グリンピースで味噌作りしたら8か月かかった! なんかすごいのできた!【ゆっくり】【サイエンスクッキング #8】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 293

  • @zumondan
    @zumondan 2 месяца назад +468

    サイエンスクッキング、ゆくラボに並ぶ博士の代表作だと思ってる。

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 2 месяца назад +429

    おそらく、分量は仙台味噌系の分量だと思うので塩味が強いんじゃないかなと、後は単純に時間が足りてない感じかなと
    塩で蓋をするときは塩の層ができるくらいのレベルで蓋をするので、そうじゃないとカビ生えちゃうんですよね
    なので、塩が味噌にしみるのが嫌なら、味噌の上に殺菌したポリシートひいてその上にガッツリ塩で蓋したりしますね

    • @crownclown205
      @crownclown205 2 месяца назад +14

      シートの上に塩なんですね〜

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 месяца назад +29

      8ヶ月前に知りたかった情報すぎるw

  • @ヘリテイジ-t2b
    @ヘリテイジ-t2b 2 месяца назад +161

    味噌は空気に触れたところからかびます。 密閉度が足りてないのと重しをしなかったからカビが入っちゃったんだと思います。
    とても興味深い実験だっただけにコメントせずにはいられませんでした。
    もしも第二弾があったら参考にしてください。

  • @エビフライ-c7p
    @エビフライ-c7p 2 месяца назад +158

    こう見ると発酵見つけたり味噌考えた先人たちってすげぇと思う。感謝感謝。

    • @SpaAnima
      @SpaAnima 2 месяца назад +2

      もやしもん

    • @user-mq3of8qq1p
      @user-mq3of8qq1p 2 месяца назад +1

      ​@@SpaAnimaもやしもんってなに

    • @SpaAnima
      @SpaAnima 2 месяца назад

      @@user-mq3of8qq1p 色んな発酵とか菌について学べるとっても面白い漫画

    • @フォルセティ-k3d
      @フォルセティ-k3d 2 месяца назад

      ​@@user-mq3of8qq1pアニメです

    • @oppo-ol6ut
      @oppo-ol6ut 20 дней назад

      @@user-mq3of8qq1p
      菌をマスコットにした漫画やで

  • @postit37
    @postit37 2 месяца назад +70

    いきなりおすすめにでてきて懐かしさがすごい
    小学生の頃にゆくラボ見てたのにもう大学生だよ...

    • @site0920
      @site0920 2 месяца назад +5

      3DSの画面で見てたあの頃が懐かしい
      黄昏の森の実況とかみてたなー

  • @Redrose_Watch
    @Redrose_Watch 2 месяца назад +35

    手間暇考えると、市販の味噌の値段が安く感じるなぁ
    先人の知恵と企業努力に感謝しかねぇ・・・

  • @とらみ-x5s
    @とらみ-x5s 2 месяца назад +72

    サイエンスクッキング大好き
    毎回この企画内容考えられるしうさんって凄いなぁ

  • @kinoko.21
    @kinoko.21 2 месяца назад +55

    味噌づくりの塩のフタってもっと満遍なく厚く乗っけるものだと思った
    それで表面の塩のところは最終的に捨てると

  • @ハンチョウ-n6k
    @ハンチョウ-n6k 2 месяца назад +249

    コーヒー豆は失敗する可能性高いといってもやってみるのが科学だろって思ったけど、正しい知識から無駄をなくすのも科学かって納得した

    • @Ha-yq5ck
      @Ha-yq5ck 2 месяца назад +16

      どう成功するかを知る為の実験、どう失敗するかを知る為の実験
      どっちも科学

    • @haka8782
      @haka8782 2 месяца назад +4

      ​過程を知るのが科学だから正解も失敗も関係ないのか

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex Месяц назад +5

      そもそもコーヒー豆って豆というより実ですしねw

  • @sepa3435
    @sepa3435 2 месяца назад +168

    伝統的な方法で作られた味噌は、食べる前に「味噌すり」してすりつぶさなあかんでw

  • @killer_jon
    @killer_jon 2 месяца назад +72

    塩がかかってなかった淵が黒くなってる辺り塩がちゃんと殺菌効果発揮してるんだなって思った

  • @musyaMango
    @musyaMango 2 месяца назад +261

    お味噌れする企画でした

  • @雨宮-d5v
    @雨宮-d5v 2 месяца назад +31

    サイエンスクッキング大好きだから新作とっっても嬉しいです!待ってました!

