Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「貧乏を経験することは人を幸せにする」深く刺さる言葉ですね
今度スーツさんにお会いすることあったらピン札の千円札を差し上げたいこんなにお金のありがたみがわかる動画は他にない なんでも軽く手に入るこの時代に他のRUclipsrとかtiktokerは食べ物を粗末したり国会では税金を自分の懐に不正に入れる奴もいるしまじでこの動画を見せるべきみんなが何も思わないこの当たり前のことをしっかりと感謝できるスーツさんはやはり素晴らしい 本当の神
こんな人に国会議員になってほしい
それな
正論言い過ぎてボロクソ叩かれそう
ただ喋れるだけじゃなっても何も出来ないんだよな……
山田鼻糞 それな、今の国会議員よりよっぽど色んなことができる。
山田鼻糞 そういうことじゃなくて千円を大金だと言える人になってほしいって事やない?
わかるwww学生時代、昼飯を食べるか、喫茶店でコーヒーを飲むか、古本屋で古本を買うかの三択で一日中迷って、結局何もしなかったことを思い出した。
せつないけど なんかステキ。お金は血と同じ。
自分はコンビニでお菓子買うか 本屋で漫画買うか マック食べるか でめっちゃ迷った結果マックを買って食べ終わったら後悔して頃思い出した。
その流れで、ジュンク堂で6時間立ち読みする事を選択した、私が通りま~す→社会人になった今は、月数万円は買ってますw
カットせずにちょっと待ってくださいねーって言ってくれるの好き
こいつ本物の金持ちだ。本物の金持ちは、老後は年間80万円の国民年金だけで暮らせていける。私も、学生時代の最後は貧窮していて、土曜日にビールの中瓶を頼むのがせいぜいだった。就職が決まった時に、「これからビールなんか幾らでもの飲めるが、こんな旨いビールは二度と飲めないだろう。」とつぶやいたら、ラーメン屋の女将達が涙を流していた。1万円が崩れると無性に悲しい。机の引き出しから偶々千円札が見つかった時は本当に嬉しかった。貧乏生活は人生を本当に豊かにする。貧乏生活体験は強く勧めるが、勧められたからといってできるものではないのが貧乏生活。
スーツさんのような人は、NYのヘッジファンドに多かった。彼らは、年収は億単位なのにジーンズと自転車。昼飯はマックとコーラ。そこらのプータロウと変わらない。こいつらは、ファッション等には全く興味が無くて、興味は金儲けだけ。ニュータイプと言われていた。日本もスーツさんのような若いニュータイプが増えているようだ。3%程度の成長は簡単だろう。
ファーストクラスのチケットより400円に衝撃をうける 神
お金持ちになっても、こういう人だから見たくなる😊
嫌味を全く感じさせない人柄 なぜか応援&感情移入してしまう ゴイスー
安定した日常生活が送れる、それが1番の幸せ 凄く刺さる
ブルジョワと貧乏の境界線を定期的に反復横跳びする神
ドナ厨のつぼ その近くで、ちんこと学歴を反復横跳びしてるステハゲがいる模様
ボッチ系RUclipsr反復横跳びしがち説
ブレイクスルーも動画の初め反復横跳びしてるもんな。
ホリエモンとシロクマが性行為を行うruclips.net/video/xXeYjOwYAL0/видео.html
動画でしょ?いま アダルトはやめなさい。
スーツさんって本当に視聴者の気持ちわかってるよなあ
10:53 ちょっと待って下さいねーめっちゃ好き笑
お坊さんRUclipsrより分かりやすくて素晴らしい説法
本物の贅沢とドン底の貧乏の両方を経験することは最強だ。その幅が拡がるほど、世のあまねく人々の気持ちが分かり、ときには反面教師として自分を律する事も出来る。
服部正俊 くさ
当たり前な事をだらだら喋るの得意ですね
スーツさんってすごいわ。貧乏経験したからこそ自分がのしあがると反動でえげつなく人からたかったり下品な豪遊する人もいるのに・・神と言われるのも当然。
お金の大切さ、困った時程ありがたく感じますね。お金に感謝です。イイ話ですね!ありがとうございます。
普通が幸せホント共感出来るよね
命の千円より重要な物が内ポケットから出てくる神
めっちゃ声に出して笑ってまったわ
2:51
受験期スーパーで売っている 50円のおにぎりと20円のコロッケで昼飯は100円以内に抑えてましたね。決してそこまで家庭が貧乏ではなかったのですが、100円以内で昼飯を済ますことに快感を覚えていました。いもだから意外にも腹にたまるんだよなー。
結構マジで1000円あれば友達と帰りにプチ旅行で県境超えて遊びにいくための電車賃くらいになるし1000円あれば1日2日は暮らせるから1000円は十分大金だと思う
スーツくんの貧乏くさくないところが好き
お札をくずさざるを得ない時の絶望感と敗北感
諭吉が崩れるあの絶望感
いくつになっても その時の気持ちアルアルだぁ
両親が結核で一家離散でした。その時二歳でした。でもその時に頑張るぞと思ったのが今の自分を作りました。貧乏もなんとか頑張ると思うことが大事ですね。
くさ
