[Fighter who was pinned Zeon's hopes on] MS-18E Kämpfer [Gundam Commentary]
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- #Gundam #Commentary #Gamore
The Kämpfer, a mobile suit that has the name of a fighter and sacrificed armor to get the best maneuverability possible. I like this forward leaning assault.
* 4:02 The correct pronunciation of the word "todo-mel"...but it became "tomel". Sorry about that.
I'd appreciate it if you could complete it in your brain.
*I borrowed the shotgun firing material from "Ct_banana's tag" channel.
/ @bnofridays3090
Title: Mobile Suit Gundam 0080 War in the Pocket
Pilot: Mikhail Kaminesky(a.k.a. Mischa)
◆Click here for the reference kit in the video.
ROBOT-Soul MS-18E Kampfer ver. A.N.I.M.E. Pre-painted posable figure
amzn.to/2RSqyVq
◆Please subscribe to this channel♪
/ gamore
「青いMS」「無骨なデザイン」
「パイロットが生き様も死に様もカッコイイおじさん」
「単騎で無双するが最期はガンダムとの一騎打ちに敗れる」
グフ、グフカスタム、ケンプファーと共通点多くて大好き
アレックスの腕バルカン向けられても避けなかったのが装甲に自信があったから説そこそこ好き
マジで生まれて初めてケンプファー見たときの子供ながらの衝撃は今でも忘れない。
後からショットガン使うっての知ってからさらに好きになる決め手だったなww
一年戦争の時の初見のグフみたいなボス感あるフォルムが大好き。
見た目にマッシブなフォルムと、一撃離脱の強襲機という明確なコンセプトから、子供ながらにケンプファーが大好きになりました。
当時は設定資料集のイラストしか見ておらず「ポケ戦」のストーリーは知らなかったのですが、社会人になってからOVAを観てさらに好きになりました。
全てのMSの中でイチバンかっこいい機体です!
ケンプファーの無骨なデザイン、渋くて好きだなぁ
冗談抜きでケンプファーがいっちゃん好き
「滅び行くものの為に…!!」
デザインもそうですが、武器をたくさん携帯してるのがいいですねぇ
ケンプファーかっこいいすよね〜!
イケメンで青い超高機動ってのが好き
ケンプファーとヅダが好き
このきれいな青と流線の形状よ……
ジオン軍のおじさんパイロットは濃くも漢気のある味のいいキャラ多いよな。
ミハイルの「滅びゆく者のために」が好きすぎる。ケンプファーも搭乗者もカッコ良すぎる
地味に肩が左右非対称なの好き
手持ち兵器ガン積みで取っ替え引っ替え使い捨てるスタイルがかっこいい
ケンプってよく紙装甲って思われてるけど意外と重さ見ると重装甲なんだぜ 素材もmk-2と同じだし
そもそも90ミリガトリングをまともに食らったらガンダムも蜂の巣だと思う
なんで一年戦争中にマークⅡと同じ装甲材使ってるのよw
カミーユの母ちゃん何の仕事もしてないのかw
ガンダリウム合金のあるガンダムの世界では重量は余り当てにならない。
@@2990117 宇宙って無重力らしいしな・・・
重量なんてただの飾りです
(宇宙に行ったことないので知らんけど)
そもそもケンプは元から一撃離脱戦法に特化させたMSだから、真正面からのタイマンなんて戦闘は設計思想から言えばイレギュラー中のイレギュラーだから、あのアレックスの戦果はケンプの性能に文句付ける為の材料には成り得ないよな。
ケンプファーとミーシャの組み合わせは最高ですね。
ケンプファーの泥臭さというかイケおじ感(?)が最高なんだよなぁ
それー
例の人のmadがめっちゃ渋くてすき!
