【最新版】大名固有の政策をすべて解説&評価 総集編【信長の野望・新生PK】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024

Комментарии • 29

  • @南光坊貂飼い
    @南光坊貂飼い 9 месяцев назад +1

    浅井は最近あざいが主流みたですが、今でも浅井説推しの学者もいるみたいです。かこうじゅんも漢音呉音の関係でどちらも間違いとは言い切れず。しかしY川先生の影響力半端なしというお話ですな。

  • @なかむらゆう-h9h
    @なかむらゆう-h9h 9 месяцев назад +2

    余談だが、夏侯惇は昔から中国語読みでカコウドュンなので横山三国志・吉川三国志のかこうじゅん読みもあながち間違いでは無いかと。
    かこうとんは完全に光栄三国志の影響ですね。

  • @後藤又兵衛基次
    @後藤又兵衛基次 10 месяцев назад +2

    マップアップデートはいつ頃になるのかな。(やらないけど。)
    他の検証結果系の人にコメントしたら私は駆け出しだし、5流だから、私に言われても困る。
    もっと有名人にお願い致しますと言われがっかり。レベル1を応援したら駄目らしい。
    実際リアリティーの無い検証してるけど。(虚しく無いのかなと思う。)
    その点鷹の目さんはとりあえずだが、どんな内容でも拾ってくれるからね。

  • @T21000-x
    @T21000-x 9 месяцев назад +2

    三徳仁政ですが、後半は効果が凄く活きます。部隊能力上昇は、攻撃、防御、包囲の3つ全てが上がる、攻撃のみや防御のみと比べて格段に強い。重複で効果が乗せる事も出来るので、他の政策とコンボで更に上昇する、高家の誉れと重複させると、全部隊能力が最大+31出来ます。毘沙門天も重複させると攻撃力が+42、特性の攻勢lv5も入れると攻撃+50に出来るので、武力が低くて城主向きでは無いモブ武将や、政治力は高いが武力が低い武将が活躍出来ます。能力が50〜60オールのモブ武将、有名武将の息子で能力低くて使え無かった、例えば織田信雄とかを出撃させて遊べるので、面白いです。

  • @氷室将介-l6s
    @氷室将介-l6s 10 месяцев назад +2

    六文銭のLV2/3は単騎で進入させて敵を釣り出せば合戦で役に立つので2点あげても良いかも(個人的には使わないけど)

  • @T21000-x
    @T21000-x 10 месяцев назад +15

    南部伝の評価が低いですが、後半に自勢力vs大勢力の戦いで、この政策が凄いです。アプデ前のセーブデータで、豊臣家が大きくなり過ぎて諦めてたのを、ゲーム中編集で追加してlv3にして対抗して撃破する所迄巻き返せました。福島伝lv3で内政と調略の短縮効果も必須でしたが、自勢力40万対豊臣家90万で諦めてたセーブデータを巻き返す政策ですね。

  • @godandtime605
    @godandtime605 2 месяца назад

    検地刀狩は個人的には序盤4点かな。石高増えるのはありがたいんだけど、序盤の弱い部隊、乏しい兵力は攻略目標を使って少しでもバフを掛けておきたいからね。その日数が増えるのはちょっと、という感じ。
    一揆は、それこそ序盤の労力がカツカツの時に災害が起きて、労力不足で対処できなかった時に起きた。

  • @gamolionujisato
    @gamolionujisato 2 месяца назад +1

    1998年の大河の秀吉ならアサイって言われていました。昔の信長の野望はアサイなのかな?

    • @HawkeyeGame
      @HawkeyeGame  2 месяца назад

      昔はあさいだったか、フリガナがなくわからないかじゃなかったかと思いますが、あまりにも昔過ぎて記憶がないです・・・

  • @namidako1623
    @namidako1623 9 месяцев назад +10

    朝倉家の英林壁書。とても重要だと感じました。なぜなら新規武将が即戦力の武将となるからです。侵攻に転じているのであれば選択の一つとして選んでも損はないと思います

  • @高橋卓也-n7b
    @高橋卓也-n7b Месяц назад

    ぶっちぎりのSSSランクが鎮守将軍、SSが天下布武、Sが武田、鈴木、朝倉。
    てか小田家にも固有政策欲しかったわ。

  • @h.yoshida9249
    @h.yoshida9249 10 месяцев назад +4

    最上家でプレイ中ですが、とにかく浪岡一族の獲得を最優先にして北上し続けましたw 最上伝の性能アップに浪岡伝の遠征能力が加われば、東北から北条などの強豪とも真正面から戦えるようになって、楽しくプレイしています
    基本的には、前半は小荷駄・城郭・灌漑などの汎用政策を値引きする奉行を入れまくって基礎能力を上げ、中盤以降は最上伝や高家などの全体性能アップ、今川伝や官吏などの石高アップを優先して、残った枠で浪岡伝・武田伝・鈴木伝など代えの効かないものを入れてます

