Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
かつて実家あった多摩区長尾7丁目からの最寄り駅として幼少期から思い入れ深い駅です。その縁で駅前の歯科医院はかかりつけだし、勤めてる運送会社車庫も近くにあり、出身の幼稚園から小中学校、高校も全てこの久地宿河原エリアですね🙂
かなりなじみある場所だったんですね!ご視聴いただきありがとうございました!
旧多摩川商栄会、過去の資料ありがとうございます。感謝します!ようやく陽の目が出ました。
お礼言うのはこちらです!もう気になってしかたなかったです!!
約30年前に向の岡工業高校に通っていましたあの頃はバカとクソとヤンキーしかいなくて近隣の方々にご迷惑をお掛けしました毎日、その商店街を歩いていましたがかなり変わりましたね今は千葉に引っ越してしまったので本当に懐かしく思います
そうでしたか!また久地や南武線付近行きますので引き続きお願いいたします。
爺いは50年以上前に通ってました、面影残ってるのかな?
現在は校舎全て建て直して昔の面影ないです。そして新たな科が出来たのか数多くはないけど女子生徒が通うようになりましたね🙂
@@Maharo5630さん 自分も同じ頃に通ってましたが現在は校舎全て建て換えて、あの薄暗くてアナクロな昔の面影はゼロになり多くはないけど女子生徒が通うようになりましたです🙂
堰の商店街を渡って少し歩くと堰郵便局があってその先に向の岡工業高校が有ります。昨年と一昨年に小さいハンドベルを小さい台の上にセットしてアイコン等を駆使して10局久地駅の中や武蔵溝ノ口駅内にジングルベルやきよしこの夜を鳴らしていた。心が豊かになる。今年もあるのかなあ。
知らなかったです、いやー間もなくクリスマスですねー!
テイラー田中では洋服何度か作った事あります。仕立ての腕は良かったです。久地駅近くのアパートに6年住んでいました。懐かしい画像色々有難う御座いました。
テイラー田中の前はエビスストアーが有りました。一つの施設に肉屋、果物屋とかお菓子やが有りました。80年代初旬に施設の老朽化で取り壊されてしまっ た。時代の流れ。知って居る人は少なくなった。施設の中がアーケード状態になっていて複数のお店があった。
久地は住みやすい街みたいですねコメントありがとうございます。
何でこの地区が流行って居たかと言うと私の祖父が日本鋼管に勤めて居て、日本鋼管は宿河原に土地を沢山保有していて土地を分譲されていた。祖父が買いました。県立多摩高校の前には日本鋼管が経営していた鋼管プールが有って入場料が当時200円でした。旧多摩川商栄会が流行って居たのは日本鋼管の労働者が多数居たかも知れない。子供時代に良く鋼管プールに行って居て真っ黒に日焼けした。日焼けした後のリボンシトロンのセブンアップやチェリオを飲むのが唯一の楽しみ。
そうだったんですね、何故あの地区が栄えていたか謎でした、ありがとうございます!
ウン、自分も学校の友達が周辺に多くいたんで一緒に行ったモンですし、向ヶ丘遊園のジャイアントプールにウオータースライダーが出来たりして楽しい子供時代過ごしたですね🥹
ラーメン屋は「元祖札幌や宿河原店」だと思います。その隣には豆腐屋さん。その向かいに持ち帰り弁当屋さんがありましたよ。懐かしーです。
おおー、そうでしたか。札幌や食べてみたかった!お詳しいですね、ありがとうございます!
札幌屋は行きつけで何頼んでも旨くて今で言う「街中中華店」的存在でしたね🥹
本日久地駅構内で向の岡工業のハンドベルロボットが展示されました。私が来た時はエレクトリカルパレードを演奏していた。心が現れる。因みに久地駅前の東秀の前の施設は寿司屋さんです。数十年営業していた思います。並びの調剤薬局の前の施設は立ち食いそばでした。
ハンドベルロボットと言うんですね。溝の口でも見た気がします。
自分、一応向の岡(ムカコウ)の出身です。現在も学校の近くに車庫ある運送会社勤めております🙂
廃墟の3つはひろせ豆腐屋、肉屋と靴屋だと思います。後者の2件の名前はわかりません。大通りにミキスポーツ店が有ると思います。この辺りは梨園が有名で毎年8月中旬から9月中旬迄が最盛期です。
廃墟の3つが凄いインパクトありました!やはりこのあたりも梨が有名なんですね!
いつも美味しい梨とは限らない。長雨の時期の梨は水ぽくただシャリシャリするだけ、今年は酷暑だったので甘みが有って美味しかった。
ミキスポーツ店は今だ健在ですね🙂
1990年代は外にKIOSK有りました。久地駅は職員が確か溝の口管轄で早朝、深夜は職員が居ません。
kioskあったんですね、記憶にないです。
突然ですが多摩高校の話です。昔小学生の頃多摩高校の文化祭に行きました。楽しかった。教室のお化け屋敷、教室に暗幕を貼って手製のプラネタリウムを作って披露していた。色々模様しものがあった。流石レベルの高い高校だなあと思った。休憩は学食でセブンアップやシェリオを飲んだりした。
文化祭のレベルも高かったんですね!
同じ多摩川沿いの県立高校でも多摩高と向高はレベル違い過ぎて…😅
後宿河原の踏切前に確か駄菓子屋さかきやまた本屋さんがあった。ご主人が多分少し障害を患って居たかもしれないが新刊等をあったがまるで古本屋見たいな雑多な本屋さんがです。また近くに布団屋と布団の打ち直しをしていた。母がそこから綿を買って自身が打ち直しをした。
そう、その付近商店街のようになってました!
本屋は 宮田大学堂書店ですね。私は特定の本を月イチで買っていたのですが、それの取り置きをしてもらっていました。確か溝の口から通われていました。そこからの踏切側にさかきやがあって、駄菓子やチェリオなどを扱っていました。布団屋は電気屋がある交差点の踏切を背にして右側ですね。ありました。
あー、さかきやは稲田中への通学路にありましたね。本屋は「大学堂」でしたかな?特徴ある店主さんで中学生の自分に「コレ買うと多摩高に入れますよぉ~」と何かの本を手に言ったのを覚えております🙂
昔多摩川商栄会の喜楽苑と相模屋は有名で相模屋のご主人が亡くなり、二代目が10割蕎麦とか本格的にお店を出して居るお昼時には10人位の並んで居る。隠れた名店。相模屋の先代にはあった事がある。スポーツ刈りでねじり鉢巻をしていた記憶があってこちらが挨拶 をすると挨拶を返してくれる気さくな方でした。二代目にはあった事がないが私の母の話で相模屋さんはそば処で天やものをカツ丼、蕎麦、カレーなど総合的にやっていたが、二代目は本来の蕎麦を堪能してもらう為に手打ちで混ぜ物なしの10割の蕎麦に転換したと思います。
いやー、こだわりの蕎麦を食べてみたかったです!
相模屋は知る人ぞ知る地元民御用達ですね。会社車庫からよく出前とったもんです🙂
私の祖先は群馬県の神流町【旧万場】に有ってそこの出身です。日本鋼管に務める人が川崎にやってきた。
そのような歴史があったんですね!
川崎によくある歴史ですかね?多摩川の砂利運ぶために出来た南武鉄道が南武線の始まりや浅野セメントとか…😃
一番楽しかったのは宿河原1丁目から7丁目及び堰地区の大人が混じった合同運動会が最高に楽しかった。会場は宿河原の稲田小学校でパン食い競争や大人が混じったリレーです。トップの人がダントツで勝つと思ったら途中でコケて3番手が優勝するとか綱引き等大人の意地と意地のぶつかりが迫力が有ってスマホでは考えられないパワーが有りました。それが70年代
3番手が優勝とは番狂わせですね!!70年代は勢いがありましたね!
自分は稲田小中、出身で、幼稚園は龍厳寺です😃
どさんこラーメンは多摩高校の前の道路沿いに有って東名高速道路下の中間に在ります。もうコインランドリーピエロに変わっていますがどさんこラーメンが有りました。どさんこラーメンが美味しかった。バターラーメン、オーソドックスにどさんこラーメンも良く食べました。
いやー、食べたかったです。溝ノ口にも同じような北海道ラーメンあったのですがなくなってしまいました。
スーパー北海屋の前に越前屋八百屋店、その隣はベーカリーショップが有りました。その前は駐車場になって居ますが昔は駄菓子屋があって通称ババ屋と言って割腹の良い40代のおばさんが経営していた。軽い軽食例えばたい焼きとかたこ焼きとか作っていた。ゲーセンも併設して卓上式のインベーダーゲーム2台有りました。当時は取り合い状態で学生さんが独占していた。
駄菓子屋ですか。いまは、ほぼ全滅状態ですよね。人生勉強の場でもあったような・・。
蕎麦屋きらくえん、隣が田中屋酒店です。瀬戸物屋でなくてお茶屋です。量り売りでお茶を売っていました。クリーニング店ときらく園の真ん中に銭湯平和湯が有りました。酒屋さんの隣にひろせ豆腐屋が有りました。ご主人が豆腐の仕事中に感電して亡くなってしまった。結構豆腐は売れて居たが残念です。その先に空き地になっていていますがバラックの看板でペンギン薬局結構目立ちます。もしかしたら眠れる森に出ていたかも。
銭湯もあったんですね、いやー本当にタイムスリップしたい。豆腐やのご主人とても残念です。ペンギン薬局確かにドラマに映っていました!
