Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
画面が真っ暗になったのが初めてでパニックになってしまいそうでしたが、こちらの動画のおかげで無事に再起動することが出来ました。とても分かりやすい説明をしていただきありがとうございます!
お役に立てて良かったです。コメントありがとうございます(*^-^*)
勉強になります。先日、真っ暗になりました。何をやってもダメだったので、修理屋さんに持って行こうと思い、繋がっている物を全部外して、出かける前に、一度テストしたら、治ってました。「放電」を勉強しました。ありがとうございました。
詳細を教えてくださりありがとうございます。同じようにお困りの方の参考になると思います!つながっているものを全部外されたとのことですので、きっと周辺機器が問題だったか、自然放電されたかですね(*^-^*)コメントいただきありがとうございました!
回復ドライブ作成について、私は壊れたパソコンにMicrosoftサイン入りにアドレスを作成しました。そこで新しいパソコンにもその以前のアドレスを使って作成してもいいですか?
すでにMicrosoftアカウントをお持ちでしたら、新しいパソコンでも、そのアカウントでログインして使用することが可能です!
有難う御座います。何をやってもダメでしたがこの動画見て試したら復活しました!
お役に立てて良かったです!(*^-^*)
再起動したら治りました!!やっぱり高速スタートアップが原因だったみたいです!ほんとにありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
非常にわかりやすく 有難うございます 勉強になりました。
コメントありがとうございます!お役に立てて良かったです(*^-^*)
ありがとうございました。丁寧に説明していただき指示通りにすすめたら正常にもどりました。
お役に立てて良かったです(*^-^*)
説明のお声、喋り方、スピード、抑揚など、非常に聞きやすく、説明内容もとてもわかりやすいです!パソコンのレッスン関係のRUclips動画でピカイチで、いっぺんでファンになりました😅チャンネル登録もしました😊
チャンネル登録ありがとうございます!たくさんお褒めの言葉をいただき、とても嬉しいです(*^-^*)
お仕事の時間になりパソコンを起動させたのに画面が真っ暗。焦りました。こちらの動画で助かりました。ありがとうございます。
動画がお役に立てて嬉しいです!コメントありがとうございます(*^-^*)
なんだこの神動画はありがとう😭
お役に立てて良かったです!神動画(*'▽')ウレシイ
具体な説明でよくわかりました、ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます!(*^-^*)
画面が真っ暗になり困っていました。とても分かりやすい説明でパソコン🔰の私には神でした。ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
放電したら無事なおりました、ありがとうございます
無事なおってよかったです(*^-^*)
先生ありがとうございました。バッチリ直りました感謝致します。
動画がお役に立てて嬉しいです(*^-^*)
グラフィックドライバのリセットで解消しました😊誠にありがとうございます❤
有難う御座います。画面真っ暗が治りました。
早速チャンネル登録しました。知り合いにもどんどん勧めています。この動画の女性の声は大変良いし明確なので分かりやすい。微にわたり細に渡った説明も大変分かりやすい。多分美人。是非通いたいが、おっさんなので入会できない。どっちにしろ遠くて無理でした。
お知り合いにも勧めていただきありがとうございます!分かりやすいと言っていただけて、とても励みになります(*^-^*)
待ってたら起動できた…本当にありがとうございます…
勉強になります。人生真っ暗になりました
コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
大変助かりました、修理費に1万円かかるはずが、これを見て試したところ治りました。ありがとうございました。
調子が良くなって良かったです!お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
ありがとうございます❗️何をやっても真っ暗け😢最終手段のバッテリー外ししてみたら画面表示してくれましたぁ😂RUclips見ながら落ち着いて取り組んでみたら出来ました。ありがとうございました🙇
画面が戻って良かったです!お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
アップありがとうございます言葉もきれいでわかりやすかったですチャンネル登録させていただきました
チャンネル登録ありがとうございます!わかりやすいと言っていただけて嬉しいです(*^-^*)
電源マークからの再起動で治りました。冷や汗出ました。ありがとう救世主さま。🙇
お役に立てて良かったです。救世主になれて嬉しいです(*^-^*)
1時間半かかって立ち上がりました!ありがとうございました‼️‼️🙌
真っ暗の画面から戻ってきたんですね!お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
画面真っ暗になったままどぅにも出来なかったので助かりました😂
半信半疑で試してみた結果、復活しました!(笑)ありがとうございます😭
ありがとうございます治りました!
自分更新中に切ったので多分それが原因だと思います、9分41秒の操作でユーザを選び自分のアカウントを選んで切断するとできました!ありがとうございました!
Windows更新中はPCがとっても不安定になりますね。動画がお役に立てて良かったです(*^-^*)
助かりました、ありがとございました。
1~2時間のPC使用で画面が真っ暗!相当古い私のPCがこの症状。色々やって治るんですけど毎回こうなんで、結局買い換えしました。
起動時は画面表示ができるけど、しばらく経つと真っ暗になってしまう。なおかつ、かなり年数の経ったパソコン。ということでしたら、経年劣化での不具合だった可能性が高いですね(*^-^*)
まずは電源つけて放置が大切なんですね😅既に強制終了してしまいました😢今からでも長時間放置から試してみます!
