶卒でも東大卒でもないただの北海道の国立の人がここまで英語を極めるってのが夢があるし、atsuさんが努力の天才であることを感じさせる
これでatsuさんが慶應卒とかだったら「どうせ俺たちとは頭の出来が違うしな」って諦める人が多かったと思うけど、レベル高くない大学出身だからこそ「俺たちでも勉強したらここまですごい人になれるんだ」って思わせてくれる。凡人にとっての希望のような存在
interesting..(*´-`)
一ノ瀬さんはnative なのですか?
Oui.