Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
謎の製品で包まれていく松尾さんが愛しい
松尾がどんどんあの形の虜になっていってて草
来世は松尾がこの形で生を受ける事を切に祈ってるよ
地元グッズなのに長田が何一つグッズ身につけてないのがおもろいw
帰省してきたからかなーw
2:03 おま、これビーサンじゃねーかよくっそオモロいwww
なんか心が温かくなるなこのコント
長田さんってすごいなー。ネタといい小道具といいクオリティーが他とは違う
長田の手作りらしいけどなんか色々とてつもない才能を感じるw
えええ長田さんの手作りなんこれ
うそ!?うってねぇーの?
町工場の実家でしかも美大出てるだけあるよね笑
@@ぱすぱす-s6u 美大出てるん!色々すごい
長田さん芸人じゃなくても商品開発で食べていけそうなくらいクオリティ高ぇwwwww
ものづくりの才能モノマネの才能器用すぎるコンビ
ポテチの袋開ける業者の人といいすごい発想だわ
これを作る長田さん凄いな…商品化して欲しい
このシート、マジで需要有りすぎてシンプルに欲しい笑笑
"この形"を求め始めている自分がいる...この形っ♪この形っ♪
ハンドスピナーは長田の地元が発祥だったんだな
ただただ長田さんがすごいただただ松尾さんが可愛い
長田さんが作った小道具展やってほしい
超大型巨人に見えた
一番の驚きはこのコントの題名が「地元」であることです。
あっ!そうだったwww
たしかに、ネタの内容が全く予想できない
ジャルジャル 感あって好き
@@maxrichter4231 ....?
@@maxrichter4231 ジャルジャルはむしろ全部言ってるだろ
笑えて、暖かい気持ちになる
物作りの天才ですな
本当に何十年に数人の逸材だと思うw何もしてない時でも何か笑ってしまうw
小道具のクオリティが高過ぎるww
小道具過ぎて超道具
@@バチオトメタギリヌシ 超道具過ぎて極道具
ドラ○もんレベルw
コントで新しい商品開発すなw
逆やな。開発したものをコントで使ってんねや
この形コールでお客さまと一体になれてる感尊敬します!
初めて動画見て「すげー!」って声が出たよ。全部「あの形」で通すのかと思ったらきちんとレジャーシートで裏切ってきたのは好感がもてたね。商品化してても違和感ないほどの完成度恐れ入った。
コントだから売れるとか考えないで作れるから面白いもの作れるのいいね
文章下手くそかお前
チョコプラ最近ハマってる!
長田はどこかの企業の商品開発部だったらエースだろうなw
実用性は低いけどなまぁ発想は悪くない
サカキ初代 そんな冷めるようなコメントやめましょうよ
@@shiowata2817 冷めるコメントするっていうネタコメに冷めるようなコメントするのやめましょうよ
グミを愛するぞ あ、そうだったんですねそうだとも思わずマジレスしてしまい申し訳ないです
@@グミを愛するぞ-f9r そうだとしたら限りなくセンスない。
レジャーシートは普通に欲しいwwwこのカタチ、て表現するとこすこw
長田さん作ってるやつ全部凄いんだよな〜
地元、異文化すぎんだろww
言う割に長田はこの形のものをひとつも身に付けてないっていう
確かに笑
kannrono 長田ァ!