無事復旧されることを願っております。頑張ってください(*^-^*)/
登録しました。
ありがとうございます(*^-^*)
Windows11でホーム画面の所にbluetoothやwifiのマーク出す方法何か分かります?
それから💻を一度 再起動しましたがその後、パソコンメーカーロゴが出たまま動かなくなってしまいました。何か 解決法がありましたら教えて下さい🙋
前回のコメント欄でご案内したサイトと同じものになりますがpc-repair-express.com/contents/5123こちらサイトにある「メーカーのロゴが表示されたまま固まっている」の部分の対処法を順番に試してみてください。解決しない場合は、修理に出す必要があるかもしれません・・・
これの症状とはあまり関係ないですが、アプリケーションを沢山開いているとたまに画面が一瞬真っ黒になりますが、このような症状はなにかご存知でしょうか?
とてもたくさんの可能性が考えられるので診断が難しいですが特定のアプリが原因の場合もあるので、そのアプリを見つけ出し、最新版に更新、もしくはアンインストールして再度インストールで症状が良くなるケースがあります。アプリが関係なく、グラフィックカードの設定・ディスプレイドライバの問題でも同じような症状が発生します。※アプリの更新やアンインストールはバックアップを行ってからの作業をおすすめします。
@@ruby-pc 片方の画面が消えることが多いので、電力の問題かもです!
片方だけという事は、電力供給の問題かもしれませんし、ディスプレイケーブルを別の規格の端子(D-Sub・HDMIなど)に替えてみると安定するかもしれませんね(*^-^*)
Windows11の場合、スリープ解除か設定しなきゃ 自然には画面📺消される事ないんすか?
通常は「電源とスリープ」の設定で一定の時間経過後に画面の電源を切る設定をしていなければ、勝手に画面の電源が消えることはありません
@@ruby-pc 電源とスリープ設定を開き、変えればいいってこと?
「電源とスリープ」の設定で画面の電源を切る時間を設定すると、パソコンに触れていない状態で設定時間が経過した場合、画面の電源が切れます電源とスリープの設定は、パソコンに触れていない状態での時間経過ですので、ゲーム中に画面が消える症状は、ここの設定は関係ないと思います
@@ruby-pc ゲーム中やっていると何故か自然と画面📺消えるんですよね?
丁寧な動画でしたが私のPCは復活しませんでした😢カーソルも出てこなくて真っ黒な画面に「-」が永遠に点滅してます…
今回の動画ではお役に立てず残念です…カーソルも出てこなくて真っ暗な画面の場合も、いろいろな原因が考えられますね…
あのー、💻利用していますが画面がDynabookのロゴが出たまま進まなくなってしまいました。どうしたらいいんですか?一旦、待てばいいんですか?
詳しい状況をおうかがいしなければ原因がわかりませんので、コメント欄ではお答えできませんがpc-repair-express.com/contents/5123/こちらのサイトが参考になるかもしれませんのでご覧ください。メーカーのロゴが表示された状態で止まっているということは、Windowsの起動前に止まっていますので、パソコン本体(ハードディスク)の障害である可能性が高いです。一時的なものであれば起動できると思いますので、その際はデータのバックアップを取っておくことをおすすめ致します。
真っ暗では無いのですが「コンポーネント無信号」と表示されてずっと動きません💦どうしたら良いでしょうか?
「コンポーネント無信号」は接続の問題の場合が多いので、ケーブルの接続状況やケーブルの破損などから確認してみてください!
「なんで再起動したら治るんだろう•́ω•̀)?」と思っていたんですが、今回の動画のおかげで学ぶことが出来ました!パソコンも治りましたし本当にありがとうございます!!
パソコンが治って良かったです!お役に立てて嬉しいです(*^-^*)/
deleteキーがない場合はどうすれば
WindowsPCの場合は必ずどこかにDeleteキーがあると思います。「Del」という表示の場合もあります。
Windowsキーを押すと画面が真っ暗になるのはどうすればいいですか?
フルスクリーンでPC版のゲームをしている時にWindowsキーを押すと、真っ暗になることがあるようです。ゲームでなければ、何か他の負荷がかかっていると思われます。
この動画の全ての方法を試して黒い画面にカーソルが写っている状態が治らない場合は流石に修理に出すべきでしょうか
この動画内の方法は、初心者の方でも試していただける内容となっております。この他、グラフィックドライバ再インストールや、スタートアップ修正、BIOS初期化などが考えられますが、これらの作業はパソコンの故障状況やデバイス暗号化状況によっては余計に状況が悪化する可能性があります。プロの修理業者への依頼もご検討ください。
ありがとう助かりました😂再起動したら治ったほんとにありがとうございました🤗あなたはナニモノですか?😀
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)私は・・・「ご覧の通り、お節介焼きのただの旅の隠居ですよ」
@@ruby-pc 今2段階認証使っているアプリあるのですが携帯壊れたり無くしたりしたらやばい状態です。一回入れたら無くなる10個の数字とかのやつ他の人の動画を見てみてやるけど途中で行き詰まってまだやれないの。パソコン初心者なのでいろいろ行き詰まる^_^それ系の動画出してないですか?