いつも夏休みさんのお父様が通っていた。多摩高校のから宿河原駅までのルートが物凄く流行っていた。一番有名なのは多摩ストアーです。ここは宿河原の築地みたいな所で果物屋、肉屋、食料を手に入れる物凄い所、また近くに豆腐屋確か駿河屋豆腐店だと思う。先代が宿河原7丁目や堰1丁目付近迄ラッパを使ってチャルメラを吹いていた。豆腐を金属のボールに入れてもらったり、水戸の納豆を買っていた。
動画が長すぎたのでカットしましたがそのルート歩きました。そんな場所だったんですね。
堰の元ラーメン屋は北海道風だった記憶があります。どさんこラーメン??
うわ、一番好きなやつです・・。行ってみたかったです!!
どさんこラーメンは映像で紹介されなかった場所にあった。現在のコインランドリーピエロが有る場所がどさんこラーメン屋です。バターラーメンが美味しかった。
80年代初頭だとだいぶ時間たっていますね。とても貴重な情報です。
東名高速の下のエビスストアー懐かしいですね。昔は久地駅前の現在セブンイレブンの場に「フードセンターこばやし」があり同じような店が宿河原駅前通りの「こがねストアー、大黒ストアー」ありましたな🥹
色々コメント致しましたがそれが旧多摩川商栄会です。因みに現存している田中米酒屋店のとなりにバラックが有って確か西村反物店がありました。お婆さんや奥様が着物や小物を販売していた。70年代は着物とかその他需要が有ったかも知れない。こじんまりしていた
旧多摩川商栄会につきまして地元の方しかわからない貴重なお話しありがとうございす!
田中の米屋さんには散々お世話になったもんでした。その向かいのマクドナルドあるビルの隣の吉井歯科医院は今もかかりつけで先生も随分歳とってしまったです😁
登戸編コメントして居ます。参考までに
ありがとうございました!
登戸地区も馴染み深く、向ヶ丘遊園駅とセットですね。あのダイエーが近年無くなったのは寂しかったモンです😅
多分いつも夏休みさんのお父様が多摩高校に行っていた時代に隣が鋼管プールが有って子供達の賑やかな声がきこえて来るのを耳にしたと思います。機会が有ったら聞いてください。70年代はファミコンゲームはなかった時代、子供達は夏休みにプール、海に行ってレジャーを楽しむ。今の子供達はインドアだからある意味淋しい。後この時代光化学スモッグ注意法が発令されその時間帯目や喉が痛くなったり中止になったりしました。
正月実家に帰った時に聞いてみます!光化学スモッグ最近あまり聞かないです。
鋼管プールはよく行きましたね。自分らの部外者でも100円払えば入れて貰えたです😙 ちなみに多摩高の前のパーマ屋の息子が同級生でよく野球部練習してないグラウンドに入り込んでキャッチボールしたですね。多摩川土手の軟式野球グラウンドと違う硬式グラウンドで感銘したモンです🥹
@@いつも夏休み アレは覚えてます、目が強烈に痛くなったですね😅
いつも夏休みの方には感謝します。ここ数年前から在宅勤務で仕事で実家で週3で仕事をしています。数年前に母が体調を崩し会社の許可を取りその他は出勤し、週末は東京十条に戻って上さん孝行しています。現在のアパートは結婚後2件目の賃貸です。
こちらこそコメント感謝しています。東京十条のあたりはあまり行ったことがありません、住みやすい街なんですね。
後、並木青果店の路地の入った所直ぐに編み物教室が有って母が通って居ました。手作りのセーターを作って貰った。今現在は詳しい事は忘れましたが鍼灸院だと思います。
街は2,3年たつとだいぶ変わってしまいますね。
いつも夏休みさん、久しぶりにコメントします。女優で80年代、90年代のスーパーアイドル中山美穂さんが亡くなってしまった。せっかく紹介して頂いた主役の方が亡くなるとは思っても見なかった。フィルムでしか本人が見れない。同世代の方が亡くなるのはショックです。約20年前に本田美奈子さんが亡くなるましたが実力のある方は短命です。因みに本田美奈子は東武東上線朝霞駅に当時の朝霞市長が本田美奈子を称えて記念碑を建立した。中山美穂さんも記念碑とかあったら良いのに
久地、懐かしいです。1981年4月~1983年3月まで久地にあった会社の寮に住んでいました。溝ノ口にあった工場まで南武線で通っていました。会社の寮は、今はパークハイツ多摩川ガーデンになっています。
そうでしたか、久地はとても過ごしやすいですし溝ノ口までの距離も丁度いいですね!!
銭湯が宿河原駅にありますが舞台にあった場所に銭湯平和湯が有りました。
銭湯は昭和そのもの!だんだんなくなっていますよね
後多摩高の前に信号が有りますがもう面影は有りませんがミニ商店街があったパブなのか商店街が有りました。現在わかっているのは学習塾兼家庭教師の場所です。やはり多摩高があったからそう言う場所があったかもしれない。多分1970年代はあったと思う。いつも夏休みさんのお父さんが知っているかも知れません。お店が5.6件あったと思います。自転車屋も有ったかもしれない。
機会があったら聞いてみます、ありがとうございます。
大きな道路側に自転車屋、小さな道路側に酒屋とか床屋があって、その酒屋の横からアーケード的に自転車屋側に抜けれるようになってたと記憶しています。そのアーケードの中に飲み屋があったかもです。
ありがとうございます。助かりました。
結構コンパクトにまとまっていたので何かと便利ですね!
お風呂屋の横が喜楽庵になっていたので帰りに食事が出来た。
いやー、お風呂の後は最高ですね!
昔はスーパー北海屋です。久地駅前のTOPのスーパーマーケットと同じです。旧多摩川商栄会で最も流行った建物です。1970年代プロ野球ロッテオリオンズが川崎にいた時パ・リーグ優勝した時代が有って当時監督さんが有藤さんで選手2名連れて来て大盛りあがりして居ました。またニッポン放送の毒蝮三太夫が40代の時スーパー北海屋に来て相変わらず毒を吐いていました!当時生放送していた。
そうだったんですね、当時の活気が思い浮かびます!
当時の多摩川商栄会はその通りにお店が15件はあったと思います。何でもかんでも揃っていた。その日ぽしいものは商店街で事足りていた。福引もあった。ニッケンと言っていた場所の隣が床屋フジが有りました。空き地の前が床屋とは驚きだと思います。
本当に何でも揃っていたんですね、面影は少し感じましたがやはり想像できないです。
南武線が面白かった時代は1975-1980迄の車両編成で1970年前半は茶色の電車で床が木でした。職員の人がワックスを床に塗っていた。その後、総武線快速、総武線各駅停車、山手線の各2両でまるで信号機見たいな編成、総武線各駅停車と山手線のツートンカラーというのも南武線は払い下げ電車と言われていた。旧国鉄だから仕方がないが面白かった時代。久地駅からも川崎駅まで昔は40分近く掛かっていましたが今現在は30分位でいく。
南武線の茶色電車懐かしいですね!電車の到着時間が違うのはしりませんでした!
確か1969年に中央線のオレンジ色の101系電車借りて快速がスタートしましたね。当時は平日の午前10時~午後3時までというコトで利用価値なく、一時は消滅したもんです。
先ほどのお店が紹介されなかった地区はいつも夏休みのお父様が多摩高校のご出身なので分かると思いますがここ通りは玉幼稚園が有ってこの幼稚園は私が幼少期に在籍して居ました。もう歴史が70年近く有ると思います。園長先生がおばあさまで品が良い感じがした。もしかしたら親子3台玉幼稚園の出身の方が居るかも知れない。玉幼稚園に来ると桜の木が有って春先になると立ち止まって10分位の当時の事に想いにふけって居る。また玉幼稚園の信号前には松寿司という寿司屋が有ってその脇道を進むと多摩高校のグランドが有ります。
そうだったんですか!!今度また多摩高校あたりも行ってみたいです!
その玉幼稚園のすぐ前に「アルプス美容院」というパーマ屋ありませんでした?ソコの息子と同級生でよく遊んだもんです😀
先程コメントを書いて頂いた事で重複しますがテーラー田中の前の施設がエビスストアーがありました。1980年代初旬に取り壊されました。その施設はアーケードになっていてお肉屋、八百屋、お菓子屋等6軒位の有りました。もし詳しく知っている人教えて下さい。
釣り具やがあったとコメントされている方もおりましたね。
旧多摩川商栄会の商店街は田中酒屋店とスーパー北海屋の間がアパートになっていていますが昔は魚屋魚新がありました。因みに田中酒屋は私の同級生の方が二代目として頑張って居ます。いつも夏休みの方が紹介されていた田中屋酒店は現存する田中酒屋の姉妹店です。本店は久地駅に踏切がありますが踏切を渡った所も田中屋酒屋店です。未だに有るのはその地区が都市ガスが少なくプロパンガスを運んで居る。老舗なので独占している。都市ガスが走ればなくなると思う。神明国上教会の周りもプロパンガスが多い。もしかしたら田中屋酒屋店が供給しているかも知れない。
その時の風景が浮かびます、ガス事情までご存知とは驚きました!
