Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
・TikTok Liteの新規インストール+ログインで、1300円分のポイントGET!lite.tiktok.com/t/ZS2FekhPw/・TikTok Liteの公式Xはこちらから!twitter.com/tiktok_lite_jpご視聴ありがとうございました/●
太鼓の達人とホロライブのコラボ曲「六本の薔薇と采の歌」をお願いしますロックとフラメンコが混ざった面白い曲です
DTMやってる身なんですが、この曲に関してはマジで理解出来ないLeaFさんの曲はまじで全く理解出来ないけど成立してるのが本当にやばいしどんな作り方したらこうなるのかがイメージつかない一つ言えることは、この人は異端の極みであるということです...ビスたんさん本当にこれを叩いたの尊敬します...
うろ覚えですが彁の曲の制作?時間は1年とかなんとからしいですよ
@@aaaa-1-1-12 確かに言ってましたね...そりゃあんなものを上手く成立させて作るなんてことはそれくらいの時間はかかるものです...私のような一般DTMerが同じ時間掛けてアレを作れるかといえば全然作れませんけど
他の曲もなかなか癖のあるやつばかりですけど, 彁に関しては飛び抜けてますよね…
@@おお-h9c 既に見てますが、こんな構造してる!が分かったところでそんな普通に考えて無茶苦茶すぎる構造で音楽を成立させていることが信じられないし理解不能、ということです
@@aaaa-1-1-12ドンカマ2000に強く影響を受けたとの事なので構想自体は相当昔から練られていたと思われる
うわーーーーーーーーーーーーLeaF様コメントありがとうございます😢
本人降臨しとるw
ほんにーん
このハートから心音出してるらしい
本人!?もぺもぺ大好きです!
20:27 正直凄すぎて何回もループしてる
22:04 ここからの6、7が聴いていてすごい幸せフリーになったところもすごい馴染んでる
その道のプロの人の本気がyoutubeで見れるの贅沢すぎるなもともと曲好きだったけどここまで掘り下げて聞いたことはないしそれがこんな分かりやすく表現されてこんなかっこいい演奏になるの凄すぎる…
この曲の怖いところはこんな拍子で曲が成立してる事と太鼓の達人の為に作られた曲という事
そして太鼓の達人の譜面作った人はこのテンポを理解しているということ
@@kimusky-x9vLeaFさんとsteμさん(この人もド変態リズムの曲作った経歴あり)の合作ですやばい
@@DGTnanititaなにちたさ そうなんですね!教えてくださりありがとうございます
しかも曲を作るのに1年以上、譜面を作るのに1年以上かかったということ(なんか間違ってそう…)
@@taiko_no_huran一年以上???????
22:40 フリーテンポから7拍子へフォーカスが変わったとき鳥肌になりました.....ガチでかっこよすぎ....
マジで神回LeaFさん本人に見てもらいたい
本人公認ですよ
見てらっしゃった
この曲に関しては 太鼓の達人の裏譜面もみてもらいたいですね そちらもほんの少しですが視覚的に分かりやすくなってます
ほんの少し(重要)
あの譜面は見るより譜面の音を聞いたほうがいいと思う…
そしてその譜面を3日で全良した上に、翌日再全良したあの某H氏は本当に人間なのか
@@ari-w1mまじでひろとさんスゴすぎる
3重スクロール
この曲、ちょっと前に作者さんがポリリズムのことを説明してたなぁ〜って思ったらビスたんもおんなじの見てておぉ〜ってなった笑てかビスたんのノリメーター見やすすぎん!?
ビスたんが彁をクリアしたご褒美として美人なお姉さんがいるBPM180のJazz曲を持ってきました!Frumsさんの「チューリングの跡」です!(もしかしたら彁より難しいかもしれないのは内緒ですよ)
作者さまの職人技も凄いし、それを解釈して解説してるビスたんも凄かった!本気ver.凄くカッコよくて惚れ直したしノリメーターのお陰で分かりやすかった!!!
この捉えどころがない曲を手繰り寄せて叩いてるのエグすぎるこの曲にはほんとに正解なんてなくて喩え複数のリズムが同時になっている所も全て手繰り寄せたとしてもそれは正解なんて言えないと思う
フリーテンポで何処にもないリズムが聞こえた時世界軸がひとつ増えたように感じて凄かった
存在してはいけないバケモン
そもそも文字自体が存在しない
凄い……!めちゃくちゃ分かりやすくて、全く理解できてなかった彁のリズム、構成がちょっとだけ理解できた気がします!!!!とても人間用ではない曲を叩きあげるのカッコよくて最高です!
