Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この原因を突き止める感じと古いものが再起動する感じなんか感動を覚える
ためおじの脳筋思考がものすごいしっかりと生きてるの初めてみたかもしれない
通電しない原因がどこにあるのか、その内部をみて「○○だから△△では?」とたどり着いて、それが的中するのがすごいしカッコいいと思いました
動かなかったら原因を一ヶ所ずつ潰して何が悪いのか特定する流れがガチで面白い
コメントした者です……本当に取り扱ってくれてありがたいです……当時コミックボンボンで知って、一時期めちゃくちゃ遊んだ記憶があります……懐かしいなぁ……因みに本来だと正面衝突した後、上下反転して逆走するっていうオモチャです……本当にありがとうございました、次回も楽しみにしてます……
短期連載で漫画も載ってましたね
@@山田太郎-h8g6f一番星カッコ良かったです……
工学部に入ってから余計に凄さがわかるようになった
工学系に入ると、変身ベルトとかの子供向けホビーのギミックの凄さを思い知ったりするよね。
以前(9ヶ月前)スイッチレイダーの動画が観たいとコメントした者です!発掘してもらっただけで満足でしたがまさか後編があるとは…楽しみにしています!
まともに遊べなかったからって購入から試行錯誤・修理までを全部動画にしちゃうという荒技w しかもそれがしっかり面白いというのがすごい
世にも珍しいホビーの故障探求動画w元整備士なんで懐かしい感じがして見ていて面白かったです。
2人が試行錯誤してるのを見るのが好きなので楽しめてる
お二人の知識聞けるだけで結構楽しい
4:45 ここのガチ困惑してる感じが好きすぎる
今まではギリ名前は知ってるホビーだったけどこれはガチで名前も知らない……w
スイッチレイダー懐かしい…脳みその片隅にボンボンの漫画の記憶が残ってる気がする……
走らんことわかって楽しめるというか、こんなおもちゃあったんや的なホントおもちゃ歴史学の講義とかどこが悪いかを切り分けて考える修理ノウハウの実践動画だと思って見に来てるからむしろためになってる
おふたりのテンションの上がり下がりを見てるだけでも楽しかったです毎回しっかりと原因を見つけられるのすごい…もちろんそういう知識があった上で、沢山のホビーとちゃんと向き合ってきたからなんだろうな
サムネのおかげで修理パートで光が差したときも「でもこれ最終的に走らないんだよな・・・」という優越感にも似た感情で楽しめました
懐かしい!当時すごい好きでした!裏返っても走る仕様なので、長めの水道管の中を走らせて、うまく振動を与えると、手元に返ってくるんですよ!ヨーヨーみたいで楽しかったなぁ…。
ホビーを発掘して遊ぶのがおまけで、ホビーが動くように修理するのが本編まである。でもそういう修理系は個人的に好き。
5:50 ここの相槌と間の取り方、ため息からの指で弾く流れ、好き
こういうどうにもならない感じも見てて面白いのはこの二人の良さ
修理動画として面白かった
懐かしー! 表でも裏でも走る斬新なホビーで子供心を擽られたのは、すごく覚えてるなぁもし可能ならお二人に前後のアーマーパーツも作って欲しいです
おもちゃ修理動画、実にためになる。
アズパカのモーターこれじゃね?は草なんかどっかで見たことあるなぁ…?とは思いました
もはや途中からおもちゃ修理動画になっていた件 これはこれで楽しめたのでヨシ!(内容としての是非はともかく)
走ってる部分より、あーだこーだ言いながら故障箇所を探してる部分のほうが楽しかった
このシリーズ毎度思うけど、ドマイナーなおもちゃなのによく現品見つけられるよな…
原因が分かっていく過程がめっちゃ面白いw
走らないと分かった上で見に来て期待以上に面白かったw
確かマンガで本体の横につまようじさしてすれ違いで相手を飛ばしたり、タイヤにテープまいてホイール大きくしたり、レース中に香水振り撒いてコース滑りやすくしたりするヤツが出てくるヤツでしたよね。なつかしい
懐かしい!ボンボンで連載していた漫画楽しみにしていたけど、打ち切りENDみたいな終わり方だったことを思い出します・・・。その漫画の影響で一時期欲しかったオモチャでしたが、その頃の小遣いでは買えず断念。調べてもこのおもちゃの情報が出なかったので、こういう機会に見ることができて良かったです!本当にありがとうございます!