  • @おかえりアルモンテちゃん
    @おかえりアルモンテちゃん 2 месяца назад +15

    説明が丁寧で好き

  • @2mm347
    @2mm347 2 месяца назад +107

    味噌をカビを防ぐ方法としておばあちゃんがやっていたのは蓋をする前に酒粕で上をちゃんと隠すとカビが生えにくいですよ。

    • @crownclown205
      @crownclown205 2 месяца назад

      酒粕ってカビないんですか??

    • @pandamambo1114
      @pandamambo1114 2 месяца назад +13

      私も酒粕で蓋しています。お味噌ができた後は酒粕に味噌の風味がつくのでそれでお肉やお魚をつけて焼いたりします😊

    • @user-sk8bullet
      @user-sk8bullet Месяц назад +7

      @@pandamambo1114
      くそう!なんてうまそうなコメントなんだ!

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 2 месяца назад +28

    エンドウ豆の味噌は奈良県などにあります。また他県でもアレルギー対策としてエンドウ豆味噌を作る会社もあります。

  • @sabakan385
    @sabakan385 2 месяца назад +8

    サイエンスクッキング好き!
    投稿ありがとうございます!

  • @payt8351
    @payt8351 2 месяца назад +19

    青臭い系は一度乾燥させたり、炒ってみたりしてみたいところ

  • @fateh2o
    @fateh2o 2 месяца назад +80

    カビは見えない所でも毒素が残ってたりするから目視でカビてる所を除去したくらいじゃ危ない
    無事でありますように

    • @ミノアプレビアス
      @ミノアプレビアス 2 месяца назад

      味噌がカビたらカビをとるのは昔から行われて来た事です。
      カビ毒は代謝物なので、育っていないカビはカビ毒を作り出せません。
      そうですねあなたの体にも野菜の表面何かにもカビ毒を作り出すカビは生息しています。

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f 2 месяца назад +13

    おそらく昔にも豆っぽいものを味噌化できるか試した人は何人も居たんだろうけど
    結果美味かったものの製法だけ受け継がれて駄目だった話は歴史に残らないから
    こういう形で実験が行われたことはかなり有意義だと思います お疲れ様でした

    • @ミノアプレビアス
      @ミノアプレビアス 2 месяца назад +1

      ししびしおは美味しかったけれど仏教の伝来(肉食の忌避)で廃れたと聞いたことがあります。

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 Месяц назад +4

    6:45 いろんな人が塩で蓋出来てないって言ってるのここか、確かに他の味噌づくり動画だと塩の層が出来るぐらい覆いましょうって言ってたもんな

  • @アカハナマッドアングラー
    @アカハナマッドアングラー 2 месяца назад +3

    企業努力の凄さ有り難さが解りました

  • @shodo-kyo-ran
    @shodo-kyo-ran 2 месяца назад +14

    定期更新がしっかりしてるからできる長期準備企画ね
    頭上がらないわ
    味噌と枝豆は好き

  • @painsweet
    @painsweet 2 месяца назад +6

    発酵食品の自作はどうも自分に自信が持てなくて、食べる時躊躇しちゃうんだよね😅

  • @イプシロンゼータ
    @イプシロンゼータ 2 месяца назад +16

    市販の味噌はちゃんと管理できる分塩分控えめの可能性もあるからねぇ

  • @三月零-s7d
    @三月零-s7d 2 месяца назад +11

    こう言う実験動画本当に好きだし思いつく主さんは天才だと思う

  • @xxxxx8404
    @xxxxx8404 2 месяца назад +5

    ちょうどもやしもん読み始めたからタイムリーだった😂

  • @人暇-l6d
    @人暇-l6d 2 месяца назад +3

    サイエンスクッキングシリーズ大好き

  • @無産市民-p1k
    @無産市民-p1k 2 месяца назад +1

    この人ほんとに編集も企画も手が込んでてすごいな…

  • @meimei-bx5lk5cq6s
    @meimei-bx5lk5cq6s 2 месяца назад +35

    いまだに実家で味噌を手作りしています。
    我が家では、ペースト状になるまで大豆を潰すんですよね。
    結構滑らかで、美味しい味噌になります。
    熟成も、確か2.3年くらい置くと思います!
    リベンジ待ってますw