名前と機体特性とデザインの一致感が凄いな
ケンプファー・アメイジングが追い詰められた際にガトリングガンで逆転したシーンは、原典の意趣返しにも感じましたね
前面装甲に被弾しても動けてたしな。
そういう意味ではあれはオマージュだったのか。
気づかせてくれてありがとうな
強襲とはいえスカーレット隊を1機で全滅させた功績は大したもんだと思います
その間なんと21秒…
ジムスナ2使ってるのに瞬殺ってのはテストパイロットでも乗せてたのかって言いたいけどねw
機動性を犠牲にして標準的な装甲厚にしても汎用MSとしても優秀だと思う。
デザインもカラーリングも武装も全部最高にかっこいいMS
ケンプファーかっこ良すぎるんだよなぁ
一番好きなMS。デザインもさることながら、強襲用ってのがまたGood!
ケンプファーの地面スレスレ飛行めっっちゃ好き
滅びゆくもののために
ジオンは…負けるな……
滅び往く者のために・・・か・・・
滅びゆくもののために/□
お前だけでもこのコロニーを離れろ。
ミーシャの歌う「アイノカタチ」
ケンプファーとゲルググJが全てのガンダム作品通して1番好き
統合整備計画の説明までしてくれるのはありがたい
町工場内での組立シーンは後のムーバブル・フレームを思わせる内部フレームや、組立の過程で肩アーマー内や足裏のバーニア可動、膝アーマー裏のディテール等精密なメカ描写が美麗な作画で描かれたのが印象に残ります。
ケンプファーとグフカスタム(?)、、、ジオン系msめちゃめちゃ好き
ケンプファーって本当にジオンって感じのMSですよね。超かっこいい。ジージェネで鬼改造してスタメンでいつも使う。うふふふ...。
ケンプファーと言ったらやっぱチェーンマインやな
ケンプファーはほんとにカッコいい。パイロットもカッコいいよね
そもそもポケットの中の戦争は良作だからほんとにみんなに見てほしい
もうすぐクリスマスだよ、バーニィ。
@@rampagedjango3419 アル、いいかい?よく聞いてくれ。
大人になったアルのCMもいいよなぁ…
良作? 名作だろ
ミンチ発言さえなければ…
機体・架空の空ほんとに美しく、渡辺監督も無駄なものが一切ない事こそが美しさの真髄と作中述べてる
ケンプファーを初めて見た時は「かっこよすぎてガンダムのメカっぽくない」って思ったものだけど
今は大好きなモビルスーツのひとつ。
この流れだと次あたりグフカスタムの動画かな? 期待してます。
パトレイバー臭がする渕穴標準装備MS
劇中でショットガンの後ろの部分がガンガンってぶつかっていたのが高速移動してる事を感じれて好き
ジオンの機体ってなんで全部かっこいいんだろう。
そうですよね!ザクレロとかシュールなデザインは最高ですよね!
ジュアッグは流石に…
@@taturometal す、水泳部はハイゴックとかズゴEみたいなリファイン機体以外は、かわいい狙いだから……
アッグはまだどこか可愛いげがあるが、アッグガイだけはちょっと理解しきれなかったww
男の子の夢が詰まってるからさ♪
イケメンと対極の存在、漢が乗っているからこそケンプファーには魅力を感じる
戦争は何もエースパイロットだけが活躍しているわけじゃないって事が思い知らされる機体だったな
そうは言ってもアレックスを倒したのはザクⅡに乗ってた新兵とか
テストパイロットも女性もバカにしてませんか?臭もする。
好きな機体の一つ。デザイン、性能、運用法、パイロット…どれもカッコいい。
なんとなく機動戦を得意とするシャアやゲリラ戦の猛者であるランバラルのようなエースと相性が良さそうな気がする
この当時のジオン系にしては珍しくビームサーベル装備してる所が好き
2:58
町工場で組み立てが出来る事から、
後のVガンダムに影響を与えた機体なのかもしれない。
Zでジオニック系列の技術が連邦に渡ってるから、少なからず影響はありそう
マ・クベを戦線配備することが
ジオンの無能さを表しているのさっ!!
いやいや、統合整備計画は見事なものだったよ?
当人が死んだり戦争の早期終結さえ無ければね?