ボンボンの無念 本当はコロコロコミックと戦いたかった。
@@monoeye4x489ポケモンの漫画の掲載打診を蹴ったのは大誤算だったよね…あとロックマン切ったの結局最後の最後までガンダム頼みだったんだけれどそっちもケロAとかダムAとかで角川に権利があるやつ使えなかったし…
当時ボンボンで連載されていたマンガを読んで、Kフェス(講談社がやっていた次世代WHFみたいなもの)で買いましたね、スイッチレイダー。その名の通り上下ひっくり返っても走行できて、表走行時はフロントカウルが、裏面走行時はリアカウルが地面と近くなって相手を掬い上げやすくなる結構斬新なギミックで速度も速く、割と楽しんでた覚えがあります。ちなみにコースに設置する緑のパーツですが、ジャンプ台ではなく妨害ブロックでコースのRに沿うようピッタリはまるヤツなので、90度向きが違ったハズです。車高が低い(=タイヤ径が小さい)と速度が遅くブロックに引っ掛かる代わりに相手を掬い上げやすい、車高が高いと速くてブロックも無視できるけど掬われやすい、みたいなカスタムの駆け引きがあったと記憶してます。
走る系のホビーは全部ゲキドライヴのコースでレースさせたくなる
良い年したおじさん2人がおもちゃ挟んで床でわちゃわちゃしてるのすこ
ありがとうございます!
最近の遊べないパターン好き
まさかこの企画でアズパカニキの名前が出てくるとは…
この頃のバンダイ、ブンブンスクラッパーとかのコンデンサで充電するホビーがちょこちょこ出ててどれもこれも寿命がなぁ………持ってましたわ(当時小学校低学年)
ホビー動画よりも電気工作動画になりつつあるがわしょニキとためおじの動画
この初期動作不良をなんとか解決していくところもこのシリーズの見どころですね
ずっと名前思い出せなかった古の思い出!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!
原因を検証して突き止める感じが面白かったです。次回動画期待してます。
コンデンサー生きてんのすごい
がわしょさんの笑い方が面白い
スイッチレイダー、当時車だけかってもらったんですけど、自分も充電できなくてミニカーとして遊んでました この年になってやっと謎が解決しました
元気よく走り出した瞬間「うおぉ!」5秒後「あぁ…うん、なるほど」
流行らなかったシリーズ、もはや動かなくなったものを動かす過程の方が楽しくなっている……?
確かボンボンで漫画やってた玩具だったかな……記憶の片隅にあったものの名前が思い出せなかったけどやっと思い出せた懐かしい
スイッチレイダーはコミックボンボンでマンガやってたわ、この動画でふと思い出したこの年代のコンデンサーで走る系のホビーは他にビットチャージー(ビットレーサー?)もあってそっちはめちゃめちゃかっこよくて持ってた記憶がある
そっちはなんとなく記憶ありますね!ありがとうございます!
懐かしい😂ダンガンレーサーは家で遊べなくて泣く泣くスイッチレイダーで遊んでたけど、めっちゃ楽しいホビーでしたね!
ダンガンレーサーのスタイリッシュさとミニ四駆のかっこよさを足して2で割った奴の出涸らし
ホビーを見に来たはずだけど修理の動画としてすごく楽しんでしまったwここが問題では?→テストしてみようでありあわせの道具で試せるの凄い~
チェッカー持ってなかったのか…動かないものがあったときにどこで止まってるのか探しやすくて便利なので一家に一台オススメです(今回はそんなレベルじゃない原因でしたが)
しょニキとかためおじのチャンネルを見てる奴らは古い玩具にばか騒ぎしてるのが面白いから見てるんだよなぁ……玩具の生死は二の次
この修理パターン、好き
コミックボンボンキッズだったからむしろこれしか知らないわ懐かしすぎる
線香花火みたいな気分で走りを見届けてるな
おもちゃの発掘・修理屋さんになってますねw
流行らなかったあるあるの覚えにくい名前、他社に便乗、パクリ臭、謎ルール、古くて動作不良 などを兼ね備えているかなりの良クソホビーかもしれない。対戦が楽しみです。
これチャージャー二個ともこうなってたってことは確実に当時の新規在庫でも症状出てただろ・・・
B社のおもちゃのキリの方は本当に…
普通に遊ぶと流行らなかっただけあって見所微妙で終わってしまう所が分解修理することでいい感じの動画になって結果オーライになってるの笑える
ボンボンで漫画がやってたホビーだと韋駄天翔(ジャンプ)とか?
