Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近このマリカを中古で買ってプレイしてみたけどcpuの殺意が高かった
2:58 こういう石のところのゴゴゴゴって音めっちゃ好きやった
冗談抜きでダブルダッシュが1番の神作
本当にそう思います。何より今のところシリーズ唯一の二人乗りというのが斬新で面白いですしスペシャルアイテムも個性的で使ってて楽しかった記憶があります。自分はよくドンキー&クッパのコンビで狭い場所にデカバナナ置いたりクッパコウラ投げたりしてました笑笑
正直8dxより好き
私は今高校生で、マリオカート7の世代なのですが、7よりも好んでダブルダッシュを立ち上げていました。BGMや効果音も一つ一つ素晴らしいし、他作品を凌駕するオリジナリティや爽快感があります。レインボーロードは歴代マリオカートでも1番だと思うし、1度皆に触れて欲しいゲームですよね。
@@dedennnededennne3220は?
意見を押しつけるつもりはないけど、ダブルダッシュはwii、8dxの足元にも及ばないと思う。
ダルブダッシュは二人のコンビで幅広い戦略があり個性もありスピード感がマッチして今でも人気がありますね
懐かしいなぁ、クッパJr.とベビーマリオの組み合わせでやり込んでたな…このゲームはそれぞれのキャラにスペシャルがあるから面白い
23:17とかのパックンの声ほんと好き
多少仕様は違うけどアイテム二個持ちはこの作からなんだよね
懐かしい、今のマリカーにはないオールカップツアー弟とひたすらやっていた
KSM ハンマー厨さん・全16コースはなかなか大変です
今だとモダンオール、レトロオールに分かれてから、真のオールカップツアーになりそう。
発売から13年ちょっと立って買ったけどこんなにも昔のマリオカートが楽しいとは……
あ、チャンネル登録しました
同志よ。俺もここ最近ダブルダッシュ初めましたw
カゲプロ厨 上手く表現できないけど、ダブルダッシュの“走ってる感”は他作には無いものだからすごい楽しかった。
2:51 ディディー「うぃー!うぃー!」の煽りみたいなやつ好き
今、普通に考えてもDDは全体的に難易度高い。レインボーロード150ccは初見とか久々にやるパターンだとかなり難しい。曲は最高だけど(^^)
次作のDSよりも画質が綺麗な気がする背景も細かいところまでちゃんと作られてるし、20年前のゲームなんて信じられないくらいすごいDSは携帯機だからしょうがないけど
それでもDSも携帯機ながらゲームキューブなどのテレビゲームより少ない容量であれほどのグラフィックやクオリティなので凄いですよね
そうかなdsの方が画質良いと思う
ダブルダッシュの疾走感ほんとすき
Wiiは家庭用マリカの最高傑作だけどダブルダッシュはマリオカートアーケードグランプリ1・2みたいで走ってて楽しいんだよな
懐かしすぎて泣けるBGMも神だし歴代のマリオカートの中で1番好き!ただDDのレインボーロードはムズすぎる😹何回兄に落とされて泣かされたことか笑
疾走感半端ないなw最新の超えてるレベルじゃん
ベビィパークとかいう周回遅れ発生不可避コース
後部座席は必ずパタパタだったな〜ロングジャンプのところで車ごと持ち上げて飛んでくれてるみたいでお気に入りだった!・・・今思えばなんでそんなとここだわってたんだろうwww
懐かしい。キャラ特有のスペシャルアイテムが良かった。自分はいつもドンキーとディディのコンビで、必ずデカバナナを(当時組み分け帽子と呼んでた)ジャンプ台やらえぐいところに置いて友達からバッシングされてたのを思い出しました😂またやりたい!
キノコシティとワリオコロシアムが一番好きやった。早く他のマリカーでリメイクしてほしい。
マリオカート最高傑作はWiiかと思ってたけどダブルダッシュも楽しそうだねぇやってみてぇなー
マジでこのダブルダッシュは神ゲー。2人乗りって言うのが神。
ゲームキューブのこの画質が懐かしい!
