Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大分前の動画ですが、生のアルミ肌の鍋持ってますが、ダイソーメスティンはちゃんとアルマイト処理されていて表面は安定していますね。生のアルミ肌は水質によっては一度水を沸騰させただけで黒くなったりします。ただアルマイト皮膜もそれほど強くないので酢などの酸や濃い塩を高熱で使ったり傷つけたりするとその後黒くなったりします。使い始めや途中でシーズニングするのに越した事はないでしょうね。
これはありがたい動画でした、私も無し派で使ってみます
無垢のアルミのメスティンはほとんど見かけなくなりましたね。今日もドンキで見掛けましたが、アルマイト加工だったり、フッ素樹脂加工だったりと、いろんなバリエーションのメスティンが増えて、もはやシーズニングやバリ取りは過去のものですねw
実験の条件をしっかりそろえ、とても丁寧に行われていてよいと思いました!参考になります。
コメント有難うございます!手に入りづらかったダイソーメスティンも最近は店頭でもよく見かけるようになりましたよね。個人的には最初のシーズニング不要。使い続けていく中で、焦げ付きが気になるようになってきたら、シーズニングすればよいと思ってます!
メスティンのシーズニング、不要です。気をつけて炊けば1合12,3分で炊けます。100回以上シーズニング無しで炊飯していますが全く問題ありません。
100回とはなかなかな猛者ですね!気をつけて炊けばシーズニング不要とは驚きです!もはや米研いで、メスティンに流し込んで、炊飯するルーチンの中で、研ぎ汁でシーズニングするのと同じ効果を、米を炊きながら得られていると言っても、あながち間違っていないのかもしれないですね!
@@slowcamp_turtle さんいつも職場に持っていく弁当を前日に作るために、自室でメスティンで1合炊いています。「アレクサ、タイマー12分」と言って(笑)どうしてもシーズニングが、というなら、米研いでいる段階で炊きながら得られる、というのはおっしゃる通りですね。私はメスティン使った後も、普通にステンレスのたわしでごしごしこすって洗います。確かに傷はつきますが、削れて穴が開くということはありませんし、その後も普通においしくご飯が炊けます。釜で炊いたうっすら茶色のおこげはできますが、そのおこげは許容範囲です。メスティンをあまりにも過保護に扱うことなく、ガンガン使っていく方が、間違いなくいいです。何万回もやったら穴が開くのかな?と思いますが、それくらい使ったらメスティンも本望でしょうし、減価償却の観点から十分使い切ったといえるでしょう。
ようやく手に入れましたというか、もらいました。で、見るとアルマイトと書いてあります。アルマイトだとシーズニングはもともと不要、以前は、無垢のアルミだったのでしようか??そこが、今気になってます。
トランギアというメーカーのメスティンは無垢のアルミなので、シーズニングが必要ですが、ダイソーは最初からアルマイト加工なので、シーズニングは不要です。使い込んでいくうちに焦げ付きやすくなってきたら、シーズニングするといいですね。
σ(^^)30年以上前に買ったエバニューのコッフェルで飯を炊いています。使用回数は、わからない。鍋の真ん中は完全にアルミ地の色になっていますが、飯しか炊かない為か、初期の頃とはほぼ変わりありません。中性洗剤で洗う。よくします。それでも、シーズニング不要です。逆に、新しくないからアルミ地でもニオイ移りしないのかもしれませんが(^^ゞアルマイトに対して、シーズニングを訴えているのか?ダイソー初期がアルミで、今はアルマイトなのかが疑問、最近もらったので、作れる料理参考にしようとみていたら、約一年前までの方が、シーズニングの動画が多く、気になってました。σ(^^)は、アルマイトなので、シーズニングする気はない。まして、バリ取りしている人見て、やってはいけないことしているとしか思えてません。
DAISOは初期からアルマイトですよ。その頃はメスティンと言ったら、儀式(シーズニング)が、当たり前でしたからね。みんな疑いもなくシーズニングしてたようです。
米の磨ぎ汁云々は飯盒炊飯から変化して伝わった伝説見たいな物、屋外での調理後に水節約の為、磨ぎ汁を取って置き洗いに使用した、更にひっくり返しをするのは熱い内に底に付いた煤や吹き零れを掃除する為、熱が残っていると汚れが落ちやすい、草を束ねてこそぎおとした《これも水節約》、叩くのは飯盒の蓋に米飯を落とす為に少量炊飯時に行った、全てキャンプの際にボーイスカウト指導者から間違って伝えられたらしい?★飯盒では炊飯はしない、炊事係《炊事兵士》が大釜で焚いた米飯を詰めて兵士に配った、要するに軍用弁当箱を登山者が使い出して金属なので煮炊きに使った、