懐かし!ボンボンで漫画やってたなぁ。
ボンボンでマンガ1話だけ読んで買ってもらったコースだけ家に残ってる
やっぱりダンガンって凄かったんやなって(あんま流行らなかったけど
ガワ乗せかえてしれっと新幹線玩具として発売するくらい素性は素晴らしいんだよな >ダンガン
電解コンデンサなんて氏なんだろうと思ったら案の定だった。
小学生の時 こんな感じで友達とおもちゃ分解してたわ
電池の形状は物によって結構かわりますからねー…充電池自体通常のアルカリマンガン電池よりちょっと大きかったりしますし、その影響か凸部分の長さもかなり変わってきますからねー
ニッケル水素充電池って実は微妙に太いんで、端子が接触しなかったのは多分それのせい。
これと似たような感じでビットレーサーってホビーあったなぁ…
最近の単3電池は、昔の単3電池より+側の電極がちょっと薄くなってたりします。(容量増強のため?)
コスト削減のためという可能性も・・・
「アズパカんちにあった~」がめっちゃ好きw
おもちゃ修理できるのすげぇ!すっごい昔にケロケロA?の付録でコーカスコイン?ってのがあったんですがあれってバトルホビーなのかどうなのか...
オジが真面目にやってるとか緊急事態過ぎる
ためおじの使ってた赤も前輪回ってなかったあたり本来ならもうちょいトルクあんのかな🤔
ピオ高くなってるの!?電池のサイズは許容誤差があるから多少はね?みたいなところはあるw壁いらないくらいの走りで大爆笑😂
発売当時ボンボンで漫画やってましたね。あんまり長く連載してなかったような・・・2人の会話だけでも楽しめるのでOKです!
7:07 銀の盾に載っけてた奴じゃねぇかw
比較的生きてる赤いのもギアガリガリに聞こえるな
トライピオは高騰してて笑っちゃった。
ジャンクホビー買ってきてそれを遊べるように修理する動画が見たい
ボンボンでやってた漫画見てたわ懐かし…ボンボンでやってた微妙なホビーと言ったらサプリビンダーズとか誰も知らないのでは?
ロボ系なら「グランドランナー」っていう玩具二人とも好きそう
いずれやりたいやつ
そのうち動かなかったホビーシリーズもやれそうですね
形や遊び方は覚えてるが名前が思い出せない玩具w個人的にボンボンでコミカライズしていたのが思い出
漫画で主人公がたこ焼き食ってて後半にボディ削ってひっくり返っても走るようにしてた
古いと色々難関ありますね〜wそして蓄電は乾電池と違って悩みますなぁ蓄電よく生きてたなぁそして通電原因それかよw
このチャージシステムいにしえのホットウィールを思い出すなぁ
給電方法はホットウィールのスーパーボルテージみたいですね。
なっっっつかしwwwwwこれ持ってたわwwww取り上げてくれた主に感謝🎉
充電用コンデンサ。ラジコンベイもその方式だったけど5年くらいでだめになったなぁ。
なんかもうおもちゃのお医者さんみたい…
トラブル箇所の探し方が、おもちゃの病院みたいで手練れを感じますね
毎度おなじみ修理講座動画
本当に最後までバトルせずに終わるなんて…だまされたー
爆シード、ゲキドライヴは見かけた事あったけど、これはガチで知らないこんなんあったんだ…
デジQ買いたいけどこれ見るとリペア必須だよなぁ...
