初心者向けサーキットのススメ「どこから手を入れればいいの?」【ガレージトーク】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 43

  • @emuquphall
    @emuquphall 5 лет назад +11

    私も非力な車に乗って走っていたときが一番知識も技術も得られたと思います。
    お話にあったタイヤの使い方や、ブレーキ操作、アクセル開度の調整幅などがその最たるものでした。
    何事も基礎が大切というのはそのとおりですよね。
    チューニングの順番も大切だと思いますが、まずはノーマルの車のポテンシャルを出し切れるようになることが優先だと個人的に思います。
    ノーマル状態で乗り倒すことで車の素性を洗い出し、それに合わせたドライビングがをきるようにする。
    コレができてないうちに車を弄ると方向性を見失いやすいし、いつまでも上達しないということもあると思います。
    あくまで個人的な意見ですが。
    まずは自身の相棒がどんなやつなのか、加えて何をすると素直に言うことを利いてくれて何をするとそっぽを向くのかを知ってからチューニングして欲しいと思います。

  • @fukushimakenmin
    @fukushimakenmin 5 лет назад +5

    きっちり要点をとらえたアドバイスですね。現代のもので自分がおすすめするとすれば、タイヤがDUNLOP Z3の225/45R16(どのメーカーでも16インチのサイズは淘汰されつつあるので純正サイズが選べません)、ブレーキパッドはPmu HC+、フルードPmu Gfour335、エンジンオイルMotul 300V Power、ギアオイルMotul GEAR300 LS です。街乗での使用、練習しやすさ、コストパフォーマンスもろもろ含めてかなりバランスの良い組み合わせだと思います。タイヤとブレーキパッドはモロに相性が出る部分なので、下手な組み合わせはNGです。経験上、エンドレス製以外のローターでエンドレスパッドを使うとジャダーが出やすいので、個人的にはどのローターでも相性が良いPmuがおすすめです。

  • @ova164
    @ova164 5 лет назад +5

    同じく繋ぎで軽を買って峠行ってました!
    それも同じく3速ATキャブNAのFF5ドアセルボモード。
    脚もノーマル、タイヤもBSのスニーカー。
    大袈裟でもなく、半端なくドライビングの勉強になりました。
    操作は同じ操作でもタイミングでアンダーもオーバーも出るし。
    オーバー出やすいコーナーは軽ーくアクセル開けながら曲がれば滑らないとか。
    ABSもなかったのでロックぎりぎりのコントロールも勉強になりました。
    数年してからネオバとダウンサス入れました。
    それ以前まであまりわからなかった整備面でも、自分で触るようになって知識は増えました。
    壊れてもいいや!くらいな軽を買ってドライビングや整備を勉強するのはかなり有効だと思います!!

  • @冥闘士-v6k
    @冥闘士-v6k 5 лет назад +10

    サーキットに走りに行く時は、ハイオク満タンで行ってください。現地調達は、めちゃボラれます。
    自分はエボですが、ノーマルで楽しんでます。エボの場合は、街乗りとサーキット走行を兼ねるのであれば、マフラーは変えない方が良いかな〜
    GSさんも言っておられますが、タイヤ、オイル、ブレーキ、大事ですね。
    エボの場合、ドライビングが簡単なので、余り上手くならないかもですが、インテグラで腕を磨くのは良いと思いますね〜

  • @brabass773
    @brabass773 5 лет назад +7

    メット・グローブは必需(必須)品ですね
    無かったら走行不可。
    で、メット装着でポジションを変えなきゃいけない場合があるので社外バケットシートを購入する際は4点式装着での考慮が必要ですね。
    ちなみに私はハンドルスペーサー(名前知らん)必須でした。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 5 лет назад +3

    最低限 当日の服装は長袖長ズボン、スニーカー、サーキット向けのグローブ、4輪ヘルメット、 
    あとは、、、500度ぐらいまでは対応できるブレーキパットですかね。  
    確かに、、Z33の中古を買った人が レグノだったときとかあるらしく、、、汗 なので ブリジストンならS003か それ以上のタイヤがお勧め
    お金が、、、っていう人は スポーツタイヤでも安い ケンダとか ATRとかあるけれど タイムアタックしなければそれでも良いのかなーと
    富士ならリミッターカットはしたい所ですけれど
    ミニサーキットだとリミットかかる所まで行かない場合もあるし