裏切りおじさん ゲーフリの代表ちゃうねん
眼科の医者がコンタクトをしないのと同じ
黒茶ぬこ ちょっと違う
2:40 輝きに満ちた目すこww
2:40前髪も上に持ってかれてて草
ほんとだw
2:27〜ルフィが笑ってて草
マジやんwwwwwwwwwwwwww
出たー! この 見たことないシリーズめちゃめちゃ好き😍
使い回しと言うよりひとつのものをいろんなネタで活用してるとこが関心持てる
サンバイザーかぶったところから松尾がピングーに見えてきてかわいい🐧
ものづくりのセンスすごすぎ
松尾さんにはめてあげてる長田さんが優しさであふれていて良い感じ。
長田さんしか思いつかないネタやな
何回観ても面白い!松尾さんがあの形じゃないと違和感を覚えていく過程が面白いなwそして長田さんが作った小道具もよく作ったなって笑っちゃうw
どうしたお前
レジャーシートはほんと便利そう笑
is my trade 海で洗える
バッグがシートになるやつはリアルに売ってるよ。ドンキで買ったの持ってる
って言ってるけど砂がついた鞄使いたくない。洗ったとしてもなんか残ってそうだしまた鞄直すだるいし。車あるならそのままシート持ってきた方が楽な気がする。。
@@gulgulsama 中に砂に触れる関連の物(ビーサン、水着、浮き輪など)のみを入れるなら便利だと思うけど。どうせ海にバッグ一つで行くことも無いだろうし。
でもこの形じゃない…
このネタが好きでチョコプラ好きになった
このチャンネル、コメント許可してくれたのめっちゃ嬉しい
コントを動画であげてくれるんが1番嬉しい!!!!!おもろいから動画全部見とるけど!!!笑
2:36 ちょっと食い気味ですげーって言うの好き
もう特許とれよそれww
これベースにして改良施せば商品化できそうマジで
シートはいけそう
@@独寂涙叫 シートは自作じゃないと思う
@@ネブカドネザル2世-o6l わらび舞妓ちゃんを自作できるくらいだから、あのシートくらいは作れそう
普通にすげーって思ったわ
ビーサンめっちゃ脱げるから本物より良くて笑う
ただ、本来の良さであるすぐ履ける良さを殺してる
砂がえげつないほど入りそう
小酉 サンダル自体入るとかいうレベルじゃなくね
それと旅行とかのときかさばらなくていい
@@Haku_4258 普通のビーサンの方が小さいし重ねやすいだろ頭おかしいんか?
最近、チョコプラのコント見るのが1日の楽しみになってます😆👏
また面白いことやってる
うっすらと脳裏に見た事ないマスコットキャラが浮かぶ…
見たことないのに脳裏に浮かぶ矛盾……
てかこのカバンマジほしいんたが。仕事道具入れてネタ場に開くだけとか超便利
やっぱ天才なんだね
あの絆創膏、一人で着けるのめちゃくちゃ難しそう
もう…圧巻です👏🏼
0:42 のとこ、長田の地元では帽子の中にビーサン入れてるのかと一瞬思った。
チョコプラはほんとに本当に面白いです
これ初めて小学生の時にテレビで見たチョコプラのネタだ!!!見つけれて嬉しい😭😭😭😭😭
これどんどんおもろくなってく爆笑
このビーサン・サンバイザー・絆創膏・シートですが、100均で本当に売ってたら買うかもしれない(笑)
欲しいよねw
絆創膏は邪魔なだけだと思うww
すまん、買わない。
すまん買わないはキモすぎて草
シートとかマジで普通に欲しいw
小道具のクオリティえぐいてwwwww
無茶苦茶前にレッドカーペットでこのネタ見たなあの時はまさかIKKOさんになるなんて思ってなかった
長田本人は一切身につけてないの草
ジモティーって思われたくないんだろ
この二人には、ものまねよりもコントを貫いていってほしいなぁ。
売れるためには必要なことだよ、結果として世間に認識されたのはモノマネのおかげただ、一発屋にならなかったのは二人の実力
@@からし-p1t たしかに。
@@からし-p1t わかる。生活かかっとるからね。ただこういうコントをもっと見せて欲しい気持ちもわかるし、自分もそっち派。
まあモノマネもコントもおもろいからOK
よくある売れた一発芸で引っ張っていくパターンの芸人さんかなと思ってたらネタ見せ番組でコントを初めて見た時ガチで面白くて恐れ入った思い出がある
松尾さんが可愛すぎるww
ちょっとお高めの和菓子の包装みたいでかわいい😊
このビーサンいいな。海に足だけ浸かるとフツーのビーサンて流されちゃうから。海用の靴は高いし。サンバイザーも日焼け防止になるしこの形いいわー。
みったこっとなぁーい❕
nice
これ見たことないやつ~♪
^~^ くみったぁこっとなぁぁぁい
脳内再生余裕
見たことあるーー!!!!