  • @masuraoman
    @masuraoman 15 дней назад +1

    豆のカケラが残るくらいの味噌も美味しいよね❤

  • @コックテイル
    @コックテイル 2 месяца назад +8

    来年の夏休みの宿題に決定ですねw
    毎回、サイエンスクッキングは知的好奇心がツンツンされて好きです

  • @123sakia3
    @123sakia3 2 месяца назад +51

    もっと全面にしっかり塩を振って塩で蓋をするイメージでやれば黒カビは繁殖しなかったかもしれないですね

  • @every-one_I-dont-know
    @every-one_I-dont-know 2 месяца назад +10

    沖縄だとそら豆で味噌作ってますよー
    オバーが作ってて美味しかった覚えがあります

  • @taimasuda5095
    @taimasuda5095 2 месяца назад +18

    うぽつです。 オロロロしなかっただけ、ヨシ!

  • @nomnom1593
    @nomnom1593 2 месяца назад +11

    マジレスなんだけどグリーンピースは潰してペーストにすると、どの料理と合わせても生臭さが勝つので
    食べる前にレモン汁やディル、火を通す場合は少し料理酒を加えるのがおすすめです。

  • @鬼灯-l1x
    @鬼灯-l1x 2 месяца назад +8

    納豆・味噌と来たら次は醤油かな?戦時中は髪の毛から作ってたって聞く位だから、奇抜な醤油が観れるのかな?もし醤油が出るなら楽しみ♪

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei 2 месяца назад +15

    発酵室にしたチェストって使う前に消毒したのかな?
    そこら辺ちゃんとしとかないとカビる気がする

  • @古山憲斗
    @古山憲斗 2 месяца назад +9

    この人のクッキングはある意味
    原初の錬金術に通ずるものがあるかもしれません。

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 2 месяца назад +4

    素材変えれば同じやり方じゃうまくならん、という可能性はありそうだけど、先人がやり尽くした先が大豆だろうし、大豆が一番なんだろうなw

  • @スンドゥブバンブー
    @スンドゥブバンブー 2 месяца назад +5

    味噌汁試食時「ズビズバズー」←これすき

  • @はなび-l5n
    @はなび-l5n 2 месяца назад +6

    もし次回があるならソラマメもお願いしたい
    現在の唐辛子入りになる前の豆板醤のお味気になる…!

    • @塩-l9w
      @塩-l9w 2 месяца назад +1

      じんた味噌、あと実験的に栗でもやってみて欲しい。高くつきそうだけど。

  • @無無-l5y
    @無無-l5y 2 месяца назад +13

    枝豆やグリーンピースの評価を聞くに、未熟豆を使った味噌は難しそうですね。
    あるいは臭いがとれるまで長期熟成が必要なのかな?
    大変参考になる楽しい動画でした。私もぜひ真似してみたいところです。
    しょっぱい味噌で味噌汁を作るときは味噌を減らして叩いた納豆を入れた
    納豆汁にするとちょうどいいのかも知れませんね。

  • @CatinGold
    @CatinGold 2 месяца назад +13

    小豆がパサパサなのは、大豆に比べると水分の吸水率がかなり低いからですな
    あんこ作るくらいにじっくり煮ないと水分は足らないでしょう

  • @にょんきち-t4o
    @にょんきち-t4o 2 месяца назад +7

    次はお豆腐を見てみたいです!