なるほどですね。全てに意味があり、使用者の属性が変わっても、その語り継がれてきたものが、風化せず残り続けているということなんですね。
実験ありがとうございます。私も最初はいらないと思ってましたが、話題性もあったのでついついダイソーさんでメスティンデビューです。シーズニングの必要性に興味があったので参考になりました。
@ダックスさんコメント有難うございます!他の視聴者の方からもコメント頂いていましたが、ダイソーメスティンは最初からアルマイト加工が施されているようですね(パッケージにも記載あり)。一方でメスティン人気の火付け役となったトランギアメスティン はアルマイト加工されておらず、トランギアのシーズニングを真似て「じゃ、ダイソーも」みたいな。でも実際には結果から見ても個人的には「不要」かと思います。使い込んで行く内にアルマイト加工が剥がれて焦げ付くようになったら、その時にはシーズニングやれば良いかと。
とても参考になりました。ありがとうございました
ご参考頂き有難うございます。近所の小さなダイソーにも先日やっとメスティンが陳列されていて驚きました!やっと欲しい人たちの手に行き渡った感がありますね。この動画が最近よく再生されているのもそうゆう事なんですね。
僕もやっと見つけたと言うより諦めて別の商品買いに行ったら何時も見ていた商品棚に見馴れない箱があったので(実物は見たことないので)二度見してしまって2個しか残ってなかったので思わず2個とも買ってしまいました(スミマセン)僕はシーズニンクしてません、基本的にいらないと思うのでそのまま使ってみましたが米に匂いも何もついてませんでしたよ。
@黒川幸広コメント有り難うございます!「今日もないよな...」って、それでも僅かな期待を抱きながら、何度も何度も足繁く通って、ついにメスティンが陳列されていた時の感動と言ったら一入ですよね!速攻確保しちゃいます(笑)トランギアメスティンと違い、最初からアルマイト加工が施されてますのでシーズニングは不要ですね。使い込んでいくうちに焦げ付きやすくなったら、その時はシーズニングすれば良いかと。
キャンプブームでメスティンが流行ってますけどキャンプにハマって色々と拘っているアピールする人でも何故かシーズニングは最初の1回やればいいって思ってる人がいるのに驚くことがあります「メスティンを買ったらとぎ汁でシーズニングをする」という行為だけが頭にあってなぜシーズニングをするのか、シーズニングをしたらどう変わるのかという思考には行きつかないのかなと思いますね
@ギココメント有難うございます!(返信遅れすみません)確かに「シーズニング」をすることで得られる効果について、知らないままとりあえず...っていう方は一定多数いるのは事実かと。(かく言う私もメスティン について所謂"にわか"でして、メスティン=シーズニング、シーズニング=最初だけと言う認識でした。)今の時代ネットを検索すれば膨大な情報を集められますが、「アルマイト加工されているメスティン はシーズニング不要」と言う情報よりも、「メスティン 購入時はシーズニングが必要」と言う情報が先行してしまい「ダイソーメスティン」 でググってみても、上位には「ダイソーメスティン のシーズニングの仕方」が検索ヒットする状態。それを鵜呑みにシーズニングすることでどうなるのかについて余り知識がないまま、メスティンのシーズニングが儀式化しているのではないかと考えます。ただその一方では、結果的に意味のない作業になったとしても、時間を掛けて手を加えることで、愛情が湧くのも事実。ダイソーのシーズニング儀式を完全否定するつもりは毛頭ありませんが、この動画が少しでも皆さんのお役に立つことができれば嬉しいです。
確かにそうですね…最近キャンプに興味を持ち、DAISOメスティン買ったんですが、シーズニングはスキレットを買った時に最初にするものという認識で、メスティンには不要だと思ってました笑この動画を見て初めてシーズニングの理由、アルマイト加工されているものは最初からシーズニングする必要はないと知りました。購入前の下調べがいかに大切か。ですね。
やっと先週ゲットしました。試しにご飯炊いてみたいのですが肝心な固形燃料が売り切れでした。近いうちに試してみる予定です。
@れおんきんくまコメント有り難うございます!最近は私が住んでいる近くのDAISOでもちらほら見かけるようになりましたね!私もメスティンを初めて手に入れて、初めて炊飯したときは、固形燃料の火も弱々しくて本当にこれでご飯が炊けるのか?と、蓋を開けて中を覗いてみたくなるのをじっと我慢して。しばらくして固形燃料が燃え尽きて、蒸らして、蓋を開けた時の感動は今も忘れません。メスティン初炊き楽しみですね!