上手すぎ
ダブルダッシュ、当時のゲームにしてはかなり技術力高かったと思う。画面のリアルさや操作性が飛び抜けてた。
本当にもっと売れてよかった作品だと思います。ゲームキューブ自体あまり人気がなかったことが悔やまれますよね……ps2の全盛期と被ってしまった事が😭
疾走感凄すぎてキノコとかあんまり上手く使われへんかったなぁ懐かしい
マリオカートシリーズ屈指の名作であるが、8DXガチ勢に忌み嫌われているベビィパークを生んでしまった作品。(自分は好きだが😅)ベビィパークはワンワンで暴れるのもよし、クッパコウラを投げまくるのもよし、ジャンボバナナ置くのもよし。とにかくカオスになるコース。
好きすぎて毎日見てます❗
このレインボーロードリメイクされたらほぼほぼ短縮されるんじゃないでしょうか。1周セクション制だけはやめて欲しいですね。CPU戦では3周、対戦では2周とかにしてほしいなと…。
8DXの追加コンテンツは何が追加されるかな〜
キノコシティの裏道を発見した時の嬉しさはないよなwww
ダブルダッシュはコースにある木とか山とかに目と鼻が付いてて好きだったけどちょっと怖かった
始めてやったマリカで7位と8位ばっか取ってたw懐かしい🐧🍀
名作
幼き頃にこのクッパコースがトラウマすぎて、レインボーロードの方がプリキュアみ感じて走りやすかったなぁ…
ディディーが引き摺られた時の「うぇあーうぇあー」みたいな泣き声がダブルダッシュをプレイ当時嫌すぎてトラウマになった。それ以来ダブルダッシュではディディーは使わなくなった。
小さい頃って変なものでトラウマになるよね
ダブルダッシュは100ccまでは固定(ドンキーペアとかキノピオキノピコみたいに)なのが150ccになるとバラけるからヤバくなるのよねぇ
ダブルダッシュは兎に角操作性がむずかった。幼稚園児だった俺にはスペシャルゴーストはルイージサーキットとベビィパークしかクリア出来ん。マリオパーティ4、ダブルダッシュのワルイージって何かかっこいいからいつもワルイージ、ルイージペアでワルイージカート乗ってたわ。
オールカップツアーの150ccで160ptは凄いな。俺は156ptぐらいだった。カスタムはキノピオ&ノコノコ+ピオピオカートだったような気がする。ちなみにDDやってた頃はまだ小5だったなー
地味にサンダー発生時の特殊効果音はダブルダッシュが最後なんだな
世代はDSだけど、マリカの中でダントツにDDが好き
懐かしい……
1.ルイージサーキット(キノコカップ第1コース)2.DKマウンテン(スターカップ最終コース)3.キノコシティ(スターカップ第2コース)4.ベビィパーク(キノコカップ第3コース)5.カラカラさばく(キノコカップ最終コース)6.ピーチビーチ(キノコカップ第2コース)7.シャーベットランド(スターカップ第1コース)8.ディノディノジャングル(スペシャルカップ第2コース)9.マリオサーキット(フラワーカップ第2コース)10.デイジークルーザー(フラワーカップ第3コース)11.ヨッシーサーキット(スターカップ第3コース)12.ワルイージスタジアム(フラワーカップ最終コース)13.クッパキャッスル(スペシャルカップ第3コース)14.キノコブリッジ(フラワーカップ第1コース)15.ワリオコロシアム(スペシャルカップ第1コース)16.レインボーロード(スペシャルカップ最終コース)
ダブルダッシュ懐かしいわww
My favorite Mario Kart 😍 the tracks are so fun and the races are very chaotic, and the aesthetic is the best among all the other games in my opinion. I love the special items too, those really add strategy to the race
I think so too ☺️
キノコシティのバスの横すり抜けるのほんと怖かった思い出
64のキノピオハイウェイもねwww
@@ピカチュウ-p7q あれはヤバい
I haven't played this game in a _long_ time, and I think I would really rather play this than Mario Kart 8.