ウン、自分の実家は長尾の山の東高根森林公園内にあり、もちろんプロパンガスで田中さんにはお世話になったですね😃
お疲れ様です。地元久地にいらっしゃるとは!後半の商店街昔銭湯があって親父とよく行きました。商店街さびれちゃったなー!
久地にも銭湯があったんですね!昔の商店街に行ってみたかったです!
旧多摩川商栄会はある意味で地元では私に取ってディズニーランドみたいに華やかだった。廃れてしまったが眠れる森の舞台になった位だから。買い物をしていて楽しかった。
ディズニーランドですか!本当に当時の商店街に行ってみたかったです!
昔初乗り切符販売機が国鉄時代あった。30円券売機、60円券売機があった。昔の写真はもしかしたら国鉄の券売機サンプルがあるかもしれない。
初乗りってそんな金額だったんですね!
いつも夏休みの方が旧多摩川商栄会を紹介して頂いたので私の祖先のルーツと何故栄えたのかお話し致しましたがお許し下さい。私がハマっているのが大衆演劇です。日本の歌舞伎と大阪のよしもと新喜劇の中間です。大衆演劇ほ大阪が中心です。日本のエンタテイメントは大阪です。ハマると大阪、神戸まで行かないと行けない。
いやー、知りたかったお話聞かせていただきありがとうございます。エンターテイメントは「大阪」ですね。私もはまりやすいので注意します!
場所は違いますが機会があったら東京十条、東十条、赤羽、板橋、都営三田線蓮根駅等面白いです。在宅勤務前はその周辺を散歩に行きました。蓮根駅の近くに登山家に植村直己冒険館があります。赤羽は一番街があって飲み屋が多い。十条は十条商店街があります。また大衆演劇が十条駅から東十条南口に行く商店街に篠原演劇場が有ります。華やかです。散歩には良いです。小旅行で都電荒川線の庚申塚駅とかその駅を歩くと巣鴨商店街の裏方向から歩く感じ。
東京十条、東十条、赤羽、板橋。有名な場所ですが、あまり縁がないです。行ってみたいです!
いつも夏休みさんに私を含めて親子3代の歴史が旧多摩川商栄会に含まれている。紹介した。これが多摩川商栄会の歴史この商店街が多摩新町の歴史でも有り近くに町会事務所もある。私が幼少期には町会長の米田さんと言う方が多摩川商栄会を便利にした。プロパンガス地区を都市ガス地区にしたり汲み取り式を浄化槽最後に水洗式に換えたりして役所と掛けあったりした。何でもそうだがその街をどれだけ愛せるかで決まる。しかしインフラは完備していても周りの人が街を良くするかは別である。
街会長の功績も時代の流れで忘れられてしまうのでしょうか。今回、多摩川商栄会きっかけにたくさんのコメント感謝です。
プロパンガス事業は旨味が有るからです。アパート経営者がプロパンガス業者にガスレンジや様々な特典を付けていく。それが借り主に家賃に添加している。確かユーチューブで社会現象になっていて少なくなるかも。
そういう事なんですね、まったく知りませんでした。
又偶然出会い、次回と同じですがコメントさせて頂きました。 100年以上前、祖父が宗教の縁で、住み慣れて。。3代まで、、お話全て記憶にある所ばかりです。涙が出てしまいました。お人柄まで目に浮かんでまいります、ご縁に感謝!!
MIYASANさんが見ていただけるといいな、とは思っていましたが本当にありがとうございます。以前いただいたコメントで救われたのは言うまでもありません、本当にご縁に感謝です!!
Yoshiが亡くなった交差点、事故当時結構な献花があったな。ちなみにその近くには相模屋って美味しい蕎麦屋がある
そうでしたか、ではあの場所で間違いないですね。蕎麦屋是非行ってみたいです!!
昔多摩川商栄会の喜楽苑と相模屋は有名で相模屋のご主人が亡くなり、二代目が10割蕎麦とか本格的にお店を出して居るお昼時には10人位の並んで居る。隠れた名店。相模屋の先代にはあった事がある。スポーツ刈りでねじり鉢巻をしていた記憶があってこちらが挨拶をすると挨拶を返してくれる気さくな方でした。二代目にはあった事がないが私の母の話で相模屋さんはそば処で天やものをカツ丼、蕎麦、カレーなど総合的にやっていたが、二代目は本来の蕎麦を堪能してもらう為に手打ちで混ぜ物なしの10割の蕎麦に転換したと思います。
いつも夏休みさんが飛びつきそうな川崎小向に有る旧小向マーケットが昭和遺構かも知れない。川崎駅からバスで15分くらい。小向は東芝工場と川崎競馬場の厩舎が混在していて、日本鋼管にいた祖父が団地に住んでいた。小向は昔太平洋戦争でアメリカの空襲で壊滅した小向マーケットは1950年代から1970年代に栄えたと思う。
いやー、面白そうですね、最寄り駅がないようですね。
追伸群馬県神流町は恐竜の骨が出土されて恐竜の町として有名で鮎が取れたり水が綺麗です。テレビでも放送されましたが毎年4月かもゴールデンウイークの期間山から3本ロープが貼られて鯉のぼりが数百本川を挟んで泳いでいる。壮観です。
申し訳ございません、知らなかったので検索して画像みました。素晴らしいです、鯉のぼりは都会ではあまり見かけなくなった?気がします。
詳しい事は分かりませんが東京板橋に刑場が有って近藤勇の首塚が有ると言われています。一つ気になったのが東京王子から近くに上石神井川が有って少し歩くとスーパーマーケットサミット滝野川紅葉台があります。その先を暫く歩いているといつも夏休みさんが南千住の徳川の回向院の中の大きな仏像に似た大きな観音様が鎮座していた。何か曰く付きかも
いやー、気になりますねーいって見たいです!
最後の多摩川河川敷に前に自動販売機が有りますがそこには酒屋望月酒屋店があって2階作りになっていた。一階は普通の酒屋で2階は飲み屋になっていた。確かカップ酒かどうか分かりませんがカウンターがあってお酒等を出していた。常連さんはツケで酒を飲んで居て月が終わる頃回収していた。そこの近くにも一個人がやっていた床屋さんがあった深川床屋さんつまり多摩川商栄会には床屋が二軒ありました。望月酒屋の2階は薄暗い感じがした。
望月酒屋店の2階で飲みたかったです。多摩川沿いというのも最高です。なんか当時の雰囲気が思い浮かびます!
総括するとここ旧多摩川商栄会と私の祖先のルーツは全て線で結ばれて居ます。だから毎年高崎線で新町駅という駅からバスで上野村ふれあい館行きに乗って上野村までは3時間乗らないと行けませんが神流町は1時間半です。毎年御墓参りに行って居ます。大谷選手みたいに有名になって自費で施設を建てないと厳しいかな。
毎年御墓参り行かれているんですね、私も行くようにしたいです。
蕎麦屋喜樂庵の場面で一瞬瓦屋根が見えたと思いますがその下にもしかしたら平和湯の文字が見えたかもしれない。
この付近にあったんですね!平和湯、名前がいいです!!
昔母から聞いた話だが南武線は川崎登戸間が複線で登戸立川間が単線と聞いた事があります。旧多摩川商栄会は陸の孤島で日本鋼管の労働者及び家族の方がその地区に住んでいたので事足りていた。わざわざ登戸、武蔵溝ノ口に行く意味が無い。昔、上さんが 立川でバイトをしていた時八王子から来た方がいらっしゃったその時八王子の人はせいぜい買い物は立川迄、新宿渋谷には数回しか行った事が無い。東京三多摩地区はお金をかけて23区には行かない。旧多摩川商栄会もコンパクトシティとして栄えたと思います。
そうでしたか、繰り返すようですがその時代に歩いてみたかったです!!
ドラマ眠れる森でクリーニング店が写っていましたが隣は商店街の長屋になって居て少し写っている思いますが惣菜やおさいち、その隣が婦人服のテイシン堂、その隣りがお花屋さん、その隣りがおもちゃのひよこ、最後に道沿いまで肉のまつよしがあってよくお肉豚の肩ロースとコロッケ一つ30円でした。揚げ物が美味しくて良く買って居ました。道を挟んで廃墟化した建物が並木八百屋店です。なんとなく分かりますか?2009年に町中華のいちばんがあったと思います。昼時はいつも混んでいたと思います。肉屋のまつよしの奥さんには良く挨拶はします。写真があったらアップしたいですがカメラは高級品なので現在のスマホで軽く撮影ができない。残念です。
本当に賑やかだったんですね、道はそこまで広くないように感じましたが。廃墟もわかりました。
いつも夏休みさんの南千住バージョン冴えて居る。なんども行った事があった。南千住から浅草はつくばエクスプレスが出ている。やはり都電荒川線が面白い。
いやーまたこの付近いってみます、確かに荒川線熱いですね!
