SUPERCAR / Strobolights (Official Music Video)
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- kmu.lnk.to/HIG...
Official Music Video for "Strobolights" from 4th Album "HIGHVISION".
Directed by Yutaka Kimura
SUPERCAR
MIKI FURUKAWA / Bass, Vocal, Chorus
KOJI NAKAMURA / Guitar, Synthesizer, Effects, Programming, Vocal, Chorus
KODAI TAZAWA / Drums, Bongo, Kabasa, Ganza, Programming, D'z
JUNJI ISHIWATARI / Guitar
www.sonymusic....
Strobolights
kmu.lnk.to/HIGHVISION
2愛+4愛+2愛+4愛-sunset+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛-sunset
+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛-sunset+4愛+2愛+4愛+2愛 = true heart(真実!)
2愛+4愛+2愛+4愛-sunset+4愛+2愛+4愛+2愛……= true heart(真実!)
今、愛の灯のライト すべての日々が
今、愛の灯のライト すべてのひとが
今、愛の灯のライト すべての綺麗が
今、愛の灯のライト すべてのことが
今、愛の灯のライト “すべて”の意味が
今、愛の灯のライト 今、愛の灯のライト
今、愛の灯のライト 今、愛の灯のライト
今、愛の灯のライト
all all all all all all all all all all all all all all all all all all all all all right!!!!
よくよく考えたらこの歌詞全く意味わからんのだけど…
解説とかあるんか
@@nd41_ to 愛 +for 愛 ってことでしょ……いやそれでも意味わからんな
@@user-ry7or8wz7q なるほど!!
たしかにそれでも意味わからないけど…
意味なんてないだろうけどそれがいいよね
魂で感じる愛
初めてこの曲を聴いたとき、すぐにCD探しに行って迷わず買った
当時は生後数ヶ月の子供を抱っこしながら聴いてたけど、その子供もいつの間にか社会人になったよ
ナカコー、ジュンジ、ミキ、コーダイ、こんな凄い音楽に出会わせてもらって4人には本当に感謝してる
yuiさんのカバーをCMで聴いて、懐かしくなってここに来ました。いろんなことが蘇ってくる。
毎日が日曜日のような日々をまだ夢見てるよ。
同じく
何のCMですか?
車だった気がする!
これとワールズエンドスーパーノヴァは一晩聴き続けられる曲なんだよなあ
これを機にスーパーカーtシャツ出してくれ!!!
欲しい!
ずっと未来の音楽だなぁ
ピンポンのペコが卓球に打ち込むシーン、思い出すと元気になれる!
+2愛+4愛って字面が凄く良い
居酒屋で流れてて一瞬で人聴き惚れしたから、Google先生に聞いてもらったら辿り着けた!Google最強( ᐙ )
多感な時期にこの曲があった救いと、今また享受できる事への感謝
いつ聞いても最初のシンセの音で頭を撃ち抜かれて鳥肌が立つ。
音楽ジャンルを突破した名曲だし、色褪せないね。
2024年の夏
たった今CMで流れて、若かりし頃の夏の日を思い出した
一生CMで使われろ
同じく!
何のCMですか?
すごいかっこいい。50代だけどいろんな音楽聴いてきたつもりが型をぶち破られた感じで衝撃を受けました。素晴らしい!!!!
22年前の曲とは思えない…今聴いても新鮮さを感じる
あの頃のSUPERCARだけが作れた奇跡みたいな曲なんじゃないかな
子供の時に金ローで初めてピンポンを見た時からずっと忘れられなかった挿入歌だ
さっきCMでこの曲使われててびっくりした!
そんなはずない😂
@@ボート-r1x トヨタアクアのCM調べてみてください〜、yuiがカバーしてます
CMから来ました
SUPERCARさんいいですよね~
途中からメンバーのカットが入ったあとのサビで涙が溢れてくる
映画ピンポンで、ペコが覚醒していくシーンが思い出されます。その後も、NECのLavieのCMやボルヴィックのレモン味のCMで使われているのを耳にしましたが、いつの時代でもCMに使われるようなみんなに愛される曲ですね。
そういえば、トヨタアクアのCMでYUIさんがカバーしていましたね。ちょうど東京五輪の時期だったような気がします。
傑作揃いのHIGHVISIONの中でも更に抜けてる曲だと思っている
未だに色褪せない。確かCMにも使用されましたよね。
映画ピンポンにも使用されてました^^
富士通のFM TOWNSだったかな
名曲は今も流れているよ
は?
