[Electone FX-20 を弾いてみた] El Mirage

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 мар 2024
  • 完動する電子オルガンが集まる 音の工房 Het Orgel Huis にお邪魔してきました。
    エレクトーンを弾かれる方には根強い人気のある T-Square の曲から選んでみました。
    アレンジ譜もリリースされているこの曲ですが、曲よりもリリースがかなり前の楽器での演奏ということで、音色やリズムパターンなど適宜選んでみました。
    曲について
    『El Mirage』和泉宏隆 作曲
    THE SQUARE 1988年 にリリースされたアルバム "Yes, No" に収録。
    #エレクトーン #Electone #FX20 #HetOrgelHuis #ElMirage #T-Square #TheSquare #TadashiIchikawa #市川禎 #クアデルノ #quaderno
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 24

  • @user-vy9ob9jv6e
    @user-vy9ob9jv6e 10 дней назад +1

    いつも、かっこいい素敵な演奏聴かせて頂き、ありがとうございます😊
    懐かしい機種、懐かしいスクエアの
    この曲が聴きたくて、寄らせて、頂きました。
    おっしゃるように、スクエアの曲も、
    根強い人気ですよね。。
    私も、この曲は、34年ぐらい前に、ひいてはいましたが、
    指が動くので、苦戦していましたね。
    あれ以来、エレクトーンで、この曲
    久しぶりに聴かせて頂きましたが、
    F型での、スクエアの曲も、
    心地よく、歌いながら聴いてしまいました。
    いつ聴いても、いいですね。
    スクエアの曲。
    34年たった今も、スクエアの曲好きで、弾いています。

    • @teichan1969
      @teichan1969  9 дней назад +1

      ご視聴ありがとうございます!!
      私も T-Square の曲は好きなのです。この時代の楽器にとてもマッチした雰囲気も良いですよね。

  • @orgelhuis
    @orgelhuis 3 месяца назад +3

    待ってました〜!
    好きな曲なんですよ😃
    レジストだけではなく、その場でRSPを組み上げるテクニック、素晴らしかったです
    演奏は、いつも通り、とても楽しそうに演奏なさる☺️

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!
      大好きな曲だったんですね!。FX-20の持つサウンドのまとまりや楽器を触っている時の楽しさ、色々と出せればと。
      やはり、この楽器は、音を並べている時も、演奏をいているときも楽しいですね!

  • @yumin_k1217
    @yumin_k1217 3 месяца назад +3

    3段鍵盤の駆使に速弾きは圧巻ですね!
    毎度素晴らしい演奏に感動させられます😊
    エレクトーンってその時代に流行っている音楽が演奏できるように作られるから、FXは80年代に流行った曲がバッチリハマりますよね👍

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!!
      時代に沿った音色やリズムパターン、確かにそうですね。

  • @rctomohiro7191
    @rctomohiro7191 3 месяца назад +4

    懐かしい曲です〜
    当時スクエアが大好きで、頑張ってPC-88に打ち込んで演奏させてました
    ソロ鍵盤のある時代ならではの演奏ですね〜
    次の楽曲のアップを楽しみにしてます

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      PC-88 懐かしいですね。この世代の楽器以降、ソロ鍵盤がなくなってしまったのが惜しいですよね。
      今後も公開していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

  • @nikohacchi
    @nikohacchi 3 месяца назад +3

    エルミラージュ
    大好きな曲です☺️
    ていちゃんさんの余裕ある素晴らしい演奏、聴いていて心地よいです🥰
    この頃のYAMAHAはまさに「エレクトーン」な音だったなぁと思います☺️
    きらびやかな中にもあたたかい音でしたね🤗

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!!
      どのような組み合わせにしても「エレクトーン」という感じの音色ではありますが、その分まとまりもあって、FX-20 は大好きな楽器です。

  • @obyte1world522
    @obyte1world522 3 месяца назад +3

    Fantastic! Great registrations... I didn't expect the FX-20 to be that good.

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      Thank you for Watching Video!!

  • @DohcHama
    @DohcHama 3 месяца назад +3

    Delightful arrangement Senpai!

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      Thank you for watching Video!!

  • @g1inskyms
    @g1inskyms 5 месяцев назад +2

    Really nice stuff!

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      Thank for Watching Video!!

  • @Lindyharbert
    @Lindyharbert 3 месяца назад +1

    Excellent well done 👍

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад +1

      Thank you for Watching Video!!

  • @kangsoonsa971
    @kangsoonsa971 3 месяца назад +1

    ていちゃん、予てからのリクエストに応えて頂きありがとうございます!何よりも印象的なのは素晴らしい同曲の解釈のみならずていちゃんがとても楽しく演奏していること。次は是非Yes Noに収録されている”Twilight in Upper West"をお願いします。

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!!
      この楽器、当時の最先端の技術が詰め込まれていて、そのギミックが見ていてもとても楽しいものなんですよ。
      Twilight in Upper West はピアノで弾いてみたのですが、この楽器でも挑戦してみようと思います。
      ↓ピアノバージョンは、こちらに。
      ruclips.net/video/vwzK6Z5w49Y/видео.html
      是非、ご視聴くださいませ。

  • @kmftrf
    @kmftrf 3 месяца назад +2

    カシオペアのようなスクエアのようなサウンドですね

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      その2バンドの全盛期と楽器が販売されていた時期が近いからかもしれません。

  • @bruceedwards8003
    @bruceedwards8003 3 месяца назад +1

    Great, can you please tell me what it is that’s plugged in where the registration packs go , can’t say l am familiar would like to know please

    • @teichan1969
      @teichan1969  3 месяца назад +1

      Thank you for Watching Video!!
      The adapter that plugs into the registration pack is called the RPA-1.
      It seems that it was sold when the registration packs were replaced by RP-3 and RP-5.