Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NewsPicksではフル版(80分)公開中🎥bit.ly/3RVVPFg
山崎元さんの言った通り、オルカンを買い続けて行きます。どの投資信託を買うなんて下らない事で悩まないで、他の事で人生を楽しみます。山崎さんが教えてくれた遺言だと思ってます。
コメント欄が1番勉強になる!
S&P500のうち上位10銘柄が無かったら…という仮定はまったく意味がないし、S&P500やオルカンの上位銘柄は2000年、2010年、2020年で次々と面子が変わってきた。いま上位にいるマグ7が停滞したら他の会社が台頭するだけです。証券会社のポジショントークに流されず、ほとんどの人のポートフォリオの中心は時価総額加重平均のインデックスファンドで良い。
スポーツで二軍相手なら大体勝てるよね。
他の会社が台頭したとして今のスピード感で経済成長できるかどうかの話だよ。Appleは時価総額がすでに400兆円を突破している。本当にこれまで通りの成長が維持できるのか、Appleの代わりに台頭した企業が1000兆規模の時価総額になるのは現実的なのかそこを考えなければならない。
@@鎌田泰造仮に今までと同じスピードで成長できなかったとしても日本株のトップよりは成長スピード早いと考える。これは日本と米国トップ株の比較の話なのだから。
おっしゃる通り。井村氏のご指摘は間違っていると思います。オルカンも現状アメリカ6割ですが、10年後、20年後はどうなってるかわかりません。
@@鎌田泰造現金価値は長期で目減りしますから、至極、現実的かと。
故山崎氏の意思を継いでオルカン一本にします😊
オルカンは結局米国が6割で分散されていないと言うがその発言こそ長期目線が欠如していると思う。時価総額加重平均とは何か、S&P500に関してはどのように500社が選ばれているかをきちんと解説するべき。変なRUclipsrじゃないんだからちゃんとメディアの役割を果たしてくださいNewsPickさん。
大事なことはいつだってシンプルで、それを継続するところが難しい。この人たちは人を惑わすのが本当に上手だと思います。
idecoでS&P500が最強だと思う。idecoは一度入れたら引き出せない。どれだけ下がっても売れない。これが大事。
ごちゃごちゃイジらず決めたら放置が一番ですよね😂
@@iainmccallum6624売れるよ。引き出せないだけ
銘柄の入れ替えは出来ますから、ご存知でしたら失礼いたしました。
iDeCoとかヨボヨボになってからもらうお金だけ増やしても何のために資産運用するのかって目的の観点が抜けてるあとS&P500だけじゃ分散にはならないってのは間違いない。ここ10年のインデックスファンドの価値はFRBや日銀など中央銀行の施策に下支えされてる背景がある。インフレが進む中でこれからの10年、20年は逆を行くと考える方が自然。
こういうのみると、山崎元さんの凄さを感じる。忖度も自分の利益を真っ先に考えもせず、正しさの愉快犯。
オルカン一本で充分だよ。投資のことを考える時間が勿体ない。そんなのは専業投資家だけでいい。専業以外の人は、オルカン積み立てでいい。
山崎元さん、この番組に出て欲しかったよ😭😭😭
S&P500もオルカンも毎年中身の見直しが行われ、強い所だけが残るようになってます。トップ10者がとか関係なく落ちれば上がってきた企業がその位置に行くようになってます。なのでオルカンはずっとアメリカ60〜70%みたいな言い方は間違ってますね。S&P500もずっとAppleやGoogleの比率が高い訳ではないです。人と違う意見を言いたいのは分かりますが、ちゃんとした情報をお願いしますよ🤲
@@nofacegiraffeまぁ積立やってる人はローリスクローリターンを望んでるわけだから、リスクを取れないならパフォーマンスが今までのように出ない可能性は受け入れないといけない気がするなこういう人たちにとってはマイナスにならないことの方が重要だろうし
井村とか個別株投資やってる時点で頭が悪いからな。本当に高い運用成績を叩き出してるのか怪しいもんだわwww
Appleが落ちたとして、上がってきた企業は果たしてAppleほどの成果が出せるのかって話じゃない?要は全体的に下がっていくことを懸念してるんじゃなくて、上がるスピードが落ちることを懸念した発言
好きな商品やサービスの企業に投資するのが一番幸せ
SP500から上位を抜くとパフォーマンスが悪いって話する人嫌い。抜く必要がまったくない。
時価総額加重平均なんだから上位抜いたらパフォーマンス悪いのって当たり前なんだけど井村さんが何言いたいのか全くわからなかったS&P500はGAFAMが台頭する数十年前から長期で見れば上昇し続けてるわけだし
本人もわかっていないのです。
上位5社がもし消滅したとしたらその競合他社の株価が爆上がりするだけだと思いますが
過去から導き出す結論ではなく、今後20年.30年の話なんだから,抜いた議論も普通に必要だろ。
入れ替えが定期的でも、台頭してからだから、時間的なロスがあるみたいだよ。ETFとか今から新興国、インドのインデックスも入れとくべき。sp500だけ一遍当はこれからの20年は無理がある気がする。
GAFAMなどの米国の雲行きが怪しくなったらオルカンも投資配分を変えるはずなのでそこまで心配しなくてよいのでは?
その通り。GAFAMが没落してもアメリカが没落してもリバランスで是正される。例えばここ30年のSP500の上位銘柄の変遷を見ればインデックス投資の凄さがわかるわけで今は誰も知りようのない次世代のテスラやNVIDIAのような企業が登場しても自動的に仲間入りして稼いでくれる
@@1axel587つまり値下がりした銘柄を売って値上がりした銘柄を買うので、値上がりした資産クラスを売って値下がりした資産クラスを買うリバランスとは真逆の効果になる
パッシブ運用なので能動的なリバランスはされないと思いますよ。投資配分はMSCIが雲行きを見て「変える」のではなく、時価総額の上下の結果として「変わる」。米国株が下落して比率が60%から50%に減っていくなら、その間の損失からは逃れられないし、逆にインド株が爆上げして1%から10%になるとしたら、その利益は享受できる。
ここに出てる人、オルカンの銘柄固定と思ってんのか?ぶっちゃけ、初心者ほど、手数料の安いオルカンのドルコスト平均法購入で良いと思う。初心者に最良解を出せない専門家ね分散理論を持ち出しても意味ない。
実際にウクライナ侵攻で経済制裁を受けたロシアは即効でオルカンから除外されたしな
故山崎元さんがいらっしゃれば5分で終わる話。
もういないんだ…不思議な感じ…
そのとおりですねいつまで同じ議論してるんだと思います
それを言ったら番組作れないので
@@JPNfrank それにしても内容がひどすぎる。
あなたのビデオは素晴らしかったです!! 私はあなたの視聴者の一人で、最近あなたのビデオを見ています。投資に興味があるのですが、どの投資にコミットするのが適切かまだわかりません。ここで何か助けていただければ幸いです。
はい、確かに最近は投資について多くの議論がありますが、私は初心者なので、どのように始めればよいのか知りたいです。誰か、投資の方法と始め方を説明してくれませんか?
