アコギのトップが割れた原因とか対処法とかの話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии •

  • @ぶのしぶのし
    @ぶのしぶのし Год назад +1

    ギブソンj45最近買ったのですが、ギターブレスの存在を知って今ポチりました。ありがとうございます。もちろん高評価しました!

  • @sesechan2
    @sesechan2 Год назад +3

    今まで特に何も対策をしていませんでしたー!
    教えていただきありがとうございます!

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      よっぽど高いギターはそうするけど
      フル合板ならきにしない、ラフにつかえるのがフル合板のいいところだもん

  • @tabuyoshi8046
    @tabuyoshi8046 Год назад +8

    ほんとに凄いお値段でした
    心痛 極まりなく
    ふざけたコメントが入れられません😢😢
    加湿の過失 教えてくださりありがとうございます

  • @susumaruGT
    @susumaruGT Год назад

    今日サイドにかかとが当たって割れてしまいました😂😂😂
    TaylorのGTeで買って一年も経ってないのにやっちゃいました😂😂😂

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s Год назад

    これから冬になります
    割れには、「温度」も大敵です
    総単板の場合
    ハードケースに入れて、寒い外を搬送したのち
    あたたかい部屋にはいったら
    最低20分は、「ケースの蓋」をあけてはいけません
    すぐにあけると、木材の伸縮を起こし、かなりの確率で「割れます」

  • @toshie670
    @toshie670 Год назад +2

    ギターって、落としたりぶつけたりとかしないと割れないと思ってました…
    湿度で自然と割れるって…こわー💦
    今のところ大丈夫なのは運が良かったと思って、これからはちゃんと管理しまーす

  • @辛口ポテト-x3h
    @辛口ポテト-x3h Год назад +5

    今日エレキギター始めました!色々動画漁らせて貰います!

  • @Spica_62656
    @Spica_62656 Год назад +7

    大ショックだと思うのに、情報をシェアしていただいてありがとうございます!
    私はつい先日、逆のトラブルに遭遇しました😭😭😭 トップ浮きってやつです。弦高が高いから調整してもらおうと思ってショップに行ったら指摘されました。夏の高湿度で、木が膨脹して行き場がなくなり膨らんだらしいです。お店の方に指摘されるまで気付いてなかったけど、言われてボディを触ったらよくわかりました。
    今は入院中ですが、返ってきたらちゃんと湿度調整剤使おうと思います!
    日本の気候は夏は高湿度対策&冬は乾燥対策、重要ですね。

    • @しーんじもんず
      @しーんじもんず Год назад +3

      私のも膨らんでるのあります。あまり高いヤツではないのと、酷くもないので楽器屋さんで修理を勧められませんでした。同じの買い直すのとそんなに変わらないと言われちゃいました。

    • @Spica_62656
      @Spica_62656 Год назад +4

      @@しーんじもんず さんもですか! 楽器屋さんでは、「弦高を直すにはネックのアングル調整だけだと厳しいかもしれなくて、トップ浮きも直すとなると費用が結構かかってくると思います。」と言われて落ち込んでいましたが、先日メーカーからの見積もりの連絡時には、「今回はネックの調整だけでなんとかなると思います」とのことでした。なので、膨らんだのは直さない予定です。
      反省すべきは去年の夏から全然気付いてなかったこと。弦高は高いと思ってたけど、ボディが膨らんでるのには気付いてなかったです。
      お互い、これ以上酷くならないよう、湿度管理がんばりましょう!

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      @@Spica_62656
      どうするかは、ご自分で決める話ですが
      一度トップ浮きをおこした個体は、いずれ「再発する」可能性が高いです
      表板のブレイシングが変形して、すごい力で表板を持ち上げてるんです
      当該変形したブレイシングを交換するのではなく
      対処療法として加湿した場合
      一時的に治りますが、秋口に乾燥すれば、また「もとの歪んだ形」にもどろうとするのが
      木材の特性なのです
      メーカーよりも、修理専門のリペアマンの方が
      知識も経験も豊富うので、そっちにも話聞くといいです
      私なら、治した段階で売って、別の個体をさがします
      多少損はでても、損切りします
      修理って、費用対効果を見極めないと、沼にはまります
      どうしても使い続けたいなら
      弦を一段細くして、弾かないときは、弦をゆるめ
      ひたすら、表板に負担をかけないようにします

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      @@しーんじもんず その店員さんは、正直で正しい知識の持ち主です
      仲良くなる価値のある店員さんです
      他の修理とは違い、トップ浮きに関しては
      安易に修理を勧めるやつは、ホントに知識不足か、売り上げ至上主義の地雷野郎

  • @yukiwogarnet
    @yukiwogarnet Год назад +4

    3年前に亡くなった伯父がエレアコとアコギを持っていたのですが、ケースに入れられず弦も外した状態で放置されています。自分のエレキの保管で不安MAXなのに今回の動画で伯父のギター状態が気になりすぎてソワソワしています。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      とにかく、保管用ハードケース買いませんか
      オクだと、送料入れて5000円からあります
      サウンドハウスだと、1万以下で新品
      ハードケース1つはあってもいいですよ