あめだまぁさんくさという一言で表すのは私としては大変無礼だと感じます。二歳の時点でご両親が離散されるというなんとも心苦しい経験をされ、しかし諦めるのではなく貧乏ながらも頑張ろうと思えることに私共は見習わねばなりません。はっきりとした言葉で恭しい態度をとるべきでしょう。
@@メレシー めんどくさい人だなw
@@あいうえお-o3f6w 8ヶ月前のコメントにいちいちそんな事返信してるあなたの方がめんどくさい人だと私は思いますけど
@@あいうえお-o3f6w それなそれな ( ᐛ )σ
こんなに若いのにささやかな幸せがわかるって、素晴らしいですね♥
お金は大事。生きて行く上で多くあるに越したことはないけれど(お金で解決できる事も沢山あるもんね)、健康な身体で、好きな事が出来る状態が一番幸せなのかな〜、と思います😊貴方はバランス感覚もいいし、とても賢い人。これからもきっと大丈夫😊
とても良い経験をしていますよね。別に元々お金がない訳ではないのに、好きな電車にのってお金を使ってしまい、結果お金がない。それでお腹が空いて辛い想いをしても何だかんだ乗り越えてきた。好きなことに目一杯投資する。良いことです。
俺らのこと気にしてちょっとまってくださいねぇって言ってるの好きあとスーツさんのことホント好きになったなぁ
うどんの話の時のスーツさん、キラキラしてますね(^_-)-☆貧乏を経験する事は人を幸せにするという言葉は、心に刺さります('ω')
ちょっと待ってくださいね~って遠くから言ってるの良い
足るを知る者は、幸せである。将来、彼に残るのは若き日に旅した記録。何よりの果報者だと思います。
俺、サラリーマンだけど、1000円札の高級感は賛同できる。
なんか日本の通貨ってよく作り込まれてるから高級感すごいよね。
おこづかいがその額なのですね。。😓
@@fighta_23 は?
@@fighta_23 草
ギャンブルで負けるよりスーツ氏みたく旅行行ったりだとかの方が心底良い贅沢だよな。
両者に共通するのはロマン
@@Mimolette_44 前者は何も残らないが後者は話のネタになったり役立つギャンブルの話なんてできん
@@Hoffmann-j5y 未来は僕らの♪
@@きりたんにきりたんぽが生えた日 手の中♪
でも指定席券の520円は実質無料に感じてくるヤツ
無いからもっとよこせと親に言うって考えが無いスーツ君みたいな息子が最強だ。趣味に金かける彼を止めたり意見しない親も最高だ。
“ナニ”を考えているんでしょうかね…
?
自分も自転車で2ヶ月ほど貧乏旅をしましたが、ホントに金の有り難さと人の優しさが分かりますね。貧乏旅は心を豊かにさせてくれると思います。
本当におっしゃるとおりです。金なさすぎて断食するしかなかった生活から一日二食、食べられると思うと本当に幸せです
生活水準が上がってありがたみを忘れる人が多い中、そのありがたさを感じて口にできる。尊敬する。人はこうあらなければならないと思う。
「貧乏を経験することは人を幸せにする」!!私もそう思います。私も毎朝大好きなフジパン本仕込食パンにラーマバターの香りを塗って、幸せになってますw
ありがとう、涙が出そう。50も過ぎてパワーを貰える動画。
立派ですね,思春期の食べ盛りに,お金の大切さを感じながら乗り越えて。だからこそ、ここまで来れたのですね,素晴らしいです。
素敵な感性だな〜さすが神
金銭価値って、場によって全然違ってくる。僕も鉄オタだが、鉄道に乗るならサンライズの1万円くらいでも高いとは思わない。けれど食事2000円でも高く感じるから使いづらい。何に価値を見出しているかが人によって違うから、金銭価値の非対称性も人それぞれ違う。このスーツさんの動画はそれをうまく伝えてくれている動画だと思う。
帰化日本人ですが、はじめて日本に来る時思い出した。とにかく何でも高く感じます、朝ごはんはパンの耳、昼ご飯は198円の海苔弁当、夜ごはんはカップ麺か半額弁当、偶に贅沢したい時は半額の寿司を買って、うわ…何という美味しい食べ物だって思った、自販機のドリンクは高くて買えないので、いつも100円ショップのポトルと水道水、スーパーの安いもやし、半額野菜、100円の鶏むね肉、20円のうどんはもう贅沢三昧の鍋祭 笑日本語喋れるようになったらバイトも見つけて、月々3万円?ぐらい貯金が出来て、何とか良くなってきて、大学進学して、いまの妻と出会い、結婚して、いま普通に会社員として働いている、あのときは貧乏だけど毎日が楽しくて仕方ない
「分相応」という言葉を送ります。「分」はお金の有り無しもあるけど、それ以外の「分」もあります。どこを満足と思うか、幸せと感じるか、まだまだ色々経験をすることで、色々な「分」とその「相応」が分かるでしょうね。
なんだろう、この動画のスーツさんには一番親近感が湧きます。貧乏を経験していたと聞くと応援したくなるよね(笑)
13:25「これは、わらしが貧乏な時代を経験したから言えることでありましゅ」だって💕かわいいんだからぁ
ただスーツくんのお喋りなのに聞いててあきない。楽しいナ。
そう考えるとラーメン一杯で800円もったいない気がしてきた。うまかったら別だけど
ラーメンは高く思っちゃいます!
