Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カメムシハンター・マロさん😆なかなかすごい肩書👍うまいもんですね。毎日畑へ行くのが、楽しくなりそう。👍44
コツさえつかめば捕るのも楽しいです。居ないと寂しいぐらいよ!(≧▽≦*)
去年は畑でカメムシを見ることはなかったけど、今年は結構いますね。先が思いやられます。
今年はほんと多いですね。暑すぎて畑に行くのが億劫になってる間にどんどん増えたり汁を吸ったり卵を産んだりするので困っちゃいますよね。
プロのカメムシハンターwww うけるw入口小さいのに確かにうまい。
やったー♪褒めてもらえて嬉しいです(*´▽`*)
枝豆に小さいカメムシはいつもの事だけど今年は大きい緑のカメムシが収穫時に結構いました。カメムシと言えば豆だと思ってましたが、トマト、ナスにもついてます。ここまで来ると対策は考えたいです。
そうそう、トマトも実の汁を吸いますよね。吸われると黒いシミになりますね。そしてあっという間に卵を産み付けられて爆増しますね。トラップを仕掛けるより、ダイレクトにコロンコロン捕って減らすほうが確実だと思ってます( *´艸`)
お二人の会話、大好き❤私はカメムシもマムシも平気です。だからマムシが、以前にいた場所の少し手前から声を出してつぶやきます。私がきたぞー私がきたぞー 逃げる隠れるならいたの内だぞ と、私も頑張りまーす
あははは!マムシもキターー!と一目散ですね(≧▽≦*)うちの家の周りはマムシがいっぱいなのでその音声テープ貸して欲しいです( *´艸`)
ペットボトルハントいいですね〜👍枝豆は初めて植えた時、ネットもかけず放置してたらカメムシで全滅でした😅その後はネットをかけて被害なしですがこの前湯上り娘の後に別な品種を植えたらあっという間に育って慌ててネットをかけに行ったら小さいカメムシたくさんいました。ニームをかけたら飛んで行って残ったのを捕まえたけどまだネットの中に残ってるかも😱
枝豆は防虫ネット必須ですよね。ネット無しでも意外といけそうと油断しちゃうと、ある日突然マルカメムシが爆増しててギョエーッ!ってなりますね(≧▽≦*)とりあえずネットをかけたのなら大丈夫かな!大丈夫であれ!(*´▽`*)
昨年はカメムシあまり見なかったですが我が家に来るカメムシは緑では無く茶色してます マロさん凄いです、昨日小玉すいか玉葱ネットで吊して栽培蔓が枯れたので収穫しようと茎を切ったらドバット中身が流れ出たのでびっくりしましたコガネムシの大群がびっしりと他のネットも見たらそこにも10匹以上ネットを被せてない物は被害なし、大玉すいかは40日くらいで蔓が枯れ収穫しました、マロさんの様にコガネムシもペットボトルで捕獲してみようと思います。
うわぁぁ…それは大変でしたね。中が完熟しすぎてたのかもしれませんが、小玉スイカって丸い形の品種は割れやすいです。私たちも以前経験しましたが、収穫しようと切ったそのちょっとの衝撃でバリンと割れました。コガネムシ捕獲頑張ってください!o(・`д・´。)
こんにちわ、コガネムシ2Lのペットボトルで捕獲、植木の消毒に使ったスミチオンの1000倍希釈が残ってましたのでその中に落としました一日で20匹ご臨終になりました、良い方法教えて頂きありがとうございました😀
おお~~20匹!頑張りましたね!慣れてくると面白くなってきますよね( *´艸`)
マロさんの畑にもカメムシイッパイですね~😱わたしの畑ではブドウ(ピオーネ)にイッパイいました😅わたしはストチュウ(焼酎・ニンニク・トウガラシ)を100倍稀釈で今はまいています🤭あとたまにヒヨドリが畑で草むしりをするとわたしの後ろ1メートル以内に入り色々と食べてくれるようになり心なしか虫がいなくなってきました😆
ヒヨドリいるんですね!うちの畑では春先しか見かけないです。ヒヨドリが食べてくれるのは嬉しいですね~3月ぐらいの土作りの頃にコガネムシの幼虫が出ると投げてやると喜んで取りに来ます( *´艸`)
マロさんの匠の技、堪能しました😆 ほんと、プロのカメムシハンターですね✨ すばらしい!!カメムシ、わが家はスイカの周りでけっこう見かけます。捕殺しようと試みてはいましたが、なかなかうまくいかず、どうしたもんだろうと悩んでいました。この動画を参考にがんばります。どうもありがとうございました。
カメムシ捕獲ゲームという感覚でやれば楽しくなりますよ( *´艸`)トラップを仕掛けるとか色々ありますけど、引っ掛かるのを待ってる間に実の汁を吸われるし、卵を産み付けられるのでサッサと捕まえて減らすのが一番です。頑張りましょう!o(・`д・´。)
ホームセンターの安価の木酢液を散布して様子を見ています。夕方の水やりのあとに木酢液を葉面に散布しました。翌朝葉っぱを覗いたら散布のお陰でカメムシの姿はなかったのですが…テントウムシダマシがいました。大量のカメ君よりはいいかも…デスw🌿😭💕
テントウムシダマシは捕まえやすいですね。うちはすぐ隣のスイカのアライグマ対策で木酢液を周りの土に掛けていますが、カメムシは毎日やってきます。直接葉に噴霧したら効果があるのかもしれないですね。
とうもろこしにもカメムシ来るんですね…うちもピーマンにきてました。ほんと虫多いですね。今年はプチぷよ2がテントウムシダマシとかに結構やられたので味も良くないんですが…なんか2になってから前より艶なくなった気がするんですがそちらはどうですか?来年はミニは加熱用で冷凍用にしようと思うてますが何かオススメってありますか?加熱用は植えたことないので…
ピーマンに来るホオズキカメムシはキモすぎですよね。プチぷよ2は、最初は前のと同じ感じの艶でしたが、途中から病気がきて綺麗な実が採れなくなりました。加熱用品種と思って栽培してなかったですが、イタリアントマトは加熱用としても扱われてるみたいなので、そういう点では「ロッソナポリタン」が一番良かったです。
カメムシ多いですねー私も獲ってたんですが、面倒になって見つけたら、落としてアシデフームしてます😆カメムシの匂いが嫌っていう人多いのですが、私はあまり出会ったことがなく、ただただ実汁を吸う嫌なやつとして退治しています。マロさん、かなり上級ハンターですね🤭
足で踏めるのなら、下に落ちるので振り落とせますよね。そうそう、とにかく実の汁を吸うので困ります。あとは卵の量ですね。孵化すると爆増するし、トラップを仕掛けて待ってる間に捕ったほうが圧倒的に早いので捕ってます(*´▽`*)
いつも楽しみに見せていただいています。今年から狭いですが家庭菜園スペースができて色々参考にさせていただいてます。思うのですが トウモロコシなど必ず虫の被害にあうものは始めから防虫ネットで囲んではいけないのでしょうか?