アイコンだけ表示されて他が黒な場合はどうすればいいでしょうか?
動画の中でご案内している原因以外でも、いろいろな原因が重なり画面が黒くなる場合があります。「液晶画面の寿命だった」という場合もあれば「タブレットモードに切り替わっていただけ」という場合もあります。この動画内での対処法を試していただいても治らない場合は、大変申し訳ございませんが、実際に症状を見てみなければ的確な対処法はご案内することができません・・・
毎日使うのでめちゃくちゃ焦ってたけど再起動したら直りました、、ほんとに感謝です😭😭😭高速スタートアップを無効にすると、今後電源を切っても、作成途中のワードなどのデータは削除されないでしょうか?💦
お役に立てて良かったです(*^-^*)高速スタートアップが有効の場合に記憶しているのは「ネットワークへの接続情報」やプリンタ・ヘッドホンなどの「周辺機器のドライバ情報」ですので、ワードやエクセルなどのファイルデータが勝手に削除されることはありません。ただ、高速スタートアップの有効・無効に関係なく、作成中のファイルは保存してからシャットダウンしてください!
真っ暗になって焦って強制シャットダウンしてしまいもう一度電源をつけたらモニターに映らない状態で放電をしましたがダメでした。何か方法はありませんか。
この動画内での対処法を試していただいても治らない場合は、実際に症状を見てみなければ的確な対処法をご案内することができません・・・
アクセスランプがたまにピカって光る場合は電源ボタン押しちゃダメなんですか?
アクセスランプが激しく点滅している場合の電源ボタンの長押しはおすすめしませんが、たまにピカッと光る場合であれば、最後の手段として電源ボタンの長押しを実施しています。
pc💻でゲーム遊んでいる時、何故か自然に画面📺消えちゃうんですよね、どうすればいいですかね?
PCでのゲーム中に発生するのでしたら、グラフィックボードの問題が考えられますが、パソコンを直接診断しなければ、本当の原因や対処法をご案内することは難しいです・・・
この動画にお世話になるの5回目。どないなってるんや、この富士通のPCは。
お役に立てて嬉しいですが何度も真っ暗になるのは悲しいですね(>_
エクスプローラーを起動しようとしたら「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と表示されました...他の方法も一通り試したけど画面真っ暗のままです😢どうすればいいでしょうか...
電源強制終了を試していただいても真っ暗な場合、さまざまな原因が考えられるため、申し訳ございませんがPCを確認しなければご案内が難しいです…
@@ruby-pc 返信ありがとうございます!おそらくフリーズした時に強制終了したのが致命傷で逝っちゃったのかもしれません...😇。その後起動したら真っ暗でしたので。自分痛い目みないと学ばない人間で、安易に強制終了使いまくりでした...修理か買い替え考えておきます(´;︵;`)
最近パソコンを買い換えてBIOSを設定していたら画面が真っ暗になり左上にアンダーバーのようなものが出てきたのですがどうなっているのでしょうか汗アンダーバーは点滅しておらずマウスも反応しません
白い下線のカーソルが表示されたまま動かなくなる場合、BIOSの問題、周辺機器との接続の不具合、ブートセクタの不良など、さまざまな原因が考えられます。
@ 周辺機器の見直しはしたので接続云々は無いと思います、、、修理に出した方が確実ですかね、、、
真っ黒の画面に英語文字が出てマウスすら起動しない時はどうしたらいいですか?
