Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミラの真の不遇時代は遠距離ならどれだけ蜂の巣にされようとハンターを認識できない初代シリーズだと思う
ラオさんの尻尾は友達みんなとやってる時にタイミング研究して「今だ全力で抜けろ!!」とか言いながらやってて懐かしいなーって記憶
@@甘党-j9z ?????????
そして取り残される俺氏キャンプへ
@@木枯らし紋次郎-o7g涙拭けよ
途中からモドリダマつかってた
戻り玉忘れた奴がタルGでデスルーラし始めたからやめさせたわ
動画投稿お疲れ様です。かみむーさんの動画でモンハンに詳しくなって友達が増えました。ありがとうございます。
20:10あたりからのミラルーツ紹介中、ハンターさんが敬意を込めて拍手してるの笑うw
アルバさん破壊の象徴なのに壁破壊に手こずってしまいには破壊阻止されてるの可愛い
この時間帯は見やすい上に為になるぅ!
3のジエンまじでソロで倒せなくて毎日毎日挑んでた思い出がある
実装当初の極ベヒーモスはまじで鬼畜難易度だったなぁやっと勝てたときは勝利の喜びより、開放された喜びの方がでかかった笑
4Gのクシャさんは新武器種である操蟲棍を使えという運営からの誘導を感じる設定でしたね まぁ上手く誘導して段差で乗ってたけどね(毒属性必須)
一回しか出てないのになおも激ムズ古龍として名を挙げるマジオスさんはイケメン
サブレでも出て「4Gより強い」って言われて欲しい
キリンは2gで背負投という狩り方があってですね
2Gのミラたちは、当時ガンナー初心者だったから拡散祭りとかできなくて爆弾を持ち込めるだけ持ち込んでダメージ与えて撃退、ってのを何度もやって4回目か5回目くらいでようやく討伐できた時は嬉しかったなぁ
2Gのテオはクソ強いだろ。肉質の関係上顔面に張り付かなきゃダメなのにノーモーション突進連発してくる。テオ最弱は圧倒的にWシリーズ
ワールドテオそんな強くないって思ってたの自分以外にいたんだ
2ndgの上位村クエでナナ・テスカトリ倒したら剥ぎ取りと報酬で「炎龍の宝玉」が5個きたのは良い思い出。
体の中不純物だらけで草
RISEのクシャでも玉2つ出たコトあったわワシはこれを「鋼龍キン玉事変」と呼んでいる
サンブレイクでも必ず何体かは古龍が復活すると思うから、そのモンスが強化されるのか弱体化されるのか気になる…
テオは4Gより4のがエグいですよ。4のがスキル自由度ないうえに、4Gでは隙の多いモーション2つ追加されましたし。
4Gは確かに難易度あたおかだったけど、ギルクエのせいでハンターも訓練されてて固定メンツで狩まくってたなあ
2gのミラさん達は火事場弓で撃退繰り返してやっと全部討伐した時はなんとも言えない達成感がありました。懐かしいです。
シャガルのギルクエ永遠と潜ってたわ懐かし〜地雷えぐかったのすんげぇ覚えてるわ回避先に地雷とかあって乙った時はキレてた
モンハンあまり知らなかった時にやたらアマツのTAの動画見かけたのは懐かしい記憶
アマツさんの高速狩猟に関しては、P3限定のW属性速射によるものですね。あれはP3のモンスなら大体落とせる代物なので、アマツさんが特別打たれ弱いわけではないです。ホーミング性能の高い突進も当時からありました。ダイソンと激流ブレスの対策が比較的簡単だったのが、P3のアマツさんが弱い一番の原因だと思われます……。
テオ強い割にラーより報酬少ないのマジで泣けたあのやっと倒した時の報酬の絶望さ
ラーラーより少ないだけで、単体クエだとトップだからセーフ
テオのノーモーション突進の頻度は異常
古龍じゃないけどイャンガルルガもノーモーションですよねあれ嫌い
目の前にいるのに突進とか馬鹿じゃねえの?って吹っ飛ばされながら毎回思ってた。引っかきの方がテオ側にしても絶対楽なはずなのに
こっち見てないし秘薬飲むか~テオ「今だ~」ハンター「あ、待って今死にそうで…」
10:07 姿を透明にしてるだけで全部出てる