本当に好きならそこでバイトすればまかないでくわせてもらえるぞしかも給料も入る
そんな高いラーメン滅多になくねw
@@--Mustard.LotusRoot 800円なんてざら
すき家の牛丼二杯たべて100円のお釣りがきます
僕も中学生と高校時代でバイトを始める前はお小遣いが貰えないことも多々あり、祖父宅の畑で採れたじゃがいもを蒸したものを塩コショウで食べて夕飯までの繋ぎにしていた時期がありました。そのような経験をしたからこそ、社会人となりまとまった収入が得られるようになった今でもお金のありがたみを忘れず、ちょっとした贅沢で大きな幸せを味わうことができるため、貧乏だった頃も今では良い経験になったなと思っています。
貧乏な神とか好感持てますね
UUUM株式会社代表取締役社長/CEO鎌田和樹 庶民の英雄
UUUM株式会社代表取締役社長/CEO鎌田和樹 貧乏神で草
SEYAchannel A お前キモすぎwwww
貧乏神で草
貧乏や金持ち云々より、100円寿司で1,400円分も食べて太らない、ということのほうが羨ましい。
男性なら特別多い量ではないですよ
体質だよなぁ。おれはお菓子食うとニキビできてつらい
@@sht8191さん 慥かに、僕もそう思います。
昔から、本当は貧乏ではなかった。旅費(JR.)に全財産(お小遣い)を、突っ込み過ぎたから。今は、130万円のファーストクラスに乗っても、食費は逼迫しない。でも身の丈にあった生活が幸せと感じるスーツさんでした。🙆
苦しい時代があるからお金と今のありがたさがわかりますよね。素晴らしい。
とっても素敵な素晴らしい話でした!小さなことにも幸せを感じることは、さらなるたくさんの幸せをもたらすので、とても為になるお話でした。今日も可愛くてかっこいいスーツさんでしたね❤(ӦvӦ。)
これだけ金が無いと言ってるのは、あれだけブルートレインに乗っていたからである。旅行に行かなければ、バイトに精を出していた彼は、人並み、もしくはそれ以上の生活を出来たはずだ。それを放棄してまで旅行するスーツ氏。鉄道マニアたるもの彼を見習うのは当然である。とはいっても、旅先の駅前に祭の出店があると逆らえない私。
彼はめちゃくちゃ金持ってますよ
ここ一年くらいはそうですけど、最長往復切符一回目の頃はひどかったじゃありません?