真っ暗画面に英語文字の場合、かなりたくさんのケースが考えられ、対処方法も違ってくるのでコメント欄では正しくお伝えすることが難しそうです(>_
Usb(マウスやキーボード)を抜くと黒い画面は治るんですが、刺すとまた黒くなってしまいます、なのでキーボードの操作ができません、どうすればいいのでしょうか😢
■マウスは使える場合マウスが使える状態でしたら、マウス以外の周辺機器を外して再起動をして、もう一度キーボードをさし込んでみてください。■マウスもキーボードも使えない場合予備のマウスをお持ちでしたら、そのマウスをさし込み、そのマウス以外の周辺機器を外して再起動をして、もう一度キーボードをさし込んでみてください。■予備のマウスなどが無い場合①か②を試します①シンプルな有線のマウスを購入して試す(費用がかかります・うまく認識するかは分かりません)②すべての周辺機器をはずし電源の長押しで強制終了後、起動してみる(費用はかかりませんが、パソコンに負担がかかります)マウスやキーボードなどの周辺機器をさし込むと真っ暗になる場合は、絶対とは言えませんがドライバの問題だと思われます。ドライバを更新することで症状が改善される可能性があります。
無知で申し訳ないのですが、マウスとキーボードが使えないときはどうやってドライバーを更新するんでしょうか、ほんとに無知で申し訳ありません
お使いのマウスやキーボードによって、ドライバーの更新方法が違っていたり、一度インストールされているドライバーの削除が必要になる場合があります。大変申し訳ございませんが、これらの作業は実際にパソコンを診断しなければ、詳細な作業方法をお伝えすることができません・・・
画面が真っ暗のままで再起動してモニターつかない…どしよう…
大変申し訳ございませんが、パソコンを診断しなければ原因が特定できないため、コメント欄ではご案内できません…
ありがとうございます!これでPC治りました
wiiやキューブなど録画する時、高画質で録画する方法って何か分かります? 1080pで綺麗な画面にしたいんですよね?
Google Chromeなど一部ブラウザなどで保存ダイアログ表示の際に勝手な解像度の変更がされたり、急に黒画面になりセキュリティキーも反応しなくなったりしたときはどう言った対処法があるのでしょうか?毎回の保存ダイアログ表示の際にどちらか一方が起きるので大変困っています。現状では黒画面(カーソル無し)の場合はセキュリティキーが反応しないため、Shift+電源ボタン長押しをしちゃっています。
黒い画面は、いろいろな原因が重なって発生していることがあり、申し訳ございませんが、実際にパソコンを確認してみなければ、的確にお答えすることができません…
デスクトップパソコンで遊んでいて 画質が足りないなぁと思い設定でグラフィックをいじっていたら起動はしているのに画面は映らない状態になってしまいました 再起動やトラブルシューティングをしてみても 無駄でした 助けてください
動画やコメント欄では、汎用性のある解決方法しかご案内することができません。申し訳ございませんが、グラフィックの設定などは実際に確認しなければ、ご案内は非常に難しいです…
もともと「高速スタートアップ」は、有効にはなっていませんでした!!😅💦
真っ暗になる原因はたくさんありますので、今回の動画の内容にはあてはまらないのかもしれないです・・・
CtrlとAltとDeleteを押してもずっと黒い画面が写ったままです。どうするべきでしょうか
動画の中でいくつかの対処方法をご案内しておりますが、それらの方法で改善されない場合は、実際にパソコンの状況を確認して診断してみなければ的確な対策をご案内することができません…
何しても付かないんですがこはれてますか?
電源が入らない時も、いろいろな原因が考えられるためひとつずつ原因を探る必要があります。バッファローさんのサイトにある、原因を探るための手順が参考になりそうですwww.buffalo.jp/contents/service/recovery/contents/selfcheck/power/
画面点かないなと思ったら明るさが1%だったw
故障ではなくて良かったです(*^-^*)/
CTRL➕ALT➕DLtを押して画面は切り替わるのですが、電源ボタンの所を押しても再起動ボタンが出ず、セキュリティオプションとシャットダウンオプションの表示エラーがでて、再起動が行えません。
「セキュリティオプションとシャットダウンオプションの表示エラー」はOKしかボタンがないので、OKを押しても同じ黒い画面に戻ってしまうといった状況だと思われます。しばらく待っても変化がない場合、最終的には「電源ボタン長押し」での強制終了となります…
@@ruby-pc 現在uefiを使ってパソコン初期化、グリーンインストールをしようとしてるのですが、よく分からないです。どうすればいいか分かりますか?
大変申し訳ございませんが、クリーンインストールの作業などになると、パソコンの状況を直接診断させていただかなければ、間違ったご案内をしてしまう可能性があり、コメントでのご案内は難しいです・・・
あのぉこれ全部試して最後の手段で長押ししても直せなかったのですが、、、
画面が真っ暗になる症状は、いろいろな原因がからんでいることがありますので、今回ご案内している方法では解決できない場合もあります…
逆に壊れそうw
僕の場合セキュリティーオプション画面を開くだけで治りました
ちょっとしたきっかけで良くなることがありますね。治って良かったです(*^-^*)
マウスの矢印すら出てこん😢電源つけてそのまま真っ黒のまま
マウスの矢印が出ない場合は、今回の動画で扱ったものとは原因の違う不具合の可能性があります。
メモリの問題じゃない?取り外ししてみたら?
四苦八苦しているにに、ゆっくり説明して😂
動画の再生速度を落とすとかなりゆっくりになります(*^-^*)
そんなに早く説明しても理解できないよ
助かりました🙇♂️🙏
助かります。ありがとうございました。
画面が真っ暗になったのが初めてでパニックになってしまいそうでしたが、こちらの動画のおかげで無事に再起動することが出来ました。
とても分かりやすい説明をしていただきありがとうございます!