Fairwayも懐かしいなあ
まだ実家のある田舎にいた頃、Netflixでフォロワーズという東京の煌びやかな世界を舞台にしたドラマの中でこれがかかっていて、都会ってすごいなあと思ってた。4年経った今、この曲を東京で聴いてる。現実はドラマの中の憧れた世界とは少し違っているけど、その時の鮮烈な、新鮮な気持ちを思い出させてくれます。
高画質の「Strobolights」のMV見れるのめちゃくちゃ嬉しい
シングルアルバムどちらのバージョンも好き、今聴いても色褪せない
当時本当に何回も何回も聞いた。
懐かしい。
小学校の頃コンドルズというダンスグループの公演を見に行った時この曲を使ってて、ダンス見に行ったのに曲に衝撃受けたの今でも覚えてます。でも私が小学校の頃はもちろんスマホ持ってないし親もガラケーだったから曲名調べられなくてずっと知りたかったのに知らない状態が続くいました。高校生になってスマホ持つようになって、supercarってバンドだとしれた時ほんとに嬉しかったです。
pv出されたら再結成を期待してしまうけどスーパーカーはそれがないのがわかるから悲しい
けど、それがスーパーカーらしくて良いなとも思う。
青春をありがとう😊
この曲でSUPERCARを知った。高画質で聞けるのは本当に素晴らしいしSUPERCARに感謝する
マッチの灯した火が見せる幻想みたいなMV
最初は音に驚いて、次に歌詞に驚いて、最後に何度も聞きたくなる幸福の永久機関みたいなハッピーさに感動しました。こんなに端的で美しい愛の歌詞は他にないと未だに思っているし、そんなスパカが好きな自分が妙に誇らしく思えた若かりしあの頃が懐かしいです
オケでこの曲を歌う時、サビでは左手でパペットの動きを真似しながら歌ったものでした
高校時代にこの曲に度肝を抜かれ大ファンになりました。
今でもスーパーカー大好きです。
この星の一等賞になりたいの!
このMVすごく覚えてる!
大好きだった。当時MVだけを放送する番組があってそれをビデオテープに録画しては繰り返し繰り返し聴いた。この出会いでピコピコサウンドにハマったしエレクトロニカ好きな大人になった。
スーパーカーの新しいサウンド、これからって時に解散しちゃって…
ずっと残ってる曲
センスの塊だよね
デヴィッドボウイが推していた日本のバンドと言う事で初めて知った。
ボウイの嗅覚はやはり凄い!
デヴィッド・ボウイが推してなければ気付けないようじゃこんな声高らかにする資格ないよな
@@bird5678 ちょっと何言ってるか分かんない。
@@bousouzuki7631分かるやろ
@@砂糖学 分からんw
歌詞、音、メロディ、
全てが最高すぎる!
再結成を待ち望んで聴いとります。
ピンポンとSUPERCARに出逢えたことに感謝
天才
昔に一気にタイムスリップ出来る曲。
美しい曲にセンス溢れる歌詞…
音とこの歌詞のセンス素敵よね。
ive loved suepercar since early 2000s, always have always will
なんだこのかわいい曲!?😢😢
こんな不可思議なメロディーよく思いついたなってくらい奇抜で好きです
今でも色褪せない名曲だと思う
映画館でこの曲が流れてワクワクしたのを思い出した
ちょうど窪塚洋介という役者がこれからどれだけ羽ばたくのかというムーブメントとリンクしていた気がした。
人生に感謝。
聴いてると甘酸っぱい(非現実的な)恋したくなる
中学の時剣道部でした
部活の朝練で外周してる時にずっとこの曲が頭の中で流れてました
運動が得意では無い自分に
ペコとともに力になってくれた
頼もしい思い出の曲です…
永久に聞いて頭バグりたくなるくらい中毒性高い!
今CMで使われていて懐かしくて飛んできた!
一生大好きな曲です。
当時これとstar guitarとdigital loveセットでよく聴いてた!
ケミカルとダフトパンクかな?
パンクし聞かなかった私が、テクノ系の曲を聴けるきっかけになった曲。この曲を筆頭に耳が変わった気がする。
多幸感えぐい
曲がりすぎだろ?サイケ過ぎる😍
Best Japanese band!!
ハイセンスだなあ
お気に入りすぎです
つっぱしってた若い頃思い出します DVDピンポン買って 即CD買いしましたは 今おじさんh でも気持ちが若返ります ありがとう
supercarのメンバーは生まれてくるのが早すぎた
オシャレ❤
ピンポンの映画にすごくマッチしてたな〜
YES!