見たことないお兄さんオフの時の話し方こんな感じなんだ〜
たしかにw
長田さんの手作り小道具最高です!
通気性で噛む長田さん笑
オネエサンカワイイネ〜
これはコントに見せかけた商品のプレゼンだわ
ずっとあの格好で続けとるのが笑ける
松尾『すげー‼️』本心だろwww
このビーサン欲しい笑
チョコプラのコント初めてみたけどめっちゃおもろいやん笑笑発送素晴らしい+ネタもおもろしろ…!!!もっとみたい
チョコプラで一番好きだわ
長田さん本当にすごすぎる…!!
チョコプラのガジェット最高だな〜
4:52 一番びっくりしたw 一個でじゃなくて四個であの形w
この動画でちょうど地元だけに地元の広告が入るの面白い
この地では久城伸明の曲がガンガン流れてそうww
やっば!涙出るほど笑ったよ!つい最近まで人生のどん底だったけど、今笑えてる😂ありがとうチョコプラ💟
最後の終わり方がかわいいw
地元に魅力されまくっとる
世にも奇妙な物語のようなラスト
レジャーシートはマジで実用性ある
やってる事が ドラえもんと一緒。いろんなものを出してくれる。四次元ポケット芸人。
シートのやつはまじで天才だ
これ見た事ないやつ〜になっていくのか
え、すごい笑発想力
ヤバい、地味に癖になってきてる。
めっちゃ分かりますw
おにぎり wwビックリした〜 ww
ツッコミからの『すげー!』がクセになる。
これ見たことないヤツ〜♪これ見たことないヤツ〜♪
令和の夏のビーチはこのカタチでいっぱいなんだろうな〜
すごいし笑えるし 休日に楽しい笑いを ありがとうございました
おおーー、3年前の松尾さん髪の毛がある~😃ビーサン、サンバイザー、絆創膏と、そのフィット感に感激した!
ビーサンとサンバイザー、アメトーークで紹介してたやつw絆創膏もあったのか
実際のものを使うのすごいw
謎の製品で包まれていく松尾さんが愛しい
松尾がどんどんあの形の虜になっていってて草
来世は松尾がこの形で生を受ける事を切に祈ってるよ
地元グッズなのに長田が何一つグッズ身につけてないのがおもろいw
帰省してきたからかなーw
2:03 おま、これビーサンじゃねーかよ
くっそオモロいwww
なんか心が温かくなるなこのコント
長田さんってすごいなー。ネタといい小道具といいクオリティーが他とは違う
長田の手作りらしいけど
なんか色々とてつもない才能を感じるw
えええ長田さんの手作りなんこれ
うそ!?うってねぇーの?
町工場の実家でしかも美大出てるだけあるよね笑
@@ぱすぱす-s6u 美大出てるん!色々すごい
長田さん芸人じゃなくても商品開発で食べていけそうなくらいクオリティ高ぇwwwww
ものづくりの才能
モノマネの才能
器用すぎるコンビ
ポテチの袋開ける業者の人といいすごい発想だわ
これを作る長田さん凄いな…
商品化して欲しい
このシート、マジで需要有りすぎて
シンプルに欲しい笑笑
"この形"を求め始めている自分がいる...
この形っ♪この形っ♪
ハンドスピナーは長田の地元が発祥だったんだな
ただただ長田さんがすごい
ただただ松尾さんが可愛い
長田さんが作った小道具展やってほしい
超大型巨人に見えた
一番の驚きはこのコントの題名が「地元」であることです。
あっ!そうだったwww
たしかに、ネタの内容が全く予想できない
ジャルジャル 感あって好き
@@maxrichter4231 ....?
@@maxrichter4231 ジャルジャルはむしろ全部言ってるだろ
笑えて、暖かい気持ちになる
物作りの天才ですな
本当に何十年に数人の逸材だと思うw何もしてない時でも何か笑ってしまうw
小道具のクオリティが高過ぎるww
小道具過ぎて超道具
@@バチオトメタギリヌシ
超道具過ぎて極道具
ドラ○もんレベルw
コントで新しい商品開発すなw
逆やな。開発したものをコントで使ってんねや
この形コールでお客さまと一体になれてる感尊敬します!
