Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも楽しみに、見ています。
ありがとうございます😊😊😊
や食いぷりゆに😅😅あ
こんばんわ🌃これまた、わかりやすく丁寧な動画ありがとうございます!この動画が無料で見れるのが申し訳ないくらいの内容ですね(^^)やはり株ごとの育ちかたを見極めた上で、慎重に行う作業なんですねとあるRUclips動画で、9月になったら全て葉っぱを切り取ると花が沢山咲くという、とんでもない動画もありました野々口さんのクリスマスローズと、クリスマスローズ愛好家に対する愛情を感じる動画です。何回も見直しながら、うちのクリスマスローズを手入れしていきたいと思います😊ひとつ、グリーンのパーティードレス系の株が8号で新葉も花芽もバンバン立ち上がり隙間も無くビッシリ、古葉もビッシリで様子を見てましたら、水分あるのに新芽がみんなグッタリしましてビックリして慎重に考えまして、自分の出した答えは、空気が通わず酸欠(蒸れ)になったのでは?でも古葉を切り取りたくないそれでやったのが、古葉の茎を切らずに、古葉の本当に葉の部分のみを、手でちぎり取りました結果、新葉も花芽もピンピンになってますこのやり方はどうでしょうか?間違ってますか?
ありがとうございます。編集にまる2日間かけているので、苦労した甲斐がありました。ご質問の件ですが、通常、新葉がぐったりするのは水切れした場合、つまり、根に障害がある場合が考えられます。しかし、現状では問題ないと言うことなので、根の障害ではなさそうですネ。また、寒さでうなだれることもありますが、それも問題ないですか?ただ、葉をとったら元気になったと言う理由は考え難いです。結果オーライですが🤓但し、葉は手でちぎらないで、ハサミを使用してください。
御忙しい中、丁寧な返信ありがとうございます☺️野々口さんのご指摘から原因を考え直すと育ちが良すぎて、新芽がほぼ全く隙間なく、野菜の水菜のように出てますのでもしかしたら、根づまり?と考えたのと暖かいとは言え、放射冷却などで寒暖差が酷いので、一時的にグッタリしていただけかもしれないです結果的に現在はピンピンなので、そのまま育ててみます鉢増しか、株分けしないといけない株かもしれないので、また適期に確認して作業することにしますハサミ✂️を使うと感染のイメージが強く(笑)ちぎる方法をとりましたやはりビストロンを購入して、きれいなハサミ✂️で切り取りするようにしたく思います☺️
🖐でちぎっても感染のリスクは小さくなりません。手に植物の汁が付いて、他の株を触ったら伝染します。
原種ではありませんが古葉ばかりワサワサ茂って新芽も新葉も出ていません。春にたくさん花を咲かせてくれましたが四月中に全て切り取り、株疲れはさせてないと思います。古葉取りに悩んでましたが、この動画を見てまだしばらく様子待ちで良いのかなと少し気が楽になりました。ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
もう少し、様子を見てください。ところで、鉢植えですか?
はい、購入して6年目の鉢植えです。株分けがこわくて鉢増しを繰り返し、とうとうこの秋10号に植え替えしました
動きが遅い子もいますので、もう少しお待ちください。
勉強になりますお聞きしたいのですが、夏に葉っぱが葉焼けや病気によってなくなってしまった株についてです。古葉とは違う場所からでてくる新葉は花芽ではないということですか?