上部も含めてきっちり囲むことが出来るのなら囲むといいと思います。ネット越しに葉に卵を産み付けることもあるので、ネットに葉が触れないように、トウモロコシを囲む際には、結構草丈が高くなったり葉が広がりますのでかなり大きめに囲まないといけないですね。
私のトウモロコシの実の一部の色を汚くしたのはカメムシの仕業だったんですね 😠栽培中にトウモロコシの実の部分にとまっているのは見ていたのですが、スルーしていました 😅次回から見かけたら、畑の肥やしになってもらいます。
そうなんですよ、トウモロコシの実の一部が汚くなってたらそれはカメムシのせいです。トマトも吸われると黒いシミになりますね。畑の肥やし!そうしましょう!(≧▽≦*)
流れるように処理するカメムシハンター凄すぎです!!
あははは!そうでしょ、確かにカメムシ捕獲だけは上手になりました(≧▽≦*)
マロ師匠、カメムシホイホイは、ペットボトルを真ん中で切って飲み口を下の方に入れると、ペットボトルにたくさんはいります。食洗剤と少少の油を入れたておくと、直ぐに42ます。ブログで上げときますね。
4:00頃の動画の中でペットボトルや洗剤の件にも触れていましたね。慣れた方ならそのまま使ってキャップをしておく方が、万が一倒してしまった時とかにも悲惨なことにならず安心かもですね
トラップを仕掛けるのもいいですが、入るのを待ってるより直接捕ったほうが早いのでそうしてます。
ありがとうございます。そうですね。倒れてしまうリスクもありますね。
うちの、枝豆、最初は、少なかったが、いつの間にか凄い数、❗、豆が黒ずみ全滅、数種類のカメムシには、降参です、ハクビシンは、トウモロコシ、トマトを食い散らかし、背の高い紫ルージュは、免れまして、保存しながら食べています、早朝は、カメムシ、逃げないから取れそうですね、有難うございました。✌️😀❤️
カメムシ~😱ほんまに厄介です~😭なかなか薬もまけないし、マロさんのように1匹ずつ取ってる暇もなく~💦枝豆も今年は失敗して、追加で種まきしたので上手く防虫ネットも掛けられず、雑草だらけで手に追えないし😢草取り出来たら防虫ネットはろうかなと思っていたら、すでに花が咲いて来てるし(泣)もうカメムシのパラダイスになろうとしています~😭さすがに、この私でも熱中症が怖いので、草より身体を心配しています😂マロさんも熱中症には気を付けて下さいね☺
@@むかしよかおごじょ さん、カメムシ、諦めて、放ったらかしですが、大丈夫なのだけ食べています、売る訳でも無いから、適当にやっています、有難うさん。😯
枝豆につくマルカメムシは、油断してたらある日突然爆増しますね。数の多さは格別です。うちの貸し農園の他の区画で栽培されてた大和ルージュは「カメムシが酷いけど背が高くて対処できない」っておっしゃってました。
畑が広いとなかなか対処が大変ですよね。そして暑すぎて、もう水やりで手一杯。手入れどころじゃないですよね。ほんと熱中症に気を付けましょう!