現在の久地駅前は1980年頃に建てられた現在のスーパーマーケットトップは空き地でした。またスーパーナガイも1980年頃建てられたものです。つまり1960年代から1970年代の多摩川商栄会と久地駅近くにある堰商店街はスーパーマーケットば有りませんでした。各自個人商店が頑張って居ました。また旧多摩川商栄会は東名高速道路下から分断して居て、ある意味宿河原7丁目と堰1丁目があり意味でコンパクトシティになっていかも知れない。時代の流れで大家族から核家族、単身者が多くなって来た現代に置いて、人の流れが駅近くに集中して地元での買い物をしなくなった。
流れがわかりました、まさに時代の流れなんですね。
大衆演劇はわたしの上さんがハマってしまった。演劇の出来るジャニーズ見たいな存在で賑やかなパフォーマンスが好きかも知れない。ニコニコしていて剣がなければストレス解消ができれば楽です。
かなり気になります。私もはまりやすいタイプで見たら危険です。
最後に多摩川河川敷迄行って頂きありがとうございます。怖い話しですが対岸の地名が狛江市駒井という地名で世間で賑わせて居るルフィの犠牲者のお婆さん90歳の方が闇バイトで犠牲になりました。事件後、ヘリコプター等報道関係者が来て居ました。捜査員が1月の事件で5月のゴールデンウイークまで明かりが付いていた!早く真相究明してもらいたい。対岸の高圧鉄塔の近くです。また河川敷には箱 根駅伝に出ている國學院大學の練習地でも有ります。この辺りは静かですが色々話題が有ります。詳しいことはわかりませんが近くに東名高速道路がありますが対岸地区に松任谷由実さんがいたともガセネタですかわかりません。
やはり最後は多摩川に行きつきました!いろいろな情報ありがとうございます。
「宿河原という所」でなされた「ぼろぼろ」の決闘、この事件から受けた感銘を、兼好法師は「徒然草」百十五段に記しています。何回か訪れたことのある鎌倉か武州金沢で、話を伝え聞いたらしいのですが、もしかすると兼好も宿河原に足を運んでいたのではと空想したくなります。
凄いお詳しいですね、そのあたりの内容は私はあまり知らなかったですがちょっと興味がでたっところです。
1970年代から1980迄の旧国鉄の大人の初乗り運賃が確か1974年以前が30円.1975年頃には60円.1978年辺りは80円最後に1980年には120円になって来た。原油を海外から100%の輸入でめちゃくちゃに
30円という時代は知りませんでした!!
東京蓮根の植村直己冒険館に行くと生きるとは何か後人生は有限であるとかんがえさせられる。後都営三田線の終点の西高島平駅から徒歩で1時間私の散歩コースで東武東上線の朝霞駅のルートを歩くのが趣味で朝霞駅に平成の歌姫本田美奈子さんの記念碑が立って居ます。昔私の友人が高島平に住んで居て散歩に付き合ってくれた人が脳梗塞で44歳て亡くなってしまった。その人の面影も感じて。RUclipsにも載って居ます。参考までに
一度は行ってみるべき場所ですね。
鹿島田編コメント入れて居ます。参考まで
ありがとうございます。鹿島田はこれからさらに再開発進むようで行ってみました!
坂本九さんが日航機墜落事故を起こした群馬県上野村から直線距離にして10キロで事故後520名の方々のご遺体の死臭が数日後漂って来たと神流町の役場の方々が言って居ました。機会が有ったら御巣鷹山に慰霊に行きたいと思います。
そうだったんですね、地図で見ましたが山奥で近いですね。
2014年のいとうやの前のお風呂屋平和湯の解体作業風景があった。実家に帰って来ると平和湯に煙突から黒煙がもくもく立ちこめて居た。それを見るとつくづく感じるもしかしたらキムタクが平和湯に入浴たりして居たかも。
解体されたのは比較的最近なんですね、古きよき時代。
場所が違うのですが、川崎幸区小向仲野町辺りは面白かった。幼少期に川崎市営団地にいたことが有って、東芝小向工場や川崎競馬場の厩舎が有って馬の馬糞の匂いが強烈でした。商店街が形成されて居て今は見る影もない。近くにラジオ日本の電波塔かスタジオが有るかも知れない。有名な金物屋さんが有って看板が手書きのあった。第一京浜だと思います。また祖父と一緒に小向マーケットに行った事がある。他のRUclipsrの方が投稿していた。まさに昭和の遺構
小向マーケットはまだ豆腐屋など営業しているようですね!
日本鋼管は川崎の浜川崎地区に有ってそこに現存しています。浜川崎地区の地区は大島、桜本という地区が有って、韓国系の方々が多く住んでいた。大歌手の坂本九さん、現在のジャニーズの社長東山紀之さんも桜本商店街の出身です。坂本九さんのオブジェが桜本商店街にあります。なお大島には大衆演劇が有って旅芸人が全国を旅して居ます。大衆演劇はハマりますので気を付けて下さい。大衆演劇は有名なのは梅沢富美男さん五月女太一さん、ビートたけしさんの映画座頭市で出演した女形の橘大五郎さんが有名です。
坂本九さんのオブジェ知らなかったです!行ってみたいです。大衆演劇いいですねー!
東京十条も20年余居ると大分代りました。十条には十条商店街が有り、住みやすい街だと思います。ただ久地駅に比べれば家賃は平均8万から10万位です。最近ちんどん屋がチラシを配っていた。確か3人一組だったと思います。それでネットサーフィンをしていていつも夏休みさんの所に辿り着きました。思わずツボにハマってしまった。
よくぞたどり着いていただきました!ありがとうございます!
久地はあまり歩いていませんでしたが駅前の街並みは変わりましたね💦昔は駅前に銭湯があり田んぼがありました梅園があり駅前に久地ガーデンというバーベキューというか焼肉屋さんというかお店がありましたスーパーナガイの近くに古い食堂(?)があり揚げ物を親がおかずに買う事がありました鶏を飼う農家さんがあり卵の直売をしていて買いに行くとオマケしてくれて割ったら黄身が2個入っていたり小さな卵だったりといろいろもらい珍しかったですその少し先に「龍ごん寺」というお寺さんがありそこの幼児園に通っていました写真が少しだけ懐かしいと感じますが私には変わりすぎてびっくりです!今回は歌無しですが淀川長治さん風の締めの台詞が👍でした✨
いつも、毎回、なかちゃんさんのコメントに救われています。商店街については、本当にその時代にタイムスリップしたいです!
そうですか、自分も龍厳寺幼稚園出身で稲田小中、高校は向の岡高校です。ちなみにスーパーナガイの近くの古い食堂は「たつみ」ですかな?ソコでバイトしたコトあり隣の床屋「チャイルド」は行きつけでしたね😀
5分15秒の廃墟の建物は石田書店と言う本屋でした。多分15年前から20年前は存在して居ました。向の岡工業高校の通学路になって居て、やはり衰退したのはスマートフォンがで始めた事が原因だと思う。面白いご主人で一昔前のお風呂屋の番台みたいな高い位置でいらっしゃいませとマツコデラックスみたいな声で言っていた。感覚が新宿二丁目のお水っぽい人で印象に残っている。スマホができる前には向の岡工業高校の方が週間マガジンやジャンプをよく買っていた。店先に積まれていた。よく売れていた。後その本屋は同人誌などつう好み本を売っていた。例えば学研ムーとか宇宙佳祐とか後はアダルト漫画とか幅が広かった。だから暫く続いたと思う。その横の廃墟化した建物は豆腐屋とか靴屋とかあったと思う。
おお、やはり本屋でしたか!!スマートフォンきっかけですよね。とても分かりやすい表現です・・。
先程望月酒屋店が流行って居たのは近くにサイクリングコースが有って自転車やマラソンした人が良く立ち寄って居たかも知れない。相当流行って居ました。
入ってみたかったです。今や、多摩川沿いの居酒屋は少ないような気がします!
また私の上さんの実家が京都嵐山の出身で川崎からは遠いので帰る時良く飛行機を使いますが群馬県上野村に墜ちたゾッとします。また2005年の4月に京都福知山線脱線事故が有って107名の方々が亡くなり京都に帰った時献花しようとJR伊丹駅に行きました。張り紙で今回の事故に対してご迷惑かけしました。ご遺族の方々や事故に遭われた方々のご回復をお祈り申しあげますと書いて有りました。その後事故現場は保存されて祈りの森という施設になって居ます。大きな事故には保存が必要だと改めて感じた。
京都福知山線脱線事故ももう、人々の記憶からなくなりかけてますね。確かに保存が必要です!
色々コメント書きましたが書きすぎましたが気に触ったら申し訳有りません。
いえいえ、とっこくろさんのコメントきっかけでつくった動画です、ひとつ、ひとつ楽しみながらコメント読ませていただいています。
そろそろ久地編のコメントのネタが限界かも知れません。ほかの場所に出没します。
かつて実家あった多摩区長尾7丁目からの最寄り駅として幼少期から思い入れ深い駅です。その縁で駅前の歯科医院はかかりつけだし、勤めてる運送会社車庫も近くにあり、出身の幼稚園から小中学校、高校も全てこの久地宿河原エリアですね🙂
かなりなじみある場所だったんですね!ご視聴いただきありがとうございました!
