Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドライバーがあたるようになると、アイアンがダメになり、アイアンあたるとユーティリティやドライバーがダメになります。ゴルフ難しいですね
すんごい納得!ぜーんぶ当てはまります。無意識に握り直す、もっと遠くまでテイクバック、ハンドファースト✖︎などなど今の絶不調の私、全部当てはまってます😢何の心配もないクラブだったはずなのに、知らず知らずのうちにその悪いスィングになってました。ホント、目からウロコ状態です。明日、直します✌︎ 教えてくれてありがとうございます。
ゆるゆるに握ることを前の動画でも説明して下さってましたが、今見させていただいてやはり練習時力が入ってしまってました。明日ゆるゆるだけに注意してやってみます!
ヘッドファースト初めて聞く言葉です明日のラウンド今夜の動画を参考にさせて頂き頑張りますいつも勉強になる動画ありがとうございます❤
時々スイングシーンの所、スローとかやって欲しいてす。
お疲れ様です最近ドライバー楽しくなっています!
ありがとうございます。ドライバーとアイアンの打ち方は違うということですね。ドライバー調子良いのにアイアンでミス連発、またはその逆、という時はどちらかに適した打ち方しかできていないのでしょう。上級者はクラブごとにきちんと打ち分けられているのですね。
先生!やっと最近先生の言ってることがわかってきた気がします‼回復傾向だと思います!練習続けます😃
ちょっと何言ってるかわかんないとこの件好きです😂
是非、ドライバのトップでの手の握り。よく左手親指に乗せる(重さを支える)ようなことも聞きますが、てらゆー先生のお薦めするものを動画にてお伺いしたいです!
ドライバーをハンドファーストで打って、プッシュスライスしてました。ヘッドファーストで、劇的に良くなりました。ありがとうございます😭
わーっ!嬉しい動画ですっ!!私は2個当てはまってます…頭ではわかってるのにどうしても振りにいってしまいサヨナラグッバイしちゃってました。動画の練習をして、軽く振ったほうがクラブの性能を活かせると実感できるようになりたいです!
良く理解できます…ただし、②ヘッドファーストと、③グリップの握りの強さを変えないは、とても難しいですねどうしても②にするためには、多分、右腿あたりで左グリップのプレッシャーは、強くなるはずですテラユプロは、そこら辺は、どういう感覚ですか?😮
いつもてらゆー先生のRUclipsレッスンを脳内再生しながらレンジに立っています!最近喋り方も似てきたかも...笑 これからもよろしくお願いします!
15:53の”ナルシストっぽい”部分、ツボりました!(笑)ゆるゆるドライバー打ってみます!(^^♪
てらゆー先生京都にお店をお願いします🙇
神様・仏様・テラユー様ぜひ適正な練習量について解説して頂きたいです!自分はゴルフ病にかかってまして、毎日毎日時間あれば練習場に通っています、むしろ練習場に行かないと不安で仕方ないです😅100~150球打っています、ドライバーからウェッジまでだいたいハーフスイングから8割スイングで打っていますが、指や首筋に少し痛みが出てきてます😆40代なので練習やり過ぎかな?と最近思うようなってきました、けどゴルフが凄く楽しくて指が痛くても練習場に行ってしまいます😆やはり体の休息も必要ですか?いつか練習量について教えて頂きたいです。
よくわかりましたずっとドライバーが苦手だったんですが目から鱗です😭ありがとうございます
ドライバーでミスショットした時には、2か、3になってそうです。気をつけてみます。とても参考なりました。今後ともよろしくお願いします🙇
ゴルフ初心者です。バックスイングの際、左膝が内側へ入りすぎるため、改善方法を教えてほしいです!!
