ソロ・森を散策・焚き火・料理・ゴミ拾い
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- うしろシティ阿諏訪という1983年生まれのおじさんがソロキャンプをしている動画です。ボーッと弛緩してご覧いただけたら幸いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【twitter】
/ ushirocityaswa
【instagram】
/ ushirocityaswa
【焚火会ステッカー】(定期的に受注販売。ツイッターで告知します!)
shop.shochikug...
【野あすわステッカー】
shop.shochikug...
【料理チャンネル”今日のヤバいご飯”】
/ @asuwa_gourmet
【愛犬のチャンネル”アスワメイドSUMMER The Dachs”】
/ @summertoasuwa
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回使用している主な道具
服&リュック
fjallraven
fjallravenby3nity.jp/
Tシャツ
オリジナルブランドbluemoment
URLまもなく
ハンモック
amzn.to/3yVZxny
タープ
amzn.to/3ySiyHm
焚火台
amzn.to/3B1aupx
薪ばさみ
amzn.to/3egLsZQ
火吹き棒
www.ippoproduc...
指空きグローブ
amzn.to/2VHgbJ9
革手袋
amzn.to/3r9oSrt
オイルランタン
amzn.to/3B2lpPK
虫除けランタンオイル
amzn.to/3AXJ5Vv
虫除け成分入りのランタンオイルは忘れていなくて良かったですね。
この動画は焚き火時間が長めで好き😌
片付けるところまで見せてくださって有難うございます😊なかなか片付けるところまで見れないですからね
応援してます!
この動画の前編てどれですか?😮
いつも野阿諏訪君
癒やされます。ありがとう☺️
いや〜
やっぱ ロータス良いですね。
まだ使えてないけど・・💦
ステッカー
欲しいんだけどな〜?
夜寝るときの焚火の始末とか焚火台の配置とか勉強になりました。
虫除けみたいな、しつこい酔っ払いよけってないのかな!昨夜の火種をやさーしく起こす息づかいが素敵でした❣️
いちばん尊敬しています
ワイプで、ですよさん登場かと思った😆
阿諏訪さんをはじめ、環境に優しい焚火会の皆さんは本当に好感が持てます。バカまぶしをまぶしたとうもろこし🌽も美味しそうでした😋
♥️と高評価ありがとうございます‼️
最後にゴミ集め
見習います。
何時も、平和なやさしいキャンプありがとうー✌️
撤収まで見せる動画はなかなか無いので大変参考になります!
薪ストーブを使う方法もありますruclips.net/video/8wSRaV4ehM0/видео.html
自分は本格的にソロやって4年ですかね。ゴミ関しては行くとき持っていった45リットルのゴミ使った残ったスペースは周りのゴミ集めていっぱいにして帰るって決めてます。
ただ毎月これをやって気づいたのは、、ゴミ捨て問題は理解しているけど。変に善意の塊みたいな思想でやるより、自分のルールとして飄々とやるのが一番続くしいいなと思っています。
変に環境とか美化とか言ってる人は、阿諏訪さんの動画にあまりいませんが、原理主義というか、現実に沿っていない環境問題を持論で展開で話す人。人のかたずけ方になんや口を挟む人。などの人が結構います。
人とのことをなんだかんだ言う前に、己のキャンプの美化を追求することが大事で自分のキャンプに向き合てことのソロキャンだと思います。
アスワさんのキャンプ見てたら行きたくなってしまいました🤡夏にソーメンいいですね!ゴミ拾いお疲れ様です。
忘れ物も失敗も、楽しみたいです😊そこから「無いものは創る❗️何とかする❗️」を楽しみたいです😊それがキャンプの楽しみにもなっています❣️
無理をせずにライターでいいんじゃないかな?
1:03
堆肥作り用の枯れ葉落ち葉入れでしょうか?
某・鉄腕なアレで見たような気が・・(うろ覚え
めんつゆ忘れた笑いました
来た時よりもキレイに。ナイスキャンプ!
を!
西村さんのアレ!!
クミンか~
クミンがキツイと自分の好みと外れるな・・(胃にクルのです
22:15 「何かの獣が」瑞樹さんでは?
阿諏訪さん、動画ありがとうございます。いつも楽しみにしています!!
ぐえぇぇぇ!家にいたのに気がつきませんでした💦
アーカイブでゆっくり拝見いたしました。
夜に鳴いていたのは、おそらく鵺かと思います。落ちているゴミは悲しくなりますが、素敵なキャンプでした。
有難うございました❣️
バイク川崎バイクのサングラスかもしれない(ヒーーーッウィッ
動画有難うございます!!