初めて動画見て「すげー!」って声が出たよ。
全部「あの形」で通すのかと思ったらきちんとレジャーシートで裏切ってきたのは好感がもてたね。
商品化してても違和感ないほどの完成度恐れ入った。
コントだから売れるとか考えないで作れるから面白いもの作れるのいいね
文章下手くそかお前
チョコプラ最近ハマってる!
長田はどこかの企業の商品開発部だったらエースだろうなw
実用性は低いけどな
まぁ発想は悪くない
サカキ初代
そんな冷めるようなコメントやめましょうよ
@@shiowata2817 冷めるコメントするっていうネタコメに冷めるようなコメントするのやめましょうよ
グミを愛するぞ
あ、そうだったんですね
そうだとも思わずマジレスしてしまい申し訳ないです
@@グミを愛するぞ-f9r そうだとしたら限りなくセンスない。
レジャーシートは普通に欲しいwww
このカタチ、て表現するとこすこw
長田さん作ってるやつ全部凄いんだよな〜
地元、異文化すぎんだろww
言う割に長田はこの形のものをひとつも身に付けてないっていう
確かに笑
kannrono 長田ァ!
裏切りおじさん ゲーフリの代表ちゃうねん
眼科の医者がコンタクトをしないのと同じ
黒茶ぬこ ちょっと違う
2:40 輝きに満ちた目すこww
2:40前髪も上に持ってかれてて草
ほんとだw
2:27〜ルフィが笑ってて草
マジやんwwwwwwwwwwwwww
出たー! この 見たことない
シリーズめちゃめちゃ好き😍
使い回しと言うよりひとつのものをいろんなネタで活用してるとこが関心持てる
サンバイザーかぶったところから松尾がピングーに見えてきてかわいい🐧
ものづくりのセンスすごすぎ
松尾さんにはめてあげてる長田さんが優しさであふれていて良い感じ。
長田さんしか思いつかないネタやな
何回観ても面白い!
松尾さんがあの形じゃないと違和感を覚えていく過程が面白いなw
そして長田さんが作った小道具もよく作ったなって笑っちゃうw
どうしたお前
レジャーシートはほんと便利そう笑
is my trade 海で洗える
バッグがシートになるやつはリアルに売ってるよ。ドンキで買ったの持ってる
って言ってるけど砂がついた鞄使いたくない。洗ったとしてもなんか残ってそうだしまた鞄直すだるいし。
車あるならそのままシート持ってきた方が楽な気がする。。
@@gulgulsama 中に砂に触れる関連の物(ビーサン、水着、浮き輪など)のみを入れるなら便利だと思うけど。どうせ海にバッグ一つで行くことも無いだろうし。
でもこの形じゃない…
このネタが好きでチョコプラ好きになった
このチャンネル、コメント許可してくれたのめっちゃ嬉しい
コントを動画であげてくれるんが1番嬉しい!!!!!
おもろいから動画全部見とるけど!!!笑
2:36 ちょっと食い気味ですげーって言うの好き
もう特許とれよそれww
これベースにして改良施せば商品化できそうマジで
シートはいけそう
@@独寂涙叫 シートは自作じゃないと思う
@@ネブカドネザル2世-o6l わらび舞妓ちゃんを自作できるくらいだから、あのシートくらいは作れそう
普通にすげーって思ったわ
ビーサンめっちゃ脱げるから本物より良くて笑う
ただ、本来の良さであるすぐ履ける良さを殺してる
砂がえげつないほど入りそう
小酉 サンダル自体入るとかいうレベルじゃなくね
それと旅行とかのときかさばらなくていい
@@Haku_4258 普通のビーサンの方が小さいし重ねやすいだろ
頭おかしいんか?