    • @4696-w9z
      @4696-w9z 2 месяца назад

      お豆腐クラフトをご覧下さい、ちょこちょこ手作りしてました

  • @こぶくろ-l7j
    @こぶくろ-l7j 2 месяца назад +18

    ずんだもん「ずん子ー!枝豆の冒涜がいるのだー!」

  • @まめまき-m8m
    @まめまき-m8m 2 месяца назад +1

    毎回、この、クッキングシリーズ楽しくて見てます☺️
    味噌をつくる過程に…煮汁を入れるってあったからそれですこしパサつくのかな?
    わたしも発酵食品好きで甘酒とかを作ったりしてます。
    またこういうのお願いしたい!☺️
    できれば、まず作った!
    つぎは発行までまってね!
    みたいのだと…一緒に作れるー😁
    また楽しみです!ぜひ、また作ってみてほしいです!☺️

  • @木偶な案山子
    @木偶な案山子 2 месяца назад +6

    多様な豆での料理企画
    納豆、味噌ときて
    次は何するんだろぅw
    アンコに期待

  • @鼻血-i7z
    @鼻血-i7z 2 месяца назад +2

    味噌の品評会でも樽の真ん中辺りを出品するので、もし表層を食べたなら塩っぱいのかも

  • @いそろく-e1o
    @いそろく-e1o 2 месяца назад

    初めてみたんですけど色々な味噌作るのって面白いですね!
    ぜひ醤油も色んな豆やタンパク質含有量の多い食材でチャレンジしてほしいです笑

  • @あび-h5r
    @あび-h5r 2 месяца назад +5

    コーヒー豆はナッツ、ピーナッツは穀物、ややこしいな・・・
    玄米やとうもろこしでも味噌は作れるようですな

  • @しのしの-t5k
    @しのしの-t5k 2 месяца назад

    クッキングシリーズいつも楽しみ

  • @Purple-lieutenant
    @Purple-lieutenant 2 месяца назад +8

    味噌もそうだけど発酵食品は本当に絶妙なバランスで味が成り立ってるから
    同じ味噌や納豆でも地域や製法によって味や食感が微妙に違ったりするんだよね
    それが良いのもあるけど

  • @ふきのとう-v1o
    @ふきのとう-v1o 2 месяца назад +5

    タンパク質が旨味になるなら落花生も試してほしいな。

  • @kamuiko-tan
    @kamuiko-tan 11 дней назад

    面白いことやってますね!
    登録しました!

  • @nori_nori_norio
    @nori_nori_norio 2 месяца назад

    サイエンスクッキング、めちゃくちゃ自分の好みにストライクで更新されたら絶対その日に見たくなる

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 2 месяца назад +1

    え、すげぇ
    全種類で作れたら幅広がるぞ

  • @hsypcsigyui8013
    @hsypcsigyui8013 2 месяца назад +5

    福井県の三七味噌さんではピーナッツ味噌があるのでピーナッツでも出来ますよ( * ॑꒳ ॑* )✨

  • @ギョーザ爆弾
    @ギョーザ爆弾 2 месяца назад +1

    豆の種類によって発酵期間も変わりそう……1回で終わらすにはもったいない神企画だからぜひリベンジしてみてほしい

  • @むらさきう
    @むらさきう 2 месяца назад +7

    これは普通に勉強になりそうな感じの動画

  • @みーたろ-d4r
    @みーたろ-d4r 7 дней назад

    実家で祖母の代から(もっと前からかも)お味噌作ってて大好物だから自分も作ってみたいんだよね
    色々実験するの楽しそう!楽しい動画をありがとうございました。
    動画のお味噌はちょっとまだ若そう?お水の量なのかな?実家の自家製味噌は熟成期間一年以内だとちょっと物足りない。

  • @綾瀬琉
    @綾瀬琉 2 месяца назад +5

    サイエンスクッキングこそ、博士が博士と自称出来るコンテンツ(๑•̀ㅂ•́)و✧笑

  • @asanoyamax5405
    @asanoyamax5405 2 месяца назад

    サイエンスクッキングシリーズ好きです。

  • @白カラス-w1h
    @白カラス-w1h 2 месяца назад +4

    学校で作ったて販売してたが半殺し?の味噌が凄く美味しかったな

  • @koko-ud3py
    @koko-ud3py 2 месяца назад

    豆類の中でも大豆ってタンパク質量が突出してるから大豆は味噌作りの最適解なんだな

  • @ききる
    @ききる 2 месяца назад +3

    食べ終わった後、お腹の調子とかどうなんすか?