まぁなんと有難いレビュー動画だこと。思いっきり参考になりました 高評価!!!シーズニンギしない派に転向\(^o^)/
アルマイト加工はシーズニングなしでも焦げ付きにくいです!いろんなアルマイト加工のメスティンが出てきているのでメスティンのシーズニングはもはや過去のものですね。
寝そうになった💤
@暇人ゴンベイコメント有難うございます!ハイ、MONSTERで覚醒(笑)
シーズニング終わったあたりで寝てしまい、あわてて巻き戻しました(笑)
楽しく拝見させていただきました!研ぎ汁のコーティングなんて使用後に洗剤で洗ってしまえば取れて効果はなくなると思うんですけどね。みなさん使用する度に研ぎ汁で煮てるんですかね。
@kenコメント有難う御座います!シーズニングは毎回ではなく、焦げ付きやすくなってきたらのタイミングで良いですよ。毎回やってたらそれはそれで大変ですからね。あと、とぎ汁でコーディングした後は洗剤厳禁です。折角のコーティングが剥がれてしまいますので、柔らかい洗剤のついていないスポンジでとぎ汁のヌルヌルを落とせばシーズニングが完了です。
@@slowcamp_turtle やっぱり洗剤使わないんですね。自分はお湯沸かしたりラーメン煮たりもしてるので使用後は必ず洗ってます。なんかばっちいですからw
@ken確かに油使った後は確かに洗剤使いたくなりますよね。「炊飯以外の使い方で、油をたくさん使った時などは、スポンジで洗剤を泡だてて、泡で洗い落とすようにしましょう。 とにかくコーティングを剥がさないようにすることで、メスティンが使いやすく長持ちします。」らしいです。なるほど。
これ全部つっこむのは誤りなようです。内側だけで良いので米炊いてればokだったはず
トランギアの本家スエーデンでは、どんなシーズニングしてるのかな。米の研ぎ汁は使って無いような。
ダイソーのメスティンまだゲットできず😭とても良さそうですね🎵メスティンもシーズニング必要なんですね‼️購入の時は挑戦してみます🎵
コメント有り難うございます!メスティンまだまだ品薄みたいで両手で数えられないくらいのDAISOを行脚しました(汗)是非お迎えになる際は参考にしてみて下さいネ!
これ、必要無いですね普通に炊けるし、匂いも無かった。どうしてもしたいなら、したくても良いテフロンの黒いタイプがダイソーに有りますよ。全然くっつかないし焦げなかった。
ここ一年くらいで実に色々なのところからメスティンが発売されました!一昔前はメスティンといえば無垢なアルミのトランギアでしたが、トランギアはシーズニングが必要だったんですね。でもアルマイト加工されてるメスティンも多く販売されろようになり、フッ素加工メスティンまで登場している今、もはやメスティンのシーズニングは過去になってしまいました。
最近おこげご飯に中々あり付けなかったのですが、メスティンで炊くとおこげが出来るんですよ!昭和に置いて来てしまった思い出が蘇りました。たまにはおこげご飯・・・如何でしょう?
@清宮済美コメント有難うございます!炊飯器ではなかなか再現できない「おこげ」もできて「美味しいご飯」を簡単に炊けることがメスティン最大の魅力ですよね!飯盒風な見た目も古き良きあの頃思い出させます!
