Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
成果物チェッカーも何気に便利です。渦に流し込んだ時に「あー間違ってたー」とならないように、信号生成器とベルトフィルタだけでつくる簡単なチェックモジュール
紹介したMAMでは最後に導入していたものですね!確かにこれ単体であると便利そうです
採掘機の拡張装置ですがシフト押しながら設置すると図形や塗料のあるところだけ設置されますよ。僕はブループリントに採掘機+拡張3を登録してます。あとブループリントはペースト時に四角が光っててどっちに出口あるかいまいち分からないので全部出口にベルト一つ(場合によって出口二つとか入口二つとか・・)付けたものを登録しています。くるくる回したり反転させたりするときになかなか便利ですよ。あとはベルトとベルト、ベルトとパイプ、パイプとパイプが交差しているだけの宇宙ステーションとかも作っています。これは宇宙ステーションのトンネルだと交差に3キャラ必要なのでトンネル使わずに設計するためです。もちろん出口にパイプベルト一つつけたL字にしてくるくる回しても視認しやすくしています。
そういえば、そんな方法がありましたね!(シフトの話)。正直、後から拡張するの地味に面倒だったので登録し直してみます。交差するステーションについても、登録しておくと便利そうですね(MAMなどで考え込むときは使っていたのですが、タスクこなすときはどうせ消すからと適当に引いちゃっていたので考えが及びませんでした)
@@Gaming_Kuro あと左右反転不要なブループリントも便利ですよ。積層なら入力左+入力上でも入力右+入力上でも下に積層されるというものです。右入力と左入力をマージして積層上層に送ってやる仕組みにしておけば左右反転不要となります。応用するとほかの左右反転必要そうなのも反転不要で使えるものにできます。
着色や混色モジュールなんかは簡単に左右反転不要にできますね。拡大しないと見づらい問題はありますが、左右反転はボタン1つでできるのであえて用意していませんでした。やはり、小さなことでも、左右反転不要かそうでないかで結構違いますかね?
@@Gaming_Kuro コピペ時にもう少し光らないで中身が見やすければこんな事まで気にしなくていいんですが反転キーうっかり何回か押してしまって今どっち向いてるんだろうってなってやり直すうっかりな僕はうれしいかなって思ったりしていました(苦笑。恐らくコピペの問題はコミュニティにもたくさん話されているようなので改善されるとは思います。そうなると左右反転は操作で行うってのが当たり前になる未来が見えますね。ところで動画のテーマとして、設定で生成される図形島を変えたりできるのを試すのをやってみるのはどうでしょう?日本語で書いてあるんだけど何をどう変えたらどういうマップが生成されるかがいまいちわかりにくいです。あとタスクを1図形だけでクリアできる設定にもできるのですが、そうしたことでセーブデータに何かチート使った痕跡が残るのかどうかとかも僕もいま試してるんですがやってみてほしいです。
確かに光りすぎてせっかくあるコンベアの流れとか全然見えないですよね。(動画のテーマに関してご意見ありがとうございます、できるかはわかりませんが検証してみますね。)
成果物チェッカーも何気に便利です。
渦に流し込んだ時に「あー間違ってたー」とならないように、信号生成器とベルトフィルタだけでつくる簡単なチェックモジュール
紹介したMAMでは最後に導入していたものですね!
確かにこれ単体であると便利そうです
採掘機の拡張装置ですがシフト押しながら設置すると図形や塗料のあるところだけ設置されますよ。僕はブループリントに採掘機+拡張3を登録してます。
あとブループリントはペースト時に四角が光っててどっちに出口あるかいまいち分からないので全部出口にベルト一つ(場合によって出口二つとか入口二つとか・・)付けたものを登録しています。くるくる回したり反転させたりするときになかなか便利ですよ。
あとはベルトとベルト、ベルトとパイプ、パイプとパイプが交差しているだけの宇宙ステーションとかも作っています。これは宇宙ステーションのトンネルだと交差に3キャラ必要なのでトンネル使わずに設計するためです。もちろん出口にパイプベルト一つつけたL字にしてくるくる回しても視認しやすくしています。
そういえば、そんな方法がありましたね!(シフトの話)。正直、後から拡張するの地味に面倒だったので登録し直してみます。
交差するステーションについても、登録しておくと便利そうですね(MAMなどで考え込むときは使っていたのですが、タスクこなすときはどうせ消すからと適当に引いちゃっていたので考えが及びませんでした)
@@Gaming_Kuro あと左右反転不要なブループリントも便利ですよ。積層なら入力左+入力上でも入力右+入力上でも下に積層されるというものです。右入力と左入力をマージして積層上層に送ってやる仕組みにしておけば左右反転不要となります。応用するとほかの左右反転必要そうなのも反転不要で使えるものにできます。
着色や混色モジュールなんかは簡単に左右反転不要にできますね。
拡大しないと見づらい問題はありますが、左右反転はボタン1つでできるのであえて用意していませんでした。
やはり、小さなことでも、左右反転不要かそうでないかで結構違いますかね?
@@Gaming_Kuro コピペ時にもう少し光らないで中身が見やすければこんな事まで気にしなくていいんですが反転キーうっかり何回か押してしまって今どっち向いてるんだろうってなってやり直すうっかりな僕はうれしいかなって思ったりしていました(苦笑。恐らくコピペの問題はコミュニティにもたくさん話されているようなので改善されるとは思います。そうなると左右反転は操作で行うってのが当たり前になる未来が見えますね。ところで動画のテーマとして、設定で生成される図形島を変えたりできるのを試すのをやってみるのはどうでしょう?日本語で書いてあるんだけど何をどう変えたらどういうマップが生成されるかがいまいちわかりにくいです。あとタスクを1図形だけでクリアできる設定にもできるのですが、そうしたことでセーブデータに何かチート使った痕跡が残るのかどうかとかも僕もいま試してるんですがやってみてほしいです。
確かに光りすぎてせっかくあるコンベアの流れとか全然見えないですよね。
(動画のテーマに関してご意見ありがとうございます、できるかはわかりませんが検証してみますね。)