【高校バスケ】開志国際vs福岡第一 インターハイ決勝のリベンジマッチ!王者•福岡第一と準V•開志国際が再び激突、最終Qまでもつれる大熱戦![胎内カップ2022] ブカピ
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- <胎内カップ2022/大会1日目 第4試合>
2022年10月9日、会場:ぷれすぽ胎内
■開志国際 vs 福岡第一
#高校バスケ #胎内カップ #ブカピ #開志国際 #福岡第一 #バスケ #バスケットボール #インターハイ #ウインターカップ
チャンネル登録お願いします!→bit.ly/3KGvXZk
▦ブカピ公式SNSはこちら↓
▼Twitter
/ bukapi_one
(なえなのブカピなの)→ / naenano_bukapi
▼インスタグラム
(バスケ専門)→ / bukapi_basketball
(なえなのブカピなの)→ / naenano_bukapi
(スポーツ全般)→ / bukapi_staff
▼TikTok
www.tiktok.com...
/ bukatsuone_hosobu
▼Facebook
/ bukapi
▦ 部活ピーポー全力応援!ブカピ! ▦
地上波テレビHP→www.asahi.co.j...
▦ 集まれ!部活ピーポー!▦
みんなの動画を募集中!! 部活紹介・面白部員・スゴ技など何でもOK! チャンネル、テレビでご紹介します!!
< 応募方法 >
RUclips、Twitter、Instagram、TikTokで、ブカピの各アカウントのメンションと「#ブカピ」をつけて投稿してください!!
▦ 問い合わせ先▦
bukatsuone-support@asahi.com
※コメント欄については、運営側で不適切と判断したコメントは削除する場合がございますので、予めご了承ください
開志の5番オールコートであたられた時の
ボール運びも手伝ってるし
OF・DF共にリバウンド絡んでて
めちゃくちゃ良い仕事してる!
あと11、14番のベンチメンバーの
活躍もよかった
開志の原動力はもはや武藤でしょ
開志国際のガードが良すぎる。後毎年思うけど新潟が取ってくる留学生本当にうまいよね。
開志の外人ミスしてもちゃんと戻りつつファウルして止めようとかしないし、終始落ち着いてプレーしてるからいい選手呼んできたな。
5:20めっちゃ好感もてる
第一はやっぱり轟の調子に左右されちゃうよね
マスクつけてこの運動量は凄すぎる
夏と冬の間にこのカードが観れるのはいいことですね。
13:02 ここのチェンジオブペースうますぎん?
第一が毎年強すぎるから感覚がおかしくなってるだけで、この代の開志の平均身長とか単純にメンバーがえぐいのにそれに食らいついてる第一が異常なんだよね。
この大会においてのモチベも第一に比べて開志の方が当然高かったことと思うし、ウィンター決勝でこの2校お願いします🙇♂️
その通りになりましたね!
@@谷部颯一郎 両校苦戦は強いられたものの結局は勝負強さがあるからインターハイでも勝ってたことなので自分としては前評判通りって感じです!!!
でも正直藤枝が大濠に勝つのはむずいと思っちゃってました。
福岡第一このDFをマスクしてやるのは凄すぎる
開志の13番の選手、ディフェンスの戻りも速いし、速攻の時は真っ先に前線に上がってるしですごいや
開志国際の11番も1年生ってえぐいよな
まじ上手い
平良くんは琉球の時から化け物でしたよねw
外国人選手が外国人選手起こした時
そこに愛はあるんだ〜って好きになった❤アイスル
武藤くんから目が離せない、、、!!
実力が拮抗してると思われた両者。
残り数分で底力の差を露わにさせた開志さん天晴れです。ウィンターカップでの決戦が待ち遠しいです。
開志さん日清カップにも出て欲しかったですね!王国新潟からも2校!出場校チョイス間違ってます😭条件上仕方ないのかもしれませんが。
第一のウィンターカップでの巻き返しを期待します‼️福岡県民としてあなた方が誇りです!