フッ素革命11でコーティングする選択肢も在るとかほなんからの動画で
「フッ素革命11」なんて初めて知りました!ちょっと興味ぶかいですね。シーズニングするもしないも最終的にはその人が判断する事ですね。キャンプに正解はありませんからね!
メスティンが欲しく、色々とシーズニング方法の動画を検索してました。焦げ落としが一番の気掛かりでしたがやはりしっかりシーズニングした方がいいみたいですね。簡易五徳の方法もなるほどなと思う程、とても参考になりありがとうございました。
ダイソーメスティン手に入りやすくなりましたよね!シーズニングするしないは個人の自由です!キャンプに正解はありませんからね!
ダイソーメスティンは本家と違いアルマイト加工されてますがそれでもシーズニングは必要なのですか?
米のとぎ汁でシーズニングすると言う事は毎回炊く度にシーズニングしているって事じゃないですか?
@Tom S コメント有り難うございます!確かにそうですね!ただ厳密に言うと「研ぎ汁」が必要なんですね。お米を研いだあとは研ぎ汁を捨てて綺麗な水を投入してからお米を炊くことになるかと思います!全く効果がないかと言われると多少はあるかもしれませんが、やはり「研ぎ汁」推奨のようですね!
実験お疲れ様です。一部の米の研ぎ汁信者が物知り顔で話しているのが広まってますが、30年前から言われてるネタです(笑)最初から水酸化アルミ膜が付いている製品にシーズニングは要りません。尚更にアルマイト加工なのに研ぎ汁って・・・毎回やってる人には心の中でバカなの?って言ってやりたい。やりたい人は好きにどうぞとしか言えないのもアウトドアか(笑)
@lion d コメント有り難うございます!ダイソーからも500円+税メスティンが販売されて(最近店舗でもよく見かけるようになりましたね)キャンプブームの追い風もあり、いろんなブロガー、RUclipsrにも取り上げられてますが、どうしてもメスティン先駆者であるトランギアに引っ張られて「シーズニング」が一人歩きしてますよね!発信する側も、それを受ける側も、それが正確な情報かどうかをしっかりと吟味して行動に移して欲しいものですね(かく言う私もダイソーからのメスティン参入者ですが...w)
実証実験ご苦労さまです。他のアウトドア系RUclipsrの方々の実証実験の二番煎じにならないよう。違う攻め方での実証実験たいへん参考になります。また、使うメスティン以外の備品も全てDAISO商品を使用する拘りよう感服しました。
コメント有り難うございます!「開封レビュー」どストレートでも良かったのですが、仰るとおり二番煎じにならないように拘りました!意図を汲みって頂いたコメント本当に嬉しいことこの上なしです!「変態ライダー」様の情報がなければ、この動画はなかったかもしれません!今後ともよろしくお願いします☺️
真似してメスティンの取手を外したら戻らなくなって、ユルユルになり壊れました。どうしてくれるんですか💢皆さま、ご注意を。
壊れたというのはハンドル(取っ手)が開きすぎて緩くなっているのでしょうか?そうであれば内側に押し戻せないですかね?(握力測定器みたいに)そんな複雑な作りじゃないのである程度は戻る気がしますけどどうでしょう。ただシーズニングする時はやっぱりハンドルは外すことを推奨します。注意点として、破損させないように、必要以上に広げすぎたり、一気に広げるようなことはしないでください。という注意書きが必要でしたね(汗)
@@slowcamp_turtle さんキャンプ初心者で、色々と道具を揃えたところで、テンション上がってやったので、ちょっと力強くやりすぎたみたいです😅その後、握力測定器みたいにやったら、元に戻りました(⌒-⌒; )お騒がせしました🙇♂️コメントありがとうございました‼️
解決したようで何よりです!テンション上がるの分かります!時間があれば他の動画も見て下さいね!キャンプ沼へようこそ!
あなたの短絡的なところが素敵です!