貧乏な時代を経験する事って大切なんですね。
金がなくなった時に金の大事さに気づくんだよね
本気で幸せそうで笑った。元気もらえるわー
日本が平和で豊かであることを望みます
生活すべてをネタにする神
お金に限らず何かを失っている時に大切だったんだって感じるよね
これを"水を得た魚"という
自炊始めて思うけど、コンビニ弁当とかマジご馳走。外食も前はいっぱい行ってたけど、うどんですら高く感じて行けなくなった。昔は飲みに行っても気は晴れなかったのに、今は何でも幸せです。
俺も一人暮らしで実家から持って帰ってきたパンを食べるのが惜しくて食べないでいて置いたら腐ってた
10:52 遠い「ちょっと待ってくださいね〜?」めっちゃすこ
いつもとは趣の違った良い動画ですね。昔貧乏だった自身の学部時代をしみじみと思い出しました。
スーツさん、勉強になる動画ありがとうございます。🤩
高校3年入るまでスマホ買って貰えなくて修学旅行で東京で使う連絡用という名目でなんとかスマホ買ってもらった時はめちゃくちゃ嬉しかったな。今はバイトしてて何でも欲しいもの買えるから幸せ。
今回のお話は面白かったです
飲んでる最中はさすがに講談が止まるんですね
そこでも講談できたら別の意味で神ですよね笑
@@sagradafamilia705さん 慥かに
高校卒業するくらいまで裕福な家庭は羨ましいと思ってたけど1万ちょいの物をコツコツと貯めて買えた時の幸福感を味わえないと思うとそうじゃなくてよかったと思う。
しろくま買うのにはちょっとした勇気がいる。
これを、全世界の真のブルジョワに発信してほしい
前はスーパーの安いコロッケでさえタイムセールまで待って買ってたのにねwww
慥かに、ちょうどさっきその動画を見直してから次またこの動画を見直していたところです。
わかるなぁ、、私も学生の時旅行先で色んな人に沢山助けられたし、、、一週間お昼も袋詰めのロールパン一つずつ食べてお昼代浮かせてご褒美に一週間に一回一番小さいサイズをスタバで頼んで、それが楽しみで。。わかるなぁ。。
神,この動画が最も共感できます😊万券が崩れるときの寂しさや,千券がどこかから出てきた時の嬉しさは,ホントにタマンナイですよね😅
この動画見てスーツさんの考えかたにとても感銘を受けた。
命の1000円…わかるよ、俺にもそんな時があったな…
胸ポケまさぐってる時に「これ千円札じゃないや、もっと重要なやつだったごめんなさい」って本音漏れてるのウケる。
なんか一昔前の背広チャンネルに戻った感じがして少し嬉しい
スーツさんは沢山のタレント(才能) の持ち主. 偉ぶらず普通が1番、と私達と気分を分け合える賢い若者🇯🇵👍
最長往復時代が懐かしい、秋田のマックスバリュにわざわざ2回行って格安の割引品買い漁ってたよな。
懐かしいw
@@Shikishima-gs1sf 今や12万の大物RUclipsr
半額以下ww
@@TN-tc4pn あれは名作だよ、皆見た方が良い
ちょっと待ってくださいねぇーって言われて、俺と一対一で話して一緒の家に暮らしてるみたい。
ネタ切れを知らない男
慥かに
たし蟹
@ピザ男膝下 咫址窩瓊
もこうの投げ銭240円とスーツのお恵み1000円動画は全てのRUclips視聴者が見るべき動画ですね。
スーツさんにもこんな時代もあったんだ
孤独のグルメ?という番組を思い出しました。彼女さん出来て良かったですね。末永くお幸せに…🌸空腹の時にコンビニでうまい棒を買って食べました…。
ほんとに可愛い❤️嫌味がない!
ブラックサンダーを冷蔵庫に保存して冷え冷えの食べるのがすごい好き
10:42 ニコ生見てるみたいだわwwこういうところが好き
貧乏だがそれを越えた先に鉄道の旅という鉄道マニアには天国のような旅が待っている。そんな人生最高ですね!
同じコメントをスーツさんが語るとインパクト強いし染みる。
お買い得とかいう以前に普通に神なんでしょ。
8000兆円お持ちの神は節約されて私たち庶民向けの動画を作ってくれています。感謝😢わたくしお金の大切さは自分で働き始めてから気がつきましたでも、何だかんだやりながら親孝行系動画とか見ましたけど本当に自分のやりたいことに投資しつつご家族を旅行に招待したり、きちんと勉強もされてて知識も豊富。うちの子にも見習っていただきたい。
自分も貧乏体質だからスーツさんの言ってることは大いに共感多分貧乏体質が体から抜けると金銭感覚が狂い金遣いが荒くなると思う
僕も高校生の頃はマウンテンバイクにバイト代つぎ込んでてファミリーマートの100円のポテト喰ってパワー出してました。懐かしい。店によってポテトの量が違くて、あそこのファミマは少ないだの多いだの。自分の何にお金を投資して幸せになるか。ということを学生時代から知っていると確かに幸せを感じる感度も増えますよね。うんうん。
ビッグになっても、初心を忘れないスーツさん!カッコイイっす
こっちが嬉しくなってしまう
スーツさんですら生活水準はやや上がってしまっているし、収入が上がって生活水準を上げないっていうのは相当難しいんだろうなあ
ざるご【でるたなぶら】 生活水準を上げるために、収入を増やそうと頑張るのでは?
8000兆円の資産があるにもかかわらず未だ1000円にありがたみを感じる男
その金額は一体どこから?