ギレンの野望だと結構使える
統合整備計画自体はあと数年戦う前提ならかなりの効果だったろうね。
そもそも末弟の仇討ち作戦で兄妹ゲンカするような
しょうもない支配層だし。
戦場の絆だと活躍しているです😭
ケンプファーは名前に意味があったのが驚き
それまでジオンのMSはザク・グフ・ドム…など名前に意味を持たせないってのが決まりだったのに、いきなり闘士なんていう格好いい意味を持った名前が出て来るんだもんなぁ
まっファーストの話じゃないんでそこはなかったことにw
言われてみれば08も83も意味のあるネーミングはしてませんね、ノイエ・ジール以外は。
(アプサラス・ザメル・ドラッツェ)
@@dindon1969アプサラスは、インド神話で語られる精霊の名です
よく紙装甲とか言われたり、近年のゲーム作品等で防御が低めに設定されてたりとかするが、軽量化してるとはいえ前面には装甲が集中してるし基本は前傾姿勢で被弾面積を減らしたりと理にかなった作りになっている
アレックスのガトリングが強力だったのはもちろんだろうが、そもそも0080世界のMSは脆い、というより「まともに被弾したら即撃墜」というシビアな世界観なためザクやジム、ハイゴックやガンダムですら同じように壊れやすくなってる(おかげで後年の作品ではやはり装甲は低めにされる)
MSはあくまで人の扱う兵器であって無敵のスーパーロボットは存在せず、歴戦の兵士だろうが新人パイロットだろうが戦場では死は平等に訪れるって描きたかったんだと思う。
装甲材質はガンダムmk-2と同じ「チタン合金セラミック複合材」決して脆い訳じゃない。アレックスの90mmガトリング(頭部バルカンの60mmより強い)が予想外過ぎただけなんや。。。
そもそも90mmガトリングを「至近距離」で撃たれたら蜂の巣になるよねって話
@@うんこ大好きうんこ丸-i6x リアルタイムで全て見てきましたが、Zの劇中セリフに出てくる通りMk-IIの装甲材はRX78と同じルナチタニウムですよ。
0079時点でルナチタニウムがジオンMSで使われたとは読んだ事も聞いた事もありません。
@@jrock153 マークトゥーはルナチタニウムじゃないよ。
名前こそガンダムだけど。
@@うんこ大好きうんこ丸-i6xそうですね。公式でもチタンセラミック系合金となってます。そもそもGP計画が凍結封印された時点でRX―78系の血脈は絶え、MKⅡはジムクゥエルがベーズですね。
ケンプを赤く塗って、右肩をシールドに代えると、あら不思議!
「マラサイ」に見えてくる!!
緑に塗ったらあら不思議、ただのザクだ⁉️
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ヴァルヴァロとドーベンウルフもお願いします。
了解しました(^^)
昔(ケンプファーが世に出てきた位の頃)、「サザビー ケンプファー カッチョエー!」っていう言葉がはやったんですよ。
そのぐらいケンプファーは人気があるモビルスーツなんですね。
おじさんパイロットが乗る機体はほんとカッコイイ……😳
ケンプファー大好き
ポケ戦のMSデザインは全て最高にカッコイイよなあ…。
1年戦争始まる辺りで既に統合整備計画が実施され始めてたら勝敗はともかく戦局や戦略図はどう変わっていたのか気になる
ケンプファーは、この性能とフォルムが渋くてカッコいいんだよなぁ。グフカスタムと同じぐらい好き。
押しぎみに展開してたのに、小娘?(笑)が操る新鋭機のガトリング掃射ぐらいで見るも無惨にされたのは悲しかった
ミーシャとケンプファーがスカーレット隊とチョバムアーマーを破壊してくれなかったらバーニィがアレックスを倒すことが出来なかった...。
初めて惚れたジオンのMSだった。ゴツい見た目に反して軽装甲というギャップも魅力的。
カッコよさで言えば、自分の中ではサザビーとケンプファーの二強。
ケンプファー
強襲用MSで、自慢の推進力で敵戦線を突破し、強引に白兵戦を仕掛ける
でも、接近戦用の武装はビームサーベルのみ
おまけに戦線突破に時間を取られると、プロペラント切れで動けなくなる
Very informative video. If that is the true name origins of Zaku and Z'Gok, what about other MS like Gouf, Gelgoog, and Dom?
