Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
生産者さんと夕食会とは❤🎉😊私は滋賀県と京都府で生産者さんのハウスで直買いしました。その時やはり、霧吹き不要と言われましたが、確かにハウス内はそもそもかなり高湿でした。どちらも若い生産者さんでとても親切に教えてもらえましたが、一般家庭のリビングに置き換えて考えるためには、アレンジが必要ですねー。
ぽちぽちさんも生産者さんとお話しされたんですね。いろいろ勉強になりますよね!霧吹きは生産者さんによって必要、不必要、別れますよね。子育てにも色々あるから胡蝶蘭育てにも色々あるんだろうなぁ。各家庭で環境が違うから正解は自分で試行錯誤して作るものかもしれませんね☺️
あともすさんこんばんは😃🌃お久しぶりです最近インスタやLIVEにハマりご無沙汰してます生産者さんとの夕食とはなんて素敵、質問攻めですね今年は蕾落ちが多くてへこんでおります😅まさかの冨貴蘭ゲットですね、こちらも水栽培にするのか興味津々です💕
tomokoさん、ご無沙汰してます〜。お元気そうで何よりです!はい、質問責めにしてしまいました😅😅今年は蕾落ちが多かったんですか?それはかなり凹みますよね😭😭私も白花が一気に6個ほどだだだーっと蕾落ちした時は心拍数あがりましたもん😱いやほんとまさかの富貴蘭ゲットですよ。本を読んだらバンダ属とあったので、最初水栽培にした2日後に、思い切って昔失敗した空中栽培に挑戦しています。成功するといいのですが・・・
素晴らしい経験が出来て、素晴らしいでーす🎵ご縁ですねぇ❤️ベリーナ、エランギスを購入出来てラッキーでしたねぇ👌私もベリーナは咲かせているのですが、エランギスはまだ咲かせていません😅とても可愛い可愛いお花ですよね🍀たくさんの家族を、迎えて忙しいと思います🎵頑張って下さい🙇
栄子さん、そうなんですよ。ご縁ってありがたいですホント。ベリーナ、咲かせてるんですね!流石です!エランギスお持ちなんですね!嬉しいなぁ。エランギスは気難しいってお話しをコメントで頂いたので、ちょっとドキドキなんです😅とりあえず枯らさないよう勉強して頑張りたいと思います!いつも見守ってくださってありがとうございます!
エランギス私も憧れ我が家の胡蝶蘭の中で一番お高い子ですーまだ咲かせたことないですが楽しみですね🎵
yk rougeさん、コメントありがとうございます!エランギス、お持ちなんですね❤️❤️あんなに小さいのにお高くて悩みに悩んで最終日に買いました😅あの白いお花が咲いたら無上の喜び!お互い頑張りましょうね❤️
@@phalaenopsis_atmos 私はメルカリにて買いましたが届いたのが病気でエイ!とカブごと切っちゃったんです。そしたら新しいカブ2つ出てきてさらにそれらから脇芽出ててみちみち密集しているけど小さすぎて分けることも出来ず笑どうなっていくのだろーと眺める日々です笑
富貴蘭も胡蝶蘭と同じく水耕&半水耕栽培できて、子株も良く出来ます。今、タケノコ蘭の水耕栽培していて順調に育っています。お尻を水に漬けると腐るので、薄〜く水に漬けるのがコツだと思います。
長崎さん、情報ありがとうございます!!富貴蘭のことを調べたらバンダ属だと買いてあったので、それであれば以前失敗した空中栽培にもう一度チャレンジできるのでは?と思い、一旦水栽培にしたのをまた取り出し、ワイヤー籠の中にいれ、それごとガラス瓶の中に浮かせ、朝昼晩とスプレーしています。今度は失敗しませんように!!タケノコ蘭はじめてなんですが、水栽培いけるとは!!今回いただいたタケノコはとても小さいので、とりあえず水苔で大きく育ててから私もチャレンジしてみようかな!