国の予算は90兆円
昔のスーツさんの動画見て元気もらってるありがとう
「貧乏を経験することは人を幸せにする」
深く刺さる言葉ですね
今度スーツさんにお会いすることあったらピン札の千円札を差し上げたい
こんなにお金のありがたみがわかる動画は他にない なんでも軽く手に入るこの時代に他のRUclipsrとかtiktokerは食べ物を粗末したり国会では税金を自分の懐に不正に入れる奴もいるし
まじでこの動画を見せるべき
みんなが何も思わないこの当たり前のことをしっかりと感謝できるスーツさんは
やはり素晴らしい 本当の神
こんな人に国会議員になってほしい
それな
正論言い過ぎてボロクソ叩かれそう
ただ喋れるだけじゃなっても何も出来ないんだよな……
山田鼻糞 それな、今の国会議員よりよっぽど色んなことができる。
山田鼻糞 そういうことじゃなくて千円を大金だと言える人になってほしいって事やない?
わかるwww
学生時代、昼飯を食べるか、喫茶店でコーヒーを飲むか、古本屋で古本を買うかの三択で一日中迷って、結局何もしなかったことを思い出した。
せつないけど なんかステキ。お金は血と同じ。
自分はコンビニでお菓子買うか 本屋で漫画買うか マック食べるか でめっちゃ迷った結果マックを買って食べ終わったら後悔して頃思い出した。
その流れで、ジュンク堂で6時間立ち読みする事を選択した、私が通りま~す
→社会人になった今は、月数万円は買ってますw
カットせずにちょっと待ってくださいねーって言ってくれるの好き
こいつ本物の金持ちだ。本物の金持ちは、老後は年間80万円の国民年金だけで暮らせていける。私も、学生時代の最後は貧窮していて、土曜日にビールの中瓶を頼むのがせいぜいだった。就職が決まった時に、「これからビールなんか幾らでもの飲めるが、こんな旨いビールは二度と飲めないだろう。」とつぶやいたら、ラーメン屋の女将達が涙を流していた。1万円が崩れると無性に悲しい。机の引き出しから偶々千円札が見つかった時は本当に嬉しかった。貧乏生活は人生を本当に豊かにする。貧乏生活体験は強く勧めるが、勧められたからといってできるものではないのが貧乏生活。
スーツさんのような人は、NYのヘッジファンドに多かった。彼らは、年収は億単位なのにジーンズと自転車。昼飯はマックとコーラ。そこらのプータロウと変わらない。こいつらは、ファッション等には全く興味が無くて、興味は金儲けだけ。ニュータイプと言われていた。日本もスーツさんのような若いニュータイプが増えているようだ。3%程度の成長は簡単だろう。
ファーストクラスのチケットより400円に衝撃をうける 神
お金持ちになっても、こういう人だから見たくなる😊
嫌味を全く感じさせない人柄 なぜか応援&感情移入してしまう ゴイスー
安定した日常生活が送れる、それが1番の幸せ 凄く刺さる
ブルジョワと貧乏の境界線を定期的に反復横跳びする神
ドナ厨のつぼ その近くで、ちんこと学歴を反復横跳びしてるステハゲがいる模様
ボッチ系RUclipsr反復横跳びしがち説
ブレイクスルーも動画の初め反復横跳びしてるもんな。
ホリエモンとシロクマが性行為を行うruclips.net/video/xXeYjOwYAL0/видео.html
動画でしょ?いま アダルトはやめなさい。
スーツさんって本当に視聴者の気持ちわかってるよなあ
10:53 ちょっと待って下さいねー
めっちゃ好き笑
お坊さんRUclipsrより分かりやすくて素晴らしい説法
本物の贅沢とドン底の貧乏の両方を経験することは最強だ。
その幅が拡がるほど、世のあまねく人々の気持ちが分かり、ときには反面教師として自分を律する事も出来る。
服部正俊 くさ
当たり前な事をだらだら喋るの得意ですね
スーツさんってすごいわ。貧乏経験したからこそ自分がのしあがると反動でえげつなく人からたかったり下品な豪遊する人もいるのに・・神と言われるのも当然。
お金の大切さ、困った時程
ありがたく感じますね。
お金に感謝です。
イイ話ですね!ありがとうございます。
普通が幸せ
ホント共感出来るよね
命の千円より重要な物が内ポケットから出てくる神
めっちゃ声に出して笑ってまったわ
2:51
受験期スーパーで売っている
50円のおにぎりと20円のコロッケで昼飯は100円以内に抑えてましたね。決してそこまで家庭が貧乏ではなかったのですが、100円以内で昼飯を済ますことに快感を覚えていました。いもだから意外にも腹にたまるんだよなー。
結構マジで1000円あれば友達と帰りにプチ旅行で県境超えて遊びにいくための電車賃くらいになるし1000円あれば1日2日は暮らせるから1000円は十分大金だと思う
スーツくんの貧乏くさくないところが好き
お札をくずさざるを得ない時の絶望感と敗北感
諭吉が崩れるあの絶望感
いくつになっても その時の気持ちアルアルだぁ
両親が結核で一家離散でした。その時二歳でした。
でもその時に頑張るぞと思ったのが今の自分を作りました。
貧乏もなんとか頑張ると思うことが大事ですね。
くさ
あめだまぁさん