宇宙世紀で一番好きなMSです
最近GQuuuuuuXで主題歌を担当された米津玄師さんのお陰で地上波でも取り上げられたこともあり、Twitterでもトレンドに上がっていましたね
ケンプファーは防御力が低い訳では無い…!
やっぱ、モビルスーツはジオン系がカッコいいですね。
ポケットの中の戦争はモビルスーツもですが、登場人物も非常に魅力的ですよね。うーん、また見たくなってきました。
このアルトアイゼンのお兄ちゃん感好き
サンダーボルトにケンプファーが出る事を切に願う。ガルバルディも出たんだから頼むよ。
Gジェネで世話になってからは、一番好きなMSだな。うちの陣営を支えてくれた屋台骨だったから、それも相まって愛着が湧くんだよなー
名前の由来は初めて知ったなー👀
ケンプファーはめっちゃカッコいいよ❗
スラスターだけでなくAMBAC機動で避ければ、ガトリングガンですらもしかしたら
シャアに試して貰いたいですね
装甲の薄い百式を乗りこなした彼ならケンプファーの真価を引き出せるかも
どこかでシャア専用のケンプファーなかった?
クラフタさんが作ってたような
アムロがアレックスに乗ってたら手も足も出ないけどな
コードフェアリーに出た同型機?のティターニア
腕にガトリング付いてたのは皮肉と感じたなぁ
ジオンのエンジニアはロマンに魂を売っている
だが、それがいい‼️
エンジニアのロマンを
際限なく暴走させてるような軍隊が戦争に勝てる訳ない。
ジオン機体が好きになったきっかけを作ってくれた機体です!
ガンブレ3でABCマント、ショットガンをゲルググJ用ビームマシンガン、チェーン・マインまたはヒートサーベルを装備させて使っています!!
白兵戦の機体ってかっこいいよね!
ジオン軍のおっさんが強いのは歴戦を潜り抜けたからなんだよなぁ
素晴らしい
ホント性能といい、カラーリングといい、名前といい、カッコいい機体でしたね❗
機動性が高い機体なのになぜだかバトオペ2では汎用機💦
グフ(ランバ・ラル)、グフ・カスタム(ノリス・パッカード)と並ぶ、漢の機体✨
メチャクチャ好きです👍
Lets be honest, Zeon has produced visually the most intimidating mobile suits.
While technically true both Thunderbolt and IGLOO have shown what it looks like to be a standard Zeon pilot coming face to face with a Gundam
And they make sure to show how terrifying it feels to be on the receiving end of that Beam saber
内容の深さと現実味がアニメを超えてる
PS2のガンダム戦記だとシュツルムファウストがないうえ、ビーム兵器もないせいで射撃戦の火力に乏しく
複数の敵に取り囲まれると得意の接近戦でも背後から撃たれるというゲーム性のため、アニメと違って単独出撃は厳しい機体でしたね。
でもカラーチェンジで出てくる白いケンプファーは死ぬほどカッコいいので、プラモも思わず白く塗ってしまうほどでした。
でもあんな至近距離で撃たれたら、大抵のMSは撃墜されるよね
それな❗(笑)
そもそも当時、90ミリ弾(後半のマシンガン系武装)に耐えられるのはMAくらいのもんで、そんな物を特別に固い高コストな弾頭で、挙句に秒間50連射で、1マガジン全部喰らったんだからな…
戦艦でも沈むわ
そんな武装がmsの腕に格納されてるなんて思わんもんなぁ
シャアでも無理だな、多分。
いや、迂闊に近寄らないか。
全部意味あるのが凄い✨
ケンプファーとザクⅡF2型、ゴッグ、グフカスタム、、、ジオン大好き❤
まあ設定が二転三転するのはいつものことだが
作品単体でみた感じ、ケンプファーの装甲がもろいのではなくポケ戦時空のMS全般がもろいんだという印象が強い
少なくとも至近距離であのガトリング耐えろってのは無茶振りがすぎる
ビーム兵器が主兵装になりつつある一年戦争末期に『ビーム兵器上等』の兵装をしてるケンプファーが大好きです(笑)\(^o^)/
潜入作戦用の特殊作戦機と云う点から考えても、通常の汎用MSとは別物の可能性も。
①サイド6の税関潜り抜けた辺りでノックダウン状態ではMSV以外の機械に見えるようなパーツ構成を敢えて採用している。
②ビーム兵器はサーベル以外オミット、使い捨ての実体弾携行火器による高機動戦での軽装甲デメリットの解消。
③恐らくは稼働時間も最低限、作戦成功後の囮として使い証拠も残さぬ為の自爆装置、無人操縦ユニットの搭載も?