  • @むーむー-i1v
    @むーむー-i1v 10 месяцев назад +5

    南部伝と龍造寺伝を合わせて使うと本当に強いですね。内政は別軍団でやってもらって大名軍団は戦争に明け暮れるプレイなら強いです。

  • @あつやま-l9g
    @あつやま-l9g 3 месяца назад +1

    攻略目標は長宗我部の−75%と常備兵制の−30%重ねると1日で終わるから、すごく使いやすくなりますね
    お金はかかりますけど

    • @godandtime605
      @godandtime605 Месяц назад

      序盤シナリオ島津プレイで九州統一間近くらいになると、威信も兵力もそれなりにあるから、長宗我部が従属する。人吉の鋳造所と薩摩、大隅の城の大半を商業仕様に置き換えれば、薩摩軍法、一領具足、常備兵レベル2以上の併用も可能になってくる。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 8 месяцев назад +1

    毛利元就も本当はモリと読むし明石てるずみも読み方いっぱいあるから、気にしたら負け😆

  • @雅-c4f
    @雅-c4f 9 месяцев назад +6

    歴史は、昔からあざいですな。。。

  • @MaSa-lh7iy
    @MaSa-lh7iy 6 месяцев назад +2

    たしかに浅井氏は昔はあさいでしたね。1980年代あたりまではそう。浅井三代の墓のある菩提寺に残る記録だと久政までがあさいと書かれ、長政からあざいと書かれているそうな。まあ、よくわからんてのが本当のところで、幼少期に読んだ書物のイメージのままでよいのかなと。ともあれ20年ぶりに信長やってみるかなと思いましたが、複雑すぎてお腹いっぱいになりましたw

  • @godandtime605
    @godandtime605 Месяц назад +1

    「中盤以降外交しない!」え、ええ······

    • @meshita-ps9tz
      @meshita-ps9tz 29 дней назад

      そうじゃない?どんどん同盟していっても敵視が増えるし

    • @godandtime605
      @godandtime605 29 дней назад

      @@meshita-ps9tz いや、敵対勢力の後ろの勢力とか、前もって同盟結んで挟撃せんの?例えば東北の大名で始めて、20年位経つと、シナリオにもよるけど大体織田が畿内を制圧して、中国四国にも勢力を伸ばしているから、後ろの毛利や大友と組んで援軍出させて兵を分散させるとかさあ。

    • @meshita-ps9tz
      @meshita-ps9tz 29 дней назад

      @@godandtime605 まーなんかシビアにやりすぎてる人だとそうだけど、結局それ潰したあと同盟先の奴を同盟解消するまで待って攻めるのめんどいやろ

    • @godandtime605
      @godandtime605 29 дней назад

      @@meshita-ps9tz そこは調整次第というか、今攻めてるところが程よく衰えてきたらもうその勢力は用済みだから更新不要なわけだし。

    • @スマッシュぽよ
      @スマッシュぽよ 11 дней назад

      ぶっちゃけ中盤以降はしないのは本当。
      例に挙げてる挟撃とか、別に同盟組もうが組みまいが一緒に食ってくれるし、将軍家以外は遠方勢力(隣接していない勢力)に貢物できないだから信用上げるのも時間かかる&金もムダ、だからいちいちそんな手間かけるよりは国力つけて遠征の準備して潰していった方がいい。

  • @あい-q1k3i
    @あい-q1k3i 5 месяцев назад +1

    攻略目標あまり使わないなんてもったいない!

  • @taka16152
    @taka16152 9 месяцев назад +6

    昔から、アザイ

    • @ちまのとしい
      @ちまのとしい 9 месяцев назад +2

      「アザイ」が正しいとなると、朝倉も「アザクラ」になるらしいよ。そのソースの書物にそう書いてあるから。

    • @taka16152
      @taka16152 9 месяцев назад +3

      アザクラの話は聞かず。戦国時代に限らず読み方は記録に通常残らない。なので戦国時代の場合の読み方はフロイスなど外国人の記録(アルファベット表記になる)から読み方を掴んでいる。

  • @godandtime605
    @godandtime605 Месяц назад

    領内諸策連打で石高と商業上げる作戦、俺も使ってるんだけど、例えば元々兵力1万超えのポテンシャルある城でも、郡制圧と包囲&強攻で城の内政がリセットされてることがあるし、そういう城を立て続けに落城させると、城を1個原状回復させるだけでも途方もない日数と労力を消費するんだよね。
    最前線の城の回復だけで労力が全部持ってかれちゃって、2ヶ月〜3ヶ月くらい他の内政が止まってしまう。
    ということで、集落掌握速度も案外馬鹿にできないなというお話。