  • @らいむらいと-x4p
    @らいむらいと-x4p 2 месяца назад +2

    塩分は味噌の量がすくないから相対的に塩の蓋が多くなってあとは材料のちがいで蓋の塩分の染みぐあいにちがいでたとか
    深めの入れ物に入れて仕込むと安定しそう

  • @にじよめにじよめ
    @にじよめにじよめ 21 день назад

    美味しそう

  • @メロウイエロウ24
    @メロウイエロウ24 18 дней назад

    黒豆好きだから黒豆味噌とか売ってたら買ってみたい😳

  • @しましま-b7m
    @しましま-b7m 2 месяца назад

    このシリーズだいすき♡

  • @クスクス-y9l
    @クスクス-y9l 2 месяца назад +2

    サイエンスクッキングという僥倖。

  • @hokage2947
    @hokage2947 2 месяца назад +1

    まぁ大豆用のレシピ、そして本来の分量から単純な計算で少なくしたからこその結果なのでしょう
    それでも偶然とはいえひよこ豆がいい塩味になったのは凄い

  • @mm4mm211
    @mm4mm211 Месяц назад +2

    枝豆が緑から茶色に変わったのはメイラード反応かな?
    グリーンピースはタンパク質の分解がうまく行かなくてアミノ酸の量が少なかったから緑色なのかも...?

  • @健太郎武田-v7z
    @健太郎武田-v7z 2 месяца назад +6

    緑豆豆腐はある。

  • @喋るニューロン
    @喋るニューロン 2 месяца назад +3

    サイエンスクッキング、行ったかと思ったよ。
    とんでもねぇ。
    待ってたんだ。
    サイエンスクッキング投稿ありがとうございます。
    新作待ってました。

  • @坂崎音也
    @坂崎音也 2 месяца назад +4

    そうか、手前味噌ってそういう語源だったんだ。
    うちの子(ペット)が一番かわいいみたいなもんか

  • @amachannel0404
    @amachannel0404 2 месяца назад +7

    塩が少ないと腐敗するって事は減塩味噌って作るのに余計手間かかってるんだろうなぁ。
    もやしもん大好きなので毎度発酵シリーズは特に楽しく拝見させて頂いております!
    そしてボウルが映るシーンで何とは言いませんが反射しないかとちょっとwktkした私をお許し下さい・・・。

  • @せんり-h8k
    @せんり-h8k 2 месяца назад +6

    うちの祖母、そら豆で味噌作ってたけど結構行けるらしい

    • @anime-TV-saiseirisutokei
      @anime-TV-saiseirisutokei 2 месяца назад +3

      豆板醤かな?

    • @せんり-h8k
      @せんり-h8k Месяц назад +1

      @@anime-TV-saiseirisutokei 結構緑が残ってたし、中華と言うよりは日本寄り……かな??

  • @jojolove70
    @jojolove70 2 месяца назад

    小豆味噌は前働いてた会社で売ってたなぁ〜しょっぱいおはぎみたいな感じで美味しかった🤣

  • @ごりら-r4e
    @ごりら-r4e 2 месяца назад +1

    精製塩だと塩100%なので超塩っ辛いですよ。安物でもミネラル入りの塩のほうがいい味になります

  • @MEISOUSHI
    @MEISOUSHI 2 месяца назад +6

    酒粕で蓋するんじゃ無かった?
    ミソッカスの由来

  • @shh-yr4bc
    @shh-yr4bc 2 месяца назад +2

    あえてのコーヒー豆で作らなかったなんてがっかり
    高評価しました

  • @user-bt8wk5dy7q
    @user-bt8wk5dy7q 2 месяца назад

    すげぇなあ

  • @ねぎ-g3w
    @ねぎ-g3w Месяц назад

    炒め物とかにして食べてみて欲しい!