テオにゃんは4gだと古龍の中じゃ一番頭が狙いやすかったから、大剣ハメ・通常狩猟共に古龍の中じゃ一番狩りやすかったなぁ。連爆ブレスの後半の粉塵ブレスの後に何故か発生することがある爆発には何度も殺されたが。
虫4本だと、2分切れるほど
キリン亜種がストーリーズ2でやっと帰って来てくれて感動したっていう思い出があるな〜
ストーリーズの時点でおったんやが
ドス古龍 4Gにいれば最強極限個体もいたし ギルクエもあったから何もかんもヤバすぎるんだよなあ
正直キリンの苦手なところって吹っ飛ばし系が割と来ない代わりに怯み系が多く来るせいで吹っ飛ばしと比べると、無敵時間が短い割に追撃が来やすいせいでまともに戦えないところかな
ミラボレアスの最弱時代は毒弾打つだけで撃退できる初代だと思います
mh4でボレアスが復活した当初は弱体化したとか言われてたけどやっぱ初代が一番ガブラスしてたよなぁ…
遠くに離れてたら一生発覚されないやつですよね
AIも若干バグっててハンターに有利だったんだっけ
ミラボ最弱は初代毒で殺せるし絶一が刺さりまくるし、遠距離から毒弾撃ってりゃ気付かれずにノーダメハメができるソースはちるにとら
黒龍伝説をハメ可能モンスに堕としたちるにとら氏の罪深さは「かのイカの食欲」に勝るとも劣らないのはモンスター界隈では余りに有名ですよね(?)
4gでキリンを狩る動画見たけどもうケルビだった
キリンはセカンド辺りで大剣でキリン一本背負いハメがありましたね、懐かしい
19:38祖龍は真の姿を現してないからじゃないですかね?狩煉道の「真なる祖」が最強だと思います
強い弱いはジョジョのDIOがスタンドについてが言ってたことがまさに当てはまるので、モンハン初見さんは参考程度に留めとくのがおススメです。
ナナさんの復活はIB発売前だった気がするからワールドですかね。
ダブルクロスのミラルーツは突っ込んでくる攻撃を確定で回避できる場所があったんだよね
4Gのテオは延長虫棒で永遠に後ろ足に張り付いて動き回るテオをタコ殴りにする毎日だった
4Gが歴代で一番難しいシリーズなのかな
ラオシャンロンはMHPの頃が一番辛かったイメージ(その前は未プレイ)装備やシステムが本当辛かった
4gておにゃんは初期の頃はておにゃんタイマー必須だったけど途中からもう体感で行けるようになってたなw野良マルチではタイマーでピコンピコンサイン使ってたのが懐かしい
アイスのミラさんは強かった。クリア時は喜びすぎて泣いた
今はひきこもってますがいつか覚醒して活動(モグモグタイム)再開したいですね
面白いです😈
確かに2nd.2ndgでは古龍に苦戦はするが倒せない訳ではなかった。でもミラバルカンとミラルーツは倒せる気がしなかった。ボウガンか弓以外で立ち向かう勇気がなかった。G級なんか攻撃はほぼ即死だし。
最強時代の半分以上が4Gという……
狩技ないクラッチないもっさり4g…
ヤマツカミとかオオナズチ最初見た時の、古龍種っつってんのにタコやないかい感半端なかったなぁwキリンとかはまぁ分かるけどタコとかカメレオンはねぇwって思ってたらしばらくしてオストガロア来たんよなぁ…
確かIBのニャンコは夫妻でレボリューションしてくるよな
4Gナズチは舌攻撃の火力もえぐかった気がする
正直ボレアスは劫火より扇状ブレスの方が怖かった
ナンバリング以外ならフロンティアのミラ系もなかなか強い…って言いたいとこだけど、フロンティアはハンターも異様すぎるくらいバケモノになってるから、もしかすると一番弱いまであるんだよな…。
イベクエのぶっ壊れ強化個体も含めた登場モンス全てが過去のぶっ壊れ性能のまま登場するプロハン専用のモンハン待ってます()
ダラの説明に亜種も追加されてるということも入れないと、キリンさんに嫉妬して隕石落としちゃう
サムネのモンハン3がザシアンに見えた
ダブルクロスの画質の良さ感動してる
テオのノヴァのタイミングマスターしてる友達いたの懐かしすぎる
4人でレウスのライトボウガンで火炎弾を速射して、アマツの高速狩猟は忘れらんない。あのハメは当時小3のわいには、マジですごいなーって思ってた。