お役に立てて良かったです。
コメントありがとうございます(*^-^*)
勉強になります。先日、真っ暗になりました。何をやってもダメだったので、修理屋さんに持って行こうと思い、繋がっている物を全部外して、出かける前に、一度テストしたら、治ってました。「放電」を勉強しました。ありがとうございました。
詳細を教えてくださりありがとうございます。同じようにお困りの方の参考になると思います!
つながっているものを全部外されたとのことですので、きっと周辺機器が問題だったか、自然放電されたかですね(*^-^*)
コメントいただきありがとうございました!
回復ドライブ作成について、私は壊れたパソコンにMicrosoftサイン入りにアドレスを作成しました。そこで新しいパソコンにもその以前のアドレスを使って作成してもいいですか?
すでにMicrosoftアカウントをお持ちでしたら、新しいパソコンでも、そのアカウントでログインして使用することが可能です!
有難う御座います。
何をやってもダメでしたがこの動画見て試したら復活しました!
お役に立てて良かったです!(*^-^*)
再起動したら治りました!!やっぱり高速スタートアップが原因だったみたいです!ほんとにありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
非常にわかりやすく 有難うございます 勉強になりました。
コメントありがとうございます!
お役に立てて良かったです(*^-^*)
ありがとうございました。丁寧に説明していただき指示通りにすすめたら正常にもどりました。
お役に立てて良かったです(*^-^*)
説明のお声、喋り方、スピード、抑揚など、非常に聞きやすく、説明内容もとてもわかりやすいです!パソコンのレッスン関係のRUclips動画でピカイチで、いっぺんでファンになりました😅チャンネル登録もしました😊
チャンネル登録ありがとうございます!
たくさんお褒めの言葉をいただき、
とても嬉しいです(*^-^*)
お仕事の時間になりパソコンを起動させたのに画面が真っ暗。焦りました。こちらの動画で助かりました。ありがとうございます。
動画がお役に立てて嬉しいです!
コメントありがとうございます(*^-^*)
なんだこの神動画は
ありがとう😭
お役に立てて良かったです!
神動画(*'▽')ウレシイ
具体な説明でよくわかりました、ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます!(*^-^*)
画面が真っ暗になり困っていました。とても分かりやすい説明でパソコン🔰の私には神でした。ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
放電したら無事なおりました、ありがとうございます
無事なおってよかったです(*^-^*)
先生ありがとうございました。バッチリ直りました感謝致します。
動画がお役に立てて
嬉しいです(*^-^*)
グラフィックドライバのリセットで解消しました😊
誠にありがとうございます❤
お役に立てて良かったです(*^-^*)
有難う御座います。画面真っ暗が治りました。
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
早速チャンネル登録しました。知り合いにもどんどん勧めています。この動画の女性の声は大変良いし明確なので分かりやすい。微にわたり細に渡った説明も大変分かりやすい。多分美人。是非通いたいが、おっさんなので入会できない。どっちにしろ遠くて無理でした。
お知り合いにも勧めていただきありがとうございます!
分かりやすいと言っていただけて、とても励みになります(*^-^*)
待ってたら起動できた…本当にありがとうございます…
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
勉強になります。人生真っ暗になりました
コメントいただきありがとうございます(*^-^*)
大変助かりました、修理費に1万円かかるはずが、これを見て試したところ治りました。ありがとうございました。
調子が良くなって良かったです!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
ありがとうございます❗️
何をやっても真っ暗け😢
最終手段のバッテリー外ししてみたら画面表示してくれましたぁ😂
RUclips見ながら落ち着いて取り組んでみたら出来ました。
ありがとうございました🙇
画面が戻って良かったです!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
アップありがとうございます
言葉もきれいでわかりやすかったです
チャンネル登録させていただきました
チャンネル登録ありがとうございます!
わかりやすいと言っていただけて嬉しいです(*^-^*)
電源マークからの再起動で治りました。冷や汗出ました。ありがとう救世主さま。🙇
お役に立てて良かったです。
救世主になれて嬉しいです(*^-^*)
1時間半かかって立ち上がりました!
ありがとうございました‼️‼️🙌
真っ暗の画面から戻ってきたんですね!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
画面真っ暗になったままどぅにも出来なかったので助かりました😂
お役に立てて良かったです。
コメントありがとうございます(*^-^*)
半信半疑で試してみた結果、復活しました!(笑)ありがとうございます😭
お役に立てて良かったです(*^-^*)
ありがとうございます
治りました!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
自分更新中に切ったので多分それが原因だと思います、9分41秒の操作でユーザを選び自分のアカウントを選んで切断するとできました!ありがとうございました!
