若き研究者ミルグラムの実験 〜アイヒマンが巻き起こした多くのモヤモヤ〜【44-9 COTEN RADIO シンドラー編9】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 16

  • @finemusicselection8500
    @finemusicselection8500 Год назад +9

    モヤモヤできる贅沢。モヤモヤできる特権。

  • @okko8345
    @okko8345 Год назад +3

    育児なんかも混沌を必要とされていると思います。子供は混沌が必要だし馴染みます。いつもパキッと答え合わせができるものは苦しいですね。

  • @えびたお
    @えびたお Год назад +3

    大切なことは、当時の実験の疑義に対して、当時よりもその考察のアプローチがとても増えているということだと思います。
    行動経済学のような新たな学問ジャンルと、哲学や歴史学のような温故知新、そして神経生理学のような再現可能な知がクロスオーバーしていくことによって、多角的に人間というものを考えていく面白さが、こういった類の問題提起には詰まっているような気がしました。
    全く個人的な感覚ですが、
    ファシズムと資本主義に直面せざるを得なかった当時の若者達が社会心理学の華を開かせたことは、
    諸子百家が乱世の時代に隆盛したのと似た、ある種の負のエネルギーと儚さを内包していると感じていて、
    翻って現代の我々が、そうではなく、学問の発展によって人間にフォーカス出来ることは、とても幸せなことなのかもしれないと思いました。

  • @社不-f2y
    @社不-f2y 4 месяца назад

    このシリーズ最高

  • @Water_Shortage
    @Water_Shortage Год назад +2

    Human Kindの説明は納得できる部分もあるけど、そうでない部分もあるなって自分も思った。
    実験室だと考慮することが少ないから、実験が嘘かもと思った人が多かったかもしれないけど、当時のドイツで起きていたのは、複雑な社会で、不景気を経験して、その中で自分の家族を養ったり自分の身を守らないといけないみたいな複雑で一人ひとり頭がいっぱいな状況だったと思う。
    つまり、実験室よりもメタ認知が難しいし、それ以外に懸念することがある状況。それゆえに自分がやっていることが後で振り返ってとんでもないことだと意識できない人も多かったと思うし、思ってても全てを擲ってまで行動できるシンドラーのような人は全然いなかったのではと。
    だからミルグラム実験は単純すぎて疑問点があるのには同意するけど、無関心や複数性の欠如が起こりやすい環境では人は残虐なことをしてしまうと言う点では大体的を射ていると自分は考えるかな🤔

  • @nakineko8711
    @nakineko8711 Год назад +4

    悩みながら死んでもいいかぁ〜
    なんか少しだけ肩の力が抜けた気がする

  • @highjumptaka
    @highjumptaka Год назад +7

    最後ところで深井さんが後ろから岩が転がってくる例えを出していたところ、社会のことを考える時と仕事モードの違いついての発言が示唆深かったです。
    おそらく当時のドイツの人は後ろから岩が転がってくる現実の状況に対処するために判断し行動していたのではないでしょうか。深井さん言うところの仕事について現実的に向き合うのと同じ状況です。
    また社会問題について取り上げているジャーナリストが職場ではパワハラ、モラハラだったという事例も、このあたりの使い分け?かもしれません。
    深井さんほどの人でもこういう使い分けがあるのだから、一般の多くの人はさもありなんと思いました。
    深井さん批判ということではなくて、深井さんがおっしゃることにいつもおおむね首肯し、毎回楽しく聞いている一視聴者としての学びの一部分です。

    • @peony6250
      @peony6250 11 месяцев назад +2

      同じことを感じました。ビジネスで悩むのは無駄という深井さんのお話は、多くのナチ党員やアイヒマンの主張や理屈に通ずるのでは.. と捉えた瞬間、ちょっとゾクッとしました..。実際はビジネスは人の命も人権も奪ったりしないから大前提が全然違う話だけど、じゃあ自分は思考する・思考しないの線引きをどこからするの?というのは意識した方がよさそう
      やーコテンラジオ、考えたことなかったこと刺激してくる!
      めちゃめちゃ面白いです‼︎✨

  • @みんとも-w7z
    @みんとも-w7z Год назад

    当たり前な多面性ですよね。

  • @yoichiyano9907
    @yoichiyano9907 Год назад

    の理念

  • @yoichiyano9907
    @yoichiyano9907 Год назад

    アラメックス

  • @user-6937
    @user-6937 Год назад +1

    実験だからやるわけないという結果論の人、それもまさにSSのメンバーと一緒の理屈。結局みな他人事。

    • @user-6937
      @user-6937 Год назад

      疑義はまったくないということ

  • @もふもふ-c4e
    @もふもふ-c4e Год назад

    コテンで働くのきつそう

  • @pp2207
    @pp2207 Год назад

    深井さんは概ねビジネスマンですよね。
    なぜならコテンラジオの中でビジネス上マイナスな事項には一切触れていないですから。
    しかしながら、行きすぎた”ビジネス”=拝金主義が国を破壊していっている現代において
    「今こそ歴史が大切だ!」がコンセプトのコテンラジオのこの姿勢はいかがなものかと思って拝聴しております。
    まあ、「陰謀論」という知性のないパワーワードのレッテルは貼られたくないということでしょうね。