  • @masaki0149
    @masaki0149 5 лет назад +3

    自分がもし今車を買ってサーキット走行を始めるなら、ブレーキや冷却系を一番にいじるかも。
    それからサスペンション、最後にエンジン回りかな?サーキットをいっぱい走って練習したいですし。
    最初からハイグリップタイヤは確かに疑問が出ますね。ハイグリップタイヤは七難隠すと聞いたことがありますし、
    車やドライバーのダメな部分が隠れてしまうんでしょうね。

  • @アンヘル-d2x
    @アンヘル-d2x 5 лет назад +10

    パワーのない軽自動車の時が一番成長したって話はその通りだと思います。大体みんなある程度パワーのある車に乗るものですがパワーがない車に乗ることよってある意味「ごまかし」がききませんからね。

  • @rabbit9916
    @rabbit9916 5 лет назад +2

    私も50歳ながら、未だに趣味で年数回ほど地元のミニサーキへ行き、老体にムチ打ってランエボⅩをマイペースで走しらせ、自分なりのペースで楽しんでいます。多分還暦を迎えるまではスポーツ走行は止めないでしょう。(笑)今回のGood Speedさんのサーキットレクチャーは基本に戻り安全を見つめ直して走行するという事を再確認でき、初心に戻った気持ちで動画を見ておりました。今回も本当に役に立つ貴重な助言の数々で大変参考になりました。お世辞抜きでうちの高校2年生の息子をGood Speedさんへ弟子入りさせて頂けませんかね。息子はチャンスさえ掴めればモータースポーツに関わる仕事がしたいとの事です。高校生または大学生がレースチーム等にコネもなく、鈴鹿のレーシングスクールを受講する位で、その才能が開花することも実力があれば可能なのでしょうか?モータースポーツで食って行く生活(ドライバーとして)はどのような順序等で進めて行けば良いのでしょうか?少しでも参考になる事があれば、些細な事でも良いので教えて頂ければ幸いです。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 лет назад +8

    「公道を走る前提の車がサーキットで酷使されるのがどんなに恐ろしい事か」は昔のカーレース漫画でも明言してたんですけどね(作者はレースに参戦してた方)。
    エアコン故障は公道でも同じ理由でハイパワー軽で頻発してました。

  • @yukihiromitsuhashi7267
    @yukihiromitsuhashi7267 5 лет назад +8

    サーキットによっては近隣住民との取り決めで騒音規制があるところも。サーキット=爆音OKとは限らないのでご注意を!

  • @おさかな釣師
    @おさかな釣師 5 лет назад +9

    最初はいじらないでドノーマルで走るの大賛成です。自分の車の特性とか運転の癖を見極めるにはいじってしまうとわかりづらくなりますから。
    最初はタイヤとパッドだけで十分ですが、タイヤは横浜タイヤのネオーバをお勧めします。
    ブリジストンのポテンザもよいタイヤなのですが、限界領域が高い反面、越えた瞬間いきなり破綻しますのでちょっとリスキーです。
    ネオーバは限界に達するまでに色々とサインが感じられますので、全開走行を考えているなら選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 5 лет назад +2

    自分も若い頃はお金が無くてタイヤすら一般ラジアルでした。
    仕事柄営業しておりました時に社用のカローラバン(1200ccのFR)で50kg程度の荷物の積む位置を変えてアチコチ走った記憶があります。
    タイヤも商用バイアスでしたが車体も軽いし何よりFRでしたので腕を磨くにはモッテコイの素材でした。

  • @sho12340
    @sho12340 5 лет назад +8

    私がいろはを走っていたときはパッド交換が必須でしたね。純正でスポーツパッドがつかないのは鳴くからですかね。

  • @佐藤正弘-d5i
    @佐藤正弘-d5i 5 лет назад +2

    分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @unosu5575
    @unosu5575 5 лет назад +2

    個人的見解ですが、FRだったらLSDだけは最初から入れておいた方がよい気がします(純正のトルセンLSD等でも無いよりマシ)。オープンデフだとトラクションかからないので(特にタイトなコーナー)タイヤが空転したところで終わってしまう。アクセルワーク等、そこから先の車の挙動を知る事が出来ません。LSD付けた場合、気合だけで踏み込むとスピンするとかデメリットもありますが、オープンデフでタイヤが空転しないペースで走るよりは勉強になるしタイムも出ると思います。