Windows更新中はPCがとっても不安定になりますね。
動画がお役に立てて良かったです(*^-^*)
助かりました、
ありがとございました。
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
1~2時間のPC使用で画面が真っ暗!相当古い私のPCがこの症状。色々やって治るんですけど毎回こうなんで、結局買い換え
しました。
起動時は画面表示ができるけど、しばらく経つと真っ暗になってしまう。
なおかつ、かなり年数の経ったパソコン。ということでしたら、経年劣化での不具合だった可能性が高いですね(*^-^*)
まずは電源つけて放置が大切なんですね😅
既に強制終了してしまいました😢
今からでも長時間放置から試してみます!
無事復旧されることを願っております。
頑張ってください(*^-^*)/
登録しました。
ありがとうございます(*^-^*)
Windows11でホーム画面の所にbluetoothやwifiのマーク出す方法何か分かります?
それから💻を一度 再起動しましたが
その後、パソコンメーカーロゴが
出たまま動かなくなってしまいました。
何か 解決法がありましたら
教えて下さい🙋
前回のコメント欄でご案内したサイトと同じものになりますが
pc-repair-express.com/contents/5123
こちらサイトにある「メーカーのロゴが表示されたまま固まっている」の部分の対処法を順番に試してみてください。
解決しない場合は、修理に出す必要があるかもしれません・・・
これの症状とはあまり関係ないですが、アプリケーションを沢山開いているとたまに画面が一瞬真っ黒になりますが、このような症状はなにかご存知でしょうか?
とてもたくさんの可能性が考えられるので診断が難しいですが
特定のアプリが原因の場合もあるので、そのアプリを見つけ出し、最新版に更新、もしくはアンインストールして再度インストールで症状が良くなるケースがあります。
アプリが関係なく、グラフィックカードの設定・ディスプレイドライバの問題でも同じような症状が発生します。
※アプリの更新やアンインストールはバックアップを行ってからの作業をおすすめします。
@@ruby-pc 片方の画面が消えることが多いので、電力の問題かもです!
片方だけという事は、電力供給の問題かもしれませんし、ディスプレイケーブルを別の規格の端子(D-Sub・HDMIなど)に替えてみると安定するかもしれませんね(*^-^*)
Windows11の場合、スリープ解除か設定しなきゃ 自然には画面📺消される事ないんすか?
通常は「電源とスリープ」の設定で一定の時間経過後に画面の電源を切る設定をしていなければ、勝手に画面の電源が消えることはありません
@@ruby-pc 電源とスリープ設定を開き、変えればいいってこと?
「電源とスリープ」の設定で画面の電源を切る時間を設定すると、パソコンに触れていない状態で設定時間が経過した場合、画面の電源が切れます
電源とスリープの設定は、パソコンに触れていない状態での時間経過ですので、ゲーム中に画面が消える症状は、ここの設定は関係ないと思います
@@ruby-pc ゲーム中やっていると何故か自然と画面📺消えるんですよね?
丁寧な動画でしたが私のPCは復活しませんでした😢
カーソルも出てこなくて真っ黒な画面に「-」が永遠に点滅してます…
今回の動画ではお役に立てず残念です…
カーソルも出てこなくて真っ暗な画面の場合も、いろいろな原因が考えられますね…
あのー、💻利用していますが
画面がDynabookのロゴが出たまま
進まなくなってしまいました。
どうしたらいいんですか?
一旦、待てばいいんですか?
詳しい状況をおうかがいしなければ原因がわかりませんので、コメント欄ではお答えできませんが
pc-repair-express.com/contents/5123/
こちらのサイトが参考になるかもしれませんのでご覧ください。
メーカーのロゴが表示された状態で止まっているということは、Windowsの起動前に止まっていますので、パソコン本体(ハードディスク)の障害である可能性が高いです。一時的なものであれば起動できると思いますので、その際はデータのバックアップを取っておくことをおすすめ致します。
真っ暗では無いのですが「コンポーネント無信号」と表示されてずっと動きません💦どうしたら良いでしょうか?
「コンポーネント無信号」は接続の問題の場合が多いので、ケーブルの接続状況やケーブルの破損などから確認してみてください!
「なんで再起動したら治るんだろう•́ω•̀)?」と思っていたんですが、今回の動画のおかげで学ぶことが出来ました!パソコンも治りましたし本当にありがとうございます!!
パソコンが治って良かったです!
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)/
deleteキーがない場合はどうすれば
WindowsPCの場合は必ずどこかにDeleteキーがあると思います。
「Del」という表示の場合もあります。
Windowsキーを押すと画面が真っ暗になるのはどうすればいいですか?