メインモンスターたちの最強時代・最弱時代をまとめてください
昔の食玩フィギュアでクシャルダオラ(錆び)とかあったなぁ。2未プレイの当時はなんの事か分からんかった
ジエンは3rdのオトモ端材バグで金策に相当使われたよね。
ナナテスカトリはワールド追加ですねあとマムタロトはソロだと54000だから15分程度で終わります
サンブレイクでは港から過去の全ステージに行けてそれと同時に過去の全古龍と戦えるみたいなのあると良いなぁ...アマデュラを沢山倒したら「千剣の王」とかいう中二病大歓喜の名前貰えるかな
オオナヅチは友達が「尻尾切れないよ」って言い続けてたから、本当に切れないか試してたらゆでだこの足みたいなのが落ちてちょっと嬉しかった記憶
クシャ「真の最強とは相手に攻撃させない事だ!」龍風圧・竜巻設置
4のテオに初見で挑んでエターナルファランクスに焼き殺されるのは通過儀礼ですよね?
アイスボーンのミラボさんは倍速モード
アマツをレウスライト4人でボコボコにしてる動画好きだったなぁ
ミラボレアスさん、初代だと確か距離さえ取ればハンター見失うから長射程毒弾100発ちょい打てば簡単に撃退出来るし、左足元にいればほぼほぼ倒れ込みばっかだから普通に戦っててもハメっぽくなるから簡単ではあったんだよなぁ…まぁ体力だけは強かったんだけど
4Gの古龍は確かに凶悪なんだけどギルクエのせいで全員めちゃめちゃ狩られたんだよね....
お気に入り古龍か……ゴグマジオスとかネルギガンテとか後は、ナバルデウスかな
テオタイマー懐かしいなぁ...
ギルクエでテオが起こってから100秒口に出して数えてたの懐かしい🤣
今回MH2の話題がおおいすねみんなよくわかってないかもだけど色々追加して礎を気づいた作品だけどアラが目立つんよねラージャンの怒り即咆哮なんて剣士殺すマシーンだったし
マムタロトは仲間集めるのが鬼門だし、謎のお散歩にも付き合わなきゃいけないしでMRマムよりストレス多かった。結局マム武器はMRで集めたよ
4gが個人的にはミラバルカン最強時代だと思います。理由はg級イベクエの激オコミラバルカンがいるから。硬くはならないけど。
24:11 からのマムタロトの動画はご本人のものではないみたいですけど、掲載許可取られているんですか?
人が集まるとこにひょっこり現れてストレス発散する寂しがり屋って思ったら古龍も可愛いもんだよね( ˇωˇ 死)
自分ならぜひもう一度マムマムと会いたいなぁ、アイスボーンには双剣とハンマー以外の全武器種でミラさんが来る前にソロで討伐できたから、闘技場以上に稽古し甲斐があるモンスのひとつからねぇw
4と4Gしかしてないけど4Gって結構やばい環境だったんやな。モンスターもやばいけどそれ以上にハンターがやばすぎた笑
23:22サンズやん。
相対的に楽だから狩りまくった4Gのテオが最強と聞くと首を捻るギルクエで感覚麻痺したハンター達
ナナはアイスボーンで肉質が硬い部位が多かったのもキツかった
3gアルバは普通に強い
元々古龍がいるときはマップからモンスターがいなくなる設定があったのに、いつのまにか普通に古龍と縄張り争いする世界になったよなw
ヤマツカミの吸い込みで一撃貰う前にマルチだと回復の笛でタイミング良く回復すると耐えられる裏技あってヤマツカミは雑魚として扱ってたw
アイスボーンの重ね着装備見たいです
4Gシャガルに関しては回避した先にも地雷あるでDS投げそうになる
古竜の尻尾切って、でかいからその中に大タル爆弾仕込んで、気づいてない友達がそれを剥ぎ取りにきたところをペイントボールでバーン!てやって結局友達はその尻尾剥ぎ取れない!って言って怒ってたのはいい思い出😭
Mh3の上位は街モンスなこともあって全体的に体力多過ぎた
アイスボーンで初めてミラを狩ったけど、楽しくて飽きなかった。今はデータが消し飛んだのでできていないけど。
まさにラスボス…まさかミラボさん、データまで消してしまう能力が…?