開志国際は10、11番のガードと5番が特に良いね
開志国際ってこんな強いんか、、すげぇな
ともやんの動画見てみれば分かる
@りんりこりん 尖りすぎだろwwww
@りんりこりん すきwww
そりゃホームやからな
開志はインターハイでは介川と武藤が出られないであろう状態であったにも関わらず強行出場したらしいね。
それにしても全ポジショントップクラスだね。開志は。
特に武藤みたいな縁の下の力持ち系の選手がいるから開志は安定しているのだと思う。
第一毎週毎週試合ってすごいな笑
5:22 えらい!
大濠vs開志みたいな。
異例の超大型チーム対決
元々センタープレイしてたから開志国際の5番に憧れた
開志の選手、1人1人が夏から様々な能力が向上していて、まるで別人のよう。
開志の冬が楽しみです。
開志の5番めっちゃ良い仕事するな
5番みたいなポジションいるチームはマジで強いよな
それな。自ら縁の下の力持ちの役に回る人ね。みんなが派手なプレーで沸かすんじゃなくて地味にリバウンド取ってインサイドで決めてみたいな人がめちゃ大切よね。
味方のシュート外した時のカバーいいよね
13:00うまぁ
かいしの5番うますぎだろ!
18:14パスうま
関志国際の留学生めっちゃ走れて上手くて凄い
開志夏からだいぶ強くなったな。夏試合出てなかった選手も何人か試合出てるし。でもスタメン5人の安定感はエグイな。ずっと介川アルビに欲しいと思ってたけど、今シーズンのアルビを見るとサイズも小さいし、良かったら武藤くん、地元だしアルビに特別指定で来ないかい?最後に疑問を1つ、なぜ世代別日本代表の境アリームは試合に出れないのでしょうか。
5番のリバウンドえぐいな第1はあの5番のリバウンドちゃんと押さえなきゃいけないね
五番の子全然高校生に見えない笑かっけえ
いや強いな開志
冬の総仕上げの舞台にこの2校にちょっと待った‼︎と言わんばかりに割って入ってくる高校が出てくるのも楽しみ☺︎
もうちょいで熱い冬がくるで‼︎‼︎
ん。今年って大濠が一番ぽくない
大濠、東海諏訪、中部、帝京、東山、明成
尽誠
@@コーラスコーラ 帝京長岡は俺新潟県民だけど、ベスト8くらいでやられそうなんよ。コネがエグいだけで周りそんななんよね。
@@コーラスコーラ 尽誠??
大濠化けもん代表ぞろいのスターチーム、かてるとこありません。おわりです😂
第一毎週毎週試合頑張りすぎだろ!
たまには休まないと
結局10点以上空くのかすげえ
身長のこと考えたら第一やっぱ凄すぎるんだよな
開志のガード陣やべーな笑
5番まじでうまい
u日本代表でもすごく活躍してましたよね
5番、インターハイからめちゃくちゃ上手くなってる
インターハイは怪我負ってたらしいよ
@@fiwi7865 バケモンじゃねえかw
ウインターカップ楽しみになってきたなー
開志国際の5番の選手4ピリ覚醒しててヤバかった
ちゃんと夏からレベルアップしてるね
5番凄すぎる
これ第一マスクしたままだぜ。どんだけスタミナえげつないんよ。
こんな田舎のカップ戦に来て頂きありがとうございました。
これはおもしろい展開になってきたな
開志の5番いいな
味方のカバーいいよね
これは激アツ
開志国際ガード陣熱いね
開始国際13番1年生すごすぎる
やっぱり開志を倒すのは大濠だな
帝京長岡に開志国際、福岡第一に大濠
開志の留学生好きやわー
開志の10.11のツーガードめちゃくちゃ上手い
これからが楽しみ
息子たちがバスケをしてる身としては、これだけの選手になってくれたらどんな気持ちなんだろうと親目線になってしまう😂😂😂
😅
開志国際の強さに行きがちだけど、単純にマスクをしてバスケをしている、第1がやばい
競技用マスクも相当しんどいですよね
マスクしながらの運動量じゃないんよな
マスクして試合してるのまだ余力残してるみたいで強者感やばい
開志國際鋒線(武藤-介川)壓制的勝利
マスクしてやってるの普通にすげーwww
▼福岡第一vs開志国際・2戦目ハイライト▼
ruclips.net/video/17iwmlUSOh8/видео.html
▼開志国際vs東山 ハイライト▼
ruclips.net/video/mN2bODPoWmM/видео.html
▼福岡第一vs東山 ハイライト▼
ruclips.net/video/DAnDoxDPg8w/видео.html
大濠のディフェンスと東山が強くなってきてるのが楽しみ
武藤くん、澤田くんの大ファンになりました。
明成も負けたのも仕方ない
介川くん早く代表入りして欲しい
第一飛び回って試合してもう選手たちヘトヘトやろ😂
1日目も2日目もどっちのチームも東山挟んでるからキツい試合よな
中学では開志の5番のチームにボコボコにやられて引退しました。
横越
今年はどーなる?東海諏訪も東山もなかなかと思うけど。中部第一も頑張って
武藤リバウンドやばいな
第一と大濠ってどっちの方強い?