昔こんな感じの車ホビーあったような...コロコロコミックで一瞬だけ連載してたやつ
ビットレーサーでした
サプリビンダーズって言う見た目だけは良いホビーもあるぞ
モーターの軸に油性ペンで色を付けてみたらどうでしょう
この原因を突き止める感じと
古いものが再起動する感じ
なんか感動を覚える
ためおじの脳筋思考がものすごいしっかりと生きてるの初めてみたかもしれない
通電しない原因がどこにあるのか、その内部をみて「○○だから△△では?」とたどり着いて、それが的中するのがすごいしカッコいいと思いました
動かなかったら原因を一ヶ所ずつ潰して何が悪いのか特定する流れがガチで面白い
コメントした者です……
本当に取り扱ってくれてありがたいです……
当時コミックボンボンで知って、一時期めちゃくちゃ遊んだ記憶があります……
懐かしいなぁ……
因みに本来だと正面衝突した後、上下反転して逆走するっていうオモチャです……
本当にありがとうございました、次回も楽しみにしてます……
短期連載で漫画も載ってましたね
@@山田太郎-h8g6f
一番星カッコ良かったです……
工学部に入ってから余計に凄さがわかるようになった
工学系に入ると、変身ベルトとかの子供向けホビーのギミックの凄さを思い知ったりするよね。
以前(9ヶ月前)スイッチレイダーの動画が観たいとコメントした者です!
発掘してもらっただけで満足でしたがまさか後編があるとは…楽しみにしています!
まともに遊べなかったからって購入から試行錯誤・修理までを全部動画にしちゃうという荒技w しかもそれがしっかり面白いというのがすごい
世にも珍しいホビーの故障探求動画w
元整備士なんで懐かしい感じがして見ていて面白かったです。
2人が試行錯誤してるのを見るのが好きなので楽しめてる
お二人の知識聞けるだけで結構楽しい
4:45
ここのガチ困惑してる感じが好きすぎる
今まではギリ名前は知ってるホビーだったけどこれはガチで名前も知らない……w
スイッチレイダー懐かしい…脳みその片隅にボンボンの漫画の記憶が残ってる気がする……
走らんことわかって楽しめるというか、こんなおもちゃあったんや的なホントおもちゃ歴史学の講義とかどこが悪いかを切り分けて考える修理ノウハウの実践動画だと思って見に来てるからむしろためになってる
おふたりのテンションの上がり下がりを見てるだけでも楽しかったです
毎回しっかりと原因を見つけられるのすごい…
もちろんそういう知識があった上で、沢山のホビーとちゃんと向き合ってきたからなんだろうな
サムネのおかげで修理パートで光が差したときも「でもこれ最終的に走らないんだよな・・・」という優越感にも似た感情で楽しめました
懐かしい!当時すごい好きでした!
裏返っても走る仕様なので、長めの水道管の中を走らせて、うまく振動を与えると、手元に返ってくるんですよ!
ヨーヨーみたいで楽しかったなぁ…。
ホビーを発掘して遊ぶのがおまけで、ホビーが動くように修理するのが本編まである。
でもそういう修理系は個人的に好き。
5:50
ここの相槌と間の取り方、ため息からの指で弾く流れ、好き
こういうどうにもならない感じも見てて面白いのはこの二人の良さ
修理動画として面白かった
懐かしー! 表でも裏でも走る斬新なホビーで子供心を擽られたのは、すごく覚えてるなぁ
もし可能ならお二人に前後のアーマーパーツも作って欲しいです
おもちゃ修理動画、実にためになる。
アズパカのモーターこれじゃね?は草
なんかどっかで見たことあるなぁ…?とは思いました
もはや途中からおもちゃ修理動画になっていた件 これはこれで楽しめたのでヨシ!(内容としての是非はともかく)
走ってる部分より、あーだこーだ言いながら故障箇所を探してる部分のほうが楽しかった
このシリーズ毎度思うけど、ドマイナーなおもちゃなのによく現品見つけられるよな…
原因が分かっていく過程がめっちゃ面白いw
走らないと分かった上で見に来て期待以上に面白かったw
確かマンガで本体の横につまようじさしてすれ違いで相手を飛ばしたり、タイヤにテープまいてホイール大きくしたり、レース中に香水振り撒いてコース滑りやすくしたりするヤツが出てくるヤツでしたよね。なつかしい
懐かしい!
ボンボンで連載していた漫画楽しみにしていたけど、打ち切りENDみたいな終わり方だったことを思い出します・・・。
その漫画の影響で一時期欲しかったオモチャでしたが、その頃の小遣いでは買えず断念。
調べてもこのおもちゃの情報が出なかったので、こういう機会に見ることができて良かったです!