実際にDKマウンテンのタル大砲に入ってみたいな。
自分が幼稚園の時に父親と毎日本気で対戦してた…笑個人的にはマリオカートシリーズで一番好きな作品だァ笑隠し通路とかもそうだし、BGMも好きだし、全部好きだったな笑他の作品に比べてCPUが強かった思い出がある笑
ゲーム機を持ってなかった小学生の頃毎日のように友達の家行って遊んでたなぁ
これを待っている
何回やってもお兄ちゃんに勝てなかったなぁ...懐かしい
懐かしークッパ親子よく使ってたー
キノコブリッジとキノコシティに現れる「ハナチャンカー」は完全無敵車両スター無敵状態でもクッパコウラでもボム兵でもワンワンでも破壊されない※ワンワン当てたらワンワンが砕けて、そのままハナチャンカーに当たって横転しました
CUPと戦うと毎回重量型が前に上位にいますね
150ccの時だけ必ず重量級2台が上位に来る
なんか強敵感あっていいよな
このゲームオンラインあったらさらに面白かっただろうなぁ
そのうちマリオカート コレクションとかで、オンライン付きでリメイクされると良いですねー
オンラインで友達と一緒にタッグ組んでゲームとかめちゃ面白いと思う!小さい頃親とよくやったなー…懐かしい…マリオカートは友達とか親とやるから楽しいんだよね
懐かしいなぁ…今思えば街中ボム兵が走ってるって頭おかしい
それにしても上手い
@@さはら-b5x コメントありがとうございます。昨年末にサービス開始したマリオカートツアーでも似た感じの動画を投稿していますので、ご覧頂けると嬉しいです。ruclips.net/video/_ZiNROPtK64/видео.html
これずっとやっててDS始めてやったときはドリフトの動き違いすぎてビビったなぁ
ハードで操作全然違いますからねー。特にスマホ版
ダブルダッシュやりすぎて他作品の中のダブルダッシュコースは絶対一位やったな
懐かしすぎて泣ける(T_T)
友達とベビィパークをやると、ハチャメチャすぎて笑い止まらなくなる
2人乗りシステムまたやりたいな、、
ピーチとデイジーが基本だけど、マリオとワリオとかルイージとワルイージペアでも何度かやったなぁ
懐かしい···
ディディーの「ぱーぱか」がつぼw
ダブルダッシュ1回もやったことないけど他作品でキノコシティとワリオコロシアム以外はやったことある
DDは軽量級が一番速いんだよね
まだ3.4歳の時に5個上の従兄弟が合わせてくれてたなぁ。
久しぶりにキューブ起動してオールカップツアーやったら40分くらいかかった
ダブルダッシュなっつかし、、小学生の頃の思い出だわ〜操作性抜群だったし、直進だろうがミニターボをどれだけ連発できるかが勝負だったなw
よくボスパックン、キングテレサとか使ってたな。スピードというより重さで戦ってたな〜www.
私、ゲームキューブとダブルダッシュ使ってます♪久しぶりに使っていたら一週間もマリかーしてました💦
オールカップツアー復活してくれぇぇ!!!
いまのマリオカートだと、追加DLC無しでも32コースあるから「ゲームは1日1時間」ではムリゲーですねー
ルイージサーキット・・・直線が多い。飛び出るワンワンに注意すれば十分。ヨッシーサーキット・・・ヨッシーの形をしたレース場。カーブがかなり多く、所々にパックンフラワーがいるぞ。マリオサーキット・・・序盤のヘアピンカーブ、飛び出るワンワン、中盤のパックンフラワー、のそのそ歩くクリボー、を抜けた後にまた最後にパックンフラワーがいるので最初から最後まで油断は許されない。
懐かしすぎて死にたくなってきたw
ネトゲと違ってハードソフトあればまだ遊べるので生きましょう?(とか故郷のネトゲ失った者が言ってみる)
死なないで(´;ω;`)
金キノコがスペシャルアイテムなんだよな
子供ながらに俺みたいな下手くそが好きなキャラ使ってレースに負けたらそのキャラ可愛そうだからってずっとピーチ&キャサリン使ってた
コメントありがとうございます。むしろそれピーチとキャサリンかわいそう……
このコンビ可愛いなw
プロですよね?