私の考えでは、投資は金持ちになることではなく、経済的自立を得ることです。プロの投資家になるには、ファイナンシャル アドバイザーの助けが必要です。私は、米国在住のファイナンシャル アドバイザー (Hickmott Vintson) の指示に従って成功しました。今のところ、後悔はありません。
皆それらしいことを言おうとしているけどどれも腑に落ちない。オルカンで淡々と増やします。
激しく同意します。
それが正解。インドや個別株や高配当株など、これから新NISAで投資始めようかという初心者に最も買ってはいけないものを勧めるなんて、ポジショントークぷんぷんとしか言いようがない。やっぱり山崎元さんという巨星を失ったのは、本当に痛恨の極みとしか言いようがない。
7:45 → その代替の5社は、インドでもなく日本でもなく、アメリカから出来てきますよ、きっと…
それでもオルカンとS&P500にします😊先のことなんて誰にも分からないことだから、悩んでも仕方がない
私も悩みましたが、同じくです😅
何とも不毛な討論だったな😢未来は誰にもわからない。そのうえで投資を学び歴史を学び、キャッチアンドホールドする握力を鍛える。私はsp500一本です。山元さんの御冥福をお祈り致します。
日本株のまともなファンドあんまりないし、普通のサラリーマン投資家が罠銘柄にかからずに日本株の個別株が選べるとは思えないんでオルカン一本の方がリスクは少ないと思います。
日本人って日本株を下に見る傾向強すぎると思うんですがなんか根拠あるんですかね海外投資家は日本株を買い越してるというのに
@@short-po3lk 日本株を下に見てるとより、オルカン一本の方が再現性が高い気がします。井村氏なんかは1日中、株の事考える人なんでそんな人のマネ、サラリーマンの私には無理かなー?と思います。日本高配当株で手数料の低いファンドが出てくれば検討したいです
日本株買ってる海外投資家の何割が個人投資家なのかって話だよな
オルカン一本よりカルカン1本の方が美味しいんじゃないの?
なんの参考にもならない動画でした
1985年9月、アメリカの貿易赤字を改正するために、先進国5カ国での「プラザ合意」がされました。合意内容は、アメリカの製造業を守る円高ドル安の路線。これを受けて市場は急激な円高になり、それまで順調だった日本経済は、不況に陥りました。そこで、日本政府は公共事業拡大と低金利政策を実行することになり、結果としては企業・個人にお金が余る状況を作り出します。余ったお金は株式投資や不動産投資に回され、株価は急激に上昇し、土地の価格も高騰しました。いわゆるバブル景気の状態と言えます。
シンプルかつ的確な感想
①アメリカのトップ10銘柄になる企業を予測するのが難しいから、時価総額加重平均の500社を買う②アメリカのトップ10銘柄が無くても、日本株と同レベル(つまり日本株を買う理由にはならない)③アメリカのトップ10銘柄が無かった際の比較対象にするならば、日本株も上位2%の銘柄を抜いた株価で比較すべき
井村は馬鹿モノ
なかったことにすると(なかったことになりません)
オルカンかsp500迷いましたが、手数料の安いオルカンを選んだ。1番大事なのはインデックス、次に手数料。あとはそこまで考え込む必要はないと思う。
NISAは枠を目一杯使って手放さないことが大事オルカンが一番安心してホールドが出来る
思考する時間を省略する ってことでオルカンにしてます。最近やっと握力が鍛えられてきたので持ち続けます。
大体の人はNISA枠ないでも目一杯使えなくね?
確かにその通り アメリカが弱くなればポートフォリオだって見直されるし その銘柄選びだってその筋のプロがやってくれるのだからノーメンテナンスで行けるのはいいよねー。 でも個別株やりたい自分がいます。
ドルコストなんだから、リスク分散されるわけで、その意味がわかんないやつは井村のイナゴになるといい。
@@ネコボス-s4y個別やったら?
討論内容が、RUclipsの投資チャンネルに、知識で負けているよね。
こうやって不安感煽って、個別に誘導しようと言う、証券会社のいつもの手口やな迷わず積み立てが吉
youtuberのほうがまだ良い情報くれるわな。
手数料の安いSPやオルカンばかり買われたら困る人たちはなんとか手数料の高い商品買わせたいんだろうなぁって印象
GAFAMは今後10年でますます巨大化、成長していくと思うけどな。なおアメリカ経済が崩壊するようなとんでもない事態になったら、株どころじゃない。それこそ畑でカブでも植えたほうがいい。
他の人も書いてるがsp500もオルカンもその時代に応じて銘柄自動で組み替えてくれるからまったく問題ない。冒頭のダイジェストで見るに値しない動画だと思いました。
ほんこれ。ただの害悪動画。初心者ほど見ない方が良い。
同感です。銘柄の入れ替えがある時点で分散が効いている。そのことを知らないで議論していること自体ナンセンスですよね。
この番組でもそのツッコミをしていましたよ。
見る価値なしのトーク番組。
利益を上げるために勉強するのではなく、こういった間違った声に惑わされないように勉強する。
余計な心配せずオルカンにコツコツいれて、遊ぶ感覚でたまに他をちょこっと買う方針で行く
この動画の結論:オルカンかS&Pに可能な限り投資しましょう
機関投資家が株への投資を大幅に減らしていくなんてことはまずないし、お金の総量は基本増え続けていくんだから、GAFAMがどうとかマグニフィセント7がどうだとかはオルカンとは無関係の話。それらの企業が廃れても他の会社に資金が流れるだけだし、オルカンは資金が流れた方にリバランスされていく。
結局は自分が考えた最強理論の披露会だったやな。所々怪しい発言があるしで・・・個人的には自分が納得できる投資商品を買えばいいと思うけどね。投資の最大のポイントは継続して積み立て・保有する点だからそれを握力にできる根拠のある商品を買えばいいだけ。他人が皆これ買ってるからじゃあ自分もこれで・・・ってのが選択肢としては悪くは無いけど投資家としての状態としては一番良くないと思うし。自分は最高のパフォーマンスは無理だけどリバランスもしてくれてなおかつ対象が全世界でどこが急成長しても勝手に合わせてくれるオルカンが一番納得できる投資信託だと思うからそれに投資する、ただそれだけ。
山崎元さんと水瀬さんのほったらかし投資に書いてあるように、オルカン1本で20年以上長期もつのが一番いい気がする。。。
井村はファンド作るって言ってるし、ポジショントーク全開になってるな。
この動画を見て迷わずインデックスを買おうと思いました
S&P500トップパフォ一マンス銘柄10をなかったことにする意味が分からない。それだけのハンディつけて日経平均と五分五分ってむしろ凄い強さと思うんだがな。
なぜ、オルカンの『除く日本』があって、『除く中国』がないのですか!?新しく作ってください。
新興国債券にも先進国債券にも中国が入ってるのも解せないです。
アメリカのトップ10を抜くと、そのお金が他の米国企業に流れるだけじゃないのか?
