【ルート解説】最短コースで登る燧ケ岳(尾瀬)【日本百名山】Course Guide of Mt. Hiuchigatake of Oze

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @鷹レオン
    @鷹レオン 2 года назад +4

    ノーナレーションの素晴らしい動画でした。道中の様子が良くわかります。ありがとうございました。

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  2 года назад +1

      コメントありがとうございます☺️励みになります。これからも色々な山の記録を残していきますので、どうぞよろしくお願いします🙏

  • @CH-su8yt
    @CH-su8yt 2 года назад +3

    とてもキレイな映像で楽しく見させていただきました😊
    来年登ってみようと思いました🏔
    チャンネル登録させていただきました👍
    次回の動画も楽しみにしています♪

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  2 года назад +1

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます☺️私の記録が少しでもご参考になれば嬉しいです。
      とてもいいコースなので是非歩いてみてください。

  • @Reinheitsgebot1516
    @Reinheitsgebot1516 Год назад +2

    こんにちは。裏燧の様子を懐かしく拝見しました。なお、タイトルに“Couse Guide of”とありますが“Course Guide of”では。
    拙ページにも短い尾瀬の動画(空撮含む)をアップしております。

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  Год назад +2

      コメントありがとうございます☺️燧ヶ岳の裏から登るルート、いいですよね。
      そして、ご指摘ありがとうございます。綴りを間違えておりました。教えて頂き助かりました。訂正させて頂きます。
      尾瀬の動画、拝見させて頂きますね。

  • @troutfishingnotes9768
    @troutfishingnotes9768 3 месяца назад

    素晴らしい動画配信に感謝します。サウンドと動画の一体感に感動しました。燧ヶ岳、チャレンジしたいと思います。('ω')ノ

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます☺️とても励みになります。このコースは日帰りも可能ですし、湿原や周囲の山が美しくオススメです。

  • @utnapishtim0000
    @utnapishtim0000 9 месяцев назад +1

    美しい動画ですね。見ごたえがありました。このルートで登ったことがなかったので、尾瀬沼からの荒々しいコースに比べ、美しい田代に惹かれます。草紅葉の季節もいいですね。4:08 近景と遠景、暗い背景でしばらく静止したいいカットですね。ズームインもゆっくりで頻度も少なく、充実した案内情報も、初回動画からずいぶん上達されていますね。手振れ補正ありの機材を使っておられるのでしょうか?
    ただ、3:586:5914:5216:1321:44 のカメラのパン(回転)が速すぎて、大画面で見ていると目が回るのが惜しいです。それに、尾瀬沼はゆっくり見下ろしたいですね。
    最後のあたりで静止画として、山名や花名付きでまとめられているのはとてもいいのですが。
    また、せっかく静かな場面を楽しいでいたのに、それは数秒で終わり、いきなりBGMが入るのも残念です。
    気づかれないくらい静かに入って、山場で音量を自然音と同レベルにまで上げるくらいだといいのですが。
    何度も勝手な要望を並べて済みません。

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  9 месяцев назад

      今回もためになるコメントありがとうございます。
      この時期には手ブレ補正付きのアクションカメラを導入しておりましたので、初回の作品よりは見やすいと思います。草紅葉や池塘が美しかったので、しゃがんでじっくり撮影したりしていました。
      パンのスピードやBGM等、改善点についてもご指摘頂きありがとうございます。今後の作品作りに活かしていきます。

    • @utnapishtim0000
      @utnapishtim0000 9 месяцев назад +1

      @@hitoritozan 応答ありがとうございました。この作品は、新しいカメラで発色もよくなったように思います。初期作品に比べて 7:50 ズーミングがゆっくりで、山の偉大さがうまく出ているように感じました。但し、まだズーミングの途中で次のカットへ行ってしまわないで、少し止めてからの方が良かったですね。4:08 などのディテールカット(と言うのでしょうか、接写静止シーン)は時間を使い遠近と明暗の入れ方がうまくいって、印象的ですね。何度も見返しています。こういう場面は視聴者としては大歓迎です。
      平ヶ岳が見えるのですね!(私は恋ノ岐沢を遡行して、3日かけて登りましたが、この山を他から見たことがなかったのです。)

    • @hitoritozan
      @hitoritozan  9 месяцев назад

      今回も為になるコメント、ありがとうございます☺️勉強になります。
      本当に素晴らしいコースでした。是非歩いてみてください。