@@enpinpinpint9398 さんありがとうございます‼️自分でも馬鹿だなぁって本当思いました😏いよいよ、初のソロキャンプに来週木、金に行ってきます‼️楽しんできますね〜😊
大分前の動画ですが、生のアルミ肌の鍋持ってますが、ダイソーメスティンはちゃんとアルマイト処理されていて表面は安定していますね。生のアルミ肌は水質によっては一度水を沸騰させただけで黒くなったりします。ただアルマイト皮膜もそれほど強くないので酢などの酸や濃い塩を高熱で使ったり傷つけたりするとその後黒くなったりします。使い始めや途中でシーズニングするのに越した事はないでしょうね。
これはありがたい動画でした、私も無し派で使ってみます
無垢のアルミのメスティンはほとんど見かけなくなりましたね。
今日もドンキで見掛けましたが、アルマイト加工だったり、フッ素樹脂加工だったりと、いろんなバリエーションのメスティンが増えて、もはやシーズニングやバリ取りは過去のものですねw
実験の条件をしっかりそろえ、とても丁寧に行われていてよいと思いました!参考になります。
コメント有難うございます!
手に入りづらかったダイソーメスティンも最近は店頭でもよく見かけるようになりましたよね。
個人的には最初のシーズニング不要。使い続けていく中で、焦げ付きが気になるようになってきたら、シーズニングすればよいと思ってます!
メスティンのシーズニング、不要です。気をつけて炊けば1合12,3分で炊けます。
100回以上シーズニング無しで炊飯していますが全く問題ありません。
100回とはなかなかな猛者ですね!
気をつけて炊けばシーズニング不要とは驚きです!
もはや米研いで、メスティンに流し込んで、炊飯するルーチンの中で、研ぎ汁でシーズニングするのと同じ効果を、米を炊きながら得られていると言っても、あながち間違っていないのかもしれないですね!
@@slowcamp_turtle さん
いつも職場に持っていく弁当を前日に作るために、自室でメスティンで1合炊いています。「アレクサ、タイマー12分」と言って(笑)
どうしてもシーズニングが、というなら、米研いでいる段階で炊きながら得られる、というのはおっしゃる通りですね。
私はメスティン使った後も、普通にステンレスのたわしでごしごしこすって洗います。
確かに傷はつきますが、削れて穴が開くということはありませんし、その後も普通においしくご飯が炊けます。釜で炊いたうっすら茶色のおこげはできますが、そのおこげは許容範囲です。
メスティンをあまりにも過保護に扱うことなく、ガンガン使っていく方が、間違いなくいいです。
何万回もやったら穴が開くのかな?と思いますが、それくらい使ったらメスティンも本望でしょうし、減価償却の観点から十分使い切ったといえるでしょう。
ようやく手に入れましたというか、もらいました。
で、見るとアルマイトと書いてあります。アルマイトだとシーズニングはもともと不要、以前は、無垢のアルミだったのでしようか??
そこが、今気になってます。
トランギアというメーカーのメスティンは無垢のアルミなので、シーズニングが必要ですが、ダイソーは最初からアルマイト加工なので、シーズニングは不要です。使い込んでいくうちに焦げ付きやすくなってきたら、シーズニングするといいですね。
σ(^^)30年以上前に買ったエバニューのコッフェルで飯を炊いています。使用回数は、わからない。鍋の真ん中は完全にアルミ地の色になっていますが、飯しか炊かない為か、初期の頃とはほぼ変わりありません。中性洗剤で洗う。よくします。それでも、シーズニング不要です。逆に、新しくないからアルミ地でもニオイ移りしないのかもしれませんが(^^ゞ
アルマイトに対して、シーズニングを訴えているのか?ダイソー初期がアルミで、今はアルマイトなのかが疑問、最近もらったので、作れる料理参考にしようとみていたら、約一年前までの方が、シーズニングの動画が多く、気になってました。
σ(^^)は、アルマイトなので、シーズニングする気はない。まして、バリ取りしている人見て、やってはいけないことしているとしか思えてません。
DAISOは初期からアルマイトですよ。その頃はメスティンと言ったら、儀式(シーズニング)が、当たり前でしたからね。
みんな疑いもなくシーズニングしてたようです。
米の磨ぎ汁云々は飯盒炊飯から変化して伝わった伝説見たいな物、屋外での調理後に水節約の為、磨ぎ汁を取って置き洗いに使用した、更にひっくり返しをするのは熱い内に底に付いた煤や吹き零れを掃除する為、熱が残っていると汚れが落ちやすい、草を束ねてこそぎおとした《これも水節約》、叩くのは飯盒の蓋に米飯を落とす為に少量炊飯時に行った、全てキャンプの際にボーイスカウト指導者から間違って伝えられたらしい?