そうそれ企業の成長と株価指数なんて関係ないiPhone使う人減ったらAndroid使う人が増えるだけだし株価指数と1番相関が高いのはマネーサプライだと思う
問題はオルカンのリバランスがどれだけ優秀かどうかがまだ分からない
アメリカが終わる時は資本主義が終わる時なので米国1本でオッケー👌
馬渕です!動画の補足360万円フルで積立投資が可能です。つまり、70%の260万円を積立投資のポートフォリオも可能です。動画で補足できず失礼いたしました。私自身は、提示したポートフォリオで新NISAをスタート!
初心者が分散のためにジャンク債や原油で博打を打つよりインデックスファンドでほったらかしが一番だと思うけど・・
半分で聞いておきましょうね。自身で調べるのが良いです。
オルカンで100点は取れないけど80点は取れると思ってる
しかもそこそこ良い点数を継続して出せる点で強い。
バフェット「S&P500でいい」井村「S&P500は危険」
バフェットも近年の成績はsp500に負けてるらしいからね。
オルカンやS&P500は、時価総額加重平均で組入銘柄を入れ替えながら指数に連動することを目指しているので、分散されていないという指摘は間違いだと思います。 8:30リスク分散の面で言うと、債券やコモディティなどに分散するのではなく、投資額やリスク資産と無リスク資産の比率を調整すべきで、投資対象は手数料の安いインデックス株1本で良いと思います。 何より重要なのは、他人の意見に惑わされず長期間保有し続けることです。
株式というアセットに集中投資することや米国一国にフルベットすることを分散が効いていないと言っているんですよ。
@@heartchicken13456:58オルカンの6割が米国株のため分散されていないという意見に対して間違っていると指摘しました。S&P500が米国一国に集中しているのは間違いありませんが、上位10企業の比率が多いからリスク分散されていないというのも間違いだと思います。 自分の資産を「リスク資産」と「無リスク資産」に分けて、「無リスク資産」を預金で管理するとしたら、「リスク資産」の運用は自分がもっともリターンが望めると思う商品のみ運用し、リスク分散は「無リスク資産」の比率で対応すれば良いという意見です。
投資枠金額すら覚えてない専門家の言うことなんて誰も聞かんわ
S&P500は定期的に銘柄入れ替えるだろ。何言ってんだこいつ
馬渕さんが新NISAの制度よくわかってないのが意外です
積立だけで360万円。。。
ですよね。全部間違いすぎてて何も頭に入ってこんかった。
成長投資枠も積立で使うという意味で言ってるのかと思ったらそうじゃなくてわかってないだけかよ笑
成長枠で積立するって、馬渕さんのチャンネルで話されてたので理解されてますよ
馬渕って、これが職業やろ。こんな無知を公に説明して恥だね。つみたて投資枠で年260万円どうやったら積立られんの?
いいところは有料ありがとうございます!
半端にポジショントークしている感じがする。まあ、我々素人が仕事しながら井村さんのように株を目利きすることは不可能だし、NISAはギャンブルじゃないから、オルカンやSP500でも良いと思う。最大リターン求めてお金持ちになるための制度じゃないと思う。
リバランスされるからオルカンで良いんじゃね
みんながS&P500一択になったらこの人達は儲からないから必死になるわな
S&P500しか持ってないです。
つみたて投資枠が260万円使える世界線に住んでいる馬渕さん……この人の言うことは今後信用しないと決めました誰も突っ込まないし、注釈も入れずに動画放送してるのもヤバいね
彼女が言っているのは成長枠の範囲でも、積立枠と同様に定期的にドルコスト平均法で分散投資という前提だと思います。実際自分は360万円全額毎月積立で設定しています。
このおばさんは新NISAを理解してないのになぜ出てきたのやら....
最初のS&P500を牽引してきた銘柄達を無かったことにすると日本とパフォーマンス変わらないは笑ったわ。
本当に無意味な議論だな MCの坂田大魔王も茶々入れるくらいしかしてないし 大人しくインデックス投資してがっちりホールドしとけ 証券会社のステマに踊らされるなよ by 証券アナリスト資格保有者
その5社から入れ替わる企業も米国企業なんよ
井村さんは個別株買ってくれるイナゴを求めている😂
これ。次の富山第一はどこだ!w
やべえよなコイツ
バフェットを信じろ、s&p500でいいんだ😊
バフェットvsプロテジェを知ってると馬鹿げた内容の動画としか思わない
NISAではETFでS&P500銘柄とインデックス投資でオルカン枠を積み立てしてます。ETFから得た分配金を少しずつインデックスに組み入れるように調整ですね。あと、特定口座でちまちま現物株にも投資は行っています。
分散投資で調整していきます。
井村さん好きですがS&P500からGAFAM抜くと日本と変わらないという理論はよくわからないです。それなら日本もTOP5銘柄を抜かないと
日本株の時代だってくらい5年10年と上がり続けてほしいわ
上手いな〜井村さんの所で切るんですね😂
「時価総額加重平均」って完全に無視されてるよね。
そもそもNISAのつみたて枠で債権は買えないんじゃないか(バランス型とかは除くとして)。
米国一極集中の未来は資本家にとってリスクが大きい自分の取れるリスクの範囲で今は日本株に投資するべき僕個人的な意見としては非合理的な市場を是正するために、馬渕さんのポートフォリオに賛同します(金額リアルに間違えてたのはちょっと面白い)
なんか、専業投資家目線で言わせてもらうとNISAのシステムを知らない人が会話をしても、、、成長枠では、sp500のETF買えるのに、買えない前提で話しても、、ねえまあ、株をある程度勉強した人間なら一番リターンが取れて脳死で投資して安全なのはsp500だろうね マジな話。まあ1億円以上持っている人間だったら 年金機構と同じような分散投資で、井村ファンドを買うとかでもいいとは思うけど ハイリスク超絶ハイリターンていうやつだからな。
オルカンかsp500に長期積立(売るときも分散)でやるのがパフォーマンス的にもメンタル的にもコスパがいいのよね驚異的な運の持ち主かパフェット並の才能の持ち主が人生を掛けて努力してやっとそれに勝てるかどうかって感じなんだしレベル1の人間が分不相応な成果をだす最適解が目の前に提示されてるのにわざわざアレコレやるのは時間の無駄
国の介入でここ数年で株価めっちゃ上がってるしハブルの時の高値更新して今盛り上がってるけど、さすがにいつ弾けてもおかしくないなあと思いながら見てる。
銘柄の分散の他に、時期の分散も必要ですね
積立枠を埋められません!