旧多摩川商栄会、過去の資料ありがとうございます。感謝します!ようやく陽の目が出ました。
お礼言うのはこちらです!もう気になってしかたなかったです!!
約30年前に向の岡工業高校に通っていました
あの頃はバカとクソとヤンキーしかいなくて近隣の方々にご迷惑をお掛けしました
毎日、その商店街を歩いていましたがかなり変わりましたね
今は千葉に引っ越してしまったので本当に懐かしく思います
そうでしたか!また久地や南武線付近行きますので
引き続きお願いいたします。
爺いは50年以上前に通ってました、面影残ってるのかな?
現在は校舎全て建て直して昔の面影ないです。そして新たな科が出来たのか数多くはないけど女子生徒が通うようになりましたね🙂
@@Maharo5630さん 自分も同じ頃に通ってましたが現在は校舎全て建て換えて、あの薄暗くてアナクロな昔の面影はゼロになり多くはないけど女子生徒が通うようになりましたです🙂
堰の商店街を渡って少し歩くと堰郵便局があってその先に向の岡工業高校が有ります。昨年と一昨年に小さいハンドベルを小さい台の上にセットしてアイコン等を駆使して10局久地駅の中や武蔵溝ノ口駅内にジングルベルやきよしこの夜を鳴らしていた。心が豊かになる。今年もあるのかなあ。
知らなかったです、いやー間もなくクリスマスですねー!
テイラー田中では洋服何度か作った事あります。仕立ての腕は良かったです。久地駅近くのアパートに6年住んでいました。懐かしい画像色々有難う御座いました。
テイラー田中の前はエビスストアーが有りました。一つの施設に肉屋、果物屋とかお菓子やが有りました。80年代初旬に施設の老朽化で取り壊されてしまっ た。時代の流れ。知って居る人は少なくなった。施設の中がアーケード状態になっていて複数のお店があった。
久地は住みやすい街みたいですね
コメントありがとうございます。
何でこの地区が流行って居たかと言うと私の祖父が日本鋼管に勤めて居て、日本鋼管は宿河原に土地を沢山保有していて土地を分譲されていた。祖父が買いました。県立多摩高校の前には日本鋼管が経営していた鋼管プールが有って入場料が当時200円でした。旧多摩川商栄会が流行って居たのは日本鋼管の労働者が多数居たかも知れない。子供時代に良く鋼管プールに行って居て真っ黒に日焼けした。日焼けした後のリボンシトロンのセブンアップやチェリオを飲むのが唯一の楽しみ。
そうだったんですね、何故あの地区が栄えていたか謎でした、ありがとうございます!
ウン、自分も学校の友達が周辺に多くいたんで一緒に行ったモンですし、向ヶ丘遊園のジャイアントプールにウオータースライダーが出来たりして楽しい子供時代過ごしたですね🥹
ラーメン屋は「元祖札幌や宿河原店」だと思います。その隣には豆腐屋さん。その向かいに持ち帰り弁当屋さんがありましたよ。懐かしーです。
おおー、そうでしたか。札幌や食べてみたかった!
お詳しいですね、ありがとうございます!
札幌屋は行きつけで何頼んでも旨くて今で言う「街中中華店」的存在でしたね🥹
本日久地駅構内で向の岡工業のハンドベルロボットが展示されました。私が来た時はエレクトリカルパレードを演奏していた。心が現れる。因みに久地駅前の東秀の前の施設は寿司屋さんです。数十年営業していた思います。並びの調剤薬局の前の施設は立ち食いそばでした。
ハンドベルロボットと言うんですね。溝の口でも見た気がします。
自分、一応向の岡(ムカコウ)の出身です。現在も学校の近くに車庫ある運送会社勤めております🙂
廃墟の3つはひろせ豆腐屋、肉屋と靴屋だと思います。後者の2件の名前はわかりません。大通りにミキスポーツ店が有ると思います。この辺りは梨園が有名で毎年8月中旬から9月中旬迄が最盛期です。
廃墟の3つが凄いインパクトありました!
やはりこのあたりも梨が有名なんですね!
いつも美味しい梨とは限らない。長雨の時期の梨は水ぽくただシャリシャリするだけ、今年は酷暑だったので甘みが有って美味しかった。
ミキスポーツ店は今だ健在ですね🙂
1990年代は外にKIOSK有りました。久地駅は職員が確か溝の口管轄で早朝、深夜は職員が居ません。
kioskあったんですね、記憶にないです。
突然ですが多摩高校の話です。昔小学生の頃多摩高校の文化祭に行きました。楽しかった。教室のお化け屋敷、教室に暗幕を貼って手製のプラネタリウムを作って披露していた。色々模様しものがあった。流石レベルの高い高校だなあと思った。休憩は学食でセブンアップやシェリオを飲んだりした。
文化祭のレベルも高かったんですね!
同じ多摩川沿いの県立高校でも多摩高と向高はレベル違い過ぎて…😅
後宿河原の踏切前に確か駄菓子屋さかきやまた本屋さんがあった。ご主人が多分少し障害を患って居たかもしれないが新刊等をあったがまるで古本屋見たいな雑多な本屋さんがです。また近くに布団屋と布団の打ち直しをしていた。母がそこから綿を買って自身が打ち直しをした。
そう、その付近商店街のようになってました!
本屋は 宮田大学堂書店ですね。私は特定の本を月イチで買っていたのですが、それの取り置きをしてもらっていました。確か溝の口から通われていました。
そこからの踏切側にさかきやがあって、駄菓子やチェリオなどを扱っていました。
布団屋は電気屋がある交差点の踏切を背にして右側ですね。ありました。
あー、さかきやは稲田中への通学路にありましたね。本屋は「大学堂」でしたかな?特徴ある店主さんで中学生の自分に「コレ買うと多摩高に入れますよぉ~」と何かの本を手に言ったのを覚えております🙂
昔多摩川商栄会の喜楽苑と相模屋は有名で相模屋のご主人が亡くなり、二代目が10割蕎麦とか本格的にお店を出して居るお昼時には10人位の並んで居る。隠れた名店。相模屋の先代にはあった事がある。スポーツ刈りでねじり鉢巻をしていた記憶があってこちらが挨拶 をすると挨拶を返してくれる気さくな方でした。二代目にはあった事がないが私の母の話で相模屋さんはそば処で天やものをカツ丼、蕎麦、カレーなど総合的にやっていたが、二代目は本来の蕎麦を堪能してもらう為に手打ちで混ぜ物なしの10割の蕎麦に転換したと思います。
いやー、こだわりの蕎麦を食べてみたかったです!
相模屋は知る人ぞ知る地元民御用達ですね。会社車庫からよく出前とったもんです🙂
私の祖先は群馬県の神流町【旧万場】に有ってそこの出身です。日本鋼管に務める人が川崎にやってきた。
そのような歴史があったんですね!
川崎によくある歴史ですかね?多摩川の砂利運ぶために出来た南武鉄道が南武線の始まりや浅野セメントとか…😃
一番楽しかったのは宿河原1丁目から7丁目及び堰地区の大人が混じった合同運動会が最高に楽しかった。会場は宿河原の稲田小学校でパン食い競争や大人が混じったリレーです。トップの人がダントツで勝つと思ったら途中でコケて3番手が優勝するとか綱引き等大人の意地と意地のぶつかりが迫力が有ってスマホでは考えられないパワーが有りました。それが70年代
3番手が優勝とは番狂わせですね!!70年代は勢いがありましたね!
自分は稲田小中、出身で、幼稚園は龍厳寺です😃
どさんこラーメンは多摩高校の前の道路沿いに有って東名高速道路下の中間に在ります。もうコインランドリーピエロに変わっていますがどさんこラーメンが有りました。どさんこラーメンが美味しかった。バターラーメン、オーソドックスにどさんこラーメンも良く食べました。
いやー、食べたかったです。溝ノ口にも同じような北海道ラーメン
あったのですがなくなってしまいました。
スーパー北海屋の前に越前屋八百屋店、その隣はベーカリーショップが有りました。その前は駐車場になって居ますが昔は駄菓子屋があって通称ババ屋と言って割腹の良い40代のおばさんが経営していた。軽い軽食例えばたい焼きとかたこ焼きとか作っていた。ゲーセンも併設して卓上式のインベーダーゲーム2台有りました。当時は取り合い状態で学生さんが独占していた。
駄菓子屋ですか。いまは、ほぼ全滅状態ですよね。人生勉強の場でもあったような・・。
蕎麦屋きらくえん、隣が田中屋酒店です。瀬戸物屋でなくてお茶屋です。量り売りでお茶を売っていました。クリーニング店ときらく園の真ん中に銭湯平和湯が有りました。酒屋さんの隣にひろせ豆腐屋が有りました。ご主人が豆腐の仕事中に感電して亡くなってしまった。結構豆腐は売れて居たが残念です。その先に空き地になっていていますがバラックの看板でペンギン薬局結構目立ちます。もしかしたら眠れる森に出ていたかも。
銭湯もあったんですね、いやー本当にタイムスリップしたい。
豆腐やのご主人とても残念です。ペンギン薬局確かにドラマに映っていました!