毎回視聴者を裏切らない面白さ🎉
はなまるさん、ご無沙汰していまいます!コメントありがとう〜❤️
いい出会いがあったようですね。ウムウム!と合点がいく内容が多いです。我が胡蝶蘭隊は、たまたま生育環境に恵まれているなーと。花は咲かせ続けても株が弱る様子もなく、花は水ポンプ的な役割で、水と共に養分も吸い上げて株の充実も図っているのか!?と都合よく考えています。胡蝶蘭は、ご主人様が休眠期間も与えてくれないので、少しは働き方改革をと思っているかもですね。
greenmoriさんの環境は胡蝶蘭たちにとって、とても居心地の良いものなんだと思います!胡蝶蘭達に「働き方改革を!」とデモとかストとかされたら、うちも困っちゃうなぁ😅
娘さんの優しい眼差しの中?動画の撮影編集をされているようですね。あともすさんのさり気ない情報発信に感謝しています。私も、室内で可愛く育つのは歓迎だったのですが、今年は特に、葉や花も一回り大きく育っています。最近、蘭菌!て何?と・・。種を発芽させるのに蘭菌が関与するらしいが、成長した株の根への働きは?が多いと。ドイツやヨーロッパの育成本に解説されていれば教えて下さい。
いや〜お恥ずかしい。編集&取り直しが面倒だったのでそのまま動画にしちゃいました😅蘭菌ですか〜!私は蘭菌の関与についてはまだ興味が湧かないのですが、こちらの育成本に目新しいことが書かれていたらお伝えさせていただきますね!
お忙しい中、ありがとうございます。今回、作落ちというテーマがあったので調べました。蘭にとって善玉菌として蘭根菌があり、有機物を分解して養分を吸収し易くするらしい。当然、根の回りに有機物がないと蘭菌が少なくなり作落ちを招くとも言われています。プロの生産者さんは化成肥料や育て方の工夫をしていると思われます。それで、水栽培では蘭菌の働きが少なくなり、育成環境や肥料のやり方の塩梅が重要かも。また、胡蝶蘭の花を咲かせたり根や葉の充実させるために、適度なストレスを与えることが必要なのでしょうね。来年は分かりませんが、今年の私の胡蝶蘭達は作騰げ?で作落ちがない要因は何々です。
なかなか良い買い物されておられますね 私もエランギス欲しのですが今だ購入出来ていません ちょっと気難しいタイプらしいですね タケノコさんも購入されておられますがとにかくお日様が必要ですよ この夏しっかりとお日様に当ててあげて下さいね という私は苦戦しています
夏目さんにそう言って頂けると嬉しいです!!え??エランギスって気難しいタイプでしたか?!憧れだけで買ってしまいました・・。頑張って勉強してとにかく枯らさないことを最低限の目標としたいと思います!タケノコさんは、生産者さんから最終日に頂いたものなんです❤️全く知識ゼロで、家に帰ってからお水につけたら友人から「葉っぱが出てから水やりするんだよ!」と言われまたあわわとなってしまいました😅お日様が必要なんですね!了解です!
こちらは日中20℃を越す日もありますがドイツは如何でしょうか? 花が咲き始めると、花茎のすぐ下の葉が役割を終えて枯れていく株もありますが、元気な株では、花茎下に2枚も残すものもあります。ところで、黄変していくのは葉緑素がなくなると思われるのですが、それはどういうことか? また、葉の気孔の開閉にはカリウムやカルシウムが必要ということですが、葉と一緒に落ちていくのか?と。それだと新葉のために肥料で補うことが必要ですよね。そこら辺をあともすさんの深堀りシリーズを勝手に期待しています。忙しいから、「自分で調べろー!?」って言われそうですね。(汗笑) 理系のこだわりを笑ってやって下さい。
greenmoriさん、こんにちは!日本は随分暖かそうですね!こちらは2、3日20度を超える日がありましたが、また最高気温14度の日が続いています。春は気が抜けないです。花茎の下の葉のことは気に留めていませんでした!早速見てみます!黄変して枯れていく葉は、本当になぜ葉緑素がなくなるんでしょうね?!もしくは葉緑素が無くなるから枯れるのでしょうか??これは植物全体に共通した事柄で興味深いですね。気孔の開閉に必要なカリウムやカルシウムは肥料で補えますが、光合成化合物がなぜ肥料で補うことができないのかずっと不思議だなーと思っています。そのあたりを深掘るにはかなり文献を読み込む必要がありそうで、冷や汗がでます😅