まさか本気バージョンで聞ける日が来るとは思いませんでした…すごく分かりやすくて演奏もかっこよくて最高でした!✨
この曲の映像には、以前初見演奏されていた「MARENOL」の没映像も混ざっているのよね噛み砕いて自分の中に落とし込んでから丁寧に解説していただき、その上完璧にセッションしてくださる…かっけぇわ……
なにこれ……ってなってる編集もなにこれ……ってなるえ???初「プロモーションを含みます」君おめでとう!
LeaF繋がりでCalamity Fortuneやって欲しいです!BPMも拍子も一定なので楽しめると思います!
確かにやってほしいですね!
早いから厳しめかもだけど普通にノリノリで楽しんで欲しい、、!
12:31 この解説すごぉ...めちゃわかりやすい
9:44この時点で既に祭りの始まり的なリズム感になってて、なんだか聞いてて心地よく感じる。
まさかの彁リベンジ!!!でここまで合わせられるの凄すぎる!大変面白かったです!!!出来れば本家太鼓の達人の裏譜面を見る反応も見てみたかったですあちらは多くの音を拾いつつリズムによって違う速度で譜面が同時に流れてくるので視覚的にも少しは分かりやすかったりもします…!
これ叩けなかったのが悔しくてもどうにもならない系の曲でお蔵入りのままかと思ってた。よく再度挑戦しようと思いましたね、素直に尊敬・・・。
解説見た結果分かったことLeaFさん凄すぎて語彙力失う
やばい、かっこよすぎて泣きかけた…w曖昧だった彁の解釈が一気に解像度を増してよりこの曲が好きになった!
曲の解釈があってるかの確認の方法思い付かなかったからすごい……!すごいかっこよかったです!!!
ここまでアレンジ出来るとは凄すぎです✨✨✨✨音楽研究の時にビスたんさんが言ってたこと色々活かしてみます!
最高に良いアレンジだった演奏シーン1回目聞いててドラムが目立つばかり、投稿主の動きやドラムの音に集中してなんにも感じれず、すぐ演奏の初めまでシークバーを戻した2回目、目を閉じ曲に集中するように聞くと、ドラムの音が自然に溶け込んでいるのがよく理解できた呼吸、心音、声に馴染んで跳ねて気持ちよく音が聞けて、感動した最高に良かった
リベンジ企画って労力えぐいよねめっちゃおもしろいけど
やっぱりこの曲はリズム解説見ないと厳しすぎる...太鼓の等速譜面でもパート分け譜面でも難しいのに
ビスたん凄すぎる!超かっこいい!沢山見ます!🥁 説明もとても分かりやすいし、こだわって時間かけて全部一人でRUclipsやってるの本当凄い!お疲れ様です!
案件おめでとうございます🎉ビスたんの動画は音楽の奥深さが知れてかっこいいドラムも聞けてお得!
ずっと私の目覚ましにセットしてる神楽曲のリベンジ感謝...
曲の構成や解釈を丁寧に調べて作曲者もそのファンも尊重した上で自分ならどう表現するかを考えてくださっている、ビスたんさんの楽曲への向き合い方が本当に大好きです。あとリクエストなのですが、同じくLeafさんが出している東方アレンジ曲のCalamity Fortuneもやってほしいなぁ…彁のような変態的ではなく正統派にカッコいい曲なのでDon’t Fight The Musicのときのようにノリノリで楽しめるかと思います!
音楽って感覚的に楽しめたらそれでいいじゃんって思ってたのにこんなにロジカルに分析して説明してもらうことで別の楽しみ方ができるって衝撃だった。初心者にもわかりやすくあそこまで噛み砕いてくれて、でもわかったところでむずいだろ!っていう曲をまた叩けるビスたんがマジで天才だと思った。
太鼓のソフランもだいたいこのビスたんノリゲージみたいな感じの変化してんのかな、ノる場所近い気がする
リクエスト恐縮ですわかどりさんのNightTheaterを叩いてみて下さい!ジャズがマジでかっこいいから、たまにはネタ抜きでバシッと決めるビスたんさんを見てみたいです!
絶対かっこいい!やって欲しいですね!!