自分は、力を抜いて打っているつもりですが、やはりどこかに力が入っている。でも、力を入れないといけない部分もあるはずで、そのバランスが掴めないです。練習するたび悩みます。
今回はじめて先生の動画を見ました。まだ初心者でクラブを振る際、力が入っているなど、思い当たりますご相談ですが、私はドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、全てのクラブを打つ前は、ちゃんとフェースを合わせるのですが、打ち終わった後、クラブを中央に戻すとフェースがほとんど左を向いていますこのためかボールは、かなりの確率でフック、左側に行ってしまいますこれだけでは、フェースが左を向いてしまう原因がよく分からないと思いますが、先生の思い当たる節、またはこれまでの動画で参考になるのがあればご紹介いただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
最近、あれだけ苦手だったドライバーが得意になってきた一方でアイアンが不安定になってきました。使い分けって難しいですね。あと、以前の飛距離アップ動画にあった、お腹に力を入れると、手も握りしめがちになるのがドライバーの難しいところです。
かなり重症です。以前は殆んど曲がる事無く距離も出て一番得意で安心して打てるクラブだったのに歳を重ねて今は気持ちの悪い手応えばかりで打つのが怖くなっています。どうしてそうなってしまったのか解らないのですがてらゆう先生の悪い例1と2に物凄く当てはまっています。昔の爽快感を取り戻したいです。ついてしまった悪い癖治せるでしょうか。
どうして昨日のラウンドでドライバーが調子悪かったの知ってるんですか???もうビックリしました😱😱😱
いつも拝見してます。サムネのティーの挿し方なんですがサムネが正解ですか?自分はtourティーを使用してますが目標方向に幅が狭い方アドレスとって自分から見たら幅が広い方と聞いて認識していたのですが、どちらが正しいでしょうか、、、フェースに広い部分が当たると抵抗があるように聞きました。教えていただけるありがたいです。よろしくお願いします
もし、宜しければ初心者でもクラブの選び方とかメーカーとか問わず自分は、どんなタイプとか。レッスンにはならないからダメっスよね?やっぱり。
まあ クラブくるくるはナルシストぽいですよね
ぜっっっっっこうちょー‼️
なんか目が覚めた
右手をパッと離したら、クラブもパッと消えました
アイアン版あるでコリャ✌︎('ω')✌︎
1コメ!!
素顔を見せないのはよくわからない。遠い存在。
ドライバーがあたるようになると、アイアンがダメになり、アイアンあたるとユーティリティやドライバーがダメになります。ゴルフ難しいですね
すんごい納得!ぜーんぶ当てはまります。
無意識に握り直す、もっと遠くまでテイクバック、ハンドファースト✖︎などなど
今の絶不調の私、全部当てはまってます😢
何の心配もないクラブだったはずなのに、知らず知らずのうちにその悪いスィングになってました。
ホント、目からウロコ状態です。
明日、直します✌︎
教えてくれてありがとうございます。
ゆるゆるに握ることを前の動画でも説明して下さってましたが、今見させていただいてやはり練習時力が入ってしまってました。
明日ゆるゆるだけに注意してやってみます!
ヘッドファースト初めて聞く言葉です
明日のラウンド今夜の動画を参考にさせて頂き頑張ります
いつも勉強になる動画ありがとうございます❤
時々スイングシーンの所、スローとかやって欲しいてす。
お疲れ様です
最近ドライバー楽しくなっています!
ありがとうございます。ドライバーとアイアンの打ち方は違うということですね。ドライバー調子良いのにアイアンでミス連発、またはその逆、という時はどちらかに適した打ち方しかできていないのでしょう。上級者はクラブごとにきちんと打ち分けられているのですね。
先生!やっと最近先生の言ってることがわかってきた気がします‼回復傾向だと思います!練習続けます😃
ちょっと何言ってるかわかんないとこの件好きです😂
是非、ドライバのトップでの手の握り。
よく左手親指に乗せる(重さを支える)ようなことも聞きますが、てらゆー先生のお薦めするものを動画にてお伺いしたいです!
ドライバーをハンドファーストで打って、プッシュスライスしてました。
ヘッドファーストで、劇的に良くなりました。
ありがとうございます😭
わーっ!嬉しい動画ですっ!!私は2個当てはまってます…
頭ではわかってるのにどうしても振りにいってしまいサヨナラグッバイしちゃってました。
動画の練習をして、軽く振ったほうがクラブの性能を活かせると実感できるようになりたいです!