フルスクリーンでPC版のゲームをしている時にWindowsキーを押すと、真っ暗になることがあるようです。ゲームでなければ、何か他の負荷がかかっていると思われます。
この動画の全ての方法を試して黒い画面にカーソルが写っている状態が治らない場合は流石に修理に出すべきでしょうか
この動画内の方法は、初心者の方でも試していただける内容となっております。この他、グラフィックドライバ再インストールや、スタートアップ修正、BIOS初期化などが考えられますが、これらの作業はパソコンの故障状況やデバイス暗号化状況によっては余計に状況が悪化する可能性があります。プロの修理業者への依頼もご検討ください。
ありがとう助かりました😂
再起動したら治ったほんとにありがとうございました🤗
あなたはナニモノですか?😀
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)
私は・・・
「ご覧の通り、お節介焼きのただの旅の隠居ですよ」
@@ruby-pc
今2段階認証使っているアプリあるのですが携帯壊れたり無くしたりしたらやばい状態です。
一回入れたら無くなる10個の数字とかのやつ他の人の動画を見てみてやるけど途中で行き詰まってまだやれないの。パソコン初心者なのでいろいろ行き詰まる^_^
それ系の動画出してないですか?
アイコンだけ表示されて他が黒な場合はどうすればいいでしょうか?
動画の中でご案内している原因以外でも、いろいろな原因が重なり画面が黒くなる場合があります。「液晶画面の寿命だった」という場合もあれば「タブレットモードに切り替わっていただけ」という場合もあります。
この動画内での対処法を試していただいても治らない場合は、大変申し訳ございませんが、実際に症状を見てみなければ的確な対処法はご案内することができません・・・
毎日使うのでめちゃくちゃ焦ってたけど再起動したら直りました、、ほんとに感謝です😭😭😭
高速スタートアップを無効にすると、今後電源を切っても、作成途中のワードなどのデータは削除されないでしょうか?💦
お役に立てて良かったです(*^-^*)
高速スタートアップが有効の場合に記憶しているのは「ネットワークへの接続情報」やプリンタ・ヘッドホンなどの「周辺機器のドライバ情報」ですので、
ワードやエクセルなどのファイルデータが勝手に削除されることはありません。
ただ、高速スタートアップの有効・無効に関係なく、作成中のファイルは保存してからシャットダウンしてください!
真っ暗になって焦って強制シャットダウンしてしまいもう一度電源をつけたらモニターに映らない状態で放電をしましたがダメでした。何か方法はありませんか。
この動画内での対処法を試していただいても治らない場合は、実際に症状を見てみなければ的確な対処法をご案内することができません・・・
アクセスランプがたまにピカって光る場合は電源ボタン押しちゃダメなんですか?
アクセスランプが激しく点滅している場合の電源ボタンの長押しはおすすめしませんが、たまにピカッと光る場合であれば、最後の手段として電源ボタンの長押しを実施しています。
pc💻でゲーム遊んでいる時、何故か自然に画面📺消えちゃうんですよね、どうすればいいですかね?
PCでのゲーム中に発生するのでしたら、グラフィックボードの問題が考えられますが、パソコンを直接診断しなければ、本当の原因や対処法をご案内することは難しいです・・・
この動画にお世話になるの5回目。どないなってるんや、この富士通のPCは。
お役に立てて嬉しいですが
何度も真っ暗になるのは悲しいですね(>_
エクスプローラーを起動しようとしたら「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と表示されました...他の方法も一通り試したけど画面真っ暗のままです😢
どうすればいいでしょうか...
電源強制終了を試していただいても真っ暗な場合、さまざまな原因が考えられるため、申し訳ございませんがPCを確認しなければご案内が難しいです…
@@ruby-pc 返信ありがとうございます!おそらくフリーズした時に強制終了したのが致命傷で逝っちゃったのかもしれません...😇。その後起動したら真っ暗でしたので。自分痛い目みないと学ばない人間で、安易に強制終了使いまくりでした...修理か買い替え考えておきます(´;︵;`)
最近パソコンを買い換えてBIOSを設定していたら画面が真っ暗になり左上にアンダーバーのようなものが出てきたのですがどうなっているのでしょうか汗
アンダーバーは点滅しておらずマウスも反応しません
白い下線のカーソルが表示されたまま動かなくなる場合、BIOSの問題、周辺機器との接続の不具合、ブートセクタの不良など、さまざまな原因が考えられます。
@ 周辺機器の見直しはしたので接続云々は無いと思います、、、
修理に出した方が確実ですかね、、、
真っ黒の画面に英語文字が出てマウスすら起動しない時はどうしたらいいですか?