弟が最強すぎた思い出キングテレサとボスパックンの取り合いしてたなw
全王様 俺らは軽量級キャラの取あいしてた
声芸トリオベビィルイージ、ディディー、ワルイージ
懐かしいwww
このマリカーだけやったことないからやりたい
レインボーロードの加速するやつに乗ったら絶対落ちてた記憶
160ptマジでむずかったドリフト無しで総合一位はできたので暇だったらやってください
普通にまりか7よりグラフィックよくね
今のマリカでオールカップあったら死ぬw
あとアーケードでオールカップあったら、お財布が死にますね(
siro neko・おまけでもなかなかしんどいですからね
やってみたい
すげぇ時間かかるんだよな…えっ、キノピコ❓ キノピオとディディーなんだけど
優勝目指して🏅🥇…頑張ってください。小さいお猿さんと…ピンク色のキノピオさんへ…最強のコピーがいます。落ち着いて操作は行なってください。
64からの進化が凄いruclips.net/video/WeyX7KZwE-Q/видео.html
ディジークルーザーが好きだった。
パワフルキノコって強いけどあんまり出ないよな
出るのキノピオ、キノピコ、キングテレサ、ボスパックンだけですからねー
オールカップツアー全1位はマジで鬼畜だった
機会さえあればそのうちアイテム禁止で全1位もやってみたいと思ってます。機会さえあれば
マリカー8dxでダブルダッシュのレインボーロードリメイクしてくれたら多分泣く
コメントありがとうございます。8DXより先にツアーに来てほしいかも。8DXって3周もあるしCPUからの攻撃激しくて疲れるので(対人戦は余計に疲れるので無理)
@@SkuldLupinus 64リメイクみたいに一周は無いかもしれないけど、2周くらいにならないかな?ならなきゃキツイな
あれこのグループどっかの動画で見たぞtas 動画だっけ
ディノディノジャングルむずすぎだろw
オールカップはマジで鬼畜だった…
[MQMQ] Kaorunrunさん・「おまけ・ミラーコース」 もなかなか鬼畜ですよ
ドンキーマウンテンのあの穴空いてるところは難し買ったけど好きやな
ダブルダッシュにキングキノコあったんか!?
キノピオ、キノピコ、ボスパックン、キングテレサの時しか出ないみたいです(ダブルダッシュでは全て隠しキャラ)
+SkuldLupinus そうやったんか。ダブルダッシュは隠しキャラ一個も出してなかったわ。
みんなはどうゆうコンビでつかってた? おれはヨッシーとワリオ
バハムートBHMT クッパJr.とノコノコです
バハムートBHMT ワルイージとマリオ。それかワルイージとノコノコ。
ヨッシーとキャサリンです
テレサとクッパ
ランダム&クッパ他にもこだわり多数
最近このマリカを中古で買ってプレイしてみたけどcpuの殺意が高かった
2:58 こういう石のところのゴゴゴゴって音めっちゃ好きやった
冗談抜きでダブルダッシュが1番の神作
本当にそう思います。
何より今のところシリーズ唯一の二人乗りというのが斬新で面白いですしスペシャルアイテムも個性的で使ってて楽しかった記憶があります。
自分はよくドンキー&クッパのコンビで狭い場所にデカバナナ置いたりクッパコウラ投げたりしてました笑笑
正直8dxより好き
私は今高校生で、マリオカート7の世代なのですが、7よりも好んでダブルダッシュを立ち上げていました。
BGMや効果音も一つ一つ素晴らしいし、他作品を凌駕するオリジナリティや爽快感があります。
レインボーロードは歴代マリオカートでも1番だと思うし、1度皆に触れて欲しいゲームですよね。
@@dedennnededennne3220は?
意見を押しつけるつもりはないけど、ダブルダッシュはwii、8dxの足元にも及ばないと思う。
ダルブダッシュは二人のコンビで幅広い戦略があり個性もありスピード感がマッチして今でも人気がありますね
懐かしいなぁ、クッパJr.とベビーマリオの組み合わせでやり込んでたな…
このゲームはそれぞれのキャラにスペシャルがあるから面白い
23:17とかのパックンの声ほんと好き
多少仕様は違うけどアイテム二個持ちはこの作からなんだよね
懐かしい、今のマリカーにはないオールカップツアー
弟とひたすらやっていた
KSM ハンマー厨さん・全16コースはなかなか大変です
今だとモダンオール、レトロオールに分かれてから、真のオールカップツアーになりそう。
発売から13年ちょっと立って買ったけどこんなにも昔のマリオカートが楽しいとは……
あ、チャンネル登録しました
同志よ。俺もここ最近ダブルダッシュ初めましたw
カゲプロ厨 上手く表現できないけど、ダブルダッシュの“走ってる感”は他作には無いものだからすごい楽しかった。
2:51 ディディー「うぃー!うぃー!」の煽りみたいなやつ好き
今、普通に考えてもDDは全体的に難易度高い。
レインボーロード150ccは初見とか久々にやるパターンだとかなり難しい。
曲は最高だけど(^^)
次作のDSよりも画質が綺麗な気がする
背景も細かいところまでちゃんと作られてるし、20年前のゲームなんて信じられないくらいすごい
DSは携帯機だからしょうがないけど
それでもDSも携帯機ながらゲームキューブなどのテレビゲームより少ない容量であれほどのグラフィックやクオリティなので凄いですよね
そうかなdsの方が画質良いと思う
ダブルダッシュの疾走感ほんとすき
Wiiは家庭用マリカの最高傑作だけど
ダブルダッシュはマリオカートアーケードグランプリ1・2みたいで走ってて楽しいんだよな
懐かしすぎて泣ける
BGMも神だし歴代のマリオカートの中で1番好き!ただDDのレインボーロードはムズすぎる😹何回兄に落とされて泣かされたことか笑
疾走感半端ないなw
最新の超えてるレベルじゃん
ベビィパークとかいう周回遅れ発生不可避コース
後部座席は必ずパタパタだったな〜
ロングジャンプのところで車ごと持ち上げて飛んでくれてるみたいでお気に入りだった!