僕もクリアできなくて友達と朝までリビングのテレビでやってたら、6時くらいでバチッ!って言って12年間使ったテレビ壊れましたwww
個人的にワールドのテオこそ最弱な気がします。ブレスの頻度が異常に高いからハンマーや大剣は溜め放題だし、突進の脅威性もほぼゼロに近い
4gのモンスターはもちろん強いんだけど篩にかけられた猛者が大量に残ってるせいで強さを実感しにくい
ミラバルカンがやばすぎだと思います
大抵のモンスターの最強時代は4Gに通ず
4Gが魔境なんだなフロンティアは深淵くらいか
マジで難易度おかしいからなw
もはや紹介すらされないダレン・モーランさんェ…
トライのジエンは当日オンラインで割と失敗して上位行くの苦労したそして上位に行ってすぐにジョーに会って阿鼻叫喚したな
ナズチさんの最弱時代はFのダンディに虐殺されてた頃じゃないかな。
ルーツ見るたびに大砲モロコシ思い出す
最強が4Gばっかり 4G自体が最強の可能性
4gテオのしつこすぎる軸合わせも追加してほしい
ミラの真の不遇時代は遠距離ならどれだけ蜂の巣にされようとハンターを認識できない初代シリーズだと思う
ラオさんの尻尾は友達みんなとやってる時にタイミング研究して「今だ全力で抜けろ!!」とか言いながらやってて懐かしいなーって記憶
@@甘党-j9z ?????????
そして取り残される俺氏キャンプへ
@@木枯らし紋次郎-o7g涙拭けよ
途中からモドリダマつかってた
戻り玉忘れた奴がタルGでデスルーラし始めたからやめさせたわ
動画投稿お疲れ様です。かみむーさんの動画でモンハンに詳しくなって友達が増えました。ありがとうございます。
20:10あたりからのミラルーツ紹介中、ハンターさんが敬意を込めて拍手してるの笑うw
アルバさん破壊の象徴なのに壁破壊に手こずってしまいには破壊阻止されてるの可愛い
この時間帯は見やすい上に為になるぅ!