またまた、あともすさんのお陰で一つヒントが見つかったような。感謝! 葉の寿命を調べて、個人的に気付きました。原種の胡蝶蘭が子株・親株とも葉が2枚で花茎を伸ばして咲きそうです。咲きたがりさんのようです。(笑) 植込み材が無機質で肥料持ちも悪く、特に窒素不足ではと!? 品種にもよると思いますが、他の同じ植込み材の株も同様で、枯れてはいないのですが葉の色味が黄色(病気ではない)がかっている。一旦、水苔に変えて様子を見ようと。また、試す楽しみが増えました。
胡蝶蘭再生の件。友人が絵の個展をして、腰丈花幅15センチ位の特大株9ポット、8センチ位の大株3ポット贈られて自宅に。展覧会会場でははなやかでも、個人宅のリビングでは兎に角でかい。寒ーーい玄関に置かれ冷たい水もバシャバシャもらったらしい。なんだか、雨の日に段ボールに入れて放置された子猫を見るようで、、、。見かねて再生しようと持ちかけたら、大変なことに。解体、廃棄物処理に加え干し場所に苦戦、贈答用は兎に角でかい。最近お花屋さんで、鉢も支柱も草体も、ひっくるめて可燃ゴミで出せるという胡蝶蘭売ってました。また、会社等に贈る際には回収費込みで販売されるとか。可愛いがって大切に育てられてる子とは雲泥の差ですね😢
えーーーー!!!すごい!!!花径15cmってめちゃくちゃ大きい!!!!それを9株????そして花径8cmを3株って!1つだけでも大変な大株なのに、それを合計12株???ぽちぽちさん、すごすぎます!尊敬です。あなたは胡蝶蘭レスキュー隊長です!わたしたち胡蝶蘭オタクにとっては花終わりの胡蝶蘭ってお宝ですけど、一般の方は処置に困りますもんね。全ての贈答用胡蝶蘭が回収費込みで販売されることを願うばかりです。葉っぱも根っこも元気な胡蝶蘭が可燃ゴミで出されるなんて耐えられない😭😭
@@phalaenopsis_atmos 花、改めて測ると13㎝くらいか、でもとにかくでかい。葉っぱが長いのが33㎝で10枚ついてます。分厚くてピーーーんて45度位の角度で立ち上がってるけど、根っこはボロボロ水吸えなさそう。😢短期間で痛み、葉っぱの養分だけで花咲かせてたらしいです。そして根っこを水洗いしてから2株だけ持ち帰った我が家がリビングもお風呂もカビ臭い。12株解体し、10株干してあり、まだ解体してない株が3株ある友人宅は、、、臭いだろうなー。とにかく大変なんです。これを仕事にしたら間違いなく健康に良くないです。
生産者さんと夕食会とは❤🎉😊
私は滋賀県と京都府で生産者さんのハウスで直買いしました。その時やはり、霧吹き不要と言われましたが、確かにハウス内はそもそもかなり高湿でした。
どちらも若い生産者さんでとても親切に教えてもらえましたが、一般家庭のリビングに置き換えて考えるためには、アレンジが必要ですねー。
ぽちぽちさんも生産者さんとお話しされたんですね。いろいろ勉強になりますよね!
霧吹きは生産者さんによって必要、不必要、別れますよね。子育てにも色々あるから胡蝶蘭育てにも色々あるんだろうなぁ。
各家庭で環境が違うから正解は自分で試行錯誤して作るものかもしれませんね☺️
あともすさんこんばんは😃🌃お久しぶりです
最近インスタやLIVEにハマりご無沙汰してます
生産者さんとの夕食とはなんて素敵、質問攻めですね
今年は蕾落ちが多くてへこんでおります😅
まさかの冨貴蘭ゲットですね、こちらも水栽培にするのか興味津々です💕
tomokoさん、ご無沙汰してます〜。お元気そうで何よりです!
はい、質問責めにしてしまいました😅😅
今年は蕾落ちが多かったんですか?それはかなり凹みますよね😭😭私も白花が一気に6個ほどだだだーっと蕾落ちした時は心拍数あがりましたもん😱
いやほんとまさかの富貴蘭ゲットですよ。本を読んだらバンダ属とあったので、最初水栽培にした2日後に、思い切って昔失敗した空中栽培に挑戦しています。成功するといいのですが・・・
素晴らしい経験が出来て、素晴らしいでーす🎵
ご縁ですねぇ❤️
ベリーナ、エランギスを購入出来てラッキーでしたねぇ👌
私もベリーナは咲かせているのですが、エランギスはまだ咲かせていません😅
とても可愛い可愛いお花ですよね🍀
たくさんの家族を、迎えて忙しいと思います🎵頑張って下さい🙇
栄子さん、そうなんですよ。ご縁ってありがたいですホント。
ベリーナ、咲かせてるんですね!流石です!
エランギスお持ちなんですね!嬉しいなぁ。エランギスは気難しいってお話しをコメントで頂いたので、ちょっとドキドキなんです😅とりあえず枯らさないよう勉強して頑張りたいと思います!いつも見守ってくださってありがとうございます!