@@nyahaha-kateisaien さん、有難うございます。暑さに気を付けて下さい。😀❤️
マロさんすご〜い👏👏👏いかり肩のカメムシは庭にしかいないのですが、茶色の丸っこいカメムシは洗濯物に付いている事があって、家に入り込んでしまいます。見つけた時には刺激しない様に外に追い出すのですが、夫の枕カバーがカメムシ臭がするんです。加齢臭ってカメムシ臭なんですね。(人によって匂いは違うかしら?)重曹やセスキ酸洗いでも太刀打ち出来ません。💦何とかなりませんかね。💢
いかり肩のカメムシ!!ほんまや、あいつらいかり肩やった!!あははは(≧▽≦*)マルカメムシが洗濯物に付いてるんですね。カメムシは明かりに寄るので白い洗濯ものに付きやすいです。そしてカメムシの匂いは、【油と熱】に弱いので、まずはスチームアイロン(または普通のアイロン)を当ててみてください。それでもダメなら、いったんクレンジングオイルか食器用洗剤かオリーブオイルや米油などで揉み洗いしてから洗濯して、そしてアイロンで熱を与えるのがいいようです。それでもダメならリセッシュ消臭ストロングしてみますか(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 色々教えていただき有り難うございます。マロさんは物知りで凄いですね。人生、生まれ変わり何回目ですか?。❣リセッシュ消臭ストロングが一番楽ちんなので、試してみます。👍
私はウリハ虫を同じやり方で取りまーす😂でも今年初めてレッドオーレの栽培をしたら、茶色い黄金虫が(大きめ)実に頭を入れて群れていました。更なる強敵がいて、頭を悩ませています…(ペットボトルの口に入らない気がして…😢)マロさんの畑には来ないのかな…
ウリハムシにもいけますね!(*´▽`*)トマトのコガネムシは今年はほとんどいませんが、以前、雀がいっぱい放任栽培の中に涼みに来て、ついでに遊び半分にそこらじゅうの実を突きまくって穴を開けて、穴を開けたらあっという間に実が腐るので発酵臭が出て、そうしたら今度はコガネムシがわんさか来て、トマトに頭を突っ込んで群れてました(;´Д`)あれ、ギョッとしますよね。ペットボトルの口に入らない場合は、ペットボトルの底を切って上下逆さに使うといいと思います。中に水と洗剤を入れて捕まえたらラップかビニール袋と輪ゴムなどで留めるがいいかな。私は当時捕まえるのは諦めて、支柱でバシバシ叩いて飛んでいかせて赤いトマトの実を撤収しました(≧▽≦*)
@@nyahaha-kateisaien 私も支柱使えば良かった〜💦短いハサミでチョイってやって逃げて…とやっていたのでとても怖かった…(´;Д;`)次来たら支柱使います‼️お返事嬉しかったーありがとうございます😊
カメムシ茶色です。関東は茶色なんでしょうか笑いつも楽しく見させていただいてます😊今年は異常ですね〜😅いっぱいいます😢でもミドリのカメムシはいません‼️茶色、、、😂
関東のほうは茶色が多いみたいですね。山陰地方も茶色が多いらしいです。地域差があるみたいですね。色が違うだけでイメージ違いますよね。茶色い虫は苦手なので緑で助かりました( *´艸`)
異常な位いますね。まろさん上手です。
ほんと多いですね。吸われると実が汚くなるから困ります。まぁ、捕るの面白いからいいんですけど(≧▽≦*)
2:44 自分の臭いで死ぬ 超バカ受けっすwww いつも楽しい動画をありがとうございます^^
なんで俺らこんな臭い匂いを出してしまうんだ…と思ってるでしょうね( *´艸`)
いやぁ〜、流石っす!お見事としか言いようのない、素早い捕殺。ただ、カメムシと同等に扱われる、キュウリが哀れです…。😂
あははは!確かにキュウリが哀れかも!(≧▽≦*)
カメムシ凄い数ですね、こちらは数ヶ月に1匹ぐらいしか見かけてないです、が!サビダニでミニトマト6本ほぼ壊滅しました…硬いまま枯れてる実が悲しいです
うちもサビダニ来てます。もうこんなに暑いとどうしようもないですね
いつもありがとうございます今までは叩いていましたがまた寄ってきますね参考にさせて頂きます。個体を減らさないとくりかえしですからねあすから挑戦しますいつも参考になる動画ありがとうございます
そうなんですよ、とにかく個体数を減らさないとどんどん実の汁を吸ったり卵を産んだりするんですよね。そして孵化するととんでもなく爆増するので、頑張って減らしています。一緒に頑張りましょう(*´▽`*)
カメムシうちは東京は 茶色ばかりです
地域差があるみたいですね。山陰地方も茶色のカメムシが多いそうです。
いつもお役立ち情報ありがとうございます!今年はほんとに虫が多いですね、私は捕殺が面倒になってカメムシを見つけたら濃ゆ~~~~~いハッカ油スプレーをぶっかけてます。驚いてボトッと落ちるので踏んで召します。
ハッカ油を虫に直掛けなんですね。ハッカスプレーは私も枝豆にやったことありますが、薄めてましたが倍率を濃くしたら枝豆の葉が枯れました(;´▽`A``
@@nyahaha-kateisaien たしかに!私はカメムシ見つけたら直接一点集中濃ゆくぶっかけているのですが、面積ひろめだと薄めていても枝豆(毎年ネットしているため未確認)やピーマンなど葉っぱの薄いものは枯れてしまいそうですね( ;∀;)トマトや茄子にスイカ(被害ないけど)なんかは一点集中なら大丈夫でした(*'ω')b ペットボトル捕殺のほうが確実なので、面倒がらずに見習いたいところです…
カメムシというか虫が死ぬほど嫌いで😢家庭菜園1年目は毎日畑でぎゃーぎゃー騒いでいましたwwもちろん今も大嫌いですが芋虫系はだいぶ慣れましたが甲虫類は苦手なままです😢マロさんカッコいい❣️この方法でテントウムシダマシも捕まえられますか?アイツもいっぱいいるんです😢カメムシは枝豆ととうもろこしにウジャウジャいるので泣きながら捕獲したいと思います😮触りたく無いし死体?を見るのもイヤだからそのまま近くの用水路に流しちゃおう❣️マロ夫さんバッタは大丈夫でマロさんを怖がらせるのにカメムシはダメなんですねww
テントウムシダマシ、触った時に飛ばなければ、同じようにできると思いますよ。
@@kosumozeroさん😊気付くの遅くてすみません😮ありがとうございます😭ジャガイモ収穫したあとテントウムシダマシ全部ナス、ピーマン、トマトに引っ越ししたみたいでスゴイです😢朝になったら頑張って泣きながらペットボトルで頑張ります❣️
@@kosumozeroさーん😊4時から分厚いゴム手して収穫がてら駆除して来ました😮カメムシ、テントウムシダマシなんと43匹ペットボトルに落としましたよww鈍臭い私でも簡単にコロッと落とせましたーウリハムシは素早いからすぐ逃げちゃうから無理かな?とにかくありがとうございました😭
@@エルネスエチェバルリア さんナス科は、どんどん伝染していきますよね。
@@エルネスエチェバルリア さん朝も早くから、おつかれさまでした。すごい数とれましたね。見るのもいやなのに、数まで数えたんですか!?😆よかったよかった。
お疲れ様です(*^▽^*)カメムシ大量発生なんですね(*'▽')私も、カメムシは大嫌いです(*'▽')あの臭いが、嫌いです😂マロカメムシハンターさんの真似して、退治してみます(*^^)vそれにしても、暑いです😭もう融けそうです(*'▽')
あらん、カメムシの匂いなんかきゅうりの匂いですわよ!(≧▽≦*)トラップもありますけど、引っ掛かるのを待ってる間にどんどん増えるしトマトやトウモロコシの実の汁は吸われるし卵を産み付けられるのでダイレクトに捕るのが早いと思ってます。それにしてもほんと暑すぎですよね。もう水やるだけしか出来ません
この方法を試しましたが、3日たっても、カメムシが死んでないのですが、、、ペットボトルの中で水のない部分に避難して平気そうです何回も水に落としても、すぐに這い上がってきます😂
それでは洗剤を入れて振ってください😅
@@nyahaha-kateisaien なるほど!早速やってみます!