3のジエンまじでソロで倒せなくて毎日毎日挑んでた思い出がある
実装当初の極ベヒーモスはまじで鬼畜難易度だったなぁ
やっと勝てたときは勝利の喜びより、開放された喜びの方がでかかった笑
4Gのクシャさんは新武器種である操蟲棍を使えという運営からの誘導を感じる
設定でしたね まぁ上手く誘導して段差で乗ってたけどね(毒属性必須)
一回しか出てないのになおも激ムズ古龍として名を挙げるマジオスさんはイケメン
サブレでも出て「4Gより強い」って言われて欲しい
キリンは2gで背負投という狩り方があってですね
2Gのミラたちは、当時ガンナー初心者だったから拡散祭りとかできなくて
爆弾を持ち込めるだけ持ち込んでダメージ与えて撃退、ってのを何度もやって
4回目か5回目くらいでようやく討伐できた時は嬉しかったなぁ
2Gのテオはクソ強いだろ。肉質の関係上顔面に張り付かなきゃダメなのにノーモーション突進連発してくる。テオ最弱は圧倒的にWシリーズ
ワールドテオそんな強くないって思ってたの自分以外にいたんだ
2ndgの上位村クエでナナ・テスカトリ倒したら
剥ぎ取りと報酬で「炎龍の宝玉」が5個きたのは
良い思い出。
体の中不純物だらけで草
RISEのクシャでも玉2つ出たコトあったわ
ワシはこれを「鋼龍キン玉事変」と呼んでいる
サンブレイクでも必ず何体かは古龍が復活すると思うから、そのモンスが強化されるのか弱体化されるのか気になる…
テオは4Gより4のがエグいですよ。4のがスキル自由度ないうえに、4Gでは隙の多いモーション2つ追加されましたし。
4Gは確かに難易度あたおかだったけど、ギルクエのせいでハンターも訓練されてて固定メンツで狩まくってたなあ
2gのミラさん達は火事場弓で撃退繰り返してやっと全部討伐した時はなんとも言えない達成感がありました。懐かしいです。
シャガルのギルクエ永遠と潜ってたわ懐かし〜
地雷えぐかったのすんげぇ覚えてるわ回避先に地雷とかあって乙った時はキレてた
モンハンあまり知らなかった時にやたらアマツのTAの動画見かけたのは懐かしい記憶
アマツさんの高速狩猟に関しては、P3限定のW属性速射によるものですね。あれはP3のモンスなら大体落とせる代物なので、アマツさんが特別打たれ弱いわけではないです。ホーミング性能の高い突進も当時からありました。
ダイソンと激流ブレスの対策が比較的簡単だったのが、P3のアマツさんが弱い一番の原因だと思われます……。
テオ強い割にラーより報酬少ないのマジで泣けた
あのやっと倒した時の報酬の絶望さ
ラーラーより少ないだけで、単体クエだとトップだからセーフ
テオのノーモーション突進の頻度は異常
古龍じゃないけどイャンガルルガもノーモーションですよねあれ嫌い
目の前にいるのに突進とか馬鹿じゃねえの?って吹っ飛ばされながら毎回思ってた。引っかきの方がテオ側にしても絶対楽なはずなのに
こっち見てないし秘薬飲むか~
テオ「今だ~」
ハンター「あ、待って今死にそうで…」
10:07 姿を透明にしてるだけで全部出てる
テオにゃんは4gだと古龍の中じゃ一番頭が狙いやすかったから、大剣ハメ・通常狩猟共に古龍の中じゃ一番狩りやすかったなぁ。連爆ブレスの後半の粉塵ブレスの後に何故か発生することがある爆発には何度も殺されたが。
虫4本だと、2分切れるほど
キリン亜種がストーリーズ2でやっと帰って来てくれて感動したっていう思い出があるな〜
ストーリーズの時点でおったんやが
ドス古龍 4Gにいれば最強
極限個体もいたし ギルクエもあったから
何もかんもヤバすぎるんだよなあ
正直キリンの苦手なところって吹っ飛ばし系が割と来ない代わりに怯み系が多く来るせいで吹っ飛ばしと比べると、無敵時間が短い割に追撃が来やすいせいでまともに戦えないところかな
ミラボレアスの最弱時代は毒弾打つだけで撃退できる初代だと思います
mh4でボレアスが復活した当初は弱体化したとか言われてたけどやっぱ初代が一番ガブラスしてたよなぁ…
遠くに離れてたら一生発覚されないやつですよね
AIも若干バグっててハンターに有利だったんだっけ
ミラボ最弱は初代
毒で殺せるし絶一が刺さりまくるし、遠距離から毒弾撃ってりゃ気付かれずにノーダメハメができる
ソースはちるにとら
黒龍伝説をハメ可能モンスに堕としたちるにとら氏の罪深さは「かのイカの食欲」に勝るとも劣らないのはモンスター界隈では余りに有名ですよね(?)
4gでキリンを狩る動画見たけどもうケルビだった
キリンはセカンド辺りで大剣でキリン一本背負いハメがありましたね、懐かしい
19:38祖龍は真の姿を現してないからじゃないですかね?