★飯盒では炊飯はしない、炊事係《炊事兵士》が大釜で焚いた米飯を詰めて兵士に配った、要するに軍用弁当箱を登山者が使い出して金属なので煮炊きに使った、
なるほどですね。
全てに意味があり、使用者の属性が変わっても、その語り継がれてきたものが、風化せず残り続けているということなんですね。
実験ありがとうございます。
私も最初はいらないと思ってましたが、話題性もあったのでついついダイソーさんでメスティンデビューです。
シーズニングの必要性に興味があったので参考になりました。
@ダックスさん
コメント有難うございます!
他の視聴者の方からもコメント頂いていましたが、ダイソーメスティンは最初からアルマイト加工が施されているようですね(パッケージにも記載あり)。
一方でメスティン人気の火付け役となったトランギアメスティン はアルマイト加工されておらず、トランギアのシーズニングを真似て「じゃ、ダイソーも」みたいな。
でも実際には結果から見ても個人的には「不要」かと思います。使い込んで行く内にアルマイト加工が剥がれて焦げ付くようになったら、その時にはシーズニングやれば良いかと。
とても参考になりました。ありがとうございました
ご参考頂き有難うございます。
近所の小さなダイソーにも先日やっとメスティンが陳列されていて驚きました!
やっと欲しい人たちの手に行き渡った感がありますね。
この動画が最近よく再生されているのもそうゆう事なんですね。
僕もやっと見つけたと言うより諦めて別の商品買いに行ったら何時も見ていた商品棚に見馴れない箱があったので(実物は見たことないので)二度見してしまって2個しか残ってなかったので思わず2個とも買ってしまいました(スミマセン)僕はシーズニンクしてません、基本的にいらないと思うのでそのまま使ってみましたが米に匂いも何もついてませんでしたよ。
@黒川幸広
コメント有り難うございます!
「今日もないよな...」って、それでも僅かな期待を抱きながら、何度も何度も足繁く通って、ついにメスティンが陳列されていた時の感動と言ったら一入ですよね!速攻確保しちゃいます(笑)
トランギアメスティンと違い、最初からアルマイト加工が施されてますのでシーズニングは不要ですね。使い込んでいくうちに焦げ付きやすくなったら、その時はシーズニングすれば良いかと。
キャンプブームでメスティンが流行ってますけど
キャンプにハマって色々と拘っているアピールする人でも
何故かシーズニングは最初の1回やればいいって思ってる人がいるのに驚くことがあります
「メスティンを買ったらとぎ汁でシーズニングをする」という行為だけが頭にあって
なぜシーズニングをするのか、シーズニングをしたらどう変わるのかという思考には行きつかないのかなと思いますね
@ギコ
コメント有難うございます!(返信遅れすみません)
確かに「シーズニング」をすることで得られる効果について、知らないままとりあえず...っていう方は一定多数いるのは事実かと。(かく言う私もメスティン について所謂"にわか"でして、メスティン=シーズニング、シーズニング=最初だけと言う認識でした。)
今の時代ネットを検索すれば膨大な情報を集められますが、「アルマイト加工されているメスティン はシーズニング不要」と言う情報よりも、「メスティン 購入時はシーズニングが必要」と言う情報が先行してしまい「ダイソーメスティン」 でググってみても、上位には「ダイソーメスティン のシーズニングの仕方」が検索ヒットする状態。それを鵜呑みにシーズニングすることでどうなるのかについて余り知識がないまま、メスティンのシーズニングが儀式化しているのではないかと考えます。
ただその一方では、結果的に意味のない作業になったとしても、時間を掛けて手を加えることで、愛情が湧くのも事実。ダイソーのシーズニング儀式を完全否定するつもりは毛頭ありませんが、この動画が少しでも皆さんのお役に立つことができれば嬉しいです。
確かにそうですね…
最近キャンプに興味を持ち、DAISOメスティン買ったんですが、シーズニングはスキレットを買った時に最初にするものという認識で、メスティンには不要だと思ってました笑
この動画を見て初めてシーズニングの理由、アルマイト加工されているものは最初からシーズニングする必要はないと知りました。
購入前の下調べがいかに大切か。ですね。
やっと先週ゲットしました。
試しにご飯炊いてみたいのですが肝心な固形燃料が売り切れでした。
近いうちに試してみる予定です。
@れおんきんくま
コメント有り難うございます!