  • @花-c7w
    @花-c7w 5 лет назад +4

    自分も昔は知っていた時は、同じ車を3台続けて乗り換えました。 何と言ってもエンジンが新品になるのとボディーの歪みは新車と
    比較してもてもはっきり言って別物・・スズキワークスからスイフトの1年使ったワークスマシンを若干の予備パーツと合わせて
    〇000万円で購入した方がエントリーしてましたが・・・ でも・・・ 難しいでしょうね~

  • @Weds3110
    @Weds3110 3 года назад +1

    今月初旬にサーキット走行デビューしました。
    夏頃、Keiオフ会に初めて行った時に
    他のKeiワークスオーナーさんにグリップタイヤよりコンフォートタイヤで走った方が上手くなるよっていまれました

  • @mishimajun9696
    @mishimajun9696 5 лет назад +4

    ノーマルDC2乗りですw弄らなくても良いのですが
    ブレーキパッドの交換をおすすめします。燃えるとかw
    当時のスプーンの社長が言ってたなぁ。
    あとホンダのロゴだったかなぁー
    横G対応でオイルエレメントを小さいのにするとか
    言ってた記憶があります。
    ドライブシャフト折れもFF車だからそれも考慮。
    正直、この車を弄る理由が無いよーな。
    沢山走って腕を上げる方がいいですね。
    コンプレッサーが壊れた事がないのですがディーラーにエアコンが結構効きますねと言われたので
    当たりロットのエアコンだったのでしょうね。
    うちの98インテの今までの不具合と言うか故障箇所は
    エンジンヘッドカバーのスによる
    微細穴でのオイルにじみ
    冬場にフロントガラスに水をかけたらヒビ割れたとかW
    ディストリビューターはお約束だし
    そーいやエンジンのタコ足付近の
    溶接外れによる大きな金属異音は
    溶接で対応とか
    リアのバックライト&リペアタイヤに水がたまるw
    ショックは程度の良い純正の中古をあえて交換してます。
    ラジエーター上部にクラック
    まあこれらは購入して10年ぐらいしてのことですから
    逆に壊れにくいとも言えますね。
    うちの通勤走行環境はアップダウンの激しいリアス式海岸なので結構ハードな部類に入ると思います。今年の夏には20万キロになりますが、まだまだ走れそーです。
    シフトチェンジの頻度が高い車ですが
    まだ一回もクラッチディスク交換してませんwさすがに今年は考えないと
    いけないと思いますが。

  • @hola01
    @hola01 5 лет назад +7

    インテの質問者さんへ・・・。ブレーキパットと「フルード(5.1?)」セットで交換ね^^

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 5 лет назад +8

    DC2はもう00でも20年近く前の車だし、脚ノーマルでもショックとブッシュ関連は全交換でせう。

  • @sinzzr11
    @sinzzr11 5 лет назад +2

    車趣味 お金が続けば楽しい世界ですよね。車を壊さない様 水温計 油温計 油圧計も付けると 結構雰囲気もでますよぉ。最近のはOBDに接続すれば 色々な情報拾えるみたいですね。

  • @村人-j7e
    @村人-j7e 5 лет назад +3

    軽でハイグリップタイヤはパワー食われるとありますが、最近は吊るしでネオバとか履いてるんですよねw
    今はアジアンタイヤのドライグリップ結構いいから、最初は国産の高いの1セット潰す金額でアジアン数セット走り込んだほうが楽しいし伸びると思ってます

  • @user-rbhm5p11b
    @user-rbhm5p11b 5 лет назад +2

    いつも貴重な動画に感謝しています。
    走り屋の方も真剣に趣味として走っているのが知れて、大変参考になりました。
    ところで、サーキットでの事故は私有地ですしその責任は様々でしょうが、素人としては気になります。

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 лет назад +3

    GOODさん
    こんばんは~っす!
    サーキット初…
    私ならタイヤくらいは変えたい!
    かなぁ
    それと何処から手を付ける…なら
    ポジショニングからかなぁ…
    まぁ一度走ってみればこことここことこここって見えて来るからそこからやれば良いその時GOODさんみたいな方に相談するのが良いかな!
    近道…独自でやるのも良いけどまぁ聞いた方が近道だと思う。

  • @阿部俊介-x7b
    @阿部俊介-x7b 5 лет назад +4

    サーキット走行ですか……いつかやってみたいですね。
    そういえば、GSさんなら『サーキット走るなら、初心者はこの車を買え!』みたいな入門用オススメ車みたいな物はあるのでしょうか?
    もしオススメがあるなら、話を聞いてみたいです!

