Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
わっかりやす!!!スライドでこんなに分かりやすく教えることができるのですね、、、目から鱗です初めて見たチャンネルですが最後まで楽しく見れました。
嬉しいコメントをいただき、特に「目から鱗」というお言葉に感激いたしました。本当にありがとうございます。
備忘録‘’80V ☆ 計算技術【 複接線( 二重接線 ) → 二重平方完成 】f(x)= x⁴ +x³ -2x² = ( x²+1/2 x )² -9x²/4 = ( x²+1/2 x )² -9/4・( x²+1/2 x ) +9/8・x = { ( x²+1/2 x ) -9/8 }² +9/8・x -81/64 これより、複接線( 二重接線 )は y= 9/8・x -81/64 ■〖 第1種オイラー積分 〗 x²+1/2 x -9/8= 0 とおくと、x= ( -1 ± √19 )/4 = α, β ( α < β ) S= 1/30 ・( β-α )⁵■
要点をまとめていただき、ありがとうございます。
僕が本番解いたときの別解紹介してみます。2つの関数が2点で接している↓(曲線)ー(接線)=0は4次方程式で、重解α、βを持つ↓(曲線)ー(接線)={(xーα)(xーβ)}^2で恒等式ができるので係数を解くと接線の式とαとβが分かるあとは与式に代入してSでる!!!!
素晴らしい解答と思います。コメントありがとうございます。
第一種オイラー積分の証明すごく好き
「証明すごく好き」→ 素晴らしいですね。またレベルの高い方と思います。
4次関数の平方完成がすごく勉強になりました!複接線という言葉もはじめて知りました(^^)感謝です\(^o^)/
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。お勧め参考書シリーズの続編も期待しております。
いつも孫の子守唄に使わせて頂いております。やはり難関大だと寝付きが良いようです。
恐縮です。
こういう問題懐かしいなあ指定暴力団鉄緑会に在籍してた頃、やばい数学の先生が「慶應の数学なんぞ高一で満点取れなきゃ受験やめちまえ」って言ってたのも思い出した()
凄いお言葉ですね。「やばい数学の先生」って誰だろう?と・・・
「高2までに九大の数学満点とれないようなやつはバカ」って言われた記憶がある
どういう意図でその方がおっしゃったか分かりませんが、九大の数学は、簡単には満点をとれないと思います。私は、受験の重圧の中で満点を取れる自信はありません。
(X^2+1/2X)-9/4X^2の次の式でなぜ-9/4X^2に(X^2+1/2X)を掛けたのですか?
慶応やけどどの大学でも出そうな良問て感じ
おっしゃる通りで、過去にいろいろと出題されております。微分の解法を誘導で設定してくる大学もあります。ご視聴ありがとうございます。
この問題慶應の環境情報学部です。これは今年の中でも2番目に簡単だったので甘く見ない方がいいです。あとSFCは確率変数の難しさが異常です。そして何より小論文が書けてなければ受からないです、受かりたい人は小論文と英数受験するのがおすすめです
大問4と6難かった
1本、2本、3本全部で3本だぁ!この点とこの点はでねぇよぉ!のやつですかね?
あの有名な先生の迫力は、凄いと思っております。
平方完成して接線の方程式を出すのは、記述試験でも使えますか?
個人的には、問題ないと思います。
高一わいしっかりとけた!わんちゃん慶応いける!?
高一で解けるとは、素晴らしい頭脳です。難関国公立大を狙って下さい。
いけるぞもちろん
素晴らしい!
@ツYu しんこうにです
普通だよ
2:36 の疑問が 3:45 で解決した。
その先を読めましたね。素晴らしいです。
解法シンプルで好き
嬉しいコメントありがとうございます。
今、こんな問題を解くのか。プレゼンテーション 画面が面白い
「プレゼンテーション画面」のコメントに感謝申し上げます。
fx-lx=(x-α)^2(x-β)^2で係数比較してしまいましたwこの解法を脳に焼き付けときます。
お楽しみいただければ嬉しいです。
良問 演習にちょうど良い
おっしゃる通りで、良問と思います。コメントありがとうございます。
気持ちぃ〜🫥
できる御方と思います。
今年の東北医科薬科にも似たような問題ありましたねぇ・・・
よくご存じですね。問1がまさにこの問題でした。情報をありがとうございます。
そうか平方完成の方がはやいか…奇数高次関数なら係数比較って感じかな
はい。恐らく慣れてしまえば平方完成が早いかな?と思います。
Is this really high school math? It’s hard to believe😮
yes of course.