いつも夏休みさんのお父様が通っていた。多摩高校のから宿河原駅までのルートが物凄く流行っていた。一番有名なのは多摩ストアーです。ここは宿河原の築地みたいな所で果物屋、肉屋、食料を手に入れる物凄い所、また近くに豆腐屋確か駿河屋豆腐店だと思う。先代が宿河原7丁目や堰1丁目付近迄ラッパを使ってチャルメラを吹いていた。豆腐を金属のボールに入れてもらったり、水戸の納豆を買っていた。
動画が長すぎたのでカットしましたがそのルート歩きました。そんな場所だったんですね。
堰の元ラーメン屋は北海道風だった記憶があります。
どさんこラーメン??
うわ、一番好きなやつです・・。行ってみたかったです!!
どさんこラーメンは映像で紹介されなかった場所にあった。現在のコインランドリーピエロが有る場所がどさんこラーメン屋です。バターラーメンが美味しかった。
テイラー田中の前はエビスストアーが有りました。一つの施設に肉屋、果物屋とかお菓子やが有りました。80年代初旬に施設の老朽化で取り壊されてしまっ た。時代の流れ。知って居る人は少なくなった。施設の中がアーケード状態になっていて複数のお店があった。
80年代初頭だとだいぶ時間たっていますね。とても貴重な情報です。
東名高速の下のエビスストアー懐かしいですね。昔は久地駅前の現在セブンイレブンの場に「フードセンターこばやし」があり同じような店が宿河原駅前通りの「こがねストアー、大黒ストアー」ありましたな🥹
色々コメント致しましたがそれが旧多摩川商栄会です。因みに現存している田中米酒屋店のとなりにバラックが有って確か西村反物店がありました。お婆さんや奥様が着物や小物を販売していた。70年代は着物とかその他需要が有ったかも知れない。こじんまりしていた
旧多摩川商栄会につきまして地元の方しかわからない貴重なお話しありがとうございす!
田中の米屋さんには散々お世話になったもんでした。その向かいのマクドナルドあるビルの隣の吉井歯科医院は今もかかりつけで先生も随分歳とってしまったです😁
登戸編コメントして居ます。参考までに
ありがとうございました!
登戸地区も馴染み深く、向ヶ丘遊園駅とセットですね。あのダイエーが近年無くなったのは寂しかったモンです😅
多分いつも夏休みさんのお父様が多摩高校に行っていた時代に隣が鋼管プールが有って子供達の賑やかな声がきこえて来るのを耳にしたと思います。機会が有ったら聞いてください。70年代はファミコンゲームはなかった時代、子供達は夏休みにプール、海に行ってレジャーを楽しむ。今の子供達はインドアだからある意味淋しい。後この時代光化学スモッグ注意法が発令されその時間帯目や喉が痛くなったり中止になったりしました。
正月実家に帰った時に聞いてみます!光化学スモッグ最近あまり聞かないです。
鋼管プールはよく行きましたね。自分らの部外者でも100円払えば入れて貰えたです😙 ちなみに多摩高の前のパーマ屋の息子が同級生でよく野球部練習してないグラウンドに入り込んでキャッチボールしたですね。多摩川土手の軟式野球グラウンドと違う硬式グラウンドで感銘したモンです🥹
@@いつも夏休み アレは覚えてます、目が強烈に痛くなったですね😅
いつも夏休みの方には感謝します。ここ数年前から在宅勤務で仕事で実家で週3で仕事をしています。数年前に母が体調を崩し会社の許可を取りその他は出勤し、週末は東京十条に戻って上さん孝行しています。現在のアパートは結婚後2件目の賃貸です。
こちらこそコメント感謝しています。東京十条のあたりはあまり
行ったことがありません、住みやすい街なんですね。
後、並木青果店の路地の入った所直ぐに編み物教室が有って母が通って居ました。手作りのセーターを作って貰った。今現在は詳しい事は忘れましたが鍼灸院だと思います。
街は2,3年たつとだいぶ変わってしまいますね。
いつも夏休みさん、久しぶりにコメントします。女優で80年代、90年代のスーパーアイドル中山美穂さんが亡くなってしまった。せっかく紹介して頂いた主役の方が亡くなるとは思っても見なかった。フィルムでしか本人が見れない。同世代の方が亡くなるのはショックです。約20年前に本田美奈子さんが亡くなるましたが実力のある方は短命です。因みに本田美奈子は東武東上線朝霞駅に当時の朝霞市長が本田美奈子を称えて記念碑を建立した。中山美穂さんも記念碑とかあったら良いのに
久地、懐かしいです。1981年4月~1983年3月まで久地にあった会社の寮に住んでいました。溝ノ口にあった工場まで南武線で通っていました。
会社の寮は、今はパークハイツ多摩川ガーデンになっています。
そうでしたか、久地はとても過ごしやすいですし
溝ノ口までの距離も丁度いいですね!!
銭湯が宿河原駅にありますが舞台にあった場所に銭湯平和湯が有りました。
銭湯は昭和そのもの!だんだんなくなっていますよね
後多摩高の前に信号が有りますがもう面影は有りませんがミニ商店街があったパブなのか商店街が有りました。現在わかっているのは学習塾兼家庭教師の場所です。やはり多摩高があったからそう言う場所があったかもしれない。多分1970年代はあったと思う。いつも夏休みさんのお父さんが知っているかも知れません。お店が5.6件あったと思います。自転車屋も有ったかもしれない。
機会があったら聞いてみます、ありがとうございます。
大きな道路側に自転車屋、小さな道路側に酒屋とか床屋があって、その酒屋の横からアーケード的に自転車屋側に抜けれるようになってたと記憶しています。
そのアーケードの中に飲み屋があったかもです。
ありがとうございます。助かりました。
結構コンパクトにまとまっていたので何かと便利ですね!
お風呂屋の横が喜楽庵になっていたので帰りに食事が出来た。
いやー、お風呂の後は最高ですね!
昔はスーパー北海屋です。久地駅前のTOPのスーパーマーケットと同じです。旧多摩川商栄会で最も流行った建物です。1970年代プロ野球ロッテオリオンズが川崎にいた時パ・リーグ優勝した時代が有って当時監督さんが有藤さんで選手2名連れて来て大盛りあがりして居ました。またニッポン放送の毒蝮三太夫が40代の時スーパー北海屋に来て相変わらず毒を吐いていました!当時生放送していた。
そうだったんですね、当時の活気が思い浮かびます!
当時の多摩川商栄会はその通りにお店が15件はあったと思います。何でもかんでも揃っていた。その日ぽしいものは商店街で事足りていた。福引もあった。ニッケンと言っていた場所の隣が床屋フジが有りました。空き地の前が床屋とは驚きだと思います。
本当に何でも揃っていたんですね、面影は少し感じましたがやはり想像できないです。
南武線が面白かった時代は1975-1980迄の車両編成で1970年前半は茶色の電車で床が木でした。職員の人がワックスを床に塗っていた。その後、総武線快速、総武線各駅停車、山手線の各2両でまるで信号機見たいな編成、総武線各駅停車と山手線のツートンカラーというのも南武線は払い下げ電車と言われていた。旧国鉄だから仕方がないが面白かった時代。久地駅からも川崎駅まで昔は40分近く掛かっていましたが今現在は30分位でいく。
南武線の茶色電車懐かしいですね!電車の到着時間が違うのは
しりませんでした!
確か1969年に中央線のオレンジ色の101系電車借りて快速がスタートしましたね。当時は平日の午前10時~午後3時までというコトで利用価値なく、一時は消滅したもんです。
先ほどのお店が紹介されなかった地区はいつも夏休みのお父様が多摩高校のご出身なので分かると思いますがここ通りは玉幼稚園が有ってこの幼稚園は私が幼少期に在籍して居ました。もう歴史が70年近く有ると思います。園長先生がおばあさまで品が良い感じがした。もしかしたら親子3台玉幼稚園の出身の方が居るかも知れない。玉幼稚園に来ると桜の木が有って春先になると立ち止まって10分位の当時の事に想いにふけって居る。また玉幼稚園の信号前には松寿司という寿司屋が有ってその脇道を進むと多摩高校のグランドが有ります。
そうだったんですか!!今度また多摩高校あたりも行ってみたいです!
その玉幼稚園のすぐ前に「アルプス美容院」というパーマ屋ありませんでした?ソコの息子と同級生でよく遊んだもんです😀
先程コメントを書いて頂いた事で重複しますがテーラー田中の前の施設がエビスストアーがありました。1980年代初旬に取り壊されました。その施設はアーケードになっていてお肉屋、八百屋、お菓子屋等6軒位の有りました。もし詳しく知っている人教えて下さい。
釣り具やがあったとコメントされている方もおりましたね。
旧多摩川商栄会の商店街は田中酒屋店とスーパー北海屋の間がアパートになっていていますが昔は魚屋魚新がありました。因みに田中酒屋は私の同級生の方が二代目として頑張って居ます。いつも夏休みの方が紹介されていた田中屋酒店は現存する田中酒屋の姉妹店です。本店は久地駅に踏切がありますが踏切を渡った所も田中屋酒屋店です。未だに有るのはその地区が都市ガスが少なくプロパンガスを運んで居る。老舗なので独占している。都市ガスが走ればなくなると思う。神明国上教会の周りもプロパンガスが多い。もしかしたら田中屋酒屋店が供給しているかも知れない。
その時の風景が浮かびます、ガス事情までご存知とは驚きました!