明朝4:30起床予定なので、
アーカイブで参加させていただきます😭
幸せな気持ちで終わりました😊
苔むしてシダ植物って所は湿気っぽいから、蚊も大量にいるでしょうし火も付きにくいですよね。
蚊は悩みのタネですよね💦
とても癒されました。ありがとうございました(uu)
最近忙しくてキャンプ行けてないのでその雰囲気が強調されたあすわさんの動画が見たかなって🙇♂️
自然にあすわさんが溶けてるそんな動画期待しつつ😊
もじもじくん阿諏訪さん、おもろかったですね(笑)阿諏訪さんでも、湿気には勝てないこともあるんだ!とちょっと親近感が湧きました。
川口拓さんの本にあった通り、ただキャンプ場に来て、焚き火してご飯を食べるだけでなく、野に咲いてる花や山菜などたくさん勉強できるという事を実践されてるなと感じました。私も少しずつお二方(川口さんと阿諏訪さん)を見習って行きたいと思います。
楽しみ🎵楽しみ🎵😆😊
朝、火種が残ってると嬉しくなりますよね
その火種から火起こしして湯を沸かしコーヒーを淹れるのが朝の楽しみでもあります。
けっこうゴミが落ちていますね…😓マナーを守って気持ちよく自然の中で過ごしたいですよね👍最後の「ですよ」さん 笑🤣
めんつゆ忘れてもいいじゃないですか蚊に食われてもいいじゃないですかTHEキャンプ忘れ物も自由癒しの時間腹も立ちません
更新が続いて嬉しい限りです😊✨視聴者に語りかけてくださるので、阿諏訪さんと一緒にキャンプしているような気がして楽しいです🎵
最後のゴミ拾いまで一貫した野わあすわスタイル大好きです❤️20年位前の空き缶たち。。どこかのハッピードリンクショップで購入かな。。緊急事態に入ったのて、今週末は生配信でしょうか?楽しみにしています!
砕けた!
でも、角は出た
ハンモックとテントを買いました。次はタープ。
人工的コケリウムをやろうとすれば凄く大変ですよね。自然は本当に素晴らしいです。モジモジくん苔キャン、今回も良い動画でした。ありがとうございました😊
マナーの良さ等とても勉強になります!
木べら欲しいな〜
ボーッと、見させてもらいます😄😄
おお、着火
え?
マジ?
最後の「YO‼︎ 」😂😂😂
やりくり上手
最後まで心配りをされて…
気持ちの良いキャンプをしたいですね!
あすわさんの人柄が出てます
蚊取り線香、めんつゆを忘れたのは残念でしたね!
モロコシ!
ヒゲはヒゲで、ちゃんと調理すると美味いって何かで見ました(うろ覚え
翌朝に火種生きてると嬉しいですよね!寝ぼけながら探して、あ、居てくれたんだ。みたいな笑
あすわさんの動画は本当勉強になります。勝手に師匠だと思ってます。周りの友人達にも勝手にそう言わせてもらってます笑
いつも見入る動画有難うございます🙏
カナダ生活長くて、いつもの森でキャンプした時に、もう霜は当たり前、今晩は雪かもって時期だったので、火種を絶やすと翌朝がホントに大変って何度も経験していたから、小さな倒木のほんの一部を火種として残して安心して寝ました😅翌朝、火種は完全に失くなっていて「やっぱり消えたか~💦って😓」でもその場がなんとなく温かい😲🤔💦地面が温かい‼️ヤバいと思って、地面を掘ったら、腐葉土が堆積している地面の、、、地中に火種が出来てるじゃん😲‼️ヤバいヤバい💦地面の中で火種が生きてる‼️その土地に、森に申し訳無い💦って数時間かけて川からバケツリレーして鎮火するまで、鎮火を完全に確認するまで半日、生きた心地しなかった😭💦表面的に見た目には大丈夫👍に安心しないで、五感を研ぎ澄まして、遊びたいです💖経験値、もっと上げながら、キャンプ楽しみたい😍💖
調味料ケース素敵😊遊び心あっていいですね!
空き缶拾って頂き有り難うございます。
苔むしているデカい岩って絶対何か宿っていますよね。
オリジナルブランド「bluemoment」ですって?