・・・今思えばなんでそんなとここだわってたんだろうwww
懐かしい。キャラ特有のスペシャルアイテムが良かった。自分はいつもドンキーとディディのコンビで、必ずデカバナナを(当時組み分け帽子と呼んでた)ジャンプ台やらえぐいところに置いて友達からバッシングされてたのを思い出しました😂
またやりたい!
キノコシティとワリオコロシアムが一番好きやった。早く他のマリカーでリメイクしてほしい。
マリオカート最高傑作はWiiかと思ってたけどダブルダッシュも楽しそうだねぇやってみてぇなー
マジでこのダブルダッシュは神ゲー。2人乗りって言うのが神。
ゲームキューブのこの画質が懐かしい!
上手すぎ
ダブルダッシュ、当時のゲームにしてはかなり技術力高かったと思う。
画面のリアルさや操作性が飛び抜けてた。
本当にもっと売れてよかった作品だと思います。ゲームキューブ自体あまり人気がなかったことが悔やまれますよね……
ps2の全盛期と被ってしまった事が😭
疾走感凄すぎてキノコとかあんまり上手く使われへんかったなぁ懐かしい
マリオカートシリーズ屈指の名作であるが、8DXガチ勢に忌み嫌われているベビィパークを生んでしまった作品。(自分は好きだが😅)
ベビィパークはワンワンで暴れるのもよし、クッパコウラを投げまくるのもよし、ジャンボバナナ置くのもよし。とにかくカオスになるコース。
好きすぎて毎日見てます❗
このレインボーロードリメイクされたらほぼほぼ短縮されるんじゃないでしょうか。
1周セクション制だけはやめて欲しいですね。CPU戦では3周、対戦では2周とかにしてほしいなと…。
8DXの追加コンテンツは何が追加されるかな〜
キノコシティの裏道を発見した時の嬉しさはないよなwww
ダブルダッシュはコースにある木とか山とかに目と鼻が付いてて好きだったけどちょっと怖かった
始めてやったマリカで7位と8位ばっか取ってたw
懐かしい🐧🍀
名作
幼き頃にこのクッパコースがトラウマすぎて、レインボーロードの方がプリキュアみ感じて走りやすかったなぁ…
ディディーが引き摺られた時の「うぇあーうぇあー」みたいな泣き声がダブルダッシュをプレイ当時嫌すぎてトラウマになった。それ以来ダブルダッシュではディディーは使わなくなった。
小さい頃って変なものでトラウマになるよね
ダブルダッシュは100ccまでは固定(ドンキーペアとかキノピオキノピコみたいに)なのが150ccになるとバラけるからヤバくなるのよねぇ
ダブルダッシュは兎に角操作性がむずかった。
幼稚園児だった俺にはスペシャルゴーストはルイージサーキットとベビィパークしかクリア出来ん。
マリオパーティ4、ダブルダッシュのワルイージって何かかっこいいからいつもワルイージ、ルイージペアでワルイージカート乗ってたわ。
オールカップツアーの150ccで160ptは凄いな。
俺は156ptぐらいだった。
カスタムはキノピオ&ノコノコ+ピオピオカートだったような気がする。
ちなみにDDやってた頃はまだ小5だったなー
地味にサンダー発生時の特殊効果音はダブルダッシュが最後なんだな
世代はDSだけど、マリカの中でダントツにDDが好き
懐かしい……
1.ルイージサーキット(キノコカップ第1コース)
2.DKマウンテン(スターカップ最終コース)
3.キノコシティ(スターカップ第2コース)
4.ベビィパーク(キノコカップ第3コース)
5.カラカラさばく(キノコカップ最終コース)
6.ピーチビーチ(キノコカップ第2コース)
7.シャーベットランド(スターカップ第1コース)
8.ディノディノジャングル(スペシャルカップ第2コース)
9.マリオサーキット(フラワーカップ第2コース)
10.デイジークルーザー(フラワーカップ第3コース)
11.ヨッシーサーキット(スターカップ第3コース)
12.ワルイージスタジアム(フラワーカップ最終コース)
13.クッパキャッスル(スペシャルカップ第3コース)
14.キノコブリッジ(フラワーカップ第1コース)