井村ファンドがSP500やオルカンより結果出さないと周りが信用しないと思うからまずは結果を叩き出してください💪四六時中投資のことなんか考えていられないのでオルカンやSP500だけでええかな〜😅
この動画は映像無視してコメント欄信頼したほうがいい笑
日本株から米国株に切り替えたけどパフォーマンス全然違う。今まで日本株を運用してた時間が無駄でした。
主語がデカすぎる銘柄によるだろ😂
@@あれっくす-o8s 銘柄と言うより日本と米国じゃ配当のパフォーマンスが全然違う。国民の株に対する意識も違う。企業の株主に対する意識も違う。為替損益、手数料、税金もすぐに取り戻せる。
この司会の人の時は特にそうなんだけど、悪質なワイドショー要素が強すぎる登壇者の質が低すぎて誰もまともな事話せてないNewsPicksの方針であえてそういう再生数至上主義路線に舵を切ってるのは戦略として理解できるけど、良質なコンテンツも棲み分けて残しては欲しい
井村さん個別全振りだから投信の話しムリやろ。個別トレーダーと投信長期保有者のマインドって全然違うから。
まーた自称アナリスト共が中身のない議論してんのか。
ほとんどの専門家が投資信託に負けるくせに。オルカン選んで気にせず放置が1番精神的にも楽でいい。
なんやねんこの動画2chの積立ニーサ板見てるほうが有意義すぎて笑った
ACWIは時価総額加重平均で勝手にアロケーションしちゃいますよGAFAMが沈めば他の企業の比率が上がるだけです
なんとかショックが何度起ころうと、長期で見れば右肩上がり。これが事実。S&Pとかオルカンが下げるとしたら世界の人口、経済成長がマイナスになるときだけ。
黙ってオルカン積立します。
現金30%株式70%(全部slimオルカン)これでいいあとは加齢に伴って現金比率を少し増やすだけ
なぜ加齢に伴って現金比率を増やしていくんですか?寿命が近くなっていき使うかもしれないお金の額は減る一方だから、むしろ減らしたほうが良いんじゃないのかなと思いました。
@@mw3094老後は現金で資金コントロールを安定させたいってことでしょ。 若い頃は暴落がきても歴史上で戻る確信があるから株式の比率高くても問題ないって意見だと思う。
40代までは現金預金100万で十分のような気がする。50代から老後に向けた低リスク資産の割合を増やしていけばいい。
@@mw3094120-年齢もしくは100-年齢ルールで調べてみて!まあでも現金ではなくて債権の方がいいかなと思う
@@mw3094 その考えもあると思います!自分の場合、一定年齢に達したら支出を増やしていきたい+その際に支出を先送りしたくない、という2つの意図から現金比率を高めていくことを念頭に置いています。
🐎「資産形成とトキメキ投資を明確に分ける」これに尽きる
井村は自分のファンド作ったら全米や全世界は商売敵ですからね、見え透いたポジトーク
これから始めようと思ってるんですが、そもそも積み立て枠と成長枠ってなんですか?なぜ分かれてて上限が違うんですか?
旧NISA SP500 リターンプラス16パーセントです。はい😊
馬渕さん、あんまりNISAに詳しくなさそう。積立枠が年120万円であることを指摘されて訂正してる。
投資そのものに詳しくないのかも。棒読み原稿がないと。
成長投資枠はスポットと積立があるみたいですよ。それで年120万以上の積立としている?他の動画でも月30万(年360万満額)の積立パターンとか紹介してたし。
古坂大魔王マジで発言が滅茶苦茶でなえる。たまに分かったふりをしてまた的外れなことばっかり言ってるし、井村が真剣に話してるところを割って意味不明なことを言う。最悪だ。
調べると、オルカンでのGAFAMの比率は15%ぐらいだけど。
指数なのに銘柄入れ替えが無いことを前提に「特定銘柄集中」?素人にありがちな勘違いをこういう人もしてるんだね。他にも色々。全部見なかった。やっぱり投資は自己責任。他人の言うことを鵜呑みにしてやるもんじゃない。
勝馬に乗り続けるのも大切
分散は、リスクは軽減できるがリターンを取り損なう。
GAFAMが奇跡の成長でここから先同じように伸びないのはその通りだと思うがアメリカって国自体にGAFAMのようなメガ企業を生みだす土壌と資本があるわけで時価総額加重平均型のインデックスであればそうやって次の成長する企業の成長に乗り移っていくだけではGAFAMが伸びないからアメリカは伸びないってのは足元の数年しか見てない長期投資の前提ではないように思うわ
馬渕さん制度すら理解していない
成長投資枠を積立目的で使いましょうということではないかと
よく聞いてみてほしい!理解してないことを理解できる。
確かに、ちゃんと聞くと「枠」って言っちゃってるのでおかしな事になってますね。ただ、伝えたいことは成長投資枠でも積立投資枠と同じ銘柄を買えますよということでしょう。彼女のRUclipsチャンネルで説明していました。
自チャンネルは、なにか台本読んでるのかな?明らかに制度分かってない人のプレゼン?紹介?になっている。
NewsPicksではフル版(80分)公開中🎥
bit.ly/3RVVPFg
山崎元さんの言った通り、オルカンを買い続けて行きます。
どの投資信託を買うなんて下らない事で悩まないで、他の事で人生を楽しみます。山崎さんが教えてくれた遺言だと思ってます。
コメント欄が1番勉強になる!