良く理解できます…ただし、②ヘッドファーストと、③グリップの握りの強さを変えないは、とても難しいですね
どうしても②にするためには、多分、右腿あたりで左グリップのプレッシャーは、強くなるはずです
テラユプロは、そこら辺は、どういう感覚ですか?😮
いつもてらゆー先生のRUclipsレッスンを脳内再生しながらレンジに立っています!
最近喋り方も似てきたかも...笑
これからもよろしくお願いします!
15:53の”ナルシストっぽい”部分、ツボりました!(笑)
ゆるゆるドライバー打ってみます!(^^♪
てらゆー先生京都にお店をお願いします🙇
神様・仏様・テラユー様
ぜひ適正な練習量について解説して頂きたいです!自分はゴルフ病にかかってまして、毎日毎日時間あれば練習場に通っています、むしろ練習場に行かないと不安で仕方ないです😅100~150球打っています、ドライバーからウェッジまでだいたいハーフスイングから8割スイングで打っていますが、指や首筋に少し痛みが出てきてます😆
40代なので練習やり過ぎかな?と最近思うようなってきました、けどゴルフが凄く楽しくて指が痛くても練習場に行ってしまいます😆
やはり体の休息も必要ですか?
いつか練習量について教えて頂きたいです。
よくわかりました
ずっとドライバーが苦手だったんですが目から鱗です😭
ありがとうございます
ドライバーでミスショットした時には、2か、3になってそうです。気をつけてみます。とても参考なりました。今後ともよろしくお願いします🙇
ゴルフ初心者です。
バックスイングの際、左膝が内側へ入りすぎるため、改善方法を教えてほしいです!!
自分は、力を抜いて打っているつもりですが、やはりどこかに力が入っている。でも、力を入れないといけない部分もあるはずで、そのバランスが掴めないです。
練習するたび悩みます。
今回はじめて先生の動画を見ました。
まだ初心者でクラブを振る際、
力が入っているなど、思い当たります
ご相談ですが、
私はドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、
全てのクラブを打つ前は、ちゃんとフェースを
合わせるのですが、
打ち終わった後、クラブを中央に戻すと
フェースがほとんど左を向いています
このためかボールは、かなりの確率で
フック、左側に行ってしまいます
これだけでは、フェースが左を向いてしまう
原因がよく分からないと思いますが、
先生の思い当たる節、または
これまでの動画で参考になるのがあれば
ご紹介いただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
最近、あれだけ苦手だったドライバーが得意になってきた一方でアイアンが不安定になってきました。
使い分けって難しいですね。
あと、以前の飛距離アップ動画にあった、お腹に力を入れると、手も握りしめがちになるのがドライバーの難しいところです。
かなり重症です。以前は殆んど曲がる事無く距離も出て一番得意で安心して打てるクラブだったのに歳を重ねて今は気持ちの悪い手応えばかりで打つのが怖くなっています。どうしてそうなってしまったのか解らないのですがてらゆう先生の悪い例1と2に物凄く当てはまっています。昔の爽快感を取り戻したいです。ついてしまった悪い癖治せるでしょうか。
どうして昨日のラウンドでドライバーが調子悪かったの知ってるんですか???
もうビックリしました😱😱😱
いつも拝見してます。
サムネのティーの挿し方なんですがサムネが正解ですか?
自分はtourティーを使用してますが
目標方向に幅が狭い方
アドレスとって自分から見たら幅が広い方
と聞いて認識していたのですが、
どちらが正しいでしょうか、、、
フェースに広い部分が当たると抵抗があるように聞きました。
教えていただけるありがたいです。
よろしくお願いします
もし、宜しければ初心者でもクラブの選び方とかメーカーとか問わず自分は、どんなタイプとか。レッスンにはならないからダメっスよね?やっぱり。
まあ クラブくるくるはナルシストぽいですよね
ぜっっっっっこうちょー‼️
なんか目が覚めた
右手をパッと離したら、クラブもパッと消えました
アイアン版あるでコリャ✌︎('ω')✌︎
1コメ!!
素顔を見せないのはよくわからない。遠い存在。