めっちゃ上手〜😂 もの足らんな〜ww
あれからも毎日トウモロコシの1畝に最低5~6匹は見つけてます。昨日はトマトにも2匹来てました。もっと来いよ!!(≧▽≦*)
カメムシもイヤですが、昨日ムカデに手を噛まれました。手袋を着けようとしたら右手に激痛が。今朝、右手が腫れ、痛みはありませんが皮膚科を受診しました。皆さん、長靴履く時なども十分お気をつけ下さい。
うわぁ!大変でしたね。大丈夫ですか。私は経験したことありませんが、ムカデは相当痛いらしいですよね。私の友人は靴の中にいたらしくて、舌までしびれたと言ってました。私たちも気を付けます!
ありがとうございます 今朝は腫れも収まりました。油断大敵ですね😢
我が家は、コガネムシに悩まされております・・・
コガネムシは土に卵を産み付けられると幼虫がまた悪さをするので、早めに減らす努力をしたほうがいいですよね。
先ずはボーベリアの培養からトライしております😅
@@河野真-t3h うわぁ……
今回もニヤニヤしながら楽しく拝見させて頂いてたら、「妻にまかせましょう」で爆笑😊できてるマンも頑張って🎉
できてるマンは、うじゃっとなってるのと臭いのが大の苦手なのでアブラムシとかカメムシには近寄りもしないです。ただ、カメムシ以上の大きさの虫と茶~黒い虫、飛び跳ねたりジジジジ音を立てる虫が大の苦手なので、セミ・トノサマバッタ・コオロギなどが畑に出ると発狂して夫に任せます!(≧▽≦*)
ミルクパンみたいな小さな鍋に熱湯入れて同じように落下させて即茹でしてます。卵見つけても葉っぱごと即茹で…毛虫の捕獲即茹でとかにも使ってる業の深い鍋です…
おおおお…茹でって言われるとなんか怖いけど、まぁ、私もやってることは大差ないかもしれないですね(;´▽`A``
すごい!!すごい有益な情報でした。カメムシをペットボトルで捕獲するなんて、考えてもみなかったです!そして先生のハンター能力のすごいこと!!今度、やってみまーす(・∀・)ノ🐢
ゲーム感覚でやれば面白くなってきますよ( *´艸`)トラップを仕掛ける方法もありますけど、待ってる間にトマトやトウモロコシの汁を吸われるし卵を産みつけられて増えるのでサッサと捕ったほうが確実に減ります。やってみてください!(*´▽`*)
プロのハンターめざして!カメムシ、GETだぜ!!
👍✨
カメムシって隠れますよね。捕獲が難しいと思います。自分はバーナーで燃やす対策をしておりますが。。。音でも逃げる気がします。(人が来たら見ているのか。。。。)飛んで逃げる、又は隠れる。。。一掃したいのに。。。。と思うのに。カマキリを繁殖させ、繁殖をさせて放とうかな、って思っております。マジ、カメムシによる被害で生活を脅かされています。😢今年は異常発生の時期です。何方かカメムシ罠を研究してください。😢
そうですね、ササッと裏に隠れますね。カマキリってなかなか捕獲してくれないイメージですが、役立ってくれるといいですね。ほんと、今年は異常発生で大変です(;´Д`)
カメムシもコガネもテデツブ~ス!