狩煉道の「真なる祖」が最強だと思います
強い弱いはジョジョのDIOがスタンドについてが言ってたことがまさに当てはまるので、モンハン初見さんは参考程度に留めとくのがおススメです。
ナナさんの復活はIB発売前だった気がするからワールドですかね。
ダブルクロスのミラルーツは突っ込んでくる攻撃を確定で回避できる場所があったんだよね
4Gのテオは延長虫棒で永遠に後ろ足に張り付いて動き回るテオをタコ殴りにする毎日だった
4Gが歴代で一番難しいシリーズなのかな
ラオシャンロンはMHPの頃が一番辛かったイメージ(その前は未プレイ)
装備やシステムが本当辛かった
4gておにゃんは初期の頃はておにゃんタイマー必須だったけど途中からもう体感で行けるようになってたなw野良マルチではタイマーでピコンピコンサイン使ってたのが懐かしい
アイスのミラさんは強かった。
クリア時は喜びすぎて泣いた
今はひきこもってますがいつか覚醒して活動(モグモグタイム)再開したいですね
面白いです😈
確かに2nd.2ndgでは古龍に苦戦はするが倒せない訳ではなかった。
でもミラバルカンとミラルーツは倒せる気がしなかった。ボウガンか弓以外で立ち向かう勇気がなかった。G級なんか攻撃はほぼ即死だし。
最強時代の半分以上が4Gという……
狩技ないクラッチないもっさり4g…
ヤマツカミとかオオナズチ最初見た時の、
古龍種っつってんのにタコやないかい感半端なかったなぁw
キリンとかはまぁ分かるけどタコとかカメレオンはねぇw
って思ってたらしばらくしてオストガロア
来たんよなぁ…
確かIBのニャンコは
夫妻でレボリューションしてくるよな
4Gナズチは舌攻撃の火力もえぐかった気がする
正直ボレアスは劫火より扇状ブレスの方が怖かった
ナンバリング以外ならフロンティアのミラ系もなかなか強い…って言いたいとこだけど、フロンティアはハンターも異様すぎるくらいバケモノになってるから、もしかすると一番弱いまであるんだよな…。
イベクエのぶっ壊れ強化個体も含めた登場モンス全てが過去のぶっ壊れ性能のまま登場するプロハン専用のモンハン待ってます()
ダラの説明に亜種も追加されてるということも入れないと、キリンさんに嫉妬して隕石落としちゃう
サムネのモンハン3がザシアンに見えた
ダブルクロスの画質の良さ感動してる
テオのノヴァのタイミングマスターしてる友達いたの懐かしすぎる
4人でレウスのライトボウガンで火炎弾を速射して、アマツの高速狩猟は忘れらんない。あのハメは当時小3のわいには、マジですごいなーって思ってた。
メインモンスターたちの最強時代・最弱時代をまとめてください
昔の食玩フィギュアでクシャルダオラ(錆び)とかあったなぁ。2未プレイの当時はなんの事か分からんかった
ジエンは3rdのオトモ端材バグで金策に相当使われたよね。
ナナテスカトリはワールド追加ですね
あとマムタロトはソロだと54000だから15分程度で終わります
サンブレイクでは港から過去の全ステージに行けてそれと同時に過去の全古龍と戦えるみたいなのあると良いなぁ...
アマデュラを沢山倒したら「千剣の王」とかいう中二病大歓喜の名前貰えるかな
オオナヅチは友達が「尻尾切れないよ」って言い続けてたから、本当に切れないか試してたらゆでだこの足みたいなのが落ちてちょっと嬉しかった記憶
クシャ「真の最強とは相手に攻撃させない事だ!」龍風圧・竜巻設置
4のテオに初見で挑んでエターナルファランクスに焼き殺されるのは通過儀礼ですよね?
アイスボーンのミラボさんは倍速モード
アマツをレウスライト4人でボコボコにしてる動画好きだったなぁ
ミラボレアスさん、初代だと確か距離さえ取ればハンター見失うから長射程毒弾100発ちょい打てば簡単に撃退出来るし、左足元にいればほぼほぼ倒れ込みばっかだから普通に戦っててもハメっぽくなるから簡単ではあったんだよなぁ…
まぁ体力だけは強かったんだけど
4Gの古龍は確かに凶悪なんだけどギルクエのせいで全員めちゃめちゃ狩られたんだよね....
