【充電検証】FLASHで最高記録更新!? 最強Mark.5が一気に10機稼働開始!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 20

  • @EV急速充電器FLASH
    @EV急速充電器FLASH 17 дней назад +6

    早速お試しいただきありがとうございます!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  14 дней назад +1

      いえいえ~。
      近所に作っていただきましてありがとうございます。(^o^)/

  • @修一-x4m
    @修一-x4m 11 дней назад +1

    30分充電量はテスラのスーパーチャージャーより多いですよね⁉︎アリア流石の充電性能ですね!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  10 дней назад

      良くご存知で~(^o^)
      でもまぁ、充電量はクルマによりますので。。

  • @シムシム5523
    @シムシム5523 17 дней назад +2

    ODBのソフトは、何を使われているのですか?

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  14 дней назад +1

      カースキャナーです。

    • @molderkozy4380
      @molderkozy4380 9 дней назад +2

      Car scanner ELM OBD2です
      私はこの無料版を使っています
      無料版は一定回数起動させるとだんだん数値の表示を少なくなり、Pro版で利用可能の表示の時間が増えていきます
      表示しなくなったらアンインストールして再インストールするを繰り返しています
      但し、長期間インストールしないとモニタリングする項目や設定がリセットされ、短期間は大部分の設定が保持されています
      車種の登録自体はいつも残っています
      これが面倒でなければ無料版でそれなりに使えます
      この動画を見るとSOHとか幾つかの項目で表示される小数点以下の桁数も差がありますね
      SOHは無料版は整数しか表示されないです
      SOHは大事なので無期限有料版(¥820)へ切り替えるか思案中です
      リーフスパイのようにバッテリー残量がkwhで表示できないのが難点です(有料版は動画見ると左隅に表示されてますね)

    • @molderkozy4380
      @molderkozy4380 9 дней назад

      @@evlifejapan Car scanner ELM OBD2のPro版で間違いないでしょうか
      実際のAC(充電器側)とDC(車のバッテリー側)では61→53kwhとなっているので1割程度の変換ロスはありますね
      そうすると充電単価は75円/kwhほどになります
      また動画をこれまで拝見しているとアリアの電費が6km/kwh弱なので300km走行分になります、電費悪い分効率はそこまで良くないですね
      私はドルフィンLR乗っていますが、先日パワーXハイパーチャージャーで充電した際
      30分で9→71%、バッテリーベースで35kwh(充電器出力では38.8kwh)充電できて電費は8km/kwhなので280km走行分になります
      その時は無料ですが、一般利用で65円/kwhなので2,275円となります
      EVの課題は、充電性能、インフラも大事ですが、充電、EVの加減速時の大電流が流れる際の熱ロスの改善が最も重要だと思っています
      EV側の熱ロス、加えてモーターの電費性能が上がらないと充電時間、頻度を下げることができないと考えています
      高速での電費悪化はよく空気抵抗が上がるのでという方多いですが、ガソリン車でも同じですし、ガソリンはエンジンへの流量が増えても減少しないですが
      電機は経路を流れる際に熱ロスして減ります
      だから高速走行での電費の悪化の主要因はここにあると思っています
      他にどこかで説明していましたが、モーターが回転することによる逆の起電力による妨げもあるとありました
      日本電産(今ニデック)に高性能モーターを開発してもらい
      電費10km/kwhを普通車で達成できることを次世代で期待してます
      BYDはドルフィンやATTO3は85km/h以下で巡行すれば電費8-10km/kwhでますが、シールもこの条件であれば8km/kwhでるので
      日本メーカー頑張ってほしいです
      CEV補助金の保有義務終了後には国産EVへ切り替えるようになってほしいです

    • @シムシム5523
      @シムシム5523 9 дней назад

      @@molderkozy4380 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @シムシム5523
      @シムシム5523 9 дней назад

      @@evlifejapan ご回答ありがとうございます。何時もRUclipsで使用しているソフトですか?ソフトを検索しても、該当するソフトが見つかりません。お忙しいところよろしくお願いいたします。

  • @ss-re1xi
    @ss-re1xi 17 дней назад +1

    👏👏

  • @コバ77
    @コバ77 17 дней назад +1

    最近の車は電装品のバッテリーの保護に電源が落ちます。
    検証お疲れ様でした。
    これからもご安全に!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  14 дней назад

      電装品のバッテリーの保護に電源が落ちる・・?
      電装品用の12vバッテリーが、バッテリーの性能保護の為に、自ら電源を車両の電源を落とす。。という意味でしょうか?
      ドレが何の電源を落とすのでしょうか???

  • @disninnin
    @disninnin 16 дней назад +2

    Flashのような高性能な充電器を見ると、日本の高速道路の充電器はいつもいつも中途半端だなーって呆れてしまう。
    多くのユーザーやEV自動車評論家の人が150KW級にすべきと言っているのに90KWで15分制限とか。
    イーモビは何を考えているんだか。。。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  14 дней назад +1

      まぁ、設備代がかなり高くなってしまうので、仕方ない部分もありますよね。。
      現時点ではEV普及率が低いので稼働率も低くなるし。。(^▽^;)
      そんな状況で高性能機を展開している企業さんは凄いですよ。

  • @suginobu
    @suginobu 17 дней назад +1

    急速充電器は単なる安定化電源でしかなく、充電能力は車両側の制御に依存します。
    ただし、既存の急速充電器では、ケーブルやガンなどの冷却が不十分となるため、電流制限をしていたものがありますね。
    400V350Aがマーク5での限界ですね。800V350Aであれば、240kwも出力可能なのでしょうけど。
    今後、日本メーカーで既存バッテリーを利用したBEVで800V等のシステムを搭載するモデルは出て来ないと思います。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  14 дней назад

      どうでしょうね。
      今後が楽しみです。(^o^)/