手!!手は凄い…
この時期虫との闘い。ウリハムシ、てんとう虫騙し…先日はアシナガバチに刺されましたー😭皆様もお気をつけてください。まだ腫れてる🥲
あーー刺されちゃいましたか!私も昔アシナガバチに2回刺されたことがあります。かなり痛かったですが、痛いだけかと思ったらずーっと痒みが残りました。
緑色のカメムシは動きが鈍いですね。東京の茶色のカメムシはワークマンのシャツを見たらすぐに逃げます。
あははは!ワークマンのシャツ見たら気迫を感じるのかな( *´艸`)ちなみに私が着てるのもワークマンです(≧▽≦*)
カメムシ「ネオニコより怖い😭」
あははは!確かに(≧▽≦*)
カメムシハンター・マロさん😆なかなかすごい肩書👍
うまいもんですね。毎日畑へ行くのが、楽しくなりそう。
👍44
コツさえつかめば捕るのも楽しいです。
居ないと寂しいぐらいよ!(≧▽≦*)
去年は畑でカメムシを見ることはなかったけど、今年は結構いますね。先が思いやられます。
今年はほんと多いですね。
暑すぎて畑に行くのが億劫になってる間にどんどん増えたり汁を吸ったり卵を産んだりするので困っちゃいますよね。
プロのカメムシハンターwww うけるw
入口小さいのに確かにうまい。
やったー♪褒めてもらえて嬉しいです(*´▽`*)
枝豆に小さいカメムシはいつもの事だけど今年は大きい緑のカメムシが収穫時に結構いました。カメムシと言えば豆だと思ってましたが、トマト、ナスにもついてます。ここまで来ると対策は考えたいです。
そうそう、トマトも実の汁を吸いますよね。吸われると黒いシミになりますね。
そしてあっという間に卵を産み付けられて爆増しますね。
トラップを仕掛けるより、ダイレクトにコロンコロン捕って減らすほうが確実だと思ってます( *´艸`)
お二人の会話、大好き❤私はカメムシもマムシも平気です。だからマムシが、以前にいた場所の少し手前から声を出してつぶやきます。私がきたぞー私がきたぞー 逃げる隠れるならいたの内だぞ と、私も頑張りまーす
あははは!マムシもキターー!と一目散ですね(≧▽≦*)
うちの家の周りはマムシがいっぱいなのでその音声テープ貸して欲しいです( *´艸`)
ペットボトルハントいいですね〜👍
枝豆は初めて植えた時、ネットもかけず放置してたらカメムシで全滅でした😅
その後はネットをかけて被害なしですがこの前湯上り娘の後に別な品種を植えたらあっという間に育って慌ててネットをかけに行ったら小さいカメムシたくさんいました。
ニームをかけたら飛んで行って残ったのを捕まえたけどまだネットの中に残ってるかも😱
枝豆は防虫ネット必須ですよね。ネット無しでも意外といけそうと油断しちゃうと、ある日突然マルカメムシが爆増しててギョエーッ!ってなりますね(≧▽≦*)
とりあえずネットをかけたのなら大丈夫かな!大丈夫であれ!(*´▽`*)
昨年はカメムシあまり見なかったですが我が家に来るカメムシは緑では無く茶色してます
マロさん凄いです、昨日小玉すいか玉葱ネットで吊して栽培蔓が枯れたので収穫しようと
茎を切ったらドバット中身が流れ出たのでびっくりしましたコガネムシの大群がびっしりと他のネットも見たらそこにも10匹以上ネットを被せてない物は被害なし、大玉すいかは40日くらいで蔓が枯れ収穫しました、マロさんの様にコガネムシもペットボトルで捕獲してみようと思います。
うわぁぁ…それは大変でしたね。
中が完熟しすぎてたのかもしれませんが、小玉スイカって丸い形の品種は割れやすいです。
私たちも以前経験しましたが、収穫しようと切ったそのちょっとの衝撃でバリンと割れました。
コガネムシ捕獲頑張ってください!o(・`д・´。)
こんにちわ、コガネムシ2Lのペットボトルで捕獲、植木の消毒に使ったスミチオンの1000倍希釈が残ってましたのでその中に落としました一日で20匹ご臨終になりました、良い方法教えて頂きありがとうございました😀
おお~~20匹!頑張りましたね!
慣れてくると面白くなってきますよね( *´艸`)
マロさんの畑にもカメムシイッパイですね~😱わたしの畑ではブドウ(ピオーネ)にイッパイいました😅わたしはストチュウ(焼酎・ニンニク・トウガラシ)を100倍稀釈で今はまいています🤭
あとたまにヒヨドリが畑で草むしりをするとわたしの後ろ1メートル以内に入り色々と食べてくれるようになり心なしか虫がいなくなってきました😆
ヒヨドリいるんですね!うちの畑では春先しか見かけないです。
ヒヨドリが食べてくれるのは嬉しいですね~
3月ぐらいの土作りの頃にコガネムシの幼虫が出ると投げてやると喜んで取りに来ます( *´艸`)
マロさんの匠の技、堪能しました😆 ほんと、プロのカメムシハンターですね✨ すばらしい!!
カメムシ、わが家はスイカの周りでけっこう見かけます。捕殺しようと試みてはいましたが、なかなかうまくいかず、どうしたもんだろうと悩んでいました。この動画を参考にがんばります。どうもありがとうございました。
カメムシ捕獲ゲームという感覚でやれば楽しくなりますよ( *´艸`)
トラップを仕掛けるとか色々ありますけど、引っ掛かるのを待ってる間に実の汁を吸われるし、卵を産み付けられるのでサッサと捕まえて減らすのが一番です。
頑張りましょう!o(・`д・´。)
ホームセンターの安価の木酢液を散布して様子を見ています。夕方の水やりのあとに木酢液を葉面に散布しました。翌朝葉っぱを覗いたら散布のお陰でカメムシの姿はなかったのですが…テントウムシダマシがいました。大量のカメ君よりはいいかも…デスw🌿😭💕
テントウムシダマシは捕まえやすいですね。
うちはすぐ隣のスイカのアライグマ対策で木酢液を周りの土に掛けていますが、カメムシは毎日やってきます。直接葉に噴霧したら効果があるのかもしれないですね。
とうもろこしにもカメムシ来るんですね…うちもピーマンにきてました。
ほんと虫多いですね。今年はプチぷよ2がテントウムシダマシとかに結構やられたので味も良くないんですが…なんか2になってから前より艶なくなった気がするんですがそちらはどうですか?