15.ワリオコロシアム(スペシャルカップ第1コース)
16.レインボーロード(スペシャルカップ最終コース)
ダブルダッシュ懐かしいわww
My favorite Mario Kart 😍 the tracks are so fun and the races are very chaotic, and the aesthetic is the best among all the other games in my opinion. I love the special items too, those really add strategy to the race
I think so too ☺️
キノコシティのバスの横すり抜けるのほんと怖かった思い出
64のキノピオハイウェイもねwww
@@ピカチュウ-p7q あれはヤバい
I haven't played this game in a _long_ time, and I think I would really rather play this than Mario Kart 8.
実際にDKマウンテンのタル大砲に入ってみたいな。
自分が幼稚園の時に父親と毎日本気で対戦してた…笑
個人的にはマリオカートシリーズで一番好きな作品だァ笑
隠し通路とかもそうだし、BGMも好きだし、全部好きだったな笑
他の作品に比べてCPUが強かった思い出がある笑
ゲーム機を持ってなかった小学生の頃毎日のように友達の家行って遊んでたなぁ
これを待っている
何回やってもお兄ちゃんに勝てなかったなぁ...
懐かしい
懐かしー
クッパ親子よく使ってたー
キノコブリッジとキノコシティに現れる「ハナチャンカー」は完全無敵車両
スター無敵状態でもクッパコウラでもボム兵でもワンワンでも破壊されない
※ワンワン当てたらワンワンが砕けて、そのままハナチャンカーに当たって横転しました
CUPと戦うと毎回重量型が前に上位にいますね
150ccの時だけ必ず重量級2台が上位に来る
なんか強敵感あっていいよな
このゲームオンラインあったらさらに面白かっただろうなぁ
そのうちマリオカート コレクションとかで、オンライン付きでリメイクされると良いですねー
オンラインで友達と一緒にタッグ組んでゲームとかめちゃ面白いと思う!
小さい頃親とよくやったなー…懐かしい…
マリオカートは友達とか親とやるから楽しいんだよね
懐かしいなぁ…
今思えば街中ボム兵が走ってるって頭おかしい
それにしても上手い
@@さはら-b5x コメントありがとうございます。
昨年末にサービス開始したマリオカートツアーでも
似た感じの動画を投稿していますので、
ご覧頂けると嬉しいです。
ruclips.net/video/_ZiNROPtK64/видео.html
これずっとやっててDS始めてやったときはドリフトの動き違いすぎてビビったなぁ
ハードで操作全然違いますからねー。特にスマホ版
ダブルダッシュやりすぎて他作品の中のダブルダッシュコースは絶対一位やったな
懐かしすぎて泣ける(T_T)
友達とベビィパークをやると、ハチャメチャすぎて笑い止まらなくなる
2人乗りシステムまたやりたいな、、
ピーチとデイジーが基本だけど、
マリオとワリオとかルイージとワルイージペアでも何度かやったなぁ
懐かしい···
ディディーの「ぱーぱか」がつぼw
ダブルダッシュ1回もやったことないけど他作品でキノコシティとワリオコロシアム以外はやったことある
DDは軽量級が一番速いんだよね
まだ3.4歳の時に5個上の従兄弟が合わせてくれてたなぁ。
久しぶりにキューブ起動してオールカップツアーやったら40分くらいかかった
ダブルダッシュなっつかし、、小学生の頃の思い出だわ〜
操作性抜群だったし、直進だろうがミニターボをどれだけ連発できるかが勝負だったなw
よくボスパックン、キングテレサとか使ってたな。スピードというより重さで戦ってたな〜www.