お気に入り古龍か……ゴグマジオスとかネルギガンテとか後は、ナバルデウスかな
テオタイマー懐かしいなぁ...
ギルクエでテオが起こってから100秒口に出して数えてたの懐かしい🤣
今回MH2の話題がおおいすね
みんなよくわかってないかもだけど色々追加して礎を気づいた作品だけどアラが目立つんよね
ラージャンの怒り即咆哮なんて剣士殺すマシーンだったし
マムタロトは仲間集めるのが鬼門だし、謎のお散歩にも付き合わなきゃいけないしでMRマムよりストレス多かった。
結局マム武器はMRで集めたよ
4gが個人的にはミラバルカン最強時代だと思います。理由はg級イベクエの激オコミラバルカンがいるから。硬くはならないけど。
24:11 からのマムタロトの動画はご本人のものではないみたいですけど、掲載許可取られているんですか?
人が集まるとこにひょっこり現れてストレス発散する寂しがり屋って思ったら古龍も可愛いもんだよね( ˇωˇ 死)
自分ならぜひもう一度マムマムと会いたいなぁ、アイスボーンには双剣とハンマー以外の全武器種でミラさんが来る前にソロで討伐できたから、闘技場以上に稽古し甲斐があるモンスのひとつからねぇw
4と4Gしかしてないけど4Gって結構やばい環境だったんやな。モンスターもやばいけどそれ以上にハンターがやばすぎた笑
23:22サンズやん。
相対的に楽だから狩りまくった4Gのテオが最強と聞くと首を捻るギルクエで感覚麻痺したハンター達
ナナはアイスボーンで
肉質が硬い部位が多かったのもキツかった
3gアルバは普通に強い
元々古龍がいるときはマップからモンスターがいなくなる設定があったのに、いつのまにか普通に古龍と縄張り争いする世界になったよなw
ヤマツカミの吸い込みで一撃貰う前にマルチだと回復の笛でタイミング良く回復すると耐えられる裏技あってヤマツカミは雑魚として扱ってたw
アイスボーンの重ね着装備見たいです
4Gシャガルに関しては回避した先にも地雷あるでDS投げそうになる
古竜の尻尾切って、でかいからその中に大タル爆弾仕込んで、気づいてない友達がそれを剥ぎ取りにきたところをペイントボールでバーン!てやって結局友達はその尻尾剥ぎ取れない!って言って怒ってたのはいい思い出😭
Mh3の上位は街モンスなこともあって全体的に体力多過ぎた
アイスボーンで初めてミラを狩ったけど、楽しくて飽きなかった。今はデータが消し飛んだのでできていないけど。
まさにラスボス…
まさかミラボさん、データまで消してしまう能力が…?
僕もクリアできなくて友達と朝までリビングのテレビでやってたら、6時くらいでバチッ!って言って12年間使ったテレビ壊れましたwww
個人的にワールドのテオこそ最弱な気がします。
ブレスの頻度が異常に高いからハンマーや大剣は溜め放題だし、突進の脅威性もほぼゼロに近い
4gのモンスターはもちろん強いんだけど篩にかけられた猛者が大量に残ってるせいで強さを実感しにくい
ミラバルカンがやばすぎだと思います
大抵のモンスターの最強時代は4Gに通ず
4Gが魔境なんだな
フロンティアは深淵くらいか
マジで難易度おかしいからなw
もはや紹介すらされないダレン・モーランさんェ…
トライのジエンは当日オンラインで割と失敗して上位行くの苦労した
そして上位に行ってすぐにジョーに会って阿鼻叫喚したな
ナズチさんの最弱時代はFのダンディに虐殺されてた頃じゃないかな。
ルーツ見るたびに大砲モロコシ思い出す
最強が4Gばっかり 4G自体が最強の可能性
4gテオのしつこすぎる軸合わせも追加してほしい