【CPUクーラーレビュー】超個性的な水冷ヘッド!強力なファンを搭載するCPSの新製品DS360をテスト!提供:CPS

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024

Комментарии • 20

  • @maxtute1800
    @maxtute1800 Месяц назад +10

    透明な中で冷却水循環してるの見えたら最高だったな

  • @datepari
    @datepari Месяц назад +4

    前のモデルDE360もそうなんだけど、ヘッドの向き変えられないのがちょっと気になってます。
    ヘッドのホースが向かって右側(メモリ側)に来ると思うのですが、例えばThermaltake The Tower 300のケースに付けた場合、
    マザーが90度回転した状態での取り付けになるので、通常の向き(メモリ側にホースが来るような向き)で取り付けると、文字が縦になってしまう。
    なので、文字が読める向きで取り付けるとラジエターも右側に設置するから、ホースの取り回しがとても苦しいんですよね。
    でもヘッドのホースを下向き(メモリ側)につけるとホースの取り回しは緩和されるけど文字が縦になってしまうし...
    そういった意味でヘッドの向きをどの向きで付けても文字が読める向きに出来るように回転させられればいいのになと思いました。
    もちろんホースが右に来るか下に来るかで冷却性能落ちたら嫌なのでその辺も次回に期待したいですが、まぁ値段安いから仕方ないのかなと...

  • @lyrica0619
    @lyrica0619 Месяц назад

    silent loop2・MYSTIQUE・Liquid Freezerあたりで悩んでいたところで、この動画を見てDS360を購入しました。
    いい点は動画の通りで、質実剛健な作りで安心感があります。私はAM5ですが取り付けはIntel系よりも簡単です。
    重箱の隅系では、ヘッドのデザインは最高ですが、取り付け時にケースなどに引っ掛けると簡単に傷がつきます。私も目立たないものの、1か所擦り傷つけちゃいました…。
    固定後はしっかりCPUと接しますが、ヘッド取り付けのネジは回り続ける+ヘッドの装飾部分がわずかに動くので、「取り付け間違ったか?」とちょっとだけ不安になりました。
    冷却良し、動作音静かで性能は言うことなしです。
    最近、AIO系は1~2年で不具合が出てくるケースを聞くので、CPUソケット仕様が変わらない限りは長く使いたいものです…DS360はそういった意味では作りがかなり良いので大丈夫そうに感じます。

  • @道産子-q9l
    @道産子-q9l Месяц назад

    久しぶりに清水さん大絶賛の簡易水冷が出ましたね!
    個人的には、そろそろ何かしらのブレイクスルーで高性能化した空冷ファンとか目新しい物が見たいです!

  • @hdd5006
    @hdd5006 Месяц назад

    久々にデザインで一目惚れした、ヘッドのデザインカッコいいな、ケースと一緒に変えようかな

  • @ラプラスケニー
    @ラプラスケニー Месяц назад

    半分見えてる感じが、古の特撮ヒーロー感あっておっさんホイホイですね。
    価格もいい感じですし、次の交換時には候補にいれさせていただきます。
    レビューありがとうございます。

  • @MADsan
    @MADsan Месяц назад +1

    Corsair H115iを4年ほど使ってて、そろそろ新しいのに買い替えかなと思ってたところにDS360の存在をこちらのチャンネルで知ったので実際に購入してきました。
    ※ケースが280mmまでしか対応していないため実質240mm簡易水冷相当で運用
    使ってみるとH115iと同じくらいかむしろそれよりも静かなまま冷やしてる感じがあります。(どちらもファン回転数1200rpm前後で固定運用の比較)
    付属ソフトだけは使用にびっくりした次第。付属ソフトはただ単純に「水冷ヘッド部分にCPU温度を表示するだけ」の存在でした。
    Windows上でUIを用いたファン速度やらの設定や確認もできないので、他有名メーカの製品使ってきた人は最初戸惑うかもしれませんね。
    (…自分は最初、なんかソフトがちゃんと起動してこないなーっとか思ってました。)
    なので基本設定はBIOSか、MBメーカ配布の管理ソフトからファン制御をいじることになるのかなと。自分はBIOSで設定しています。
    Corsairの簡易水冷みたいにCPU温度じゃなくて液温でファン制御するよりむしろやりやすいので個人的にはこっちのほうが好みですがちょっと設定いじるの面倒ですね。
    ハードウェアに全コスト投入してソフトウェアは自前で用意しろというやり方は、今後コスパ重視の選択肢としては分かったうえで検討するのであれば十分ありだなと感じました。
    ものそのものはしっかりしていて満足感は高かったです。

  • @ShibababaTeng
    @ShibababaTeng Месяц назад +6

    CPSはずっとdeepcoolのパクリって思ってたけど、堅実な作りで評価も高いし考えを改めなきゃいけないな

  • @fletdown
    @fletdown Месяц назад +3

    静香になってまっせ
    静音?

    • @memol9632
      @memol9632 Месяц назад

      のび太さんのエッチ!

    • @hkchen5838
      @hkchen5838 Месяц назад +6

      静か😆

    • @buru398
      @buru398 Месяц назад +1

      しーずーかーちゃーん!

  • @yuuseto4516
    @yuuseto4516 Месяц назад +1

    車好きなんでベンチュリー効果が活かされてると聞いただけでテンション上がります

  • @toshi625
    @toshi625 Месяц назад +1

    140mmダブルファンで120mmファントリプルより性能と静音性により優れたマシンが出てほしい。モーター音うるさくないですかね?

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 Месяц назад +1

      最近の水冷はポンプ音はほとんどしないです

  • @たねまる
    @たねまる 21 день назад

    ホワイトは温度のとこ何色に光るん?

  • @minami_beeyan
    @minami_beeyan Месяц назад

    DS360とASSASSIN IVとidol時の温度ほとんど変わりませんが、空冷でここまで冷やせているということは12700Kは13700Kよりもともと発熱量少ないんですかね?

  • @Tob251F
    @Tob251F Месяц назад

    ファンのディージーチェーンは良いんですが、出来ればLIAN LIの連結ファンの様にケーブルレスにしてほしかったですね。
    正直言って、ファンのケーブルの煩雑さに悩まされてるところはあります。

  • @みっさんと県北にある川の土手の

    リキフリiii の420モデルと比較して欲しい。

  • @火鉢-n2u
    @火鉢-n2u Месяц назад

    cpu反り防止金具を使っていたらセンターもっこりじゃ無い方が良いのかな?