私、ゲームキューブとダブルダッシュ使ってます♪
久しぶりに使っていたら一週間もマリかーしてました💦
オールカップツアー復活してくれぇぇ!!!
いまのマリオカートだと、追加DLC無しでも32コースあるから「ゲームは1日1時間」ではムリゲーですねー
ルイージサーキット・・・直線が多い。飛び出るワンワンに注意すれば十分。
ヨッシーサーキット・・・ヨッシーの形をしたレース場。カーブがかなり多く、所々にパックンフラワーがいるぞ。
マリオサーキット・・・序盤のヘアピンカーブ、飛び出るワンワン、中盤のパックンフラワー、のそのそ歩くクリボー、を抜けた後にまた最後にパックンフラワーがいるので最初から最後まで油断は許されない。
懐かしすぎて死にたくなってきたw
ネトゲと違ってハードソフトあればまだ遊べるので生きましょう?
(とか故郷のネトゲ失った者が言ってみる)
死なないで(´;ω;`)
金キノコがスペシャルアイテムなんだよな
子供ながらに俺みたいな下手くそが好きなキャラ使ってレースに負けたらそのキャラ可愛そうだからってずっとピーチ&キャサリン使ってた
コメントありがとうございます。
むしろそれピーチとキャサリンかわいそう……
このコンビ可愛いなw
プロですよね?
弟が最強すぎた思い出
キングテレサとボスパックンの取り合いしてたなw
全王様 俺らは軽量級キャラの取あいしてた
声芸トリオ
ベビィルイージ、ディディー、ワルイージ
懐かしいwww
このマリカーだけやったことないからやりたい
レインボーロードの加速するやつに乗ったら絶対落ちてた記憶
160ptマジでむずかった
ドリフト無しで総合一位はできたので暇だったらやってください
普通にまりか7よりグラフィックよくね
今のマリカでオールカップあったら死ぬw
あとアーケードでオールカップあったら、お財布が死にますね(
siro neko・おまけでもなかなかしんどいですからね
やってみたい
すげぇ時間かかるんだよな…えっ、キノピコ❓ キノピオとディディーなんだけど
優勝目指して🏅🥇…頑張ってください。
小さいお猿さんと…ピンク色のキノピオさんへ…
最強のコピーがいます。落ち着いて操作は行なってください。
64からの進化が凄いruclips.net/video/WeyX7KZwE-Q/видео.html
ディジークルーザーが好きだった。
パワフルキノコって強いけどあんまり出ないよな
出るのキノピオ、キノピコ、キングテレサ、ボスパックンだけですからねー
オールカップツアー全1位はマジで鬼畜だった
機会さえあればそのうちアイテム禁止で全1位もやってみたいと思ってます。機会さえあれば
マリカー8dxでダブルダッシュのレインボーロードリメイクしてくれたら多分泣く
コメントありがとうございます。
8DXより先にツアーに来てほしいかも。
8DXって3周もあるしCPUからの攻撃激しくて疲れるので
(対人戦は余計に疲れるので無理)
@@SkuldLupinus 64リメイクみたいに一周は無いかもしれないけど、2周くらいにならないかな?ならなきゃキツイな
あれこのグループどっかの動画で見たぞtas 動画だっけ
ディノディノジャングルむずすぎだろw
オールカップはマジで鬼畜だった…
[MQMQ] Kaorunrunさん・「おまけ・ミラーコース」 もなかなか鬼畜ですよ
ドンキーマウンテンのあの穴空いてるところは難し買ったけど好きやな
ダブルダッシュにキングキノコあったんか!?
キノピオ、キノピコ、ボスパックン、キングテレサの時しか出ないみたいです
(ダブルダッシュでは全て隠しキャラ)
+SkuldLupinus そうやったんか。ダブルダッシュは隠しキャラ一個も出してなかったわ。
みんなはどうゆうコンビでつかってた?
おれは
ヨッシーとワリオ
バハムートBHMT
クッパJr.とノコノコです
バハムートBHMT
ワルイージとマリオ。
それかワルイージとノコノコ。
ヨッシーとキャサリンです
テレサとクッパ
ランダム&クッパ
他にもこだわり多数