最近は私が住んでいる近くのDAISOでもちらほら見かけるようになりましたね!
私もメスティンを初めて手に入れて、初めて炊飯したときは、
固形燃料の火も弱々しくて本当にこれでご飯が炊けるのか?と、
蓋を開けて中を覗いてみたくなるのをじっと我慢して。
しばらくして固形燃料が燃え尽きて、蒸らして、蓋を開けた時の感動は今も忘れません。
メスティン初炊き楽しみですね!
まぁなんと有難いレビュー動画だこと。
思いっきり参考になりました 高評価!!!
シーズニンギしない派に転向\(^o^)/
アルマイト加工はシーズニングなしでも焦げ付きにくいです!
いろんなアルマイト加工のメスティンが出てきているので
メスティンのシーズニングはもはや過去のものですね。
寝そうになった💤
@暇人ゴンベイ
コメント有難うございます!
ハイ、MONSTERで覚醒(笑)
シーズニング終わったあたりで寝てしまい、あわてて巻き戻しました(笑)
楽しく拝見させていただきました!
研ぎ汁のコーティングなんて使用後に洗剤で洗ってしまえば取れて効果はなくなると思うんですけどね。
みなさん使用する度に研ぎ汁で煮てるんですかね。
@ken
コメント有難う御座います!
シーズニングは毎回ではなく、焦げ付きやすくなってきたらのタイミングで良いですよ。
毎回やってたらそれはそれで大変ですからね。あと、とぎ汁でコーディングした後は洗剤厳禁です。
折角のコーティングが剥がれてしまいますので、柔らかい洗剤のついていないスポンジでとぎ汁のヌルヌルを落とせばシーズニングが完了です。
@@slowcamp_turtle
やっぱり洗剤使わないんですね。自分はお湯沸かしたりラーメン煮たりもしてるので使用後は必ず洗ってます。
なんかばっちいですからw
@ken
確かに油使った後は確かに洗剤使いたくなりますよね。
「炊飯以外の使い方で、油をたくさん使った時などは、スポンジで洗剤を泡だてて、泡で洗い落とすようにしましょう。 とにかくコーティングを剥がさないようにすることで、メスティンが使いやすく長持ちします。」
らしいです。なるほど。
これ全部つっこむのは誤りなようです。
内側だけで良いので米炊いてればokだったはず
トランギアの本家スエーデンでは、どんなシーズニングしてるのかな。米の研ぎ汁は使って無いような。
ダイソーのメスティンまだゲットできず😭
とても良さそうですね🎵
メスティンもシーズニング必要なんですね‼️
購入の時は挑戦してみます🎵
コメント有り難うございます!
メスティンまだまだ品薄みたいで両手で数えられないくらいのDAISOを行脚しました(汗)
是非お迎えになる際は参考にしてみて下さいネ!
これ、必要無いですね
普通に炊けるし、匂いも無かった。どうしてもしたいなら、したくても良いテフロンの黒いタイプがダイソーに有りますよ。全然くっつかないし焦げなかった。
ここ一年くらいで実に色々なのところからメスティンが発売されました!一昔前はメスティンといえば無垢なアルミのトランギアでしたが、トランギアはシーズニングが必要だったんですね。でもアルマイト加工されてるメスティンも多く販売されろようになり、フッ素加工メスティンまで登場している今、もはやメスティンのシーズニングは過去になってしまいました。
最近おこげご飯に中々あり付けなかったのですが、メスティンで炊くとおこげが出来るんですよ!
昭和に置いて来てしまった思い出が蘇りました。たまにはおこげご飯・・・如何でしょう?
@清宮済美
コメント有難うございます!
炊飯器ではなかなか再現できない「おこげ」もできて「美味しいご飯」を簡単に炊けることがメスティン最大の魅力ですよね!飯盒風な見た目も古き良きあの頃思い出させます!