S&P500のうち上位10銘柄が無かったら…という仮定はまったく意味がないし、
S&P500やオルカンの上位銘柄は2000年、2010年、2020年で次々と面子が変わってきた。いま上位にいるマグ7が停滞したら他の会社が台頭するだけです。
証券会社のポジショントークに流されず、ほとんどの人のポートフォリオの中心は時価総額加重平均のインデックスファンドで良い。
スポーツで二軍相手なら大体勝てるよね。
他の会社が台頭したとして今のスピード感で経済成長できるかどうかの話だよ。Appleは時価総額がすでに400兆円を突破している。本当にこれまで通りの成長が維持できるのか、Appleの代わりに台頭した企業が1000兆規模の時価総額になるのは現実的なのかそこを考えなければならない。
@@鎌田泰造
仮に今までと同じスピードで成長できなかったとしても
日本株のトップよりは成長スピード早いと考える。
これは日本と米国トップ株の比較の話なのだから。
おっしゃる通り。井村氏のご指摘は間違っていると思います。オルカンも現状アメリカ6割ですが、10年後、20年後はどうなってるかわかりません。
@@鎌田泰造現金価値は長期で目減りしますから、至極、現実的かと。
故山崎氏の意思を継いでオルカン一本にします😊
オルカンは結局米国が6割で分散されていないと言うがその発言こそ長期目線が欠如していると思う。
時価総額加重平均とは何か、S&P500に関してはどのように500社が選ばれているかをきちんと解説するべき。
変なRUclipsrじゃないんだからちゃんとメディアの役割を果たしてくださいNewsPickさん。
大事なことはいつだってシンプルで、それを継続するところが難しい。
この人たちは人を惑わすのが本当に上手だと思います。
idecoでS&P500が最強だと思う。idecoは一度入れたら引き出せない。どれだけ下がっても売れない。これが大事。
ごちゃごちゃイジらず決めたら放置が一番ですよね😂
@@iainmccallum6624売れるよ。
引き出せないだけ
銘柄の入れ替えは出来ますから、ご存知でしたら失礼いたしました。
iDeCoとかヨボヨボになってからもらうお金だけ増やしても何のために資産運用するのかって目的の観点が抜けてる
あとS&P500だけじゃ分散にはならないってのは間違いない。
ここ10年のインデックスファンドの価値はFRBや日銀など中央銀行の施策に下支えされてる背景がある。
インフレが進む中でこれからの10年、20年は逆を行くと考える方が自然。
こういうのみると、山崎元さんの凄さを感じる。忖度も自分の利益を真っ先に考えもせず、正しさの愉快犯。
オルカン一本で充分だよ。投資のことを考える時間が勿体ない。そんなのは専業投資家だけでいい。専業以外の人は、オルカン積み立てでいい。
山崎元さん、この番組に出て欲しかったよ😭😭😭
S&P500もオルカンも毎年中身の見直しが行われ、強い所だけが残るようになってます。トップ10者がとか関係なく落ちれば上がってきた企業がその位置に行くようになってます。
なのでオルカンはずっとアメリカ60〜70%みたいな言い方は間違ってますね。S&P500もずっとAppleやGoogleの比率が高い訳ではないです。人と違う意見を言いたいのは分かりますが、ちゃんとした情報をお願いしますよ🤲
@@nofacegiraffeまぁ積立やってる人はローリスクローリターンを望んでるわけだから、リスクを取れないならパフォーマンスが今までのように出ない可能性は受け入れないといけない気がするな
こういう人たちにとってはマイナスにならないことの方が重要だろうし
井村とか個別株投資やってる時点で頭が悪いからな。本当に高い運用成績を叩き出してるのか怪しいもんだわwww
Appleが落ちたとして、上がってきた企業は果たしてAppleほどの成果が出せるのかって話じゃない?要は全体的に下がっていくことを懸念してるんじゃなくて、上がるスピードが落ちることを懸念した発言
好きな商品やサービスの企業に投資するのが一番幸せ
SP500から上位を抜くとパフォーマンスが悪いって話する人嫌い。抜く必要がまったくない。
時価総額加重平均なんだから上位抜いたらパフォーマンス悪いのって当たり前なんだけど
井村さんが何言いたいのか全くわからなかった
S&P500はGAFAMが台頭する数十年前から長期で見れば上昇し続けてるわけだし
本人もわかっていないのです。
上位5社がもし消滅したとしたらその競合他社の株価が爆上がりするだけだと思いますが
過去から導き出す結論ではなく、今後20年.30年の話なんだから,抜いた議論も普通に必要だろ。
入れ替えが定期的でも、台頭してからだから、時間的なロスがあるみたいだよ。ETFとか今から新興国、インドのインデックスも入れとくべき。
sp500だけ一遍当はこれからの20年は無理がある気がする。
GAFAMなどの米国の雲行きが怪しくなったらオルカンも投資配分を変えるはずなのでそこまで心配しなくてよいのでは?
その通り。GAFAMが没落してもアメリカが没落してもリバランスで是正される。
例えばここ30年のSP500の上位銘柄の変遷を見ればインデックス投資の凄さがわかるわけで
今は誰も知りようのない次世代のテスラやNVIDIAのような企業が登場しても自動的に仲間入りして稼いでくれる
@@1axel587つまり値下がりした銘柄を売って値上がりした銘柄を買うので、値上がりした資産クラスを売って値下がりした資産クラスを買うリバランスとは真逆の効果になる
パッシブ運用なので能動的なリバランスはされないと思いますよ。投資配分はMSCIが雲行きを見て「変える」のではなく、時価総額の上下の結果として「変わる」。米国株が下落して比率が60%から50%に減っていくなら、その間の損失からは逃れられないし、逆にインド株が爆上げして1%から10%になるとしたら、その利益は享受できる。
ここに出てる人、オルカンの銘柄固定と思ってんのか?ぶっちゃけ、初心者ほど、手数料の安いオルカンのドルコスト平均法購入で良いと思う。初心者に最良解を出せない専門家ね分散理論を持ち出しても意味ない。
実際にウクライナ侵攻で経済制裁を受けたロシアは即効でオルカンから除外されたしな
故山崎元さんがいらっしゃれば5分で終わる話。
もういないんだ…
不思議な感じ…
そのとおりですね
いつまで同じ議論してるんだと思います
それを言ったら番組作れないので
@@JPNfrank それにしても内容がひどすぎる。
あなたのビデオは素晴らしかったです!! 私はあなたの視聴者の一人で、最近あなたのビデオを見ています。投資に興味があるのですが、どの投資にコミットするのが適切かまだわかりません。ここで何か助けていただければ幸いです。
はい、確かに最近は投資について多くの議論がありますが、私は初心者なので、どのように始めればよいのか知りたいです。誰か、投資の方法と始め方を説明してくれませんか?