6:27の一緒の物に揃えるってどういう意味ですか?
x²+(1/2)x の形のそろえるという意味です。分かりにくい解説で申し訳ありません。
@@mathkarat6427 なるほど!理解できました❗️
それはよかったです。ご丁寧にお返事をありがとうございます。
公式与えられてるのか。6分の1公式は数2の青チャートで出ますね。
公式を与えてはいますが、あの公式表記では、慣れていないと受験生は焦るのでは?と個人的には思います。
何故平方完成して出てきたものが接線になるんですか?
分かりにくい解説で申し訳ございません。平方完成の利用・意味に関しては、「# 124. 数Ⅱ微分 複接線(北大)」でもう少し丁寧に話しております。ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
@@mathkarat6427 見ました!とても分かりやすかったです。ありがとうございました!
ご覧いただき、ありがとうございます。また、「とても分かりやすかった」コメント大変嬉しいです。
大学に入って高校の時嫌いだった数学を学びたくなってきている...どうすればいいのだ...
是非とも今一度学んで下さい。人生何が転機になるか分かりません。ご視聴ありがとうございます。
これは数Ⅱのどこにありますか。宜しければ教えてください。数Ⅱって書いてありますが、数3の内容ではないでしょうか。
数Ⅱの内容です。例えば、青チャートの演習222(P340)にあります。
これみると接点Tしかでてこん笑
コメントありがとうございます。
「こういうのを、二重接線って言うんだよ」
公式の成り立ちの問題ってことか。
はい、4次関数と複接線(共通接線)の面積の問題となります。
これは何学部の問題ですか?
環境情報学部です。
@@mathkarat6427 ありがとうございます!
見る前「こんな問題微分して積分ゴリ押すだけや!」見た後「だから俺は慶応生じゃないんやなぁ」
東京理科大では、微分解法の誘導付きで出題されております。微分でも解けます。是非トライして下さい。微分利用で解くと、この解法の醍醐味をお楽しみいただけると思います。
わー高一の今何言ってるかぜんぜんわかんない...今年中に出来るようになればいいな!
この解法は、それなりの知識が必要です。ただ、知識さえあれば、ただの平方完成で終了です。この解法の意味を理解できたとき、「しんきんぐん」様は、さらにスーパーとなります。応援しております。
平方完成の0次の係数の決め方、動画と本質は同じなんですが、余りの9/4消すためにその半分の9/8がすぐ決まるなとは思いました一次の係数は解説なしだったので…
情報をありがとうございます。
流石に文系だよね?慶應の理工数学もうちょい難しかった気がする、、
慶應の理工の何年度の問題でしょうか?差し支えなければ教えていただければありがたいです。
上昇トレンド
great
5:0514:22
Great
差グラフ
トレンドラインやー
こことか、これとか多くてよーわからんな
折角ご覧いただいたのに、誠に申し訳ございません。
ただ第1種オイラー積分してるだけじゃん
申し訳ございません。
そう動画で言ってるじゃんw
こんな公式あるんや
お楽しみいただければ、幸いです。
接点tヤクザ定期
すごいネーミングですね。
オイラー積分は常識
オイラー積分は、やや難かな?と個人的には思います。もちろん難関大狙う方には、常識かもしれませんが・・・
なにこれ
不愉快にさせてしまったら、申し訳ありません。
声が嫌いだからミュートにして聞いてるwww
声で不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
@@mathkarat6427この声が好きで聴きに来てます。気にしなくて大丈夫です。
お心遣いに感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
わっかりやす!!!