フッ素革命11でコーティングする選択肢も在るとかほなんからの動画で
「フッ素革命11」なんて初めて知りました!ちょっと興味ぶかいですね。
シーズニングするもしないも最終的にはその人が判断する事ですね。
キャンプに正解はありませんからね!
メスティンが欲しく、色々とシーズニング方法の動画を検索してました。焦げ落としが一番の気掛かりでしたがやはりしっかりシーズニングした方がいいみたいですね。簡易五徳の方法もなるほどなと思う程、とても参考になりありがとうございました。
ダイソーメスティン手に入りやすくなりましたよね!
シーズニングするしないは個人の自由です!
キャンプに正解はありませんからね!
ダイソーメスティンは本家と違いアルマイト加工されてますがそれでもシーズニングは必要なのですか?
米のとぎ汁でシーズニングすると言う事は毎回炊く度にシーズニングしているって事じゃないですか?
@Tom S
コメント有り難うございます!
確かにそうですね!ただ厳密に言うと「研ぎ汁」が必要なんですね。
お米を研いだあとは研ぎ汁を捨てて綺麗な水を投入してからお米を炊くことになるかと思います!
全く効果がないかと言われると多少はあるかもしれませんが、
やはり「研ぎ汁」推奨のようですね!
実験お疲れ様です。
一部の米の研ぎ汁信者が物知り顔で話しているのが広まってますが、30年前から言われてるネタです(笑)
最初から水酸化アルミ膜が付いている製品にシーズニングは要りません。
尚更にアルマイト加工なのに研ぎ汁って・・・毎回やってる人には心の中でバカなの?って言ってやりたい。
やりたい人は好きにどうぞとしか言えないのもアウトドアか(笑)
@lion d
コメント有り難うございます!
ダイソーからも500円+税メスティンが販売されて(最近店舗でもよく見かけるようになりましたね)
キャンプブームの追い風もあり、いろんなブロガー、RUclipsrにも取り上げられてますが、
どうしてもメスティン先駆者であるトランギアに引っ張られて「シーズニング」が一人歩きしてますよね!
発信する側も、それを受ける側も、それが正確な情報かどうかをしっかりと吟味して行動に移して欲しいものですね(かく言う私もダイソーからのメスティン参入者ですが...w)
実証実験ご苦労さまです。
他のアウトドア系RUclipsrの方々の実証実験の二番煎じにならないよう。
違う攻め方での実証実験たいへん参考になります。
また、使うメスティン以外の備品も全てDAISO商品を使用する拘りよう感服しました。
コメント有り難うございます!
「開封レビュー」どストレートでも良かったのですが、仰るとおり二番煎じにならないように拘りました!意図を汲みって頂いたコメント本当に嬉しいことこの上なしです!「変態ライダー」様の情報がなければ、この動画はなかったかもしれません!今後ともよろしくお願いします☺️
真似してメスティンの取手を外したら戻らなくなって、ユルユルになり壊れました。どうしてくれるんですか💢
皆さま、ご注意を。
壊れたというのはハンドル(取っ手)が開きすぎて緩くなっているのでしょうか?
そうであれば内側に押し戻せないですかね?(握力測定器みたいに)
そんな複雑な作りじゃないのである程度は戻る気がしますけどどうでしょう。
ただシーズニングする時はやっぱりハンドルは外すことを推奨します。
注意点として、破損させないように、必要以上に広げすぎたり、一気に広げるようなことはしないでください。
という注意書きが必要でしたね(汗)
@@slowcamp_turtle さん
キャンプ初心者で、色々と道具を揃えたところで、テンション上がってやったので、ちょっと力強くやりすぎたみたいです😅
その後、握力測定器みたいにやったら、元に戻りました(⌒-⌒; )お騒がせしました🙇♂️コメントありがとうございました‼️
解決したようで何よりです!
テンション上がるの分かります!
時間があれば他の動画も見て下さいね!
キャンプ沼へようこそ!
あなたの短絡的なところが素敵です!
@@enpinpinpint9398 さん
ありがとうございます‼️
自分でも馬鹿だなぁって本当思いました😏
いよいよ、初のソロキャンプに来週木、金に行ってきます‼️
楽しんできますね〜😊