【ジャンヌ・ダルク】オルレアンの紙ペンゲーム。ここに爆誕 / TGG ボードゲーム
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- [修正]
動画内のゲーム名(左上)の表記に誤りがあります。正しくは、ジャンヌ・ダルクです。
[メンバー登録の御願い]
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ thegamegallerychannel
[ライセンス]
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。
町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection All n All / Copyright© Nihon Falcom Corporation
#ボードゲーム
レビュー投稿ありがとうございます
手数が多い分忙しいゲームですね
お互いに目を配らないので中々大変ですね
オルレアンっぽいけれど、確かに違う味わいの厳しい争いが楽しそうです。
オルレアンのテイストは残ってるけどプレイ感は全く違う感じですね。
たぶん、早取りボーナスは黄色の八角形マークの箇所だけで、他は早取りでない(後から達成してももらえる)っぽいです。
基本のオルレアン、15ラウンドはプレイヤー数によっては長く感じましたから
これだと、終わってすぐ”もう一回”があって、動かしやすそうですよね。
そうですね。2回ぐらいはさっとプレイ出来ると思います。1プレイ本当にサクサクなので、是非お試し下さいませ
ドロー&ライトと聞き覚えが無く、且つ早取り素が多くて今までの紙ペンとはまた違ったプレイ感になりそうで面白そうですね。
本家オルレアンに繋げるためにも、購入して家族や親戚と遊んでみたいと思います^_^
早取り要素やタイルの取り合いが強いので、インタラクション要素が強めの紙ペンと思います。オルレアンと概念はよく似てますので、本家をプレイする前にプレイするのは確かに良いかもしれません。
ソロでも遊べるので遊んでみてから複数人で遊ぶのもいいですね
ソロはマップも違うのでかなりプレイ感は異なる感じでした
発売前のレビューありがとうございます。ルールはシンプルだけど辛いゲームですね。ソロの感想もありましたら嬉しいです。
結構辛いですね。能力拡張も特定の色にとんがり過ぎるとあっさりカットされたりしますので、その辺の読みあい大事ですね。ソロはもうちょっと見てみます
無印は方針に沿ってプレイする感じでしたが、今作は中々に思い通りにはいかなそうですね
好き嫌いは分かれそうですが、また違った魅力があってプレイが待ち遠しいです
かなり個性は強い作品と思います。目の前で欲しいタイルが全部無くなった時はショック大きいです(笑)。
これのソロが面白かったら嬉しいんですけど、どーなんでしょうか?
まぁ、オルレアン好きなので取り敢えずは購入するんですけどね。
ソロは私に楽しめる素養が薄いので、なんとも言えないところですね(^^;;。少なくともさっと始められて楽しめるのは良いのではと思います
テロップがジャンル・ダルクになってるのはねらいかな?
誤字ですね。説明欄に追記しておきます。