国道6号・陸前浜街道1/8【福島県相馬市】福島の浜通り地方を走る!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @ゆうゆう-p6f
    @ゆうゆう-p6f 13 дней назад +1

    主様はコンビニの汁物(お湯入れるやつではなく、冷蔵コーナーの、温めるやつ)はあまり食べませんか?
    豚汁美味です!寒い撮影時に良かったら!

    • @tokunenkop
      @tokunenkop  13 дней назад

      温めるものより、お湯を入れるほうが手軽で、よく食べます。特に車中泊では、お湯ですね。
      湯煎できるものがあれば、それでも大丈夫です。車中泊時、パックライスを湯煎することが多いです。小さい車中泊用の炊飯器ありますが、最近はあまり使っていません。コンビニになら湯煎できるものもありそうですね。😋

    • @ゆうゆう-p6f
      @ゆうゆう-p6f 13 дней назад +1

      @@tokunenkop さん
      確かにあの温めるやつは、使い勝手が悪すぎる、、。
      温めてからラップが取りにくいわ運転中にこぼれてラップ内で汁が、、、。なのであれを買うときは、帰宅してから温めています。
      ライスパック、湯煎できるの知りませんでした。
      私も最近家で食べますが、あれはなんで冷めるとポロポロなんですかね〜。
      チャーハンには使えます。
      ずっと前、炊いたご飯を数日後にチャーハンにしたらおいしくなくてやめてました。
      ライスパックのでチャーハンしたら美味でした!

    • @tokunenkop
      @tokunenkop  13 дней назад +1

      ポロポロになった悟飯は水を少しかけラップで密閉して、レンチンすると炊きたての柔らかさに戻ります。水をかけすぎるとベチャベチャになるので、注意が必要ですが…。炊いたご飯でも、水分が飛ぶと芯が出てきて不味くなります。パックライスも湯せんが足りないとポロポロご飯になって不味いですが、しっかり湯煎すると湯気まで美味しいご飯になります。🤤

    • @ゆうゆう-p6f
      @ゆうゆう-p6f 12 дней назад +1

      @@tokunenkop さん
      パックライス、湯煎不足か、温まらなかったっので、途中からレンチンしました。
      米って、どの米でも粘りがないものなんですかね?

    • @tokunenkop
      @tokunenkop  11 дней назад +1

      パックライスは沸騰してから20分〜30分は温めないと駄目です。温める目安が書いてあるのでご確認ください、って言われますよ。🫡