なんて素敵なんでしょう。
最後はゴミ拾いか、ご苦労様でした。
最後のメガネはチェンソーや枝払い時に着ける保護ゴーグルだね。
楽しかったです。土曜日の生配信楽しみにしてます🥰
やはり焚火の醍醐味は最初の着火ですよね。いつも魔法使いのようにうまくできるのに自然環境ですので湿気が多いと杉の葉に種火が燃え広がらないんですね。 阿諏訪君のライターでの着火はしばらく見ておりませんでしたがこれもまた仕方がありませんよ。
麻ひもをほぐしたのがあればついた可能性は高いのですがまあそんなときもありますよね。
リマインダーかけてたのに寝落ちしてしまった😭半分しか見れてないけどまた明日見ます。
足の裏にアルコール(除菌液)を塗る(除菌シートで拭く)と蚊に刺されないらしいです(ためしてガッテン情報)
もろこし美味しいそー。
👍👍👍👍👍👍👍
自分はチャークロスを入れてる小さなジップロックに煎餅とかお菓子に入ってる乾燥剤入れました😙少し違う気がするwww乗らない時は全く乗らないのは相変わらず😝
私は、焚き火会のRUclips観て勉強してからキャンプ始めたので、焚き火シートだったり、炭壺だったり、ハンモックで木を痛めないようにタオル巻いたりとかマナーを学べたのが1番良かったです。
あすわさん並びに焚き火会の方達は自然を存分に楽しみつつも向き合い方伝えてくれてますよね😊
僕もべんきょうさせてもらってます😊
お疲れ様です。
新潟県は湿気王国なんで、御煎餅とかに入っている、湿気防止の小袋をクロスの入れ物に入れて置くと、気休め程度ですが、乗りが良いですよ。
良かったわ🤗ゆっくり見れたわ❗楽しめました❗
初めてコメントします
ステキな場所ですねー
苔むした感じやシダが凄く好みです
( ´艸`)✨
火がつかない時ってありますよね
火打ち石での着火は私にはハードルが高いけど憧れます。
焚き火は癒されますネ🔥
火種を灰で覆って一晩保つ
囲炉裏があったお家では、朝の日常な風景なんだろうなぁ
今じゃキャンプでも相当の上級者でないと出来ないと思う
若しくは、知らないうちに出来てて、灰捨て場で燃えちゃう・・
キャンプの火起こしを初めて見たのは、「おでかけ」ってHKTの番組の本村碧唯ちゃんのだな。火起こし番長だったか。麻紐を解いたのを振り回してた。8年くらい前かぁ。
焚き火の魅力は、熾火に有り
良いですなぁ
楽しみにしてます
アスワメイドと二本立てで良かったです。ライターで火を付けるのみるのは、始めてかもしれません。
もしかして、先日のヒロシさんとのデュオキャンプで、点火に麻ひもを使うことを突っ込まれたので、チャークロスからスギの枯葉に点火する手順にこだわったんでしょうか…熾火に灰や土を被せて、低酸素状態で火種を保ち続けるのは地中火と同じ理屈ですね。今回も楽しかったです
ククサの内側だけ透明のウレタンニスを塗られたら割れも心配なくなる
と思いますが、邪道っていう人もいますからね💦
チャークロスを保管する際、シリカゲルとかの吸湿剤があると良いのでしょうか?
良い気がするけどな。どうなんだろう?
あすわさんのキャンプ動画で、いつもマナーを教えてもらってます。ありがたいです。
獣の声の正体は、鵺の怪物“トラツグミ”かな?
モロコシは上か下の前歯で粒の根元から外すように食べるときれいに食べ残しなく食べれます。東北の沿岸部某町ではむしゃむしゃかじってたら笑われます。
もう、ソロキャンプ行きたくなる煽り動画でした笑
この動画見る前に、川口さんの弓切り式みてて、こちらの火打ち着火みて、おさえていた焚き火したい欲に着火されてしました笑
灰ボ~~ル
阿諏訪さんの動画で教わったブッシュクラフトの精神 痕跡を残さない。 人の分までフィールドを綺麗に保とうとする阿諏訪さん とても素敵です。
チャークロス 火打ち石での着火を諦めた阿諏訪さん 初めて見たかも^_^
10回使って買い替えたピコグリルは もう やめるんですか?(^^)
ピコグリルのように火床に穴がある焚き火台では熾火に灰をかけて置いとくのは無理ですか?
ピコグリル系の焚き火台をつかってますが、湿度が低いと割と火種が残ってることがありました。ご参考までに。
野 あすわ ですよね。野を慈しむ精神にいいね!
ファイヤーピストンは作ったりせんのですか?
いつも撤収動画をあげて頂き、有り難うございます。
勉強になります。
焚き火無茶苦茶癒されました(゚∀゚)ソロキャンプ始めてずっとピコグリル使ってきましたが、今回の動画でかなりロータス欲しくなりました
とうもろこし今度焚き火で焼いてみたい
醤油持ってませんか?めんつゆ無ければ、白だしと水と醤油、無ければ、醤油と水、結構いけますよ!
週末2ヶ月半ぶりにキャンプ行ってきました(^_^)
同じようにとうもろこしの焚き火蒸しもやりました。
最高に楽しかった
で・す・よ!(^o^)
じゃました酔っ払いってじゅんいちさんだったって本当ですか?
モジモジくんw
まだ19時45分。21時30分まで長いなぁ🤭何処の居酒屋で時間潰そうかしら🤣🤣
醤油バターコーン!
絶 対 正 義
初コメです。
最近ロータスですね、お気に入りですか? 自分はロータスお気に入りで使ってます!!
お酒多めに準備して待ってます♡
それまで、「うしろシティ 山深い森」を見て、イメージわかせておきます( ¨̮ ) ♪
まだかな😅楽しみです。o(^o^)o
結局、ライターかい❗️引っ張り過ぎ❗️