スライドでこんなに分かりやすく教えることができるのですね、、、目から鱗です
初めて見たチャンネルですが最後まで楽しく見れました。
嬉しいコメントをいただき、特に「目から鱗」というお言葉に感激いたしました。本当にありがとうございます。
備忘録‘’80V ☆ 計算技術
【 複接線( 二重接線 ) → 二重平方完成 】
f(x)= x⁴ +x³ -2x²
= ( x²+1/2 x )² -9x²/4
= ( x²+1/2 x )² -9/4・( x²+1/2 x ) +9/8・x
= { ( x²+1/2 x ) -9/8 }² +9/8・x -81/64
これより、複接線( 二重接線 )は y= 9/8・x -81/64 ■
〖 第1種オイラー積分 〗
x²+1/2 x -9/8= 0 とおくと、
x= ( -1 ± √19 )/4 = α, β ( α < β )
S= 1/30 ・( β-α )⁵■
要点をまとめていただき、ありがとうございます。
僕が本番解いたときの別解紹介してみます。
2つの関数が2点で接している
↓
(曲線)ー(接線)=0
は4次方程式で、重解α、βを持つ
↓
(曲線)ー(接線)={(xーα)(xーβ)}^2
で恒等式ができるので係数を解くと
接線の式とαとβが分かる
あとは与式に代入してSでる!!!!
素晴らしい解答と思います。コメントありがとうございます。
第一種オイラー積分の証明すごく好き
「証明すごく好き」
→ 素晴らしいですね。またレベルの高い方と思います。
4次関数の平方完成がすごく勉強になりました!
複接線という言葉もはじめて知りました(^^)
感謝です\(^o^)/
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
お勧め参考書シリーズの続編も期待しております。
いつも孫の子守唄に使わせて頂いております。やはり難関大だと寝付きが良いようです。
恐縮です。
こういう問題懐かしいなあ
指定暴力団鉄緑会に在籍してた頃、やばい数学の先生が「慶應の数学なんぞ高一で満点取れなきゃ受験やめちまえ」って言ってたのも思い出した()
凄いお言葉ですね。
「やばい数学の先生」って誰だろう?と・・・
「高2までに九大の数学満点とれないようなやつはバカ」
って言われた記憶がある
どういう意図でその方がおっしゃったか分かりませんが、九大の数学は、簡単には満点をとれないと思います。私は、受験の重圧の中で満点を取れる自信はありません。
(X^2+1/2X)-9/4X^2の次の式でなぜ-9/4X^2に(X^2+1/2X)を掛けたのですか?
慶応やけどどの大学でも出そうな良問て感じ
おっしゃる通りで、過去にいろいろと出題されております。
微分の解法を誘導で設定してくる大学もあります。
ご視聴ありがとうございます。
この問題慶應の環境情報学部です。これは今年の中でも2番目に簡単だったので甘く見ない方がいいです。あとSFCは確率変数の難しさが異常です。そして何より小論文が書けてなければ受からないです、受かりたい人は小論文と英数受験するのがおすすめです
大問4と6難かった
1本、2本、3本全部で3本だぁ!この点とこの点はでねぇよぉ!のやつですかね?
あの有名な先生の迫力は、凄いと思っております。
平方完成して接線の方程式を出すのは、記述試験でも使えますか?
個人的には、問題ないと思います。
高一わいしっかりとけた!わんちゃん慶応いける!?
高一で解けるとは、素晴らしい頭脳です。
難関国公立大を狙って下さい。
いけるぞもちろん
素晴らしい!
@ツYu しんこうにです
普通だよ
2:36 の疑問が 3:45 で解決した。
その先を読めましたね。素晴らしいです。
解法シンプルで好き
嬉しいコメントありがとうございます。
今、こんな問題を解くのか。
プレゼンテーション 画面が面白い
「プレゼンテーション画面」のコメントに感謝申し上げます。
fx-lx=(x-α)^2(x-β)^2で係数比較してしまいましたwこの解法を脳に焼き付けときます。
お楽しみいただければ嬉しいです。
良問 演習にちょうど良い
おっしゃる通りで、良問と思います。
コメントありがとうございます。
気持ちぃ〜🫥
できる御方と思います。
今年の東北医科薬科にも似たような問題ありましたねぇ・・・
よくご存じですね。
問1がまさにこの問題でした。
情報をありがとうございます。
そうか平方完成の方がはやいか…
奇数高次関数なら係数比較って感じかな
はい。恐らく慣れてしまえば平方完成が早いかな?と思います。
Is this really high school math? It’s hard to believe😮
yes of course.