リベンジ編、大好きです!!ビスたんさんの誠意と、ドラム愛が伝わります~ビスたんさんの本気Ver,は「ここっ!」っていうキメが気持ちよくて、楽器奏者として本当に勉強になっています!!ありがとうございます!動画編集も、綺麗でこだわりが伝わります。動画UPは嬉しいですが、どうぞご自愛くださいね(^^)vと、言いつつまたアップ待ってま~す♡
ドラムアレンジに向け・・・で実際に打ち込みしてましたが、その辺は彁よりドンカマ2000の方がわかりやすいかもです。(あっちの方が電子音なので)
ずっと待ってた…!!!!めちゃめちゃ好きな曲なので嬉しすぎる!〜リクエスト〜同じLeaFさん作曲の「Aleph-0」お願いします🙇
すごすぎる…次はドンカマ2000のリベンジか…
8:00 この動き……エトウb?!うっ、頭が……、
リズム解説動画のきっかけになった『ポリリリリズム』もプレイしてみて欲しさ
いやー凄すぎてちょっと泣きそうになりました✨編集も凝りに凝ってるしものすごい労力ですよね^^;本当にお疲れ様でした!この動画を見る事が出来て幸せです(*´ω`*)
彁すら叩ききってしまうビスたんに叩けない曲ってないだろ……
本気バージョンカッコよすぎるけれども、それよりもモニター前にワドルディのぬいが置いてあるのが可愛すぎる
9:42 このリズム…彁やなぁ……
ドラムが付く事によってリズムが少し分かりやすくなってる気がした、難しい事わからん!!とにかくかっこいい!!
コレの本気verはぶっちゃけ無理だと思ってたんで見られてよかったです!チャンネル登録してて良かった😂
リベンジ待ってました!
解説から演奏から練習から、TikTok Liteの説明まで、いつもより気合いが入っていて最高でした♡
ショートのネタだけでなく本気で向き合ってくれるビスタんのドラム魂が素敵すぎる!!!「か」の複雑すぎるLeafセンスを見事に捌いてくれた、本気のドラムを魅せてくれたこのは神動画以外のなにものでもない!!ありがとうございました。
サムネ見てあれ人がやれるのか!?って驚いたしできててすげえ!!!かっこいい〜!!
解説を聞いてもノリを聞いてもなお意味が分からないのに、ドラムについて何も知らない私でも、ドラムが何故かハマってるような気がするのがとても心に響きました。いやほんとどういう捉え方すれば4、5、6、7の倍数を自由に変えれるんですか…。ちなみに超リベンジ企画やるのであれば、「竹」と「田中」も挑戦してみてはどうでしょうか。(やってほしいですお願いします)あと、曲リクエストで、ユメミドさんの「迷宮リリス」をお願いしたいです。
すっすげぇーーー!!!!もちろん拍子を正確に(曲の雰囲気に合わせて)打つのもすごいのですが、ドラムソロが!!むちゃくちゃかっこよかったです!!!
すご…………!!ついにやってしまいましたね……この鬼畜曲を本気で……。
本当にすごい…めちゃくちゃ楽しくみれました、ありがとうございます
You did a good job!! 👏👏
すごく素敵でした!聞いていて本当に気持ちいい!いっぱい聞きます!
彁本気バージョン待ってました!個人的にビスたんの5の倍数のリズムの取り方が好きやっぱLeafさん独特の世界観はなんか中毒性があるんだよな
ビスたんの叩くリズムの解釈、来てほしいところでぐっと来る、すごい!
本気バージョンすごくかっこ良かったです!!解説も丁寧で分かりやすくて楽しい❤
この曲の太鼓の達人の裏譜面を見て欲しいわ。リズムが視覚的にわかる部分があるのと、単純に鬼畜。あれだけの猛者が集まる界隈で初日に全良者がでなかったぐらいだから
スゲー、彁にドラムが付くとこんな感じになるんですね解釈を助けるという意味では音ゲーの曲なので音ゲー譜面を参考にする、という方法もあるのかなと思いましたしかし何気なくやってる音ゲーの譜面制作もビスたんがやってたように解釈をして配置していくという工程を経てると思うととても感慨深く感じました
楽しかったし、ものすごく分かりやすかったです😊いつも楽しい動画ありがとうございます🥁
複雑なリズムだからこそ解釈が何通りもあるという音楽の自由さと面白さを実感できて、より音楽が好きになりました!!解説やノリメーターのおかげで楽しかったです!p.s.ヤバイTシャツ屋さんの「sweet memories」をやってほしいです。ぜひ歌詞も聴きながら演奏を楽しんでもらえたらなと思います🥳
12:47 見てこの人努力の天才だと確信した
めっっっちゃしっくり来た。素晴らしい。ビスたん凄いよ、ありがとう。
今までの曲で一番ビスたんが変態に見えました。7拍子単体でも、ここまでの解釈で叩けるだけでもすごいのに、、、いい意味で、今までで一番参考にならなそうですw
こ れ は !!!すごい!!!!!!彁が好きで聴きに来ましたが最後の演奏聴いて感動しました。太鼓で全良するのとは違って正解が無い中で、よくこんなに曲が立つ演奏が出来るなあと大感動です。。。
いやすげぇわ全部見入った
本気バージョンすごくかっこよかったです!本気バージョン繋がりでThird Time UNLukcyの本気バージョンも見てみたいです!今度はUNCut Editionで!