ウン、自分の実家は長尾の山の東高根森林公園内にあり、もちろんプロパンガスで田中さんにはお世話になったですね😃
お疲れ様です。地元久地にいらっしゃるとは!後半の商店街昔銭湯があって親父とよく行きました。商店街さびれちゃったなー!
久地にも銭湯があったんですね!
昔の商店街に行ってみたかったです!
旧多摩川商栄会はある意味で地元では私に取ってディズニーランドみたいに華やかだった。廃れてしまったが眠れる森の舞台になった位だから。買い物をしていて楽しかった。
ディズニーランドですか!本当に当時の商店街に行ってみたかったです!
昔初乗り切符販売機が国鉄時代あった。30円券売機、60円券売機があった。昔の写真はもしかしたら国鉄の券売機サンプルがあるかもしれない。
初乗りってそんな金額だったんですね!
いつも夏休みの方が旧多摩川商栄会を紹介して頂いたので私の祖先のルーツと何故栄えたのかお話し致しましたがお許し下さい。私がハマっているのが大衆演劇です。日本の歌舞伎と大阪のよしもと新喜劇の中間です。大衆演劇ほ大阪が中心です。日本のエンタテイメントは大阪です。ハマると大阪、神戸まで行かないと行けない。
いやー、知りたかったお話聞かせていただきありがとうございます。
エンターテイメントは「大阪」ですね。私もはまりやすいので注意します!
場所は違いますが機会があったら東京十条、東十条、赤羽、板橋、都営三田線蓮根駅等面白いです。在宅勤務前はその周辺を散歩に行きました。蓮根駅の近くに登山家に植村直己冒険館があります。赤羽は一番街があって飲み屋が多い。十条は十条商店街があります。また大衆演劇が十条駅から東十条南口に行く商店街に篠原演劇場が有ります。華やかです。散歩には良いです。小旅行で都電荒川線の庚申塚駅とかその駅を歩くと巣鴨商店街の裏方向から歩く感じ。
東京十条、東十条、赤羽、板橋。有名な場所ですが、あまり縁がないです。行ってみたいです!
いつも夏休みさんに私を含めて親子3代の歴史が旧多摩川商栄会に含まれている。紹介した。これが多摩川商栄会の歴史この商店街が多摩新町の歴史でも有り近くに町会事務所もある。私が幼少期には町会長の米田さんと言う方が多摩川商栄会を便利にした。プロパンガス地区を都市ガス地区にしたり汲み取り式を浄化槽最後に水洗式に換えたりして役所と掛けあったりした。何でもそうだがその街をどれだけ愛せるかで決まる。しかしインフラは完備していても周りの人が街を良くするかは別である。
街会長の功績も時代の流れで忘れられてしまうのでしょうか。今回、多摩川商栄会きっかけにたくさんのコメント感謝です。
プロパンガス事業は旨味が有るからです。アパート経営者がプロパンガス業者にガスレンジや様々な特典を付けていく。それが借り主に家賃に添加している。確かユーチューブで社会現象になっていて少なくなるかも。
そういう事なんですね、まったく知りませんでした。
又偶然出会い、次回と同じですがコメントさせて頂きました。
100年以上前、祖父が宗教の縁で、住み慣れて。。3代まで、、
お話全て記憶にある所ばかりです。涙が出てしまいました。
お人柄まで目に浮かんでまいります、ご縁に感謝!!
MIYASANさんが見ていただけるといいな、とは思って
いましたが本当にありがとうございます。
以前いただいたコメントで救われたのは言うまでも
ありません、本当にご縁に感謝です!!
Yoshiが亡くなった交差点、事故当時結構な献花があったな。ちなみにその近くには相模屋って美味しい蕎麦屋がある
そうでしたか、ではあの場所で間違いないですね。蕎麦屋
是非行ってみたいです!!
昔多摩川商栄会の喜楽苑と相模屋は有名で相模屋のご主人が亡くなり、二代目が10割蕎麦とか本格的にお店を出して居るお昼時には10人位の並んで居る。隠れた名店。相模屋の先代にはあった事がある。スポーツ刈りでねじり鉢巻をしていた記憶があってこちらが挨拶をすると挨拶を返してくれる気さくな方でした。二代目にはあった事がないが私の母の話で相模屋さんはそば処で天やものをカツ丼、蕎麦、カレーなど総合的にやっていたが、二代目は本来の蕎麦を堪能してもらう為に手打ちで混ぜ物なしの10割の蕎麦に転換したと思います。
いつも夏休みさんが飛びつきそうな川崎小向に有る旧小向マーケットが昭和遺構かも知れない。川崎駅からバスで15分くらい。小向は東芝工場と川崎競馬場の厩舎が混在していて、日本鋼管にいた祖父が団地に住んでいた。小向は昔太平洋戦争でアメリカの空襲で壊滅した小向マーケットは1950年代から1970年代に栄えたと思う。
いやー、面白そうですね、最寄り駅がないようですね。
追伸群馬県神流町は恐竜の骨が出土されて恐竜の町として有名で鮎が取れたり水が綺麗です。テレビでも放送されましたが毎年4月かもゴールデンウイークの期間山から3本ロープが貼られて鯉のぼりが数百本川を挟んで泳いでいる。壮観です。
申し訳ございません、知らなかったので検索して画像みました。素晴らしいです、鯉のぼりは都会ではあまり見かけなくなった?気がします。
詳しい事は分かりませんが東京板橋に刑場が有って近藤勇の首塚が有ると言われています。一つ気になったのが東京王子から近くに上石神井川が有って少し歩くとスーパーマーケットサミット滝野川紅葉台があります。その先を暫く歩いているといつも夏休みさんが南千住の徳川の回向院の中の大きな仏像に似た大きな観音様が鎮座していた。何か曰く付きかも
いやー、気になりますねーいって見たいです!
最後の多摩川河川敷に前に自動販売機が有りますがそこには酒屋望月酒屋店があって2階作りになっていた。一階は普通の酒屋で2階は飲み屋になっていた。確かカップ酒かどうか分かりませんがカウンターがあってお酒等を出していた。常連さんはツケで酒を飲んで居て月が終わる頃回収していた。そこの近くにも一個人がやっていた床屋さんがあった深川床屋さんつまり多摩川商栄会には床屋が二軒ありました。望月酒屋の2階は薄暗い感じがした。
望月酒屋店の2階で飲みたかったです。多摩川沿いというのも最高です。なんか当時の雰囲気が思い浮かびます!
総括するとここ旧多摩川商栄会と私の祖先のルーツは全て線で結ばれて居ます。だから毎年高崎線で新町駅という駅からバスで上野村ふれあい館行きに乗って上野村までは3時間乗らないと行けませんが神流町は1時間半です。毎年御墓参りに行って居ます。大谷選手みたいに有名になって自費で施設を建てないと厳しいかな。
毎年御墓参り行かれているんですね、私も行くようにしたいです。
蕎麦屋喜樂庵の場面で一瞬瓦屋根が見えたと思いますがその下にもしかしたら平和湯の文字が見えたかもしれない。
この付近にあったんですね!平和湯、名前がいいです!!
昔母から聞いた話だが南武線は川崎登戸間が複線で登戸立川間が単線と聞いた事があります。旧多摩川商栄会は陸の孤島で日本鋼管の労働者及び家族の方がその地区に住んでいたので事足りていた。わざわざ登戸、武蔵溝ノ口に行く意味が無い。昔、上さんが 立川でバイトをしていた時八王子から来た方がいらっしゃったその時八王子の人はせいぜい買い物は立川迄、新宿渋谷には数回しか行った事が無い。東京三多摩地区はお金をかけて23区には行かない。旧多摩川商栄会もコンパクトシティとして栄えたと思います。
そうでしたか、繰り返すようですがその時代に歩いてみたかったです!!
ドラマ眠れる森でクリーニング店が写っていましたが隣は商店街の長屋になって居て少し写っている思いますが惣菜やおさいち、その隣が婦人服のテイシン堂、その隣りがお花屋さん、その隣りがおもちゃのひよこ、最後に道沿いまで肉のまつよしがあってよくお肉豚の肩ロースとコロッケ一つ30円でした。揚げ物が美味しくて良く買って居ました。道を挟んで廃墟化した建物が並木八百屋店です。なんとなく分かりますか?2009年に町中華のいちばんがあったと思います。昼時はいつも混んでいたと思います。肉屋のまつよしの奥さんには良く挨拶はします。写真があったらアップしたいですがカメラは高級品なので現在のスマホで軽く撮影ができない。残念です。
本当に賑やかだったんですね、道はそこまで広くないように感じましたが。廃墟もわかりました。
いつも夏休みさんの南千住バージョン冴えて居る。なんども行った事があった。南千住から浅草はつくばエクスプレスが出ている。やはり都電荒川線が面白い。
いやーまたこの付近いってみます、確かに荒川線熱いですね!