本当にありがとうございます!
ボンボンの無念 本当はコロコロコミックと戦いたかった。
@@monoeye4x489
ポケモンの漫画の掲載打診を蹴ったのは大誤算だったよね…
あとロックマン切ったの
結局最後の最後までガンダム頼みだったんだけれどそっちもケロAとかダムAとかで角川に権利があるやつ使えなかったし…
当時ボンボンで連載されていたマンガを読んで、Kフェス(講談社がやっていた次世代WHFみたいなもの)で買いましたね、スイッチレイダー。
その名の通り上下ひっくり返っても走行できて、表走行時はフロントカウルが、裏面走行時はリアカウルが地面と近くなって相手を掬い上げやすくなる結構斬新なギミックで速度も速く、割と楽しんでた覚えがあります。
ちなみにコースに設置する緑のパーツですが、ジャンプ台ではなく妨害ブロックでコースのRに沿うようピッタリはまるヤツなので、90度向きが違ったハズです。
車高が低い(=タイヤ径が小さい)と速度が遅くブロックに引っ掛かる代わりに相手を掬い上げやすい、車高が高いと速くてブロックも無視できるけど掬われやすい、みたいなカスタムの駆け引きがあったと記憶してます。
走る系のホビーは全部ゲキドライヴのコースでレースさせたくなる
良い年したおじさん2人がおもちゃ挟んで床でわちゃわちゃしてるのすこ
ありがとうございます!
最近の遊べないパターン好き
まさかこの企画でアズパカニキの名前が出てくるとは…
この頃のバンダイ、ブンブンスクラッパーとかのコンデンサで充電するホビーがちょこちょこ出ててどれもこれも寿命がなぁ………
持ってましたわ(当時小学校低学年)
ホビー動画よりも電気工作動画になりつつあるがわしょニキとためおじの動画
この初期動作不良をなんとか解決していくところもこのシリーズの見どころですね
ずっと名前思い出せなかった古の思い出!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!
原因を検証して突き止める感じが面白かったです。次回動画期待してます。
コンデンサー生きてんのすごい
がわしょさんの笑い方が面白い
スイッチレイダー、当時車だけかってもらったんですけど、自分も充電できなくてミニカーとして遊んでました この年になってやっと謎が解決しました
元気よく走り出した瞬間「うおぉ!」
5秒後「あぁ…うん、なるほど」
流行らなかったシリーズ、もはや動かなくなったものを動かす過程の方が楽しくなっている……?
確かボンボンで漫画やってた玩具だったかな……
記憶の片隅にあったものの名前が思い出せなかったけどやっと思い出せた懐かしい
スイッチレイダーはコミックボンボンでマンガやってたわ、この動画でふと思い出した
この年代のコンデンサーで走る系のホビーは他にビットチャージー(ビットレーサー?)もあってそっちはめちゃめちゃかっこよくて持ってた記憶がある
そっちはなんとなく記憶ありますね!
ありがとうございます!
懐かしい😂
ダンガンレーサーは家で遊べなくて泣く泣くスイッチレイダーで遊んでたけど、めっちゃ楽しいホビーでしたね!
ダンガンレーサーのスタイリッシュさとミニ四駆のかっこよさを足して2で割った奴の出涸らし
ホビーを見に来たはずだけど修理の動画としてすごく楽しんでしまったw
ここが問題では?→テストしてみよう
でありあわせの道具で試せるの凄い~
チェッカー持ってなかったのか…動かないものがあったときにどこで止まってるのか探しやすくて便利なので一家に一台オススメです(今回はそんなレベルじゃない原因でしたが)
しょニキとかためおじのチャンネルを見てる奴らは古い玩具にばか騒ぎしてるのが面白いから見てるんだよなぁ……
玩具の生死は二の次
この修理パターン、好き
コミックボンボンキッズだったからむしろこれしか知らないわ懐かしすぎる
線香花火みたいな気分で走りを見届けてるな
おもちゃの発掘・修理屋さんになってますねw
流行らなかったあるあるの
覚えにくい名前、他社に便乗、パクリ臭、謎ルール、古くて動作不良 などを兼ね備えているかなりの良クソホビーかもしれない。
対戦が楽しみです。
これチャージャー二個ともこうなってたってことは確実に当時の新規在庫でも症状出てただろ・・・
B社のおもちゃのキリの方は本当に…
普通に遊ぶと流行らなかっただけあって見所微妙で終わってしまう所が分解修理することでいい感じの動画になって結果オーライになってるの笑える
ボンボンで漫画がやってたホビーだと韋駄天翔(ジャンプ)とか?