素晴らしすぎます😂解釈も本気バージョンも👏趣味でドラムをしてるんですが、125の8拍分の長さを5等分なんて一生理解出来そうにありませんwww
あのshortで見た以来放置かと思ってたらずっと練習してたんですね…本当に凄すぎる✨️
太鼓の達人に収録されているLaurさんの「GIGALODOON」という曲をやって欲しいです!BPMは200~240で、拍子も4拍子と3拍子(×1)のみですので、とても楽しめると思います!キック音が物凄く、とてもノリノリになれると思います!どうかお願いします。
探究心の塊かよ…はたまたドラマーの意地か…。凄いものを見させてもらいました👏
20:16音が一定になってて乱れてないスゲェ…
20:28早く本気バージョンを見たい人専用
マジで素晴らしいです…!
前に本人直々に拍の解説があったけどコメ欄で1人を除いて理解できていなかったやつ
恐ろしいことに、太鼓の達人の譜面を何回も見ているとこのリズムが身に染み付いて違和感を感じなくなる
めっちゃ凄いです…
4:37 ここおもろすぎるww
6拍子のブレイクコアパートすこ
まさかこの前リクエストしたやつやってくれるとは(笑偶然過ぎるなぁ(奇跡起きた)
アレ叩き切るとかバケツ氏はもう無敵かもしれんここまでくるとクソやばリズム曲よりかは普通にカッコいいやつ叩いてみてほしいまである
編集大変でしょうにいつも視聴者のリクエストに応えて下さってありがとうございます😊
この動画見たら太鼓の達人の彁の譜面の解像度も結構あがった
まさかできるなんて…おめでとうございます!!さてと…また難しいのを持ってこなくちゃ…
カッコ良すぎかよ!
ショートから長い時を経てついにリベンジキタ━(゚∀゚)━! これだけヤバい楽曲をリベンジしようとするビスたんさんマジかっけえリクエスト!「嬢王」 それはプロセカ3周年を記念し八王子P氏によって作られた高難易度楽曲...テンポや激しいキック音が入り乱れるこの楽曲をビスたん様は叩けるのか...嬢王に、挑めーーー。
マジでエグい音楽感覚してるよね。作者見ててくれんかなー。作者の感想もききたい。こういう楽曲は人の記憶に染みていくいい曲なんよー。
本当にお疲れ様です!
魑魅魍魎やってみてください!和風な感じがかっこよく盛り上がりがいいです!
すげえ すげえ すげえドラムがついて初めてこの曲のリズムがつかめた。ドラムってすげえ案件動画おめでとうございます!って書くつもりだったのにすごすぎて後回しになっちゃった。本当におめでとうございます!!!
すっっっご!!!(本当に言った)ついにドラムの音でしか意思疎通できない人になったかと思いましたなかば悪ふざけのリクエストでもありそうなこの曲を、ここまでしっかりと掘り下げて公開してくださったことに感謝しかありません更なる狂気の境地を楽しみにお待ちしております!
ビスたん凄いよ、号泣
今回もカッコよかった〜やっぱ素でかっこいい曲にドラムをつけるだけでも曲の印象やらは様変わりしますね〜ということで、cosMo@暴走Pの「初音ミクの激唱」お願いします!暴走Pはあの「初音ミクの消失」の作者なのですが、消失とはまた違う「哀しさ・寂しさ」を感じる楽曲になっています。どうか!ぜひ!ドラムで聞きたいです!