6:27の一緒の物に揃えるってどういう意味ですか?
x²+(1/2)x の形のそろえるという意味です。
分かりにくい解説で申し訳ありません。
@@mathkarat6427 なるほど!理解できました❗️
それはよかったです。
ご丁寧にお返事をありがとうございます。
公式与えられてるのか。6分の1公式は数2の青チャートで出ますね。
公式を与えてはいますが、あの公式表記では、慣れていないと受験生は焦るのでは?と個人的には思います。
何故平方完成して出てきたものが接線になるんですか?
分かりにくい解説で申し訳ございません。
平方完成の利用・意味に関しては、「# 124. 数Ⅱ微分 複接線(北大)」でもう少し丁寧に話しております。ご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
@@mathkarat6427 見ました!とても分かりやすかったです。ありがとうございました!
ご覧いただき、ありがとうございます。
また、「とても分かりやすかった」コメント大変嬉しいです。
大学に入って高校の時嫌いだった数学を学びたくなってきている...どうすればいいのだ...
是非とも今一度学んで下さい。
人生何が転機になるか分かりません。
ご視聴ありがとうございます。
これは数Ⅱのどこにありますか。
宜しければ教えてください。
数Ⅱって書いてありますが、数3の内容ではないでしょうか。
数Ⅱの内容です。例えば、青チャートの演習222(P340)にあります。
これみると接点Tしかでてこん笑
コメントありがとうございます。
「こういうのを、二重接線って言うんだよ」
公式の成り立ちの問題ってことか。
はい、4次関数と複接線(共通接線)の面積の問題となります。
これは何学部の問題ですか?
環境情報学部です。
@@mathkarat6427 ありがとうございます!
見る前「こんな問題微分して積分ゴリ押すだけや!」
見た後「だから俺は慶応生じゃないんやなぁ」
東京理科大では、微分解法の誘導付きで出題されております。
微分でも解けます。是非トライして下さい。
微分利用で解くと、この解法の醍醐味をお楽しみいただけると思います。
わー高一の今何言ってるかぜんぜんわかんない...今年中に出来るようになればいいな!
この解法は、それなりの知識が必要です。
ただ、知識さえあれば、ただの平方完成で終了です。
この解法の意味を理解できたとき、「しんきんぐん」様は、さらにスーパーとなります。応援しております。
平方完成の0次の係数の決め方、動画と本質は同じなんですが、余りの9/4消すためにその半分の9/8がすぐ決まるなとは思いました
一次の係数は解説なしだったので…
情報をありがとうございます。
流石に文系だよね?
慶應の理工数学もうちょい難しかった気がする、、
慶應の理工の何年度の問題でしょうか?
差し支えなければ教えていただければありがたいです。
上昇トレンド
恐縮です。
great
5:05
14:22
Great
嬉しいコメントありがとうございます。
差グラフ
トレンドラインやー
こことか、これとか多くてよーわからんな
折角ご覧いただいたのに、誠に申し訳ございません。
ただ第1種オイラー積分してるだけじゃん
申し訳ございません。
そう動画で言ってるじゃんw
こんな公式あるんや
お楽しみいただければ、幸いです。
接点tヤクザ定期
すごいネーミングですね。
オイラー積分は常識
オイラー積分は、やや難かな?と個人的には思います。
もちろん難関大狙う方には、常識かもしれませんが・・・
なにこれ
不愉快にさせてしまったら、申し訳ありません。
声が嫌いだからミュートにして聞いてるwww
声で不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
@@mathkarat6427この声が好きで聴きに来てます。気にしなくて大丈夫です。
お心遣いに感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。