ジオン系の機体に初めて惚れたのがケンプファーだったなぁ、ガンダムの活躍がアレだったからw余計にヒロイックに感じたのかも
ケンプファーが脆かったんじゃない、アレックスのガトリングが凄すぎた説を提唱。
喰らったのは単銃身マシンガンじゃなくて複数銃身ガトリングガン。
マシンガン(チェーンガン)なら秒間10〜20発ぐらいで済むところガトリングならそ数倍以上を喰らった可能性大。
更に試作機のアレックスに90㎜砲弾とはいえテスト用の強装弾やら新型の徹甲弾だったら尚更(補充が効かなかった理由にもなる)。
小僧…やるじゃねぇか…ぐはぁ!
統合整備計画が開戦時に既に始まっていればねぇ……
ケンプの前傾姿勢ダッシュが好きすぎる 主役のゲームでないかな
白兵より射撃兵装なのが浪漫あっていいんだよね、同じイメージを出すとしたらガン=カタ。近距離での射撃は普通避けれるはずもないって点で浪漫あふれるスタイルだと思ってます。ビルドファイターズのアメイジングもそうだけどスタイリッシュなんですよね。ケンプは
一番好きなモビルスーツ
ケンプファーの武装でシュツルムファウストって言うてる人多い(殆どか)ですけど、あれはパンツァーファウストですよ。出渕裕氏の設定画にもそう書き込まれてます。
命中率は低いですが、とある部隊には高確率で命中します
スカーレット隊、全滅!
ジオンのツルツル具合いいよね
いぶし銀のオッサン大好き‼️(笑)
いや~、何度見ても格好良い❗
武器弾薬は使ったらさっさとキャリアごと投棄して本体の機動力を上げるとか痺れる‼️(ACでは当たり前❓)
でも、これだけは言わせて❗
ケンプファーは紙装甲ではなくて、単にアレックスの3砲身90mガトリングガンの威力が高かっただけの話し。
ブルパップマシンガンと一緒にしないでよね⁉️
抗議は承りますのでどうぞ‼️(仲良くしようぜ❗)
ケンプファーほんと好き
プロトタイプケンプファーのカラーリング好き!
ミハイル、何気に飲酒運転してませんでした?
飲酒運転の奴に全滅させられた部隊があるらしい
だから滅んだ....
@@aquadoppel6812 しかも当時最新鋭MSを多数使ってダメージの1つも与えられない情けなさ
まさに連邦軍の恥晒し
第一時世界大戦の時点で広まったはずの工業規格の統一が宇宙世紀になってとっ散らかってるのは笑うしかない
ジオンより先にヤーポン法滅ぼすべきなんじゃないかな
幼稚園児の時はかっこよさがわからなかった(親父が買ってた)
でも、歳を重ねるにつれてそのかっこよさがわかってきたって機体なんだよね……
HG?
@@ヌベスコ-d8l
HGじゃなくて……MIAという…やつっすね
ジオン軍の生産体制がまるで旧日本軍だったということか
this is the english comment your looking for and love the kampfer best design aesthetically in my opinion
マ・クベって軍官って意味ではかなり優秀だったんやな…まさかケンプファーの動画見てマ・クベの株が上がるとは思わんかったわww
アレックスのガトリングは殆どの機体の装甲を撃ち抜けるよだって口径90ミリやぞ
やっぱ、ミハイルとケンプファーはセットで好き😍 あのセリフを聞いたとき、カッコ良すぎて泣けてきたわ…😅
全て架空の出来事を事細かく話を作ってる所が凄まじい。