演奏ありがとうございました!リクエストですWintergatanさんのMarble Machineをお願いします音楽もなのですが、演奏の様子や機械の動く音がとても好きです
「とける」/かたぎりをやっていただいてくれるとありがたいです!かなりリズムが難しいですよ>:)
・TikTok Liteの新規インストール+ログインで、1300円分のポイントGET!
lite.tiktok.com/t/ZS2FekhPw/
・TikTok Liteの公式Xはこちらから!
twitter.com/tiktok_lite_jp
ご視聴ありがとうございました/●
太鼓の達人とホロライブのコラボ曲「六本の薔薇と采の歌」をお願いします
ロックとフラメンコが混ざった面白い曲です
DTMやってる身なんですが、この曲に関してはマジで理解出来ない
LeaFさんの曲はまじで全く理解出来ないけど成立してるのが本当にやばいしどんな作り方したらこうなるのかがイメージつかない
一つ言えることは、この人は異端の極みであるということです...
ビスたんさん本当にこれを叩いたの尊敬します...
うろ覚えですが彁の曲の制作?時間は1年とかなんとからしいですよ
@@aaaa-1-1-12 確かに言ってましたね...
そりゃあんなものを上手く成立させて作るなんてことはそれくらいの時間はかかるものです...
私のような一般DTMerが同じ時間掛けてアレを作れるかといえば全然作れませんけど
他の曲もなかなか癖のあるやつばかりですけど, 彁に関しては飛び抜けてますよね…
@@おお-h9c 既に見てますが、こんな構造してる!が分かったところでそんな普通に考えて無茶苦茶すぎる構造で音楽を成立させていることが信じられないし理解不能、ということです
@@aaaa-1-1-12
ドンカマ2000に強く影響を受けたとの事なので構想自体は相当昔から練られていたと思われる
うわーーーーーーーーーーーーLeaF様コメントありがとうございます😢
本人降臨しとるw
ほんにーん
このハートから心音出してるらしい
本人!?もぺもぺ大好きです!
20:27 正直凄すぎて何回もループしてる
22:04 ここからの6、7が聴いていてすごい幸せ
フリーになったところもすごい馴染んでる
その道のプロの人の本気がyoutubeで見れるの贅沢すぎるな
もともと曲好きだったけどここまで掘り下げて聞いたことはないしそれがこんな分かりやすく表現されてこんなかっこいい演奏になるの凄すぎる…
この曲の怖いところはこんな拍子で曲が成立してる事と太鼓の達人の為に作られた曲という事
そして太鼓の達人の譜面作った人はこのテンポを理解しているということ
@@kimusky-x9vLeaFさんとsteμさん(この人もド変態リズムの曲作った経歴あり)の合作です
やばい
@@DGTnanititaなにちたさ そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます
しかも曲を作るのに1年以上、譜面を作るのに1年以上かかったということ(なんか間違ってそう…)
@@taiko_no_huran一年以上???????
22:40 フリーテンポから7拍子へフォーカスが変わったとき鳥肌になりました.....
ガチでかっこよすぎ....
マジで神回
LeaFさん本人に見てもらいたい
本人公認ですよ
見てらっしゃった
この曲に関しては 太鼓の達人の裏譜面もみてもらいたいですね そちらもほんの少しですが視覚的に分かりやすくなってます
ほんの少し(重要)
あの譜面は見るより譜面の音を聞いたほうがいいと思う…
そしてその譜面を3日で全良した上に、翌日再全良したあの某H氏は本当に人間なのか
@@ari-w1mまじでひろとさんスゴすぎる
3重スクロール
この曲、ちょっと前に作者さんがポリリズムのことを説明してたなぁ〜って思ったらビスたんもおんなじの見てておぉ〜ってなった笑
てかビスたんのノリメーター見やすすぎん!?
ビスたんが彁をクリアしたご褒美として美人なお姉さんがいるBPM180のJazz曲を持ってきました!
Frumsさんの「チューリングの跡」です!
(もしかしたら彁より難しいかもしれないのは内緒ですよ)
作者さまの職人技も凄いし、それを解釈して解説してるビスたんも凄かった!
本気ver.凄くカッコよくて惚れ直したしノリメーターのお陰で分かりやすかった!!!
この捉えどころがない曲を手繰り寄せて叩いてるのエグすぎる
この曲にはほんとに正解なんてなくて喩え複数のリズムが同時になっている所も全て手繰り寄せたとしてもそれは正解なんて言えないと思う
フリーテンポで何処にもないリズムが聞こえた時世界軸がひとつ増えたように感じて凄かった
存在してはいけないバケモン
そもそも文字自体が存在しない
凄い……!めちゃくちゃ分かりやすくて、全く理解できてなかった彁のリズム、構成がちょっとだけ理解できた気がします!!!!
とても人間用ではない曲を叩きあげるのカッコよくて最高です!