現在の久地駅前は1980年頃に建てられた現在のスーパーマーケットトップは空き地でした。またスーパーナガイも1980年頃建てられたものです。つまり1960年代から1970年代の多摩川商栄会と久地駅近くにある堰商店街はスーパーマーケットば有りませんでした。各自個人商店が頑張って居ました。また旧多摩川商栄会は東名高速道路下から分断して居て、ある意味宿河原7丁目と堰1丁目があり意味でコンパクトシティになっていかも知れない。時代の流れで大家族から核家族、単身者が多くなって来た現代に置いて、人の流れが駅近くに集中して地元での買い物をしなくなった。
流れがわかりました、まさに時代の流れなんですね。
大衆演劇はわたしの上さんがハマってしまった。演劇の出来るジャニーズ見たいな存在で賑やかなパフォーマンスが好きかも知れない。ニコニコしていて剣がなければストレス解消ができれば楽です。
かなり気になります。私もはまりやすいタイプで見たら危険です。
最後に多摩川河川敷迄行って頂きありがとうございます。怖い話しですが対岸の地名が狛江市駒井という地名で世間で賑わせて居るルフィの犠牲者のお婆さん90歳の方が闇バイトで犠牲になりました。事件後、ヘリコプター等報道関係者が来て居ました。捜査員が1月の事件で5月のゴールデンウイークまで明かりが付いていた!早く真相究明してもらいたい。対岸の高圧鉄塔の近くです。また河川敷には箱 根駅伝に出ている國學院大學の練習地でも有ります。この辺りは静かですが色々話題が有ります。詳しいことはわかりませんが近くに東名高速道路がありますが対岸地区に松任谷由実さんがいたともガセネタですかわかりません。
やはり最後は多摩川に行きつきました!いろいろな
情報ありがとうございます。
「宿河原という所」でなされた「ぼろぼろ」の決闘、この事件から受けた感銘を、兼好法師は「徒
然草」百十五段に記しています。何回か訪れたことのある鎌倉か武州金沢で、話を伝え聞いたらし
いのですが、もしかすると兼好も宿河原に足を運んでいたのではと空想したくなります。
凄いお詳しいですね、そのあたりの内容は私はあまり知らなかったですが
ちょっと興味がでたっところです。
1970年代から1980迄の旧国鉄の大人の初乗り運賃が確か1974年以前が30円.1975年頃には60円.1978年辺りは80円最後に1980年には120円になって来た。原油を海外から100%の輸入でめちゃくちゃに
30円という時代は知りませんでした!!
東京蓮根の植村直己冒険館に行くと生きるとは何か後人生は有限であるとかんがえさせられる。後都営三田線の終点の西高島平駅から徒歩で1時間私の散歩コースで東武東上線の朝霞駅のルートを歩くのが趣味で朝霞駅に平成の歌姫本田美奈子さんの記念碑が立って居ます。昔私の友人が高島平に住んで居て散歩に付き合ってくれた人が脳梗塞で44歳て亡くなってしまった。その人の面影も感じて。RUclipsにも載って居ます。参考までに
一度は行ってみるべき場所ですね。
鹿島田編コメント入れて居ます。参考まで
ありがとうございます。鹿島田はこれからさらに再開発進むようで行ってみました!
坂本九さんが日航機墜落事故を起こした群馬県上野村から直線距離にして10キロで事故後520名の方々のご遺体の死臭が数日後漂って来たと神流町の役場の方々が言って居ました。機会が有ったら御巣鷹山に慰霊に行きたいと思います。
そうだったんですね、地図で見ましたが山奥で近いですね。
2014年のいとうやの前のお風呂屋平和湯の解体作業風景があった。実家に帰って来ると平和湯に煙突から黒煙がもくもく立ちこめて居た。それを見るとつくづく感じるもしかしたらキムタクが平和湯に入浴たりして居たかも。
解体されたのは比較的最近なんですね、古きよき時代。
場所が違うのですが、川崎幸区小向仲野町辺りは面白かった。幼少期に川崎市営団地にいたことが有って、東芝小向工場や川崎競馬場の厩舎が有って馬の馬糞の匂いが強烈でした。商店街が形成されて居て今は見る影もない。近くにラジオ日本の電波塔かスタジオが有るかも知れない。有名な金物屋さんが有って看板が手書きのあった。第一京浜だと思います。また祖父と一緒に小向マーケットに行った事がある。他のRUclipsrの方が投稿していた。まさに昭和の遺構
小向マーケットはまだ豆腐屋など営業しているようですね!
日本鋼管は川崎の浜川崎地区に有ってそこに現存しています。浜川崎地区の地区は大島、桜本という地区が有って、韓国系の方々が多く住んでいた。大歌手の坂本九さん、現在のジャニーズの社長東山紀之さんも桜本商店街の出身です。坂本九さんのオブジェが桜本商店街にあります。なお大島には大衆演劇が有って旅芸人が全国を旅して居ます。大衆演劇はハマりますので気を付けて下さい。大衆演劇は有名なのは梅沢富美男さん五月女太一さん、ビートたけしさんの映画座頭市で出演した女形の橘大五郎さんが有名です。
坂本九さんのオブジェ知らなかったです!行ってみたいです。大衆演劇いいですねー!
東京十条も20年余居ると大分代りました。十条には十条商店街が有り、住みやすい街だと思います。ただ久地駅に比べれば家賃は平均8万から10万
位です。最近ちんどん屋がチラシを配っていた。確か3人一組だったと思います。それでネットサーフィンをしていていつも夏休みさんの所に辿り着きました。思わずツボにハマってしまった。
よくぞたどり着いていただきました!
ありがとうございます!
久地はあまり歩いていませんでしたが駅前の街並みは変わりましたね💦
昔は駅前に銭湯があり田んぼがありました
梅園があり駅前に久地ガーデンというバーベキューというか焼肉屋さんというかお店がありました
スーパーナガイの近くに古い食堂(?)があり揚げ物を親がおかずに買う事がありました
鶏を飼う農家さんがあり卵の直売をしていて買いに行くとオマケしてくれて割ったら黄身が2個入っていたり小さな卵だったりといろいろもらい珍しかったです
その少し先に「龍ごん寺」というお寺さんがありそこの幼児園に通っていました
写真が少しだけ懐かしいと感じますが私には変わりすぎてびっくりです!
今回は歌無しですが淀川長治さん風の締めの台詞が👍でした✨
いつも、毎回、なかちゃんさんのコメントに救われています。
商店街については、本当にその時代にタイムスリップしたいです!
そうですか、自分も龍厳寺幼稚園出身で稲田小中、高校は向の岡高校です。ちなみにスーパーナガイの近くの古い食堂は「たつみ」ですかな?ソコでバイトしたコトあり隣の床屋「チャイルド」は行きつけでしたね😀
5分15秒の廃墟の建物は石田書店と言う本屋でした。多分15年前から20年前は存在して居ました。向の岡工業高校の通学路になって居て、やはり衰退したのはスマートフォンがで始めた事が原因だと思う。面白いご主人で一昔前のお風呂屋の番台みたいな高い位置でいらっしゃいませとマツコデラックスみたいな声で言っていた。感覚が新宿二丁目のお水っぽい人で印象に残っている。スマホができる前には向の岡工業高校の方が週間マガジンやジャンプをよく買っていた。店先に積まれていた。よく売れていた。後その本屋は同人誌などつう好み本を売っていた。例えば学研ムーとか宇宙佳祐とか後はアダルト漫画とか幅が広かった。だから暫く続いたと思う。その横の廃墟化した建物は豆腐屋とか靴屋とかあったと思う。
おお、やはり本屋でしたか!!スマートフォンきっかけですよね。
とても分かりやすい表現です・・。
先程望月酒屋店が流行って居たのは近くにサイクリングコースが有って自転車やマラソンした人が良く立ち寄って居たかも知れない。相当流行って居ました。
入ってみたかったです。今や、多摩川沿いの居酒屋は少ないような気がします!
また私の上さんの実家が京都嵐山の出身で川崎からは遠いので帰る時良く飛行機を使いますが群馬県上野村に墜ちたゾッとします。また2005年の4月に京都福知山線脱線事故が有って107名の方々が亡くなり京都に帰った時献花しようとJR伊丹駅に行きました。張り紙で今回の事故に対してご迷惑かけしました。ご遺族の方々や事故に遭われた方々のご回復をお祈り申しあげますと書いて有りました。その後事故現場は保存されて祈りの森という施設になって居ます。大きな事故には保存が必要だと改めて感じた。
京都福知山線脱線事故ももう、人々の記憶からなくなりかけてますね。確かに保存が必要です!
色々コメント書きましたが書きすぎましたが気に触ったら申し訳有りません。
いえいえ、とっこくろさんのコメントきっかけでつくった動画です、
ひとつ、ひとつ楽しみながらコメント読ませていただいています。
そろそろ久地編のコメントのネタが限界かも知れません。ほかの場所に出没します。
ありがとうございました!