私の考えでは、投資は金持ちになることではなく、経済的自立を得ることです。プロの投資家になるには、ファイナンシャル アドバイザーの助けが必要です。私は、米国在住のファイナンシャル アドバイザー (Hickmott Vintson) の指示に従って成功しました。今のところ、後悔はありません。
皆それらしいことを言おうとしているけどどれも腑に落ちない。オルカンで淡々と増やします。
激しく同意します。
それが正解。インドや個別株や高配当株など、これから新NISAで投資始めようかという初心者に最も買ってはいけないものを勧めるなんて、ポジショントークぷんぷんとしか言いようがない。やっぱり山崎元さんという巨星を失ったのは、本当に痛恨の極みとしか言いようがない。
7:45 → その代替の5社は、インドでもなく日本でもなく、アメリカから出来てきますよ、きっと…
それでもオルカンとS&P500にします😊
先のことなんて誰にも分からないことだから、悩んでも仕方がない
私も悩みましたが、同じくです😅
何とも不毛な討論だったな😢
未来は誰にもわからない。そのうえで投資を学び歴史を学び、キャッチアンドホールドする握力を鍛える。私はsp500一本です。山元さんの御冥福をお祈り致します。
日本株のまともなファンドあんまりないし、普通のサラリーマン投資家が罠銘柄にかからずに日本株の個別株が選べるとは思えないんでオルカン一本の方がリスクは少ないと思います。
日本人って日本株を下に見る傾向強すぎると思うんですがなんか根拠あるんですかね
海外投資家は日本株を買い越してるというのに
@@short-po3lk
日本株を下に見てるとより、オルカン一本の方が再現性が高い気がします。井村氏なんかは1日中、株の事考える人なんでそんな人のマネ、サラリーマンの私には無理かなー?と思います。日本高配当株で手数料の低いファンドが出てくれば検討したいです
日本株買ってる海外投資家の何割が個人投資家なのかって話だよな
オルカン一本よりカルカン1本の方が美味しいんじゃないの?
なんの参考にもならない動画でした
1985年9月、アメリカの貿易赤字を改正するために、先進国5カ国での「プラザ合意」がされました。合意内容は、アメリカの製造業を守る円高ドル安の路線。これを受けて市場は急激な円高になり、それまで順調だった日本経済は、不況に陥りました。
そこで、日本政府は公共事業拡大と低金利政策を実行することになり、結果としては企業・個人にお金が余る状況を作り出します。余ったお金は株式投資や不動産投資に回され、株価は急激に上昇し、土地の価格も高騰しました。いわゆるバブル景気の状態と言えます。
シンプルかつ的確な感想
①アメリカのトップ10銘柄になる企業を予測するのが難しいから、時価総額加重平均の500社を買う
②アメリカのトップ10銘柄が無くても、日本株と同レベル(つまり日本株を買う理由にはならない)
③アメリカのトップ10銘柄が無かった際の比較対象にするならば、日本株も上位2%の銘柄を抜いた株価で比較すべき
井村は馬鹿モノ
なかったことにすると(なかったことになりません)
オルカンかsp500迷いましたが、手数料の安いオルカンを選んだ。
1番大事なのはインデックス、次に手数料。あとはそこまで考え込む必要はないと思う。
NISAは枠を目一杯使って手放さないことが大事
オルカンが一番安心してホールドが出来る
思考する時間を省略する ってことでオルカンにしてます。
最近やっと握力が鍛えられてきたので持ち続けます。
大体の人はNISA枠ないでも目一杯使えなくね?
確かにその通り アメリカが弱くなればポートフォリオだって見直されるし その銘柄選びだってその筋のプロがやってくれるのだからノーメンテナンスで行けるのはいいよねー。 でも個別株やりたい自分がいます。
ドルコストなんだから、リスク分散されるわけで、その意味がわかんないやつは井村のイナゴになるといい。
@@ネコボス-s4y個別やったら?
討論内容が、RUclipsの投資チャンネルに、知識で負けているよね。
こうやって不安感煽って、個別に誘導しようと言う、証券会社のいつもの手口やな
迷わず積み立てが吉
youtuberのほうがまだ良い情報くれるわな。
手数料の安いSPやオルカンばかり買われたら困る人たちはなんとか手数料の高い商品買わせたいんだろうなぁって印象
GAFAMは今後10年でますます巨大化、成長していくと思うけどな。
なおアメリカ経済が崩壊するようなとんでもない事態になったら、株どころじゃない。
それこそ畑でカブでも植えたほうがいい。
他の人も書いてるがsp500もオルカンもその時代に応じて銘柄自動で組み替えてくれるからまったく問題ない。冒頭のダイジェストで見るに値しない動画だと思いました。
ほんこれ。
ただの害悪動画。
初心者ほど見ない方が良い。
同感です。
銘柄の入れ替えがある時点で分散が効いている。
そのことを知らないで議論していること自体ナンセンスですよね。
この番組でもそのツッコミをしていましたよ。
見る価値なしのトーク番組。
利益を上げるために勉強するのではなく、こういった間違った声に惑わされないように勉強する。
余計な心配せずオルカンにコツコツいれて、遊ぶ感覚でたまに他をちょこっと買う方針で行く
この動画の結論:オルカンかS&Pに可能な限り投資しましょう
機関投資家が株への投資を大幅に減らしていくなんてことはまずないし、お金の総量は基本増え続けていくんだから、GAFAMがどうとかマグニフィセント7がどうだとかはオルカンとは無関係の話。
それらの企業が廃れても他の会社に資金が流れるだけだし、オルカンは資金が流れた方にリバランスされていく。
結局は自分が考えた最強理論の披露会だったやな。所々怪しい発言があるしで・・・
個人的には自分が納得できる投資商品を買えばいいと思うけどね。投資の最大のポイントは継続して積み立て・保有する点だからそれを握力にできる根拠のある商品を買えばいいだけ。他人が皆これ買ってるからじゃあ自分もこれで・・・ってのが選択肢としては悪くは無いけど投資家としての状態としては一番良くないと思うし。
自分は最高のパフォーマンスは無理だけどリバランスもしてくれてなおかつ対象が全世界でどこが急成長しても勝手に合わせてくれるオルカンが一番納得できる投資信託だと思うからそれに投資する、ただそれだけ。
山崎元さんと水瀬さんのほったらかし投資に書いてあるように、オルカン1本で20年以上長期もつのが一番いい気がする。。。
井村はファンド作るって言ってるし、ポジショントーク全開になってるな。
この動画を見て迷わずインデックスを買おうと思いました
S&P500トップパフォ一マンス銘柄10をなかったことにする意味が分からない。
それだけのハンディつけて日経平均と五分五分ってむしろ凄い強さと思うんだがな。
なぜ、オルカンの『除く日本』があって、『除く中国』がないのですか!?