まさか本気バージョンで聞ける日が来るとは思いませんでした…
すごく分かりやすくて演奏もかっこよくて最高でした!✨
この曲の映像には、以前初見演奏されていた「MARENOL」の没映像も混ざっているのよね
噛み砕いて自分の中に落とし込んでから丁寧に解説していただき、その上完璧にセッションしてくださる…かっけぇわ……
なにこれ……ってなってる
編集もなにこれ……ってなる
え???
初「プロモーションを含みます」君おめでとう!
LeaF繋がりでCalamity Fortuneやって欲しいです!
BPMも拍子も一定なので楽しめると思います!
確かにやってほしいですね!
早いから厳しめかもだけど普通にノリノリで楽しんで欲しい、、!
12:31 この解説すごぉ...
めちゃわかりやすい
9:44
この時点で既に祭りの始まり的なリズム感になってて、なんだか聞いてて心地よく感じる。
まさかの彁リベンジ!!!でここまで合わせられるの凄すぎる!大変面白かったです!!!
出来れば本家太鼓の達人の裏譜面を見る反応も見てみたかったです
あちらは多くの音を拾いつつ
リズムによって違う速度で
譜面が同時に流れてくるので
視覚的にも少しは分かりやすかったりもします…!
これ叩けなかったのが悔しくてもどうにもならない系の曲でお蔵入りのままかと思ってた。
よく再度挑戦しようと思いましたね、素直に尊敬・・・。
解説見た結果分かったこと
LeaFさん凄すぎて語彙力失う
やばい、かっこよすぎて泣きかけた…w曖昧だった彁の解釈が一気に解像度を増してよりこの曲が好きになった!
曲の解釈があってるかの確認の方法思い付かなかったからすごい……!
すごいかっこよかったです!!!
ここまでアレンジ出来るとは凄すぎです✨✨✨✨
音楽研究の時にビスたんさんが言ってたこと色々活かしてみます!
最高に良いアレンジだった
演奏シーン1回目聞いててドラムが目立つばかり、投稿主の動きやドラムの音に集中してなんにも感じれず、すぐ演奏の初めまでシークバーを戻した
2回目、目を閉じ曲に集中するように聞くと、ドラムの音が自然に溶け込んでいるのがよく理解できた
呼吸、心音、声に馴染んで跳ねて気持ちよく音が聞けて、感動した
最高に良かった
リベンジ企画って労力えぐいよね
めっちゃおもしろいけど
やっぱりこの曲はリズム解説見ないと厳しすぎる...
太鼓の等速譜面でもパート分け譜面でも難しいのに
ビスたん凄すぎる!超かっこいい!沢山見ます!🥁 説明もとても分かりやすいし、こだわって時間かけて全部一人でRUclipsやってるの本当凄い!お疲れ様です!
案件おめでとうございます🎉
ビスたんの動画は音楽の奥深さが知れてかっこいいドラムも聞けてお得!
ずっと私の目覚ましにセットしてる神楽曲のリベンジ感謝...
曲の構成や解釈を丁寧に調べて作曲者もそのファンも尊重した上で自分ならどう表現するかを考えてくださっている、ビスたんさんの楽曲への向き合い方が本当に大好きです。
あとリクエストなのですが、同じくLeafさんが出している東方アレンジ曲のCalamity Fortuneもやってほしいなぁ…彁のような変態的ではなく正統派にカッコいい曲なのでDon’t Fight The Musicのときのようにノリノリで楽しめるかと思います!
音楽って感覚的に楽しめたらそれでいいじゃんって思ってたのにこんなにロジカルに分析して説明してもらうことで別の楽しみ方ができるって衝撃だった。初心者にもわかりやすくあそこまで噛み砕いてくれて、でもわかったところでむずいだろ!っていう曲をまた叩けるビスたんがマジで天才だと思った。
太鼓のソフランもだいたいこのビスたんノリゲージみたいな感じの変化してんのかな、ノる場所近い気がする
リクエスト恐縮です
わかどりさんのNightTheaterを叩いてみて下さい!
ジャズがマジでかっこいいから、たまにはネタ抜きでバシッと決めるビスたんさんを見てみたいです!
絶対かっこいい!やって欲しいですね!!
リベンジ編、大好きです!!
ビスたんさんの誠意と、ドラム愛が伝わります~
ビスたんさんの本気Ver,は「ここっ!」っていうキメが気持ちよくて、楽器奏者として本当に勉強になっています!!ありがとうございます!
