【房総編成】KATO「E131系0番台」がやってきた!KATO渾身の最新型ローカル車両を徹底観察!!【Nゲージ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 令和6年能登半島地震により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、被災された皆様が1日でも早く笑顔を取り戻せる日がやってくることを心よりお祈り申し上げます。
    どうも、みどりの放送局です。動画をご視聴いただきありがとうございました!!
    〈概要欄準備中〉
    それでは、次回の動画もお楽しみに!
    よろしければチャンネル登録もお願い致します!
    → / @green_hou_sou
    #鉄道模型 #nゲージ #e131系

Комментарии • 13

  • @soya-seibihei
    @soya-seibihei 8 месяцев назад +1

    一番端の黄色の水玉が少し上に上がっているのを再現するの凄いですよね

    • @Green_hou_sou
      @Green_hou_sou  8 месяцев назад +1

      そうなんですよね!
      実車でもほんの小さな特徴ですが、模型で再現されているのに気がついた時は思わずニヤニヤしてしまいました(笑)

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 8 месяцев назад +1

    このぐらいの短編成だったらそれこそ相模線500番台もですが、スタートセットに入れてもいいんじゃないかと思うぐらいですね。
    スタートセットって基本セットの中から4両だけ抜粋みたいな状態で、しかもフル編成にステップアップしようとしたら公式で基本セットのバラ売りがないという💦

    • @Green_hou_sou
      @Green_hou_sou  7 месяцев назад +1

      E129や211-5000のスターターセットが登場しているあたり、やはり始めるなら地元の車両から手軽に…という方も多いのでしょうね!
      おっしゃる通り、E131には増結セットの設定がないのが繋げて遊ぶ上でのネックです(汗)

  • @TY--qw7yq
    @TY--qw7yq 8 месяцев назад

    買いました。小さなレイアウトに
    ちょうどよいですね。
    予想どおり動力台車が片側だけ
    なので(0.5M)坂が心配ですね。

    • @Green_hou_sou
      @Green_hou_sou  8 месяцев назад

      入線おめでとうございます✨️
      0.5Mではありますが、最短2両からサマになるのは素晴らしいですよね!

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 8 месяцев назад

    私は房総カラーの2両単独編成派なので行き先を鹿島仕様にしました

    • @Green_hou_sou
      @Green_hou_sou  8 месяцев назад

      鹿島線仕様……良いですねぇ✨️
      田園風景はもちろん、高架橋も似合ってしまうE131優秀過ぎます!

  • @Toki-futami
    @Toki-futami 8 месяцев назад

    Nゲージを買うとしたら特急形や新幹線はTOMIX、通勤形、近郊形はKATOといったところでしょうか。

    • @Green_hou_sou
      @Green_hou_sou  8 месяцев назад

      私も特急型はTOMIX、通勤・近郊型はKATOで揃えています!
      それぞれ強みはありますが、KATOの通勤・近郊型はリーズナブルながら細かなところまでこだわり抜かれている印象です。