来年はミニは加熱用で冷凍用にしようと思うてますが何かオススメってありますか?加熱用は植えたことないので…
ピーマンに来るホオズキカメムシはキモすぎですよね。
プチぷよ2は、最初は前のと同じ感じの艶でしたが、途中から病気がきて綺麗な実が採れなくなりました。
加熱用品種と思って栽培してなかったですが、イタリアントマトは加熱用としても扱われてるみたいなので、
そういう点では「ロッソナポリタン」が一番良かったです。
カメムシ多いですねー
私も獲ってたんですが、面倒になって見つけたら、落としてアシデフームしてます😆
カメムシの匂いが嫌っていう人多いのですが、私はあまり出会ったことがなく、ただただ実汁を吸う嫌なやつとして退治しています。
マロさん、かなり上級ハンターですね🤭
足で踏めるのなら、下に落ちるので振り落とせますよね。
そうそう、とにかく実の汁を吸うので困ります。あとは卵の量ですね。
孵化すると爆増するし、トラップを仕掛けて待ってる間に捕ったほうが圧倒的に早いので捕ってます(*´▽`*)
いつも楽しみに見せていただいています。今年から狭いですが家庭菜園スペースができて色々参考にさせていただいてます。
思うのですが トウモロコシなど必ず虫の被害にあうものは始めから防虫ネットで囲んではいけないのでしょうか?
上部も含めてきっちり囲むことが出来るのなら囲むといいと思います。
ネット越しに葉に卵を産み付けることもあるので、ネットに葉が触れないように、
トウモロコシを囲む際には、結構草丈が高くなったり葉が広がりますのでかなり大きめに囲まないといけないですね。
私のトウモロコシの実の一部の色を汚くしたのはカメムシの仕業だったんですね 😠
栽培中にトウモロコシの実の部分にとまっているのは見ていたのですが、スルーしていました 😅
次回から見かけたら、畑の肥やしになってもらいます。
そうなんですよ、トウモロコシの実の一部が汚くなってたらそれはカメムシのせいです。
トマトも吸われると黒いシミになりますね。
畑の肥やし!そうしましょう!(≧▽≦*)
流れるように処理するカメムシハンター凄すぎです!!
あははは!そうでしょ、確かにカメムシ捕獲だけは上手になりました(≧▽≦*)
マロ師匠、カメムシホイホイは、ペットボトルを真ん中で切って飲み口を下の方に入れると、ペットボトルにたくさんはいります。
食洗剤と少少の油を入れたておくと、直ぐに42ます。
ブログで上げときますね。
4:00頃の動画の中でペットボトルや洗剤の件にも触れていましたね。
慣れた方ならそのまま使ってキャップをしておく方が、万が一倒してしまった時とかにも
悲惨なことにならず安心かもですね
トラップを仕掛けるのもいいですが、入るのを待ってるより直接捕ったほうが早いのでそうしてます。
ありがとうございます。
そうですね。倒れてしまうリスクもありますね。
うちの、枝豆、最初は、少なかったが、いつの間にか凄い数、❗、豆が黒ずみ全滅、数種類のカメムシには、降参です、ハクビシンは、トウモロコシ、トマトを食い散らかし、背の高い紫ルージュは、免れまして、保存しながら食べています、早朝は、カメムシ、逃げないから取れそうですね、有難うございました。✌️😀❤️
カメムシ~😱
ほんまに厄介です~😭
なかなか薬もまけないし、マロさんのように1匹ずつ取ってる暇もなく~💦
枝豆も今年は失敗して、追加で種まきしたので上手く防虫ネットも掛けられず、雑草だらけで手に追えないし😢
草取り出来たら防虫ネットはろうかなと思っていたら、すでに花が咲いて来てるし(泣)
もうカメムシのパラダイスになろうとしています~😭
さすがに、この私でも熱中症が怖いので、草より身体を心配しています😂
マロさんも熱中症には気を付けて下さいね☺
@@むかしよかおごじょ さん、カメムシ、諦めて、放ったらかしですが、大丈夫なのだけ食べています、売る訳でも無いから、適当にやっています、有難うさん。😯
枝豆につくマルカメムシは、油断してたらある日突然爆増しますね。数の多さは格別です。
うちの貸し農園の他の区画で栽培されてた大和ルージュは「カメムシが酷いけど背が高くて対処できない」っておっしゃってました。
畑が広いとなかなか対処が大変ですよね。
そして暑すぎて、もう水やりで手一杯。手入れどころじゃないですよね。
ほんと熱中症に気を付けましょう!
@@nyahaha-kateisaien さん、有難うございます。暑さに気を付けて下さい。😀❤️
マロさんすご〜い👏👏👏
いかり肩のカメムシは庭にしかいないのですが、茶色の丸っこいカメムシは洗濯物に付いている事があって、家に入り込んでしまいます。
見つけた時には刺激しない様に外に追い出すのですが、夫の枕カバーがカメムシ臭がするんです。
加齢臭ってカメムシ臭なんですね。(人によって匂いは違うかしら?)