  • @魂魄妖夢-i2j
    @魂魄妖夢-i2j 2 месяца назад +4

    最後の塩振りが全然たりてないですよ・・塩で真っ白になるくらいで蓋する感じで塩しないとw

  • @ZerureEleven
    @ZerureEleven 2 месяца назад

    シママース使ってくれて嬉しい(沖縄県民)

  • @johnswilliam7546
    @johnswilliam7546 2 месяца назад +1

    動画最後の枝豆がホラーwww

  • @kiri_akasan
    @kiri_akasan 2 месяца назад +1

    味噌は1回ミキサーにかけると風味が出て滑らかになります

  • @ex7545
    @ex7545 2 месяца назад

    字が綺麗

  • @honobono19841
    @honobono19841 2 месяца назад +1

    グリーンピース味噌をきゅうりに付ける量の少なさから、恐れおののいているのは分かった笑

  • @マル-q5m
    @マル-q5m 2 месяца назад +5

    市販は偉大

  • @俺だよ俺俺-j8h
    @俺だよ俺俺-j8h 2 месяца назад +1

    クズ、ヌスビトハギ、フジ辺りで味噌作ってみて欲しい

  • @カイト-r5g
    @カイト-r5g 2 месяца назад +2

    通販とかで売ってる枝豆味噌は美味しいので、ぜひ一度食べてみてください(ダイマ)

  • @wkwkjpn
    @wkwkjpn 2 месяца назад

    グリンピース味噌エグ味あるって言ってるから調味料としてなら何かに合いそうですな。パート2あればピーナッツでもやって見て欲しいです

  • @saku_-sw4vc
    @saku_-sw4vc 2 месяца назад +2

    オススメに出てきて楽しく見ました!面白い好き!
    自然発酵されてましたが、今1日で作れる方法も有るので参考にされてもう一度チャレンジはどうでしょう?
    大豆の水煮の袋をそのまま潰してましたし、アチアチにしてましたね。麹を混ぜ合わせる時の温度が足りなかったから余計に発酵が進んで無いのかなって思いました。
    雛豆のは業スーのパウチ豆使って味噌にしてやろうと思ってましたので自分の家でもやってみます!
    葛の実では?って方がいましたが、私も葛やカラスやスズメのエンドウの味噌は見てみたいですね。
    因みに個人的オススメ簡単味噌作りは料理教室bonちゃん先生の所が合理的で好きです。

  • @user-minoha
    @user-minoha Месяц назад +1

    そら豆の味噌が豆板醤なので日本の味噌と同じ製法で作ったらどうなるんでしょうね!!

  • @ウサギウサギ何見て跳ねる
    @ウサギウサギ何見て跳ねる 2 месяца назад +7

    自家製味噌作っていたけど、材料が足らないのと工程が足りない。
    豆を煮た時の煮汁を煮詰め(祖父はアメと言ってた)て味噌の上からぶっかける。
    この工程がなかったから水分がなく、塩が溶けていないから黒カビが生えたと思われる。
    3ヶ月後に味噌クリと言ってミンチを作る機械に味噌を入れてミンチする。
    これをすることで滑らかになる。
    自家製大豆に自家製麹の味噌は美味しかったよ。

  • @モフモフモフ-t7b
    @モフモフモフ-t7b 2 месяца назад

    大豆系なら何でも行けそうな気がする

  • @j7w1震電
    @j7w1震電 25 дней назад

    私の家でのやり方なのでもしかしたら本来の意味というか製法とは異なるかもしれませんが…塩の蓋って味噌種の上に塩「しか無い」層を作って取り出して直ぐは上から見たら「なんだこの白いの」ってなる程にする物なんじゃないんですかね?私の家では上に振りかける程度じゃなくて完全に塩を盛ってからある程度押して固めてますw
    あと、発酵期間が冬仕込みは6ヶ月夏仕込みが3ヶ月ってのは、最低限味噌としての形態を保てる程まで発酵出来るってだけかと。私の知ってる所は大体3~5年物が多い(スーパーに出てる大手醸造所の量産品とかは分かりませんが)ので恐らく美味しい物をってなると最低2年ほどは欲しいのかなって思いました(まぁ…動画企画としてはそんなに長い事やるのは辛いと思うので仕方ないかなとも思いますが…)

  • @炭素二酸化-l8d
    @炭素二酸化-l8d 2 месяца назад

    ソイプロテインやきな粉で
    作ったらどうなるんでしょうか?