真っ暗画面に英語文字の場合、かなりたくさんのケースが考えられ、対処方法も違ってくるのでコメント欄では正しくお伝えすることが難しそうです(>_
Usb(マウスやキーボード)を抜くと黒い画面は治るんですが、刺すとまた黒くなってしまいます、なのでキーボードの操作ができません、どうすればいいのでしょうか😢
■マウスは使える場合
マウスが使える状態でしたら、マウス以外の周辺機器を外して再起動をして、もう一度キーボードをさし込んでみてください。
■マウスもキーボードも使えない場合
予備のマウスをお持ちでしたら、そのマウスをさし込み、そのマウス以外の周辺機器を外して再起動をして、もう一度キーボードをさし込んでみてください。
■予備のマウスなどが無い場合
①か②を試します
①シンプルな有線のマウスを購入して試す
(費用がかかります・うまく認識するかは分かりません)
②すべての周辺機器をはずし電源の長押しで強制終了後、起動してみる
(費用はかかりませんが、パソコンに負担がかかります)
マウスやキーボードなどの周辺機器をさし込むと真っ暗になる場合は、絶対とは言えませんがドライバの問題だと思われます。
ドライバを更新することで症状が改善される可能性があります。
無知で申し訳ないのですが、マウスとキーボードが使えないときはどうやってドライバーを更新するんでしょうか、ほんとに無知で申し訳ありません
お使いのマウスやキーボードによって、ドライバーの更新方法が違っていたり、一度インストールされているドライバーの削除が必要になる場合があります。
大変申し訳ございませんが、これらの作業は実際にパソコンを診断しなければ、詳細な作業方法をお伝えすることができません・・・
画面が真っ暗のままで再起動してモニターつかない…どしよう…
大変申し訳ございませんが、パソコンを診断しなければ原因が特定できないため、コメント欄ではご案内できません…
ありがとうございます!これでPC治りました
wiiやキューブなど録画する時、高画質で録画する方法って何か分かります? 1080pで綺麗な画面にしたいんですよね?
Google Chromeなど一部ブラウザなどで保存ダイアログ表示の際に勝手な解像度の変更がされたり、急に黒画面になりセキュリティキーも
反応しなくなったりしたときはどう言った対処法があるのでしょうか?毎回の保存ダイアログ表示の際にどちらか一方が起きるので
大変困っています。
現状では黒画面(カーソル無し)の場合はセキュリティキーが反応しないため、Shift+電源ボタン長押しをしちゃっています。
黒い画面は、いろいろな原因が重なって発生していることがあり、申し訳ございませんが、実際にパソコンを確認してみなければ、的確にお答えすることができません…
デスクトップパソコンで遊んでいて 画質が足りないなぁと思い設定でグラフィックをいじっていたら起動はしているのに画面は映らない状態になってしまいました 再起動やトラブルシューティングをしてみても 無駄でした 助けてください
動画やコメント欄では、汎用性のある解決方法しかご案内することができません。
申し訳ございませんが、グラフィックの設定などは実際に確認しなければ、ご案内は非常に難しいです…
もともと「高速スタートアップ」は、有効にはなっていませんでした!!😅💦
真っ暗になる原因はたくさんありますので、今回の動画の内容にはあてはまらないのかもしれないです・・・
CtrlとAltとDeleteを押してもずっと黒い画面が写ったままです。どうするべきでしょうか
動画の中でいくつかの対処方法をご案内しておりますが、それらの方法で改善されない場合は、実際にパソコンの状況を確認して診断してみなければ的確な対策をご案内することができません…
何しても付かないんですがこはれてますか?
電源が入らない時も、いろいろな原因が考えられるため
ひとつずつ原因を探る必要があります。
バッファローさんのサイトにある、原因を探るための手順が参考になりそうです
www.buffalo.jp/contents/service/recovery/contents/selfcheck/power/
画面点かないなと思ったら明るさが1%だったw
故障ではなくて
良かったです(*^-^*)/
CTRL➕ALT➕DLtを押して画面は切り替わるのですが、電源ボタンの所を押しても再起動ボタンが出ず、
セキュリティオプションとシャットダウンオプションの表示エラーがでて、再起動が行えません。
「セキュリティオプションとシャットダウンオプションの表示エラー」はOKしかボタンがないので、OKを押しても同じ黒い画面に戻ってしまうといった状況だと思われます。
しばらく待っても変化がない場合、最終的には「電源ボタン長押し」での強制終了となります…
@@ruby-pc 現在uefiを使ってパソコン初期化、グリーンインストールをしようとしてるのですが、よく分からないです。どうすればいいか分かりますか?
大変申し訳ございませんが、クリーンインストールの作業などになると、パソコンの状況を直接診断させていただかなければ、間違ったご案内をしてしまう可能性があり、コメントでのご案内は難しいです・・・
あのぉこれ全部試して最後の手段で長押ししても直せなかったのですが、、、
画面が真っ暗になる症状は、いろいろな原因がからんでいることがありますので、今回ご案内している方法では解決できない場合もあります…
逆に壊れそうw
僕の場合セキュリティーオプション画面を開くだけで治りました
ちょっとしたきっかけで良くなることがありますね。
治って良かったです(*^-^*)
マウスの矢印すら出てこん😢
電源つけてそのまま真っ黒のまま
マウスの矢印が出ない場合は、今回の動画で扱ったものとは
原因の違う不具合の可能性があります。
メモリの問題じゃない?取り外ししてみたら?
四苦八苦しているにに、ゆっくり説明して😂
動画の再生速度を落とすと
かなりゆっくりになります(*^-^*)
そんなに早く説明しても理解できないよ
助かりました🙇♂️🙏
お役に立てて良かったです(*^-^*)
助かります。ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです(*^-^*)