  • @上野耕治-w9s
    @上野耕治-w9s 5 лет назад +2

    直線の長い(広めの)サーキットだと、タイヤ&パッドですね。ただ、サーキット走行を楽しむという観点なら、ミニサーキットもおすすめです。
    なんたって、そこまでスピードが乗らないので、パッドもストリート・峠仕様ぐらいの安価なものでOKだし、タイヤも無理して最高グレードにしなくとも多少滑るぐらいのほうが楽しめると思いますよ。それに、走行料金もお手軽なので、回数いけますしね。
    インテRなら、最初はミニサーキットでVテックのハイカム領域だけをつかって、1週走れるように練習するのはどうでしょう?

  • @kazuhikoyamakawa6965
    @kazuhikoyamakawa6965 5 лет назад +1

    自分の時のタイヤはアドバンタイプDでした。エンジンは28改、3Lや2TG改2Lでした。サーキットはプロのアドバイスが最適ですね。ブレーキやアクセルを開ける事が自己流と違います。友人がカルロス本田氏で彼が時々行うTiサーキットの壮行会に出たら横乗りでアドバイスが貰えます。参加しようと連絡したらベンツでツーリングされたら困ると言われましたw彼の連絡先はFKテックです。FBもしています。

  • @tigersmania1935
    @tigersmania1935 5 лет назад +4

    サーキット走行の経験はありませんが
    「非力な車で腕を磨く」って事には共感しました。
    昔ミニカのミッション車で峠の攻め方を練習していた事を
    思い出しました(^-^)

  • @e_rnn1475
    @e_rnn1475 5 лет назад +1

    たいやとパッドと油脂類全交換は基本として、あとサーキット行くならオイルキャッチタンクを付けるのは初歩のマナーですねー。

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 5 лет назад +3

    腕を磨くならカートをレンタルで楽しむのもアリではないでしょうか?
    走行中のサスペンションの気持ちが嫌というほどよくわかります。
    友人と3人で割り勘でカートを走らせた後には自分の車のタイヤが峠で走らせて鳴らせるようになりました。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 лет назад +2

    ちなみにサーキットでまきぞい事故を起こしたら保険はどうなりますか??? 全額実費?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +6

      基本的に実費です。公道ではありませんので。

    • @ova164
      @ova164 5 лет назад +4

      自分は悪くなくても、自分の車は自分で直す。が基本ですよ。
      あとサーキット設備(ガードレールやクラッシュパッド等)を壊すと請求来ます。

  • @asuka0419ify
    @asuka0419ify 4 года назад

    わかる。下りはパワー無くてもこわいよね=

  • @ランエボ7ガガントス
    @ランエボ7ガガントス 5 лет назад +4

    走行会にライバルと一緒に行きますが、初めて会ったときに峠で腕試しをしました。峠で走るとお互いの実力が分かりますので、サーキット走りたい人は、峠で腕を磨いてくださいね!(バレなきゃ違反じゃないんですよ!)

    • @ランエボ7ガガントス
      @ランエボ7ガガントス 5 лет назад

      雪風B503さん 年月が流れお互いに事故をし、ビビッて公道では走れなくなりました。先日車のセッティングするために軽くは走ったので、楽しかったです。

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 5 лет назад

    まずは、水温油温油圧の計器類かと思います。
    僕はもっぱらオートゲージです。

  • @玉置清二
    @玉置清二 5 лет назад +3

    1時間半サーキット走ったら、ブレーキ液が沸騰した。あの時は怖かった。WRX STIです。ブレーキはブレンボです。フルードをDOT
    4に上げました。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +4

      そのクラスだと上げて正解です。スーパーDOT4(メーカーによって言い方違いますが……)だとなお良いです。
      DOT5だとゴム系パーツの攻撃性が強いので一般公道走る車両にはお勧めできないですしね。

  • @lil_hotweels6847
    @lil_hotweels6847 2 года назад

    月15万でfdかfcでサーキット走りたいけど金かかりすぎて無理だろうな

  • @ねお-v5r
    @ねお-v5r 5 лет назад +1

    初めてコメントさせて頂きます 質問の答えてきには 流石に良い答えだと思うのですが
    後半の話に出てくる 技術を磨く為に あえてグリップの低いタイヤから 性能の低い車から
    的な話は どうかと思うのですが 一般道や峠 首都高などでのスポーツ走行今の時代は
    御法度に近い世論なので サーキットに限りと言う話なら個人の考え方で有りだと
    思いますが

  • @fumioaoyagi2175
    @fumioaoyagi2175 4 года назад

    g