何時のタイミングで新芽が出てきましたか?夏に葉を傷めて無くした場合、秋になって直ぐに上がってくるのは葉芽の可能性が高いですが、11月下旬になって上がってきたら、花芽の可能性が高いです。あとは新芽の形状を確認して判断します。膨らみがあれば花芽、平べったいなら葉芽です。
出てきたタイミングですね、早いものは少し気温が落ち着いたころ出てきました。葉芽🌱ですねぇ😅やっぱりどれだけ葉を残して夏越しできるかですね。今年は37℃の日が続いたりとベランダで鉢栽培の我が家ではクリスマスローズが可哀想なのでやめたほうがいいのか年々悩みますけど大好きなんです😢丁寧にお答えいただきありがとうございました引き続き動画アップ楽しみにしています😊
先生こんにちは。今回のテーマとは違って恐縮です。。動画内で新葉に灰色カビが出ていましたがハンドスプレー以外の各種抗菌剤でどれがクリスマスローズの灰カビに有効か検証していただければありがたいです。昨シーズン原種幼苗の小さな葉をことごとく侵食されたので灰カビ撲滅キャンペーンをお願いしたいです🥹
コメントしてくださり、ありがとうございます。ご依頼の効果確認試験ですで、かなり難しいです。でも、何か良いアイデアが出てきたら、チャレンジしてみたいことですネ🙇♂️
@@M.NONOKUCHIお返事ありがとうございます😊そうですか適用薬は沢山ありますからね😅何となく薔薇の黒星病と同じく目視で分かるようになってからの治療は簡単ではないように思いますので今季は予防薬散布に注力してみます。先生のアイデアも期待しております!
はい、そう言う意味では、先ずは予防薬として、ベニカxガード粒剤を与え、更に、灰色かび病の発生時期にベニカxファインスプレーを散布しておけば、かなり抑えることができます。そして、万が一罹患したら、直ぐに患部を切り落としたら、拡がりません。観察がとても大事です。
@@M.NONOKUCHIアドバイスありがとうございます!ただご教示いただいた方法を試してもヘルツェとチベタヌスの幼葉(直径5cm未満)はジワジワと侵食されてヘルツェは枯死(購入時点で根張りが悪かった)、チベタは室内夏越し出来ましたが8月中に葉が無くなりました。※いずれも葉柄は一本のみ。 株サイズ(葉の厚み)や品種によって耐性も異なるんでしょうか?長くなってすみません🙇
同じ薬を使っていると耐性が付いてしまうので、違う成分の殺菌剤を交互に使用してください。チベタは落葉するので問題ないですが、葉がある内にシッカリと施肥してあげる必要があります。
いつも楽しみに、見ています。
ありがとうございます😊😊😊
や
食いぷりゆに😅😅あ
こんばんわ🌃
これまた、わかりやすく丁寧な動画ありがとうございます!
この動画が無料で見れるのが申し訳ないくらいの内容ですね(^^)
やはり株ごとの育ちかたを見極めた上で、慎重に行う作業なんですね
とあるRUclips動画で、9月になったら全て葉っぱを切り取ると花が沢山咲くという、とんでもない動画もありました
野々口さんのクリスマスローズと、クリスマスローズ愛好家に対する愛情を感じる動画です。
何回も見直しながら、うちのクリスマスローズを手入れしていきたいと思います😊
ひとつ、
グリーンのパーティードレス系の株が8号で新葉も花芽もバンバン立ち上がり隙間も無くビッシリ、古葉もビッシリで様子を見てましたら、水分あるのに新芽がみんなグッタリしまして
ビックリして慎重に考えまして、自分の出した答えは、空気が通わず酸欠(蒸れ)になったのでは?
でも古葉を切り取りたくない
それでやったのが、古葉の茎を切らずに、古葉の本当に葉の部分のみを、手でちぎり取りました
結果、新葉も花芽もピンピンになってます
このやり方はどうでしょうか?間違ってますか?
ありがとうございます。編集にまる2日間かけているので、苦労した甲斐がありました。
ご質問の件ですが、通常、新葉がぐったりするのは水切れした場合、つまり、根に障害がある場合が考えられます。
しかし、現状では問題ないと言うことなので、根の障害ではなさそうですネ。
また、寒さでうなだれることもありますが、それも問題ないですか?