断然第一
ウィンター楽しみやな
10.11.5えぐ
うまぁ!
結果的に一勝一敗同士になりましたが、開志は昨日が武藤選手、今日が境選手がいい働きをしてましたね。
第一は轟選手が右肩の激痛でプレイ続行不可能(右腕動かす時かなり顔を歪めるくらい激痛だった模様)、崎浜選手は自力でベンチに戻れないくらいの怪我でプレイ続行不可能、更にムスタファ選手が怪我で満身創痍の状態(途中片足引きずっていました)だったので、予選は本当に苦しいチーム状況で戦うことになりそうですね。
試合終わって成立する時に、開志国際のベンチに松葉杖持ち上げてる人おるw
両チーム共に先生(監督)は日体出身だとお聞きしてますが、その色が良く反映していると思う。これくらい走れないと試合に出れない、勝てないを知っているし、選手達はそれを実践している。
当時は前後半20分ハーフで、スリーポイントも無い。それでも日体は20点ビハインドを20分オールコートプレスでひっくり返す様な試合をしていた。
先輩達が、これだけ動けないと勝てないよを立証して来た事を受け継いでいるね。
両先生の教えの基本の一つはそこだと感じる。
ウィンターはどうなるかな~
大濠が冬に向けて仕上げて来るだろうから三つ巴かなぁ
平良1年でこれは怪物だろw
福岡第一を応援してます!
絶対に大濠には勝つ👍
第一の86 良いガードだな
武藤くんだーいすき
開志国際の5番の子の本名なんですか?
5番がスラムダンクの三井みたいや
今からWCが楽しみでしょうがない😅
レッドタイガーの時代だね。富樫監督お疲れ様です。
たいらしゅうたつえぐすぎる
一年でしたっけ?
@@マグカブ そだよ
今年は大濠と開志のどっちかかな?できれば開志がいいー
牧はどこいるの?
福岡第一は後半ほとんどメンバー入れ替えてるやん。本番じゃないので前半で点差が付いたから控えを試した訳か。しかし東山戦の後で疲れてるはずなのにマスク着用して前半圧倒。こんだけハンデ背負って戦ってるのにベスメンだと強いわ。
開志国際デカい!
力が拮抗してる中でマスクしてやるって
相当えぐいな。。。
名前どうなっとんねん
@@岩盤浴蔵 wwwwwwwww
グーグルが日本に入ってきた時に適当に作ったから何も覚えて無い。笑
でもそのまま使ってます♪
どうして第一はマスクしているんですか?
誰かがコロナになっても濃厚接触にならないかららしいです
@@ああ-q1o8w あんまりそこんとこ詳しくないんだけど前マスクしてても濃厚接触者になるって噂を聞いたんだけど結局どっちが正しいの?
@@Tqke-f7w バスケ全体のやつはわからんけど、県とか都とかで出してるのを見る限りはマスクしてれば陽性の人と話しててもセーフ
福岡第一マスクつけてんのすごすぎ
マスク無しでやらせてあげたいなぁ
Niigata❤
センターのレベル高い
自分から仕掛けられるのデカいよね。
ラジコン型じゃなくて
東山戦が接戦だったからしたかない
日清U18に天皇杯も出てましたからね、笑
むしろよくやってますよね、笑
武藤くんって大学どこかわかる人いません?
明治