最近、チョコプラのコント見るのが1日の楽しみになってます😆👏
また面白いことやってる
うっすらと脳裏に見た事ないマスコットキャラが浮かぶ…
見たことないのに脳裏に浮かぶ矛盾……
てかこのカバンマジほしいんたが。
仕事道具入れてネタ場に開くだけとか超便利
やっぱ天才なんだね
あの絆創膏、一人で着けるのめちゃくちゃ難しそう
もう…圧巻です👏🏼
0:42 のとこ、長田の地元では帽子の中にビーサン入れてるのかと一瞬思った。
チョコプラはほんとに本当に面白いです
これ初めて小学生の時にテレビで見たチョコプラのネタだ!!!見つけれて嬉しい😭😭😭😭😭
これどんどんおもろくなってく爆笑
このビーサン・サンバイザー・絆創膏・シートですが、100均で本当に売ってたら買うかもしれない(笑)
欲しいよねw
絆創膏は邪魔なだけだと思うww
すまん、買わない。
すまん買わないはキモすぎて草
シートとかマジで普通に欲しいw
小道具のクオリティえぐいてwwwww
無茶苦茶前にレッドカーペットでこのネタ見たな
あの時はまさかIKKOさんになるなんて思ってなかった
長田本人は一切身につけてないの草
ジモティーって思われたくないんだろ
この二人には、ものまねよりもコントを貫いていってほしいなぁ。
売れるためには必要なことだよ、結果として世間に認識されたのはモノマネのおかげ
ただ、一発屋にならなかったのは二人の実力
@@からし-p1t たしかに。
@@からし-p1t
わかる。生活かかっとるからね。
ただこういうコントをもっと見せて欲しい気持ちもわかるし、自分もそっち派。
まあモノマネもコントもおもろいからOK
よくある売れた一発芸で引っ張っていくパターンの芸人さんかなと思ってたら
ネタ見せ番組でコントを初めて見た時ガチで面白くて恐れ入った思い出がある
松尾さんが可愛すぎるww
ちょっとお高めの和菓子の包装みたいでかわいい😊
このビーサンいいな。
海に足だけ浸かるとフツーのビーサンて流されちゃうから。海用の靴は高いし。
サンバイザーも日焼け防止になるしこの形いいわー。
みったこっとなぁーい❕
nice
これ見たことないやつ~♪
^~^ くみったぁこっとなぁぁぁい
脳内再生余裕
見たことあるーー!!!!
見たことないお兄さんオフの時の話し方こんな感じなんだ〜
たしかにw
長田さんの手作り小道具最高です!
通気性で噛む長田さん笑
オネエサンカワイイネ〜
これはコントに見せかけた商品のプレゼンだわ
ずっとあの格好で続けとるのが笑ける
松尾『すげー‼️』
本心だろwww
このビーサン欲しい笑
チョコプラのコント初めてみたけどめっちゃおもろいやん笑笑
発送素晴らしい+ネタもおもろしろ…!!!
もっとみたい
チョコプラで一番好きだわ
長田さん本当にすごすぎる…!!
チョコプラのガジェット最高だな〜
4:52 一番びっくりしたw 一個でじゃなくて四個であの形w
この動画でちょうど地元だけに地元の広告が入るの面白い
この地では久城伸明の曲がガンガン流れてそうww
やっば!涙出るほど笑ったよ!
つい最近まで人生のどん底だったけど、今笑えてる😂ありがとうチョコプラ💟
最後の終わり方がかわいいw
地元に魅力されまくっとる
世にも奇妙な物語のようなラスト
レジャーシートはマジで実用性ある
やってる事が ドラえもんと一緒。
いろんなものを出してくれる。
四次元ポケット芸人。
シートのやつはまじで天才だ
これ見た事ないやつ〜
になっていくのか
え、すごい笑
発想力
ヤバい、地味に癖になってきてる。
めっちゃ分かりますw
おにぎり wwビックリした〜 ww
ツッコミからの『すげー!』がクセになる。
これ見たことないヤツ〜♪これ見たことないヤツ〜♪
令和の夏のビーチは
このカタチ
でいっぱいなんだろうな〜
すごいし笑えるし 休日に楽しい笑いを ありがとうございました
おおーー、3年前の松尾さん
髪の毛がある~😃
ビーサン、サンバイザー、絆創膏と、
そのフィット感に感激した!
ビーサンとサンバイザー、アメトーークで紹介してたやつw
絆創膏もあったのか
実際のものを使うのすごいw