ただ、葉をとったら元気になったと言う理由は考え難いです。結果オーライですが🤓
但し、葉は手でちぎらないで、ハサミを使用してください。
御忙しい中、丁寧な返信ありがとうございます☺️
野々口さんのご指摘から原因を考え直すと
育ちが良すぎて、新芽がほぼ全く隙間なく、野菜の水菜のように出てますので
もしかしたら、根づまり?と考えたのと
暖かいとは言え、放射冷却などで寒暖差が酷いので、一時的にグッタリしていただけかもしれないです
結果的に現在はピンピンなので、そのまま育ててみます
鉢増しか、株分けしないといけない株かもしれないので、また適期に確認して作業することにします
ハサミ✂️を使うと感染のイメージが強く(笑)ちぎる方法をとりました
やはりビストロンを購入して、きれいなハサミ✂️で切り取りするようにしたく思います☺️
🖐でちぎっても感染のリスクは小さくなりません。手に植物の汁が付いて、他の株を触ったら伝染します。
原種ではありませんが古葉ばかりワサワサ茂って新芽も新葉も出ていません。春にたくさん花を咲かせてくれましたが四月中に全て切り取り、株疲れはさせてないと思います。古葉取りに悩んでましたが、この動画を見てまだしばらく様子待ちで良いのかなと少し気が楽になりました。ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
もう少し、様子を見てください。
ところで、鉢植えですか?
はい、購入して6年目の鉢植えです。株分けがこわくて鉢増しを繰り返し、とうとうこの秋10号に植え替えしました
動きが遅い子もいますので、もう少しお待ちください。
勉強になります
お聞きしたいのですが、夏に葉っぱが葉焼けや病気によってなくなってしまった株についてです。古葉とは違う場所からでてくる新葉は花芽ではないということですか?
何時のタイミングで新芽が出てきましたか?
夏に葉を傷めて無くした場合、秋になって直ぐに上がってくるのは葉芽の可能性が高いですが、11月下旬になって上がってきたら、花芽の可能性が高いです。
あとは新芽の形状を確認して判断します。膨らみがあれば花芽、平べったいなら葉芽です。
出てきたタイミングですね、早いものは少し気温が落ち着いたころ出てきました。葉芽🌱ですねぇ😅
やっぱりどれだけ葉を残して夏越しできるかですね。今年は37℃の日が続いたりとベランダで鉢栽培の我が家ではクリスマスローズが可哀想なのでやめたほうがいいのか年々悩みます
けど大好きなんです😢
丁寧にお答えいただきありがとうございました
引き続き動画アップ楽しみにしています😊
先生こんにちは。今回のテーマとは違って恐縮です。。動画内で新葉に灰色カビが出ていましたがハンドスプレー以外の各種抗菌剤でどれがクリスマスローズの灰カビに有効か検証していただければありがたいです。昨シーズン原種幼苗の小さな葉をことごとく侵食されたので灰カビ撲滅キャンペーンをお願いしたいです🥹
コメントしてくださり、ありがとうございます。
ご依頼の効果確認試験ですで、かなり難しいです。
でも、何か良いアイデアが出てきたら、チャレンジしてみたいことですネ🙇♂️
@@M.NONOKUCHI
お返事ありがとうございます😊
そうですか適用薬は沢山ありますからね😅
何となく薔薇の黒星病と同じく目視で分かるようになってからの治療は簡単ではないように思いますので今季は予防薬散布に注力してみます。先生のアイデアも期待しております!
はい、そう言う意味では、先ずは予防薬として、ベニカxガード粒剤を与え、更に、灰色かび病の発生時期にベニカxファインスプレーを散布しておけば、かなり抑えることができます。
そして、万が一罹患したら、直ぐに患部を切り落としたら、拡がりません。
観察がとても大事です。
@@M.NONOKUCHI
アドバイスありがとうございます!
ただご教示いただいた方法を試してもヘルツェとチベタヌスの幼葉(直径5cm未満)はジワジワと侵食されてヘルツェは枯死(購入時点で根張りが悪かった)、チベタは室内夏越し出来ましたが8月中に葉が無くなりました。※いずれも葉柄は一本のみ。 株サイズ(葉の厚み)や品種によって耐性も異なるんでしょうか?長くなってすみません🙇
同じ薬を使っていると耐性が付いてしまうので、違う成分の殺菌剤を交互に使用してください。
チベタは落葉するので問題ないですが、葉がある内にシッカリと施肥してあげる必要があります。