重曹やセスキ酸洗いでも太刀打ち出来ません。💦
何とかなりませんかね。💢
いかり肩のカメムシ!!ほんまや、あいつらいかり肩やった!!あははは(≧▽≦*)
マルカメムシが洗濯物に付いてるんですね。カメムシは明かりに寄るので白い洗濯ものに付きやすいです。
そしてカメムシの匂いは、【油と熱】に弱いので、
まずはスチームアイロン(または普通のアイロン)を当ててみてください。
それでもダメなら、いったんクレンジングオイルか食器用洗剤かオリーブオイルや米油などで揉み洗いしてから洗濯して、そしてアイロンで熱を与えるのがいいようです。
それでもダメならリセッシュ消臭ストロングしてみますか(*´▽`*)
@@nyahaha-kateisaien 色々教えていただき有り難うございます。
マロさんは物知りで凄いですね。
人生、生まれ変わり何回目ですか?。❣
リセッシュ消臭ストロングが一番楽ちんなので、試してみます。👍
私はウリハ虫を同じやり方で取りまーす😂
でも今年初めてレッドオーレの栽培をしたら、茶色い黄金虫が(大きめ)実に頭を入れて群れていました。
更なる強敵がいて、頭を悩ませています…(ペットボトルの口に入らない気がして…😢)
マロさんの畑には来ないのかな…
ウリハムシにもいけますね!(*´▽`*)
トマトのコガネムシは今年はほとんどいませんが、以前、雀がいっぱい放任栽培の中に涼みに来て、ついでに遊び半分にそこらじゅうの実を突きまくって穴を開けて、穴を開けたらあっという間に実が腐るので発酵臭が出て、そうしたら今度はコガネムシがわんさか来て、トマトに頭を突っ込んで群れてました(;´Д`)
あれ、ギョッとしますよね。
ペットボトルの口に入らない場合は、ペットボトルの底を切って上下逆さに使うといいと思います。
中に水と洗剤を入れて捕まえたらラップかビニール袋と輪ゴムなどで留めるがいいかな。
私は当時捕まえるのは諦めて、支柱でバシバシ叩いて飛んでいかせて赤いトマトの実を撤収しました(≧▽≦*)
@@nyahaha-kateisaien
私も支柱使えば良かった〜💦
短いハサミでチョイってやって逃げて…とやっていたのでとても怖かった…(´;Д;`)
次来たら支柱使います‼️
お返事嬉しかったーありがとうございます😊
カメムシ茶色です。関東は茶色なんでしょうか笑
いつも楽しく見させていただいてます😊
今年は異常ですね〜😅いっぱいいます😢
でもミドリのカメムシはいません‼️茶色、、、😂
関東のほうは茶色が多いみたいですね。山陰地方も茶色が多いらしいです。地域差があるみたいですね。
色が違うだけでイメージ違いますよね。
茶色い虫は苦手なので緑で助かりました( *´艸`)
異常な位いますね。まろさん上手です。
ほんと多いですね。吸われると実が汚くなるから困ります。
まぁ、捕るの面白いからいいんですけど(≧▽≦*)
2:44 自分の臭いで死ぬ 超バカ受けっすwww いつも楽しい動画をありがとうございます^^
なんで俺らこんな臭い匂いを出してしまうんだ…と思ってるでしょうね( *´艸`)
いやぁ〜、流石っす!お見事としか言いようのない、素早い捕殺。ただ、カメムシと同等に扱われる、キュウリが哀れです…。😂
あははは!確かにキュウリが哀れかも!(≧▽≦*)
カメムシ凄い数ですね、こちらは数ヶ月に1匹ぐらいしか見かけてないです、が!
サビダニでミニトマト6本ほぼ壊滅しました…硬いまま枯れてる実が悲しいです
うちもサビダニ来てます。
もうこんなに暑いとどうしようもないですね
いつもありがとうございます
今までは叩いていましたがまた寄ってきますね
参考にさせて頂きます。個体を減らさないとくりかえしですからね
あすから挑戦します
いつも参考になる動画ありがとうございます
そうなんですよ、とにかく個体数を減らさないとどんどん実の汁を吸ったり卵を産んだりするんですよね。
そして孵化するととんでもなく爆増するので、頑張って減らしています。
一緒に頑張りましょう(*´▽`*)
カメムシうちは東京は 茶色ばかりです
地域差があるみたいですね。
山陰地方も茶色のカメムシが多いそうです。
いつもお役立ち情報ありがとうございます!今年はほんとに虫が多いですね、私は捕殺が面倒になってカメムシを見つけたら濃ゆ~~~~~いハッカ油スプレーをぶっかけてます。驚いてボトッと落ちるので踏んで召します。
ハッカ油を虫に直掛けなんですね。
ハッカスプレーは私も枝豆にやったことありますが、薄めてましたが倍率を濃くしたら枝豆の葉が枯れました(;´▽`A``
@@nyahaha-kateisaien たしかに!私はカメムシ見つけたら直接一点集中濃ゆくぶっかけているのですが、面積ひろめだと薄めていても枝豆(毎年ネットしているため未確認)やピーマンなど葉っぱの薄いものは枯れてしまいそうですね( ;∀;)トマトや茄子にスイカ(被害ないけど)なんかは一点集中なら大丈夫でした(*'ω')b ペットボトル捕殺のほうが確実なので、面倒がらずに見習いたいところです…
カメムシというか虫が死ぬほど嫌いで😢家庭菜園1年目は毎日畑でぎゃーぎゃー騒いでいましたww
もちろん今も大嫌いですが芋虫系はだいぶ慣れましたが甲虫類は苦手なままです😢マロさんカッコいい❣️この方法でテントウムシダマシも捕まえられますか?アイツも
いっぱいいるんです😢カメムシは
枝豆ととうもろこしにウジャウジャいるので泣きながら捕獲したいと思います😮触りたく無いし死体?を見るのもイヤだからそのまま近くの用水路に流しちゃおう❣️
マロ夫さんバッタは大丈夫でマロさんを怖がらせるのにカメムシはダメなんですねww
テントウムシダマシ、触った時に飛ばなければ、同じようにできると思いますよ。
@@kosumozeroさん😊気付くの遅くてすみません😮ありがとうございます😭ジャガイモ収穫したあと
テントウムシダマシ全部ナス、ピーマン、トマトに引っ越ししたみたいでスゴイです😢朝になったら
頑張って泣きながらペットボトルで頑張ります❣️
@@kosumozeroさーん😊4時から
分厚いゴム手して収穫がてら駆除して来ました😮カメムシ、テントウムシダマシなんと43匹ペットボトルに落としましたよww鈍臭い私でも簡単にコロッと落とせましたーウリハムシは素早いからすぐ逃げちゃうから無理かな?とにかくありがとうございました😭
@@エルネスエチェバルリア さん
ナス科は、どんどん伝染していきますよね。
@@エルネスエチェバルリア さん
朝も早くから、おつかれさまでした。
すごい数とれましたね。
見るのもいやなのに、数まで数えたんですか!?😆
よかったよかった。
お疲れ様です(*^▽^*)
カメムシ大量発生なんですね(*'▽')
私も、カメムシは大嫌いです(*'▽')
あの臭いが、嫌いです😂
マロカメムシハンターさんの真似して、退治してみます(*^^)v
それにしても、暑いです😭
もう融けそうです(*'▽')
あらん、カメムシの匂いなんかきゅうりの匂いですわよ!(≧▽≦*)
トラップもありますけど、引っ掛かるのを待ってる間にどんどん増えるしトマトやトウモロコシの実の汁は吸われるし卵を産み付けられるのでダイレクトに捕るのが早いと思ってます。
それにしてもほんと暑すぎですよね。もう水やるだけしか出来ません
この方法を試しましたが、3日たっても、カメムシが死んでないのですが、、、
ペットボトルの中で水のない部分に避難して平気そうです
何回も水に落としても、すぐに這い上がってきます😂
それでは洗剤を入れて振ってください😅
@@nyahaha-kateisaien なるほど!