新しく作ってください。
新興国債券にも先進国債券にも中国が入ってるのも解せないです。
アメリカのトップ10を抜くと、そのお金が他の米国企業に流れるだけじゃないのか?
そうそれ
企業の成長と株価指数なんて関係ない
iPhone使う人減ったらAndroid使う人が増えるだけだし
株価指数と1番相関が高いのはマネーサプライだと思う
問題はオルカンのリバランスがどれだけ優秀かどうかがまだ分からない
アメリカが終わる時は資本主義が終わる時なので米国1本でオッケー👌
馬渕です!動画の補足
360万円フルで積立投資が可能です。つまり、70%の260万円を積立投資のポートフォリオも可能です。動画で補足できず失礼いたしました。私自身は、提示したポートフォリオで新NISAをスタート!
初心者が分散のためにジャンク債や原油で博打を打つよりインデックスファンドでほったらかしが一番だと思うけど・・
半分で聞いておきましょうね。
自身で調べるのが良いです。
オルカンで100点は取れないけど80点は取れると思ってる
しかもそこそこ良い点数を継続して出せる点で強い。
バフェット「S&P500でいい」
井村「S&P500は危険」
バフェットも近年の成績はsp500に負けてるらしいからね。
オルカンやS&P500は、時価総額加重平均で組入銘柄を入れ替えながら指数に連動することを目指しているので、分散されていないという指摘は間違いだと思います。
8:30リスク分散の面で言うと、債券やコモディティなどに分散するのではなく、投資額やリスク資産と無リスク資産の比率を調整すべきで、投資対象は手数料の安いインデックス株1本で良いと思います。
何より重要なのは、他人の意見に惑わされず長期間保有し続けることです。
株式というアセットに集中投資することや米国一国にフルベットすることを分散が効いていないと言っているんですよ。
@@heartchicken1345
6:58オルカンの6割が米国株のため分散されていないという意見に対して間違っていると指摘しました。S&P500が米国一国に集中しているのは間違いありませんが、上位10企業の比率が多いからリスク分散されていないというのも間違いだと思います。
自分の資産を「リスク資産」と「無リスク資産」に分けて、「無リスク資産」を預金で管理するとしたら、「リスク資産」の運用は自分がもっともリターンが望めると思う商品のみ運用し、リスク分散は「無リスク資産」の比率で対応すれば良いという意見です。
投資枠金額すら覚えてない専門家の言うことなんて誰も聞かんわ
S&P500は定期的に銘柄入れ替えるだろ。何言ってんだこいつ
馬渕さんが新NISAの制度よくわかってないのが意外です
積立だけで360万円。。。
ですよね。全部間違いすぎてて何も頭に入ってこんかった。
成長投資枠も積立で使うという意味で言ってるのかと思ったらそうじゃなくてわかってないだけかよ笑
成長枠で積立するって、馬渕さんのチャンネルで話されてたので理解されてますよ
馬渕って、これが職業やろ。こんな無知を公に説明して恥だね。つみたて投資枠で年260万円どうやったら積立られんの?
いいところは
有料
ありがとうございます!
半端にポジショントークしている感じがする。まあ、我々素人が仕事しながら井村さんのように株を目利きすることは不可能だし、NISAはギャンブルじゃないから、オルカンやSP500でも良いと思う。最大リターン求めてお金持ちになるための制度じゃないと思う。
リバランスされるからオルカンで良いんじゃね
みんながS&P500一択になったらこの人達は儲からないから必死になるわな
S&P500しか持ってないです。
つみたて投資枠が260万円使える世界線に住んでいる馬渕さん……
この人の言うことは今後信用しないと決めました
誰も突っ込まないし、注釈も入れずに動画放送してるのもヤバいね
彼女が言っているのは成長枠の範囲でも、積立枠と同様に定期的にドルコスト平均法で分散投資という前提だと思います。実際自分は360万円全額毎月積立で設定しています。
このおばさんは
新NISAを理解してないのに
なぜ出てきたのやら....
最初のS&P500を牽引してきた銘柄達を無かったことにすると日本とパフォーマンス変わらないは笑ったわ。
本当に無意味な議論だな MCの坂田大魔王も茶々入れるくらいしかしてないし 大人しくインデックス投資してがっちりホールドしとけ 証券会社のステマに踊らされるなよ by 証券アナリスト資格保有者
その5社から入れ替わる企業も米国企業なんよ
井村さんは個別株買ってくれる
イナゴを求めている😂
これ。次の富山第一はどこだ!w
やべえよなコイツ
バフェットを信じろ、s&p500でいいんだ😊
バフェットvsプロテジェを知ってると馬鹿げた内容の動画としか思わない
NISAではETFでS&P500銘柄とインデックス投資でオルカン枠を積み立てしてます。
ETFから得た分配金を少しずつインデックスに組み入れるように調整ですね。
あと、特定口座でちまちま現物株にも投資は行っています。
分散投資で調整していきます。
井村さん好きですがS&P500からGAFAM抜くと日本と変わらないという理論はよくわからないです。
それなら日本もTOP5銘柄を抜かないと
日本株の時代だってくらい5年10年と上がり続けてほしいわ
上手いな〜
井村さんの所で切るんですね😂
「時価総額加重平均」って完全に無視されてるよね。
そもそもNISAのつみたて枠で債権は買えないんじゃないか(バランス型とかは除くとして)。
米国一極集中の未来は資本家にとってリスクが大きい
自分の取れるリスクの範囲で今は日本株に投資するべき
僕個人的な意見としては非合理的な市場を是正するために、馬渕さんのポートフォリオに賛同します
(金額リアルに間違えてたのはちょっと面白い)
なんか、専業投資家目線で言わせてもらうとNISAのシステムを知らない人が会話をしても、、、
成長枠では、sp500のETF買えるのに、買えない前提で話しても、、ねえ
まあ、株をある程度勉強した人間なら一番リターンが取れて脳死で投資して安全なのはsp500だろうね マジな話。
まあ1億円以上持っている人間だったら 年金機構と同じような分散投資で、井村ファンドを買うとかでもいいとは思うけど ハイリスク超絶ハイリターンていうやつだからな。
オルカンかsp500に長期積立(売るときも分散)でやるのがパフォーマンス的にもメンタル的にもコスパがいいのよね
驚異的な運の持ち主かパフェット並の才能の持ち主が人生を掛けて努力してやっとそれに勝てるかどうかって感じなんだし
レベル1の人間が分不相応な成果をだす最適解が目の前に提示されてるのにわざわざアレコレやるのは時間の無駄
国の介入でここ数年で株価めっちゃ上がってるしハブルの時の高値更新して今盛り上がってるけど、さすがにいつ弾けてもおかしくないなあと思いながら見てる。
銘柄の分散の他に、時期の分散も必要ですね
積立枠を埋められません!