動画編集も、綺麗でこだわりが伝わります。
動画UPは嬉しいですが、どうぞご自愛くださいね(^^)v
と、言いつつまたアップ待ってま~す♡
ドラムアレンジに向け・・・で実際に打ち込みしてましたが、その辺は彁よりドンカマ2000の方がわかりやすいかもです。(あっちの方が電子音なので)
ずっと待ってた…!!!!
めちゃめちゃ好きな曲なので嬉しすぎる!
〜リクエスト〜
同じLeaFさん作曲の「Aleph-0」お願いします🙇
すごすぎる…
次はドンカマ2000のリベンジか…
8:00
この動き……エトウb?!
うっ、頭が……、
リズム解説動画のきっかけになった『ポリリリリズム』もプレイしてみて欲しさ
いやー凄すぎてちょっと泣きそうになりました✨
編集も凝りに凝ってるしものすごい労力ですよね^^;
本当にお疲れ様でした!この動画を見る事が出来て幸せです(*´ω`*)
彁すら叩ききってしまうビスたんに叩けない曲ってないだろ……
本気バージョンカッコよすぎるけれども、それよりもモニター前にワドルディのぬいが置いてあるのが可愛すぎる
9:42 このリズム…彁やなぁ……
ドラムが付く事によってリズムが少し分かりやすくなってる気がした、難しい事わからん!!とにかくかっこいい!!
コレの本気verはぶっちゃけ無理だと思ってたんで見られてよかったです!
チャンネル登録してて良かった😂
リベンジ待ってました!
解説から演奏から練習から、
TikTok Liteの説明まで、いつもより気合いが入っていて最高でした♡
ショートのネタだけでなく本気で向き合ってくれるビスタんのドラム魂が素敵すぎる!!!「か」の複雑すぎるLeafセンスを見事に捌いてくれた、本気のドラムを魅せてくれたこのは神動画以外のなにものでもない!!ありがとうございました。
サムネ見てあれ人がやれるのか!?って驚いたしできててすげえ!!!
かっこいい〜!!
解説を聞いてもノリを聞いてもなお意味が分からないのに、ドラムについて何も知らない私でも、ドラムが何故かハマってるような気がするのがとても心に響きました。いやほんとどういう捉え方すれば4、5、6、7の倍数を自由に変えれるんですか…。
ちなみに超リベンジ企画やるのであれば、「竹」と「田中」も挑戦してみてはどうでしょうか。(やってほしいですお願いします)
あと、曲リクエストで、ユメミドさんの「迷宮リリス」をお願いしたいです。
すっすげぇーーー!!!!
もちろん拍子を正確に(曲の雰囲気に合わせて)打つのもすごいのですが、ドラムソロが!!むちゃくちゃかっこよかったです!!!
すご…………!!
ついにやってしまいましたね……
この鬼畜曲を本気で……。
本当にすごい…
めちゃくちゃ楽しくみれました、ありがとうございます
You did a good job!! 👏👏
すごく素敵でした!聞いていて本当に気持ちいい!いっぱい聞きます!
彁本気バージョン待ってました!個人的にビスたんの5の倍数のリズムの取り方が好き
やっぱLeafさん独特の世界観はなんか中毒性があるんだよな
ビスたんの叩くリズムの解釈、来てほしいところでぐっと来る、すごい!
本気バージョンすごくかっこ良かったです!!
解説も丁寧で分かりやすくて楽しい❤
この曲の太鼓の達人の裏譜面を見て欲しいわ。リズムが視覚的にわかる部分があるのと、単純に鬼畜。
あれだけの猛者が集まる界隈で初日に全良者がでなかったぐらいだから
スゲー、彁にドラムが付くとこんな感じになるんですね
解釈を助けるという意味では音ゲーの曲なので音ゲー譜面を参考にする、という方法もあるのかなと思いました
しかし何気なくやってる音ゲーの譜面制作もビスたんがやってたように解釈をして配置していくという工程を経てると思うととても感慨深く感じました
楽しかったし、ものすごく分かりやすかったです😊
いつも楽しい動画ありがとうございます🥁
複雑なリズムだからこそ解釈が何通りもあるという音楽の自由さと面白さを実感できて、より音楽が好きになりました!!解説やノリメーターのおかげで楽しかったです!
p.s.ヤバイTシャツ屋さんの「sweet memories」をやってほしいです。ぜひ歌詞も聴きながら演奏を楽しんでもらえたらなと思います🥳
12:47 見てこの人努力の天才だと確信した
めっっっちゃしっくり来た。素晴らしい。
ビスたん凄いよ、ありがとう。
今までの曲で一番ビスたんが変態に見えました。7拍子単体でも、ここまでの解釈で叩けるだけでもすごいのに、、、いい意味で、今までで一番参考にならなそうですw
こ れ は !!!