早速やってみます!
めっちゃ上手〜😂 もの足らんな〜ww
あれからも毎日トウモロコシの1畝に最低5~6匹は見つけてます。
昨日はトマトにも2匹来てました。
もっと来いよ!!(≧▽≦*)
カメムシもイヤですが、昨日ムカデに手を噛まれました。手袋を着けようとしたら右手に激痛が。今朝、右手が腫れ、痛みはありませんが皮膚科を受診しました。皆さん、長靴履く時なども十分お気をつけ下さい。
うわぁ!大変でしたね。大丈夫ですか。
私は経験したことありませんが、ムカデは相当痛いらしいですよね。
私の友人は靴の中にいたらしくて、舌までしびれたと言ってました。
私たちも気を付けます!
ありがとうございます 今朝は腫れも収まりました。油断大敵ですね😢
我が家は、コガネムシに悩まされております・・・
コガネムシは土に卵を産み付けられると幼虫がまた悪さをするので、早めに減らす努力をしたほうがいいですよね。
先ずはボーベリアの培養からトライしております😅
@@河野真-t3h うわぁ……
今回もニヤニヤしながら楽しく拝見させて頂いてたら、「妻にまかせましょう」で爆笑😊
できてるマンも頑張って🎉
できてるマンは、うじゃっとなってるのと臭いのが大の苦手なのでアブラムシとかカメムシには近寄りもしないです。
ただ、カメムシ以上の大きさの虫と茶~黒い虫、飛び跳ねたりジジジジ音を立てる虫が大の苦手なので、セミ・トノサマバッタ・コオロギなどが畑に出ると発狂して夫に任せます!(≧▽≦*)
ミルクパンみたいな小さな鍋に熱湯入れて同じように落下させて即茹でしてます。卵見つけても葉っぱごと即茹で…毛虫の捕獲即茹でとかにも使ってる業の深い鍋です…
おおおお…茹でって言われるとなんか怖いけど、
まぁ、私もやってることは大差ないかもしれないですね(;´▽`A``
すごい!!
すごい有益な情報でした。
カメムシをペットボトルで捕獲するなんて、考えてもみなかったです!
そして先生のハンター能力のすごいこと!!
今度、やってみまーす(・∀・)ノ🐢
ゲーム感覚でやれば面白くなってきますよ( *´艸`)
トラップを仕掛ける方法もありますけど、待ってる間にトマトやトウモロコシの汁を吸われるし卵を産みつけられて増えるのでサッサと捕ったほうが確実に減ります。
やってみてください!(*´▽`*)
プロのハンターめざして!
カメムシ、GETだぜ!!
👍✨
カメムシって隠れますよね。
捕獲が難しいと思います。
自分はバーナーで燃やす対策をしておりますが。。。音でも逃げる気がします。(人が来たら見ているのか。。。。)飛んで逃げる、又は隠れる。。。
一掃したいのに。。。。と思うのに。カマキリを繁殖させ、繁殖をさせて放とうかな、って思っております。
マジ、カメムシによる被害で生活を脅かされています。😢
今年は異常発生の時期です。
何方かカメムシ罠を研究してください。😢
そうですね、ササッと裏に隠れますね。
カマキリってなかなか捕獲してくれないイメージですが、役立ってくれるといいですね。
ほんと、今年は異常発生で大変です(;´Д`)
カメムシもコガネもテデツブ~ス!
手!!手は凄い…
この時期虫との闘い。ウリハムシ、てんとう虫騙し…先日はアシナガバチに刺されましたー😭皆様もお気をつけてください。まだ腫れてる🥲
あーー刺されちゃいましたか!
私も昔アシナガバチに2回刺されたことがあります。かなり痛かったですが、痛いだけかと思ったらずーっと痒みが残りました。
緑色のカメムシは動きが鈍いですね。
東京の茶色のカメムシはワークマンのシャツを見たらすぐに逃げます。
あははは!ワークマンのシャツ見たら気迫を感じるのかな( *´艸`)
ちなみに私が着てるのもワークマンです(≧▽≦*)
カメムシ「ネオニコより怖い😭」
あははは!確かに(≧▽≦*)