2021年夏にトヨタ「新型アクア」で起用されたこともあって、東京オリンピックにタイムリーな計らいになったんだよねぇ
クドカンもコレを手放す訳にはいかず、一番エモいシーンで使っちまった感
Absolutely love that synth melody ❤
ピンポンのイメージが強過ぎる‼️
つくづく懐かしい笑 ディスクユニオン稲田堤店で買った淡い思い出w
こんなにも人々の心に刻み込んだ音楽はなかなか出会えない
あらゆる人生の中にみんな自分だけの青春を持っていて、それを思い出させてくれる
私の思い出を色鮮やかにしてくれた音楽
そしてこの先も鮮明な色を思い出させてくれる音楽
なんかそれっぽいこといってるだけで誰にでも当てはまりそうなこといってるだけだな
SUPER CARをリアタイで最初に知ったのがこの曲
中学入る直前辺りから邦楽ロックにのめり込んでこのMV見た時はなんちゅう曲だとなったが耳に残った
その後に2回くらいCMに使われた後にYUIがカバーしてまた認知されるという
結婚式の二次会に使ってもらったなぁ
一瞬であの頃に戻れる名曲
ペコが打ち込んでるシーンしか浮かばない...
Sunset とは3セット、その3つはもしや仏教で言うところの三毒なのかなぁ…なんて思ってる。
何かを愛すること、つまり欲することから煩悩をひけば真の心に達するのかな、とかね。わからないから余計に好き。
曲に合わせてマリオネットの人形が歌い踊る、このPVは今でも印象に残ってます!
ずっと鳴ってるし、これからも鳴り続けるんだろうね。
は?
少し泣く
@@マラカスおばけ-d2sヒーロー見参
は?
統合失調症?
スゲエ懐かしい。
平沢進のロタティオンとかと同じプレイリストに入れていつも聞いてた、もう20年以上経つんだな。
Quisiera que esta sea la canción con la que parta de este mundo y rodeado de los que amo!
Strobolightsのシングル盤はStrobolightsの曲が終らずにRainbow Rainに入りそしてこれもピンポンで使われたFree Your Soulに入る編成だったね
スノードーム兼ナイトライトプロジェクターにして、夜眠る前に延々この音楽が流れるのを静かに聞いていたいです。明日も頑張れます。
初めてこの歌詞見たとき書いた人は凡人とは脳の構造が違うんだなって衝撃受けた
無機質な電子音だけどめちゃくちゃノスタルジー感じる
まさに時代を先取りしすぎ
当時、新社会人になったばかりで
携帯の着うたにしてたな。
あぁ…懐かし杉
無性に聴きたくて来た
昔のNECのノートPCかなんかのCM曲に使われてて、初めてこの曲を聴いた時、煌びやかで暗いサイバー空間を飛び回る錯覚に陥った覚えがある
大好きな曲。高校生の頃を思い出す。
めっちゃ探してた曲!たまたまYUIのカバー聞いて知れた🥲︎うれしい!
荒いフレームレートで残像が残るところが悪夢のようですばらしい!
あと20年経っても太鼓担当が何の動物かわからなくて悩む。
こんな音楽思いつかんやろ!天才すぎるわ!ありがとうございます✨
懐かしい。
Lembro de escutar essa música no DVD Last Live, que baixei por acaso em 2008. Acabei ficando sem internet por longos meses e nunca me esqueço de como me fizeram companhia.
shoegaze, dreampop, visual kei... bom gosto meu camarada.
ピンポン、そしてスーパーカー、ありがとう。
天才ですねー
僕は飲みながら爆踊りです
この曲が世界で1番好き。
やっぱこれだよ。これ。
懐かしい!!😆
名曲だな
懐かしい
す、すてきだ…
2002年の曲なんですね。PV込みで思い出の曲。モーションブラーが。
영이 육밖에 있다는 걸 그린 멋진 음악
昔からずっと聴いてる。だからというわけじゃないけど、レディオヘッドにも引けを取らない日本が誇る素晴らしいバンドだった。RUclips
を通してでも世界中の人に聞いてもらいたい。
いいとおもうけどこんだけ電子音ピコピコだったらバンドじゃねえよ
この曲のいわゆる"Maxi-Single"を持っている。どこで買ったのは思い出せないが、当時はRUclipsもSpotifyもなかったから、アルゴリズムではなく、雑誌やレコ屋のポップが頼りだった。アテンションエコノミーなんかない時代。いしわたり淳治にはまたバンドやってほしい。