くさという一言で表すのは私としては大変無礼だと感じます。二歳の時点でご両親が離散されるというなんとも心苦しい経験をされ、しかし諦めるのではなく貧乏ながらも頑張ろうと思えることに私共は見習わねばなりません。はっきりとした言葉で恭しい態度をとるべきでしょう。
@@メレシー めんどくさい人だなw
@@あいうえお-o3f6w 8ヶ月前のコメントにいちいちそんな事返信してるあなたの方がめんどくさい人だと私は思いますけど
@@あいうえお-o3f6w それなそれな ( ᐛ )σ
こんなに若いのにささやかな幸せがわかるって、素晴らしいですね♥
お金は大事。生きて行く上で多くあるに越したことはないけれど(お金で解決できる事も沢山あるもんね)、健康な身体で、好きな事が出来る状態が一番幸せなのかな〜、と思います😊
貴方はバランス感覚もいいし、とても賢い人。これからもきっと大丈夫😊
とても良い経験をしていますよね。別に元々お金がない訳ではないのに、好きな電車にのってお金を使ってしまい、結果お金がない。それでお腹が空いて辛い想いをしても何だかんだ乗り越えてきた。好きなことに目一杯投資する。良いことです。
俺らのこと気にしてちょっとまってくださいねぇって言ってるの好き
あとスーツさんのことホント好きになったなぁ
うどんの話の時のスーツさん、キラキラしてますね(^_-)-☆
貧乏を経験する事は人を幸せにするという言葉は、心に刺さります('ω')
ちょっと待ってくださいね~
って遠くから言ってるの良い
足るを知る者は、幸せである。
将来、彼に残るのは若き日に旅した記録。何よりの果報者だと思います。
俺、サラリーマンだけど、1000円札の高級感は賛同できる。
なんか日本の通貨ってよく作り込まれてるから高級感すごいよね。
おこづかいがその額なのですね。。😓
@@fighta_23 は?
@@fighta_23 草
ギャンブルで負けるよりスーツ氏みたく旅行行ったりだとかの方が心底良い贅沢だよな。
両者に共通するのはロマン
@@Mimolette_44 前者は何も残らないが後者は話のネタになったり役立つ
ギャンブルの話なんてできん
@@Hoffmann-j5y 未来は僕らの♪
@@きりたんにきりたんぽが生えた日 手の中♪
でも指定席券の520円は実質無料に感じてくるヤツ
無いからもっとよこせと親に言うって考えが無いスーツ君みたいな息子が最強だ。趣味に金かける彼を止めたり意見しない親も最高だ。
“ナニ”を考えているんでしょうかね…
?
自分も自転車で2ヶ月ほど貧乏旅をしましたが、ホントに金の有り難さと人の優しさが分かりますね。貧乏旅は心を豊かにさせてくれると思います。
本当におっしゃるとおりです。
金なさすぎて断食するしかなかった生活から一日二食、食べられると思うと本当に幸せです
生活水準が上がってありがたみを忘れる人が多い中、そのありがたさを感じて口にできる。
尊敬する。人はこうあらなければならないと思う。
「貧乏を経験することは人を幸せにする」!!私もそう思います。私も毎朝大好きなフジパン本仕込食パンにラーマバターの香りを塗って、幸せになってますw
ありがとう、涙が出そう。50も過ぎてパワーを貰える動画。
立派ですね,思春期の食べ盛りに,お金の大切さを感じながら乗り越えて。だからこそ、ここまで来れたのですね,素晴らしいです。
素敵な感性だな〜さすが神
金銭価値って、場によって全然違ってくる。
僕も鉄オタだが、鉄道に乗るならサンライズの1万円くらいでも高いとは思わない。けれど食事2000円でも高く感じるから使いづらい。
何に価値を見出しているかが人によって違うから、金銭価値の非対称性も人それぞれ違う。このスーツさんの動画はそれをうまく伝えてくれている動画だと思う。
帰化日本人ですが、はじめて日本に来る時思い出した。
とにかく何でも高く感じます、朝ごはんはパンの耳、昼ご飯は198円の海苔弁当、夜ごはんはカップ麺か半額弁当、
偶に贅沢したい時は半額の寿司を買って、うわ…何という美味しい食べ物だって思った、
自販機のドリンクは高くて買えないので、いつも100円ショップのポトルと水道水、
スーパーの安いもやし、半額野菜、100円の鶏むね肉、20円のうどんはもう贅沢三昧の鍋祭 笑
日本語喋れるようになったらバイトも見つけて、月々3万円?ぐらい貯金が出来て、何とか良くなってきて、大学進学して、いまの妻と出会い、結婚して、いま普通に会社員として働いている、
あのときは貧乏だけど毎日が楽しくて仕方ない
「分相応」という言葉を送ります。「分」はお金の有り無しもあるけど、それ以外の「分」もあります。どこを満足と思うか、幸せと感じるか、まだまだ色々経験をすることで、色々な「分」とその「相応」が分かるでしょうね。
なんだろう、この動画のスーツさんには一番親近感が湧きます。
貧乏を経験していたと聞くと応援したくなるよね(笑)
13:25
「これは、わらしが
貧乏な時代を経験したから
言えることでありましゅ」
だって💕かわいいんだからぁ
ただスーツくんのお喋りなのに聞いててあきない。楽しいナ。
そう考えるとラーメン一杯で800円
もったいない気がしてきた。
うまかったら別だけど
ラーメンは高く思っちゃいます!