すごい!!!!!!
彁が好きで聴きに来ましたが最後の演奏聴いて感動しました。太鼓で全良するのとは違って正解が無い中で、よくこんなに曲が立つ演奏が出来るなあと大感動です。。。
いやすげぇわ全部見入った
本気バージョンすごくかっこよかったです!本気バージョン繋がりでThird Time UNLukcyの本気バージョンも見てみたいです!今度はUNCut Editionで!
素晴らしすぎます😂
解釈も本気バージョンも👏
趣味でドラムをしてるんですが、125の8拍分の長さを5等分なんて一生理解出来そうにありませんwww
あのshortで見た以来放置かと思ってたらずっと練習してたんですね…
本当に凄すぎる✨️
太鼓の達人に収録されているLaurさんの「GIGALODOON」という曲をやって欲しいです!
BPMは200~240で、拍子も4拍子と3拍子(×1)のみですので、とても楽しめると思います!キック音が物凄く、とてもノリノリになれると思います!
どうかお願いします。
探究心の塊かよ…はたまたドラマーの意地か…。凄いものを見させてもらいました👏
20:16音が一定になってて乱れてない
スゲェ…
20:28早く本気バージョンを見たい人専用
マジで素晴らしいです…!
前に本人直々に拍の解説があったけどコメ欄で1人を除いて理解できていなかったやつ
恐ろしいことに、太鼓の達人の譜面を何回も見ているとこのリズムが身に染み付いて違和感を感じなくなる
めっちゃ凄いです…
4:37 ここおもろすぎるww
6拍子のブレイクコアパートすこ
まさかこの前リクエストしたやつやってくれるとは(笑
偶然過ぎるなぁ(奇跡起きた)
アレ叩き切るとかバケツ氏はもう無敵かもしれん
ここまでくるとクソやばリズム曲よりかは普通にカッコいいやつ叩いてみてほしいまである
編集大変でしょうにいつも視聴者のリクエストに応えて下さってありがとうございます😊
この動画見たら太鼓の達人の彁の譜面の解像度も結構あがった
まさかできるなんて…おめでとうございます!!さてと…また難しいのを持ってこなくちゃ…
カッコ良すぎかよ!
ショートから長い時を経てついにリベンジキタ━(゚∀゚)━! これだけヤバい楽曲をリベンジしようとするビスたんさんマジかっけえ
リクエスト!
「嬢王」 それはプロセカ3周年を記念し八王子P氏によって作られた高難易度楽曲...
テンポや激しいキック音が入り乱れるこの楽曲をビスたん様は叩けるのか...
嬢王に、挑めーーー。
マジでエグい音楽感覚してるよね。
作者見ててくれんかなー。作者の感想もききたい。
こういう楽曲は人の記憶に染みていくいい曲なんよー。
本当にお疲れ様です!
魑魅魍魎やってみてください!和風な感じがかっこよく盛り上がりがいいです!
すげえ すげえ すげえ
ドラムがついて初めてこの曲のリズムがつかめた。
ドラムってすげえ
案件動画おめでとうございます!って書くつもりだったのにすごすぎて後回しになっちゃった。本当におめでとうございます!!!
すっっっご!!!(本当に言った)
ついにドラムの音でしか意思疎通できない人になったかと思いました
なかば悪ふざけのリクエストでもありそうなこの曲を、ここまでしっかりと掘り下げて公開してくださったことに感謝しかありません
更なる狂気の境地を楽しみにお待ちしております!
ビスたん凄いよ、号泣
今回もカッコよかった〜
やっぱ素でかっこいい曲にドラムをつけるだけでも曲の印象やらは様変わりしますね〜
ということで、cosMo@暴走Pの「初音ミクの激唱」お願いします!
暴走Pはあの「初音ミクの消失」の作者なのですが、消失とはまた違う「哀しさ・寂しさ」を感じる楽曲になっています。どうか!ぜひ!ドラムで聞きたいです!
演奏ありがとうございました!
リクエストです
WintergatanさんのMarble Machineをお願いします
音楽もなのですが、演奏の様子や機械の動く音がとても好きです
「とける」/かたぎり
をやっていただいてくれるとありがたいです!
かなりリズムが難しいですよ>:)