  • @ますみん-c6g
    @ますみん-c6g Год назад

    わお!テーラー614残念😅
    しかしながら、それも力に変えて
    皆んなに、色々教えてくれる萩原さん、👍私も気をつけます。

  • @あれっくちゅ
    @あれっくちゅ Год назад +1

    スプルースは厚みが有るときは強い材だけど、薄くすると急に弱くなります。
    鉋で削ってみるとクズは、杉は紙状なのにスプルースはとろろ昆布状に。
    バックやサイドが強靭な材質なのでかなり負担はかかるんでしょうね。

  • @Sera_f
    @Sera_f Год назад +3

    仕事帰りに見て急に自分のギターが今平気か気になってソワソワしてる。

  • @mulattimulatti9523
    @mulattimulatti9523 Год назад +3

    フゲッ!!って値段だった……

  • @my-me
    @my-me Год назад +3

    冬場にエアコンを稼働させるとすぐに湿度が下がってしまうし、ギターは安くはない買い物ですし、本気で気をつけなきゃと思いました💦
    怖い〜!

  • @全市村
    @全市村 Год назад

    表板は元々接着剤で真ん中を繋いで1枚の板にしています。アメリカ製のマーチンなども日本に入ってきて湿度の関係で隙間の出来てる物は多いです。ただギターの表板の
    裏側には補強用の骨組みが付いているので隙間がどんどん広がりはしないと思います。日本製のギターではあまり見ないので材の乾燥や接着剤自体が違うのだと思います。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      すぐに対応しないと、表板は割れ目から変形を始め、広がるか
      逆に伸びて、割れ目が食い違いを起こします
      目に見えないレベルで木材は毎日伸縮をしてるんです
      リペアマンに質問してもいいし
      古いジャンクギター見ると、一目瞭然です

  • @CactJP
    @CactJP Год назад +9

    この動画を見て湿度調整剤(ボヴェダ)を買う人は、調整剤自体の管理に気をつけてね!
    ギターケースやアコギならホールに入れとくだけでも良くて
    基本的には薄くてカチカチになったら使用済みとして捨てていくんだけど、
    入ってる袋のzipが硬くて機密性に欠けるので放置すると残り分が全部使用済みになる。
    使ってない分は2重に袋入れて密封ケースに入れとくと無限に長持ちします。

  • @bonchansmusic
    @bonchansmusic Год назад

    三万で買ったクラシックギターをワタクシの過失で物を落としてしまいトップに20センチのヒビを作りました😢
    修理の見積もりに出したら三万かかると言われました😢

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      塗装をしないで、接ぐだけなら、もっと安いと思います
      自分で、クランプ買って、ツべ動画みながら治すのだって楽しいですよ

  • @しーんじもんず
    @しーんじもんず Год назад +8

    乾燥に対するケアとか全然考えてなかったので、めちゃくちゃ焦ってます。とりあえず、湿度計とギターブレスをポチっとな。高いギターはケースに調湿剤と一緒に入れとこ。買った時にちゃんと調湿剤付いてた。

  • @mongre0
    @mongre0 Год назад +3

    調べたらいわゆる調湿材はだいたい半年で交換なんですね。(ギターブレスはとりあえず無期限なのかな?)使ってる人も案外放置していたとかありそう…
    あと箱モノのエレキとかもやはり該当になるんですかね。買わなきゃ…

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад +1

      この614は総単板
      箱ものエレキは合板製なんで、も少しお気楽に扱っていいです
      でも
      9~3月はネックが反りやすいので
      指板に保湿オイルを塗ると、割れとネックそりを未然に防げますよ

  • @MAN-xi1kz
    @MAN-xi1kz Год назад +3

    湿度全然気にしてなかった...エレキだからアコギよりは乾燥への影響少ないだろうけど加湿しないとなぁ。エアコンはギター買ってからつけないようにしてる

  • @aggingenshi
    @aggingenshi Год назад +3

    いつも役立つ情報ありがとうございます!
    アコギ買った時は気をつけたいと思います。エレキギターはどのようなことに気をつければいいですかね?

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Год назад

      弾きにくいと思ったら、即ネックのチエック
      指板に保湿オイルをひく(レモンオイル以外)
      保湿は、指板割れはもちろん
      副次的にネックそりも防ぎます

  • @bibitmanpy
    @bibitmanpy Год назад

    加湿して逆にカビることは無い?

  • @もののふ-v8k
    @もののふ-v8k Год назад +25

    ギターのリンクに飛んだらすごい値段だった…😂

  • @りょちまる-o1q
    @りょちまる-o1q Год назад +6

    コメ欄「金額やばい…」
    おれ「ま、言うてやろ」
    リンクポチッ
    俺「……見間違えか」
    もっかいポチッ
    俺「( ´ཫ` )」

  • @necrosurasu
    @necrosurasu Год назад +9

    金額エグィ…

  • @usr747
    @usr747 Год назад +1

    板が割れたんじゃなくて接着剤が剥がれたのかな。
    RUclips「THE MAKING (65)フォークギターができるまで」 SCIENCE CHANNEL(JST)
    こうしてギターは私たちの元へ届けられる。

  • @月夜の蟹
    @月夜の蟹 Год назад +2

    4:18
    高評価ボタン2回押しときました

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 9 месяцев назад

    申し訳ないが、質屋やリサイクルショップで、何年(10年以上もあり)もぶら下がってるギター(当然無メンテ)で指板や表版が割れてる物って見た事ないんだけど?

  • @趣味垢-n9w
    @趣味垢-n9w Год назад

    水溜りのトミーと似てる