懐かし!
ボンボンで漫画やってたなぁ。
ボンボンでマンガ1話だけ読んで買ってもらった
コースだけ家に残ってる
やっぱりダンガンって凄かったんやなって(あんま流行らなかったけど
ガワ乗せかえてしれっと新幹線玩具として発売するくらい素性は素晴らしいんだよな >ダンガン
電解コンデンサなんて氏なんだろうと思ったら案の定だった。
小学生の時 こんな感じで友達とおもちゃ分解してたわ
電池の形状は物によって結構かわりますからねー…
充電池自体通常のアルカリマンガン電池よりちょっと大きかったりしますし、その影響か凸部分の長さもかなり変わってきますからねー
ニッケル水素充電池って実は微妙に太いんで、端子が接触しなかったのは多分それのせい。
これと似たような感じでビットレーサーってホビーあったなぁ…
最近の単3電池は、昔の単3電池より+側の電極がちょっと薄くなってたりします。(容量増強のため?)
コスト削減のためという可能性も・・・
「アズパカんちにあった~」がめっちゃ好きw
おもちゃ修理できるのすげぇ!
すっごい昔にケロケロA?の付録でコーカスコイン?ってのがあったんですがあれってバトルホビーなのかどうなのか...
オジが真面目にやってるとか緊急事態過ぎる
ためおじの使ってた赤も前輪回ってなかったあたり本来ならもうちょいトルクあんのかな🤔
ピオ高くなってるの!?
電池のサイズは許容誤差があるから多少はね?みたいなところはあるw
壁いらないくらいの走りで大爆笑😂
発売当時ボンボンで漫画やってましたね。あんまり長く連載してなかったような・・・
2人の会話だけでも楽しめるのでOKです!
7:07 銀の盾に載っけてた奴じゃねぇかw
比較的生きてる赤いのもギアガリガリに聞こえるな
トライピオは高騰してて笑っちゃった。
ジャンクホビー買ってきてそれを遊べるように修理する動画が見たい
ボンボンでやってた漫画見てたわ懐かし…
ボンボンでやってた微妙なホビーと言ったらサプリビンダーズとか誰も知らないのでは?
ロボ系なら「グランドランナー」っていう玩具二人とも好きそう
いずれやりたいやつ
そのうち動かなかったホビーシリーズもやれそうですね
形や遊び方は覚えてるが名前が思い出せない玩具w
個人的にボンボンでコミカライズしていたのが思い出
漫画で主人公がたこ焼き食ってて
後半にボディ削ってひっくり返っても走るようにしてた
古いと色々難関ありますね〜w
そして蓄電は乾電池と違って悩みますなぁ
蓄電よく生きてたなぁ
そして通電原因それかよw
このチャージシステム
いにしえのホットウィールを思い出すなぁ
給電方法はホットウィールのスーパーボルテージみたいですね。
なっっっつかしwwwww
これ持ってたわwwww
取り上げてくれた主に感謝🎉
充電用コンデンサ。ラジコンベイもその方式だったけど5年くらいでだめになったなぁ。
なんかもうおもちゃのお医者さんみたい…
トラブル箇所の探し方が、おもちゃの病院みたいで手練れを感じますね
毎度おなじみ修理講座動画
本当に最後までバトルせずに終わるなんて…だまされたー
爆シード、ゲキドライヴは見かけた事あったけど、これはガチで知らない
こんなんあったんだ…
デジQ買いたいけどこれ見るとリペア必須だよなぁ...
昔こんな感じの車ホビーあったような...
コロコロコミックで一瞬だけ連載してたやつ
ビットレーサーでした
サプリビンダーズって言う見た目だけは良いホビーもあるぞ
モーターの軸に油性ペンで色を付けてみたらどうでしょう