本当に好きならそこでバイトすればまかないでくわせてもらえるぞ
しかも給料も入る
そんな高いラーメン滅多になくねw
@@--Mustard.LotusRoot
800円なんてざら
すき家の牛丼二杯たべて100円のお釣りがきます
僕も中学生と高校時代でバイトを始める前はお小遣いが貰えないことも多々あり、祖父宅の畑で採れたじゃがいもを蒸したものを塩コショウで食べて夕飯までの繋ぎにしていた時期がありました。
そのような経験をしたからこそ、社会人となりまとまった収入が得られるようになった今でもお金のありがたみを忘れず、ちょっとした贅沢で大きな幸せを味わうことができるため、貧乏だった頃も今では良い経験になったなと思っています。
貧乏な神とか好感持てますね
UUUM株式会社代表取締役社長/CEO鎌田和樹 庶民の英雄
UUUM株式会社代表取締役社長/CEO鎌田和樹 貧乏神で草
SEYAchannel A お前キモすぎwwww
貧乏神で草
貧乏や金持ち云々より、100円寿司で1,400円分も食べて太らない、ということのほうが羨ましい。
男性なら特別多い量ではないですよ
体質だよなぁ。おれはお菓子食うとニキビできてつらい
@@sht8191さん 慥かに、僕もそう思います。
昔から、本当は貧乏ではなかった。旅費(JR.)に全財産(お小遣い)を、突っ込み過ぎたから。今は、130万円のファーストクラスに乗っても、食費は逼迫しない。でも身の丈にあった生活が幸せと感じるスーツさんでした。🙆
苦しい時代があるからお金と今のありがたさがわかりますよね。素晴らしい。
とっても素敵な素晴らしい話でした!
小さなことにも幸せを感じることは、さらなるたくさんの幸せをもたらすので、とても為になるお話でした。
今日も可愛くてかっこいいスーツさんでしたね❤(ӦvӦ。)
これだけ金が無いと言ってるのは、あれだけブルートレインに乗っていたからである。旅行に行かなければ、バイトに精を出していた彼は、人並み、もしくはそれ以上の生活を出来たはずだ。
それを放棄してまで旅行するスーツ氏。鉄道マニアたるもの彼を見習うのは当然である。
とはいっても、旅先の駅前に祭の出店があると逆らえない私。
彼はめちゃくちゃ金持ってますよ
ここ一年くらいはそうですけど、最長往復切符一回目の頃はひどかったじゃありません?