エランギス私も憧れ我が家の胡蝶蘭の中で一番お高い子ですー
まだ咲かせたことないですが
楽しみですね🎵
yk rougeさん、コメントありがとうございます!エランギス、お持ちなんですね❤️❤️あんなに小さいのにお高くて悩みに悩んで最終日に買いました😅
あの白いお花が咲いたら無上の喜び!お互い頑張りましょうね❤️
@@phalaenopsis_atmos
私はメルカリにて買いましたが届いたのが病気で
エイ!とカブごと切っちゃったんです。
そしたら新しいカブ2つ出てきて
さらにそれらから脇芽出ててみちみち密集しているけど
小さすぎて分けることも出来ず笑
どうなっていくのだろーと眺める日々です笑
富貴蘭も胡蝶蘭と同じく水耕&半水耕栽培できて、子株も良く出来ます。
今、タケノコ蘭の水耕栽培していて順調に育っています。お尻を水に漬けると腐るので、薄〜く水に漬けるのがコツだと思います。
長崎さん、情報ありがとうございます!!富貴蘭のことを調べたらバンダ属だと買いてあったので、それであれば以前失敗した空中栽培にもう一度チャレンジできるのでは?と思い、一旦水栽培にしたのをまた取り出し、ワイヤー籠の中にいれ、それごとガラス瓶の中に浮かせ、朝昼晩とスプレーしています。今度は失敗しませんように!!
タケノコ蘭はじめてなんですが、水栽培いけるとは!!今回いただいたタケノコはとても小さいので、とりあえず水苔で大きく育ててから私もチャレンジしてみようかな!
毎回視聴者を裏切らない面白さ🎉
はなまるさん、ご無沙汰していまいます!コメントありがとう〜❤️
いい出会いがあったようですね。ウムウム!と合点がいく内容が多いです。我が胡蝶蘭隊は、たまたま生育環境に恵まれているなーと。花は咲かせ続けても株が弱る様子もなく、花は水ポンプ的な役割で、水と共に養分も吸い上げて株の充実も図っているのか!?と都合よく考えています。胡蝶蘭は、ご主人様が休眠期間も与えてくれないので、少しは働き方改革をと思っているかもですね。
greenmoriさんの環境は胡蝶蘭たちにとって、とても居心地の良いものなんだと思います!胡蝶蘭達に「働き方改革を!」とデモとかストとかされたら、うちも困っちゃうなぁ😅
娘さんの優しい眼差しの中?動画の撮影編集をされているようですね。あともすさんのさり気ない情報発信に感謝しています。私も、室内で可愛く育つのは歓迎だったのですが、今年は特に、葉や花も一回り大きく育っています。最近、蘭菌!て何?と・・。種を発芽させるのに蘭菌が関与するらしいが、成長した株の根への働きは?が多いと。ドイツやヨーロッパの育成本に解説されていれば教えて下さい。
いや〜お恥ずかしい。編集&取り直しが面倒だったのでそのまま動画にしちゃいました😅蘭菌ですか〜!私は蘭菌の関与についてはまだ興味が湧かないのですが、こちらの育成本に目新しいことが書かれていたらお伝えさせていただきますね!
お忙しい中、ありがとうございます。今回、作落ちというテーマがあったので調べました。蘭にとって善玉菌として蘭根菌があり、有機物を分解して養分を吸収し易くするらしい。当然、根の回りに有機物がないと蘭菌が少なくなり作落ちを招くとも言われています。プロの生産者さんは化成肥料や育て方の工夫をしていると思われます。それで、水栽培では蘭菌の働きが少なくなり、育成環境や肥料のやり方の塩梅が重要かも。また、胡蝶蘭の花を咲かせたり根や葉の充実させるために、適度なストレスを与えることが必要なのでしょうね。来年は分かりませんが、今年の私の胡蝶蘭達は作騰げ?で作落ちがない要因は何々です。
なかなか良い買い物されておられますね 私もエランギス欲しのですが今だ購入出来ていません ちょっと気難しいタイプらしいですね タケノコさんも購入されておられますがとにかくお日様が必要ですよ この夏しっかりとお日様に当ててあげて下さいね という私は苦戦しています
夏目さんにそう言って頂けると嬉しいです!!え??エランギスって気難しいタイプでしたか?!憧れだけで買ってしまいました・・。頑張って勉強してとにかく枯らさないことを最低限の目標としたいと思います!