井村ファンドがSP500やオルカンより結果出さないと
周りが信用しないと思うから
まずは結果を叩き出してください💪
四六時中投資のことなんか考えていられないので
オルカンやSP500だけでええかな〜😅
この動画は映像無視してコメント欄信頼したほうがいい笑
日本株から米国株に切り替えたけどパフォーマンス全然違う。
今まで日本株を運用してた時間が無駄でした。
主語がデカすぎる
銘柄によるだろ😂
@@あれっくす-o8s
銘柄と言うより日本と米国じゃ配当のパフォーマンスが全然違う。国民の株に対する意識も違う。企業の株主に対する意識も違う。
為替損益、手数料、税金もすぐに取り戻せる。
この司会の人の時は特にそうなんだけど、悪質なワイドショー要素が強すぎる
登壇者の質が低すぎて誰もまともな事話せてない
NewsPicksの方針であえてそういう再生数至上主義路線に舵を切ってるのは戦略として理解できるけど、良質なコンテンツも棲み分けて残しては欲しい
井村さん個別全振りだから投信の話しムリやろ。個別トレーダーと投信長期保有者のマインドって全然違うから。
まーた自称アナリスト共が中身のない議論してんのか。
ほとんどの専門家が投資信託に負けるくせに。オルカン選んで気にせず放置が1番精神的にも楽でいい。
なんやねんこの動画2chの積立ニーサ板見てるほうが有意義すぎて笑った
ACWIは時価総額加重平均で勝手にアロケーションしちゃいますよ
GAFAMが沈めば他の企業の比率が上がるだけです
なんとかショックが何度起ころうと、長期で見れば右肩上がり。これが事実。
S&Pとかオルカンが下げるとしたら世界の人口、経済成長がマイナスになるときだけ。
黙ってオルカン積立します。
現金30%
株式70%(全部slimオルカン)
これでいい
あとは加齢に伴って現金比率を少し増やすだけ
なぜ加齢に伴って現金比率を増やしていくんですか?寿命が近くなっていき使うかもしれないお金の額は減る一方だから、むしろ減らしたほうが良いんじゃないのかなと思いました。
@@mw3094老後は現金で資金コントロールを安定させたいってことでしょ。 若い頃は暴落がきても歴史上で戻る確信があるから株式の比率高くても問題ないって意見だと思う。
40代までは現金預金100万で十分のような気がする。50代から老後に向けた低リスク資産の割合を増やしていけばいい。
@@mw3094120-年齢もしくは100-年齢ルールで調べてみて!まあでも現金ではなくて債権の方がいいかなと思う
@@mw3094 その考えもあると思います!自分の場合、一定年齢に達したら支出を増やしていきたい+その際に支出を先送りしたくない、という2つの意図から現金比率を高めていくことを念頭に置いています。
🐎「資産形成とトキメキ投資を明確に分ける」これに尽きる
井村は自分のファンド作ったら全米や全世界は商売敵ですからね、見え透いたポジトーク
これから始めようと思ってるんですが、そもそも積み立て枠と成長枠ってなんですか?なぜ分かれてて上限が違うんですか?
旧NISA SP500 リターンプラス16パーセントです。はい😊
馬渕さん、あんまりNISAに詳しくなさそう。積立枠が年120万円であることを指摘されて訂正してる。
投資そのものに詳しくないのかも。棒読み原稿がないと。
成長投資枠はスポットと積立があるみたいですよ。それで年120万以上の積立としている?他の動画でも月30万(年360万満額)の積立パターンとか紹介してたし。
古坂大魔王マジで発言が滅茶苦茶でなえる。たまに分かったふりをしてまた的外れなことばっかり言ってるし、井村が真剣に話してるところを割って意味不明なことを言う。最悪だ。
調べると、オルカンでのGAFAMの比率は15%ぐらいだけど。
指数なのに銘柄入れ替えが無いことを前提に「特定銘柄集中」?素人にありがちな勘違いをこういう人もしてるんだね。他にも色々。全部見なかった。やっぱり投資は自己責任。他人の言うことを鵜呑みにしてやるもんじゃない。
勝馬に乗り続けるのも大切
分散は、リスクは軽減できるがリターンを取り損なう。
GAFAMが奇跡の成長でここから先同じように伸びないのはその通りだと思うが
アメリカって国自体にGAFAMのようなメガ企業を生みだす土壌と資本があるわけで
時価総額加重平均型のインデックスであればそうやって次の成長する企業の成長に乗り移っていくだけでは
GAFAMが伸びないからアメリカは伸びないってのは足元の数年しか見てない長期投資の前提ではないように思うわ
馬渕さん制度すら理解していない
成長投資枠を積立目的で使いましょうということではないかと
よく聞いてみてほしい!理解してないことを理解できる。
確かに、ちゃんと聞くと「枠」って言っちゃってるのでおかしな事になってますね。
ただ、伝えたいことは成長投資枠でも積立投資枠と同じ銘柄を買えますよということでしょう。
彼女のRUclipsチャンネルで説明していました。
自チャンネルは、なにか台本読んでるのかな?明らかに制度分かってない人のプレゼン?紹介?になっている。