貧乏な時代を経験する事って大切なんですね。
金がなくなった時に金の大事さに気づくんだよね
本気で幸せそうで笑った。元気もらえるわー
日本が平和で豊かであることを望みます
生活すべてをネタにする神
お金に限らず何かを失っている時に大切だったんだって感じるよね
これを"水を得た魚"という
自炊始めて思うけど、コンビニ弁当とかマジご馳走。
外食も前はいっぱい行ってたけど、うどんですら高く感じて行けなくなった。
昔は飲みに行っても気は晴れなかったのに、今は何でも幸せです。
俺も一人暮らしで実家から持って帰ってきたパンを食べるのが惜しくて食べないでいて置いたら腐ってた
10:52 遠い「ちょっと待ってくださいね〜?」めっちゃすこ
いつもとは趣の違った良い動画ですね。
昔貧乏だった自身の学部時代をしみじみと思い出しました。
スーツさん、勉強になる動画ありがとうございます。🤩
高校3年入るまでスマホ買って貰えなくて修学旅行で東京で使う連絡用という名目でなんとかスマホ買ってもらった時はめちゃくちゃ嬉しかったな。今はバイトしてて何でも欲しいもの買えるから幸せ。
今回のお話は面白かったです
飲んでる最中はさすがに講談が止まるんですね
そこでも講談できたら別の意味で神ですよね笑
@@sagradafamilia705さん 慥かに
高校卒業するくらいまで裕福な家庭は羨ましいと思ってたけど1万ちょいの物をコツコツと貯めて買えた時の幸福感を味わえないと思うとそうじゃなくてよかったと思う。
しろくま買うのにはちょっとした勇気がいる。
これを、全世界の真のブルジョワに発信してほしい
前はスーパーの安いコロッケでさえタイムセールまで待って買ってたのにねwww
慥かに、ちょうどさっきその動画を見直してから次またこの動画を見直していたところです。
わかるなぁ、、私も学生の時旅行先で色んな人に沢山助けられたし、、、一週間お昼も袋詰めのロールパン一つずつ食べてお昼代浮かせてご褒美に一週間に一回一番小さいサイズをスタバで頼んで、それが楽しみで。。わかるなぁ。。
神,この動画が最も共感できます😊
万券が崩れるときの寂しさや,千券がどこかから出てきた時の嬉しさは,ホントにタマンナイですよね😅
この動画見てスーツさんの考えかたにとても感銘を受けた。
命の1000円…わかるよ、俺にもそんな時があったな…
胸ポケまさぐってる時に「これ千円札じゃないや、もっと重要なやつだったごめんなさい」って本音漏れてるのウケる。
なんか一昔前の背広チャンネルに戻った感じがして少し嬉しい
スーツさんは沢山のタレント(才能) の持ち主. 偉ぶらず普通が1番、と私達と気分を分け合える賢い若者🇯🇵👍
最長往復時代が懐かしい、秋田のマックスバリュにわざわざ2回行って格安の割引品買い漁ってたよな。
懐かしいw
@@Shikishima-gs1sf 今や12万の大物RUclipsr
半額以下ww
@@TN-tc4pn あれは名作だよ、皆見た方が良い
ちょっと待ってくださいねぇーって言われて、俺と一対一で話して一緒の家に暮らしてるみたい。
ネタ切れを知らない男
慥かに
たし蟹
@ピザ男膝下
咫址窩瓊
もこうの投げ銭240円と
スーツのお恵み1000円動画は全てのRUclips視聴者が見るべき動画ですね。
スーツさんにもこんな時代もあったんだ
孤独のグルメ?という番組を思い出しました。彼女さん出来て良かったですね。末永くお幸せに…🌸空腹の時にコンビニでうまい棒を買って食べました…。
ほんとに可愛い❤️嫌味がない!
ブラックサンダーを冷蔵庫に保存して
冷え冷えの食べるのがすごい好き
10:42 ニコ生見てるみたいだわww
こういうところが好き
貧乏だがそれを越えた先に鉄道の旅という鉄道マニアには天国のような旅が待っている。そんな人生最高ですね!
同じコメントをスーツさんが語るとインパクト強いし染みる。
お買い得とかいう以前に普通に神なんでしょ。
8000兆円お持ちの神は節約されて私たち庶民向けの動画を作ってくれています。感謝😢
わたくしお金の大切さは自分で働き始めてから気がつきました
でも、何だかんだやりながら親孝行系動画とか見ましたけど本当に自分のやりたいことに投資しつつご家族を旅行に招待したり、きちんと勉強もされてて知識も豊富。
うちの子にも見習っていただきたい。
自分も貧乏体質だからスーツさんの言ってることは大いに共感
多分貧乏体質が体から抜けると金銭感覚が狂い金遣いが荒くなると思う
僕も高校生の頃はマウンテンバイクにバイト代つぎ込んでてファミリーマートの100円のポテト喰ってパワー出してました。懐かしい。
店によってポテトの量が違くて、あそこのファミマは少ないだの多いだの。
自分の何にお金を投資して幸せになるか。ということを学生時代から知っていると確かに幸せを感じる感度も増えますよね。うんうん。
ビッグになっても、初心を忘れないスーツさん!カッコイイっす
こっちが嬉しくなってしまう
スーツさんですら生活水準はやや上がってしまっているし、収入が上がって生活水準を上げないっていうのは相当難しいんだろうなあ
ざるご【でるたなぶら】
生活水準を上げるために、収入を増やそうと頑張るのでは?
8000兆円の資産があるにもかかわらず未だ1000円にありがたみを感じる男
その金額は一体どこから?
国の予算は90兆円
昔のスーツさんの動画見て元気もらってる
ありがとう