タケノコさんは、生産者さんから最終日に頂いたものなんです❤️全く知識ゼロで、家に帰ってからお水につけたら友人から「葉っぱが出てから水やりするんだよ!」と言われまたあわわとなってしまいました😅お日様が必要なんですね!了解です!
こちらは日中20℃を越す日もありますがドイツは如何でしょうか? 花が咲き始めると、花茎のすぐ下の葉が役割を終えて枯れていく株もありますが、元気な株では、花茎下に2枚も残すものもあります。ところで、黄変していくのは葉緑素がなくなると思われるのですが、それはどういうことか? また、葉の気孔の開閉にはカリウムやカルシウムが必要ということですが、葉と一緒に落ちていくのか?と。それだと新葉のために肥料で補うことが必要ですよね。そこら辺をあともすさんの深堀りシリーズを勝手に期待しています。忙しいから、「自分で調べろー!?」って言われそうですね。(汗笑) 理系のこだわりを笑ってやって下さい。
greenmoriさん、こんにちは!日本は随分暖かそうですね!
こちらは2、3日20度を超える日がありましたが、また最高気温14度の日が続いています。春は気が抜けないです。
花茎の下の葉のことは気に留めていませんでした!早速見てみます!黄変して枯れていく葉は、本当になぜ葉緑素がなくなるんでしょうね?!もしくは葉緑素が無くなるから枯れるのでしょうか??これは植物全体に共通した事柄で興味深いですね。気孔の開閉に必要なカリウムやカルシウムは肥料で補えますが、光合成化合物がなぜ肥料で補うことができないのかずっと不思議だなーと思っています。そのあたりを深掘るにはかなり文献を読み込む必要がありそうで、冷や汗がでます😅
またまた、あともすさんのお陰で一つヒントが見つかったような。感謝! 葉の寿命を調べて、個人的に気付きました。原種の胡蝶蘭が子株・親株とも葉が2枚で花茎を伸ばして咲きそうです。咲きたがりさんのようです。(笑) 植込み材が無機質で肥料持ちも悪く、特に窒素不足ではと!? 品種にもよると思いますが、他の同じ植込み材の株も同様で、枯れてはいないのですが葉の色味が黄色(病気ではない)がかっている。一旦、水苔に変えて様子を見ようと。また、試す楽しみが増えました。
胡蝶蘭再生の件。友人が絵の個展をして、腰丈花幅15センチ位の特大株9ポット、8センチ位の大株3ポット贈られて自宅に。展覧会会場でははなやかでも、個人宅のリビングでは兎に角でかい。
寒ーーい玄関に置かれ冷たい水もバシャバシャもらったらしい。
なんだか、雨の日に段ボールに入れて放置された子猫を見るようで、、、。
見かねて再生しようと持ちかけたら、大変なことに。解体、廃棄物処理に加え干し場所に苦戦、贈答用は兎に角でかい。
最近お花屋さんで、鉢も支柱も草体も、ひっくるめて可燃ゴミで出せるという胡蝶蘭売ってました。
また、会社等に贈る際には回収費込みで販売されるとか。
可愛いがって大切に育てられてる子とは雲泥の差ですね😢
えーーーー!!!すごい!!!花径15cmってめちゃくちゃ大きい!!!!それを9株????そして花径8cmを3株って!1つだけでも大変な大株なのに、それを合計12株???
ぽちぽちさん、すごすぎます!尊敬です。あなたは胡蝶蘭レスキュー隊長です!
わたしたち胡蝶蘭オタクにとっては花終わりの胡蝶蘭ってお宝ですけど、一般の方は処置に困りますもんね。全ての贈答用胡蝶蘭が回収費込みで販売されることを願うばかりです。葉っぱも根っこも元気な胡蝶蘭が可燃ゴミで出されるなんて耐えられない😭😭
@@phalaenopsis_atmos
花、改めて測ると13㎝くらいか、でもとにかくでかい。
葉っぱが長いのが33㎝で10枚ついてます。分厚くてピーーーんて45度位の角度で立ち上がってるけど、根っこはボロボロ水吸えなさそう。😢短期間で痛み、葉っぱの養分だけで花咲かせてたらしいです。
そして根っこを水洗いしてから2株だけ持ち帰った我が家がリビングもお風呂もカビ臭い。
12株解体し、10株干してあり、まだ解体してない株が3株ある
友人宅は、、、臭いだろうなー。
とにかく大変なんです。これを仕事にしたら間違いなく健康に良くないです。