【置き8】超長いケーブルを綺麗に8の字巻きするテクニック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 63

  • @user-92kamise310a
    @user-92kamise310a 2 месяца назад

    LANケーブル ストレートのカテゴリ6Aの50mと30mイベントで使った後、手8大変で😅置8見れて良かったです!

  • @gpz-yd9kq
    @gpz-yd9kq Год назад +1

    音響の16チャンマルチの100mは重い

  • @TS-uy9tg
    @TS-uy9tg Год назад +2

    広告畑のCDです。現場で長尺のコード見るたびに思うのですが、滑らかに出し入れできる映像 / 音響用のドラムリールとかってないもんでしょうか?SHIMANOとかが作ってくれたら楽なのに… とw 技術の人間ではないので適当なこと言ってすみません!

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 3 месяца назад

    一回置き八したものを、さらにずらし置き八しないと出せないなんて、、、時間が2倍かかっていませんか?

  • @th-hs8zz
    @th-hs8zz 10 месяцев назад

    最後のずらしながら置いてるやつって要は最初の弛ませて斜めに置くやつと同じ理屈か

  • @流石琉吉
    @流石琉吉 Год назад

    参考になります! 早速試してみます!

  • @FukuroOFU
    @FukuroOFU Год назад

    80mのSDIケーブルを8の字巻きにしたいのですが、この場合「置き8」が良いのでしょうか。それとも通常の手に持った「8の字巻き」がよいのでしょうか。あるいはケーブルの巻く為に使える面積のあるなしが関係してくるのでしょうか。

  • @spin00
    @spin00 2 года назад +7

    むっちゃかっこいい!
    スゴいためになった!

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 2 года назад

    HDMIのケーブルとか電気店で、5メートルとかくらいしかみませんが、80メートルとかのケーブルは特注なのでしょうか

  • @xdog_tohta
    @xdog_tohta 2 года назад +2

    私は素人ですが、なんか自称プロというか上からの人たちが多いですね。置き8のやり方も呼び方もあくまでも一例ですし、知ってる知ってる、こんなやり方もあるのね、くらいの気持ちで見れば良いのにと思います。手持ちの8の字が偉いわけでもないし、呼び方も方言みたいなものかなと。
    素人目線からはとても参考になりました(職場で何かのケーブルまとめた時に大変でしたので)

  • @ホーライカメラ店
    @ホーライカメラ店 2 года назад +4

    8の字巻き 最近できるようになり使えるようになりました!ありがとうございます。

  • @鴨谷周
    @鴨谷周 2 года назад

    感動しました。

  • @blackjoker9274
    @blackjoker9274 2 года назад +10

    私は制作の人間でしたが、夕方ワイド担当だったので、入社直後に置き8を習いました。
    普段は技術さんがやって下さるので、実践の機会はほとんどありませんでしたが、
    ファイターズの優勝パレードの中継の時には、200mくらいの光を置き8で巻いた記憶があります。
    その仕上がりの汚かったこと汚かったこと…。
    帰社してから技術さんが中継車庫で巻き直していたであろうことを想像すると、いくらお詫びしても
    足りない思いです。

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад +4

      技術からすればお手伝いいただけるのは本当にありがたい事ですので、早く撤収できて何よりだったと思います!

  • @miyakoisland
    @miyakoisland 2 года назад +5

    かなり長いケーブルを巻く時に置き8出来たらカッコ良いですね👍

  • @pokemin3346
    @pokemin3346 2 года назад +2

    電気屋です。
    ケーブル材料受領の際200m-300mのケーブルをドラムから切り出すようなシーンでよく8字巻使いますね

  • @masatakakakuta5190
    @masatakakakuta5190 2 года назад +2

    ゴルフ中継で150mのケーブルを置き8を何回もやったら腰死にました!

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад

      中継あるあるのようですね笑

  • @megatetsu
    @megatetsu 2 года назад

    「置き8」はタレントの松村邦洋さんが若い頃にテレビ西日本でバイトしていた時にやっていたのを後に他のテレビ番組で再現していたのを見て以来。

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 2 года назад +1

    私は、地面ですることから「地8」と習いました

  • @yamaiine
    @yamaiine 2 года назад

    置き8、ためになる。でも、実践しないと覚えないですよね。いつも面白いコンテンツありがとうございます。

  • @terasoul1
    @terasoul1 2 года назад +4

    8の字巻きの理屈が非常にわかりやすかったです!綺麗に巻かれているケーブルは気持ちいいものですね

  • @パンパン-q9n
    @パンパン-q9n 2 года назад

    SONYは空間光学手ぶれ補正が付いていますが上位機種には付いていないため素人が良いカメラを使うとズームの時にブレて使えなくなります。

  • @4keizo
    @4keizo Год назад

    いつもありがとうございます うちではケースを下にひいて、ケースの中で置き8しました コネクタは8の字の中央のクロスポイントに置いてました 真ん中と両端の3か所縛って折りたたんでケースに、撤収時間があれば軍手でケーブルを拭きながらしまえますが、雨なんか降られたら、晴れた日に陰干ししたり、ケーブルはホント丁寧に使ってました

  • @akiwo13
    @akiwo13 2 года назад +1

    私も地ハチ派です。
    ケーブルに関しては各社カラーがありますよね。
    特にケーブルの縛り方。
    必ず3点留めとか、コネクタを必ず縛るとか…
    乃木坂等のライブでありますよ。
    多分長距離のカメラ移動が有る場合ですね。
    長崎さんがずらしながら作った地ハチならカメラマンは三脚を抱えてダッシュ、カメアシは軽く10m位の手ハチケーブルを持って要所要所で介錯しながら走る時に…
    アシスタントに余裕が有る場合は
    ケーブル捌きが二人体制もありますが。
    リハーサルで移動するのはわかっているのでカメアシが1人でも動けるようにあらかじめ下準備してたりします。
    ホントならカメラ移動はリスク高いのでやらない方が良いのですがドームとか球場とかだとメンバーがあちこちに移動するのでメンバーが後ろ姿になるセトリのカメラポジションは三脚抱えて走ったりします。
    野外のライブでは雨で滑って特に危険なんですが…
    少しでもカメラを有効活用する為にやるんですよ。
    他にあらかじめケーブルだけひいておいてカメラケーブルを抜き差しする移動もあります。
    例えば
    アリーナレベルでのカメラがある時には屋根に近い俯瞰カメラになる事も…
    カメラと三脚を抱えて長距離を走り回っています。

  • @user-gao_kuma
    @user-gao_kuma 2 года назад +13

    アマチュアですが、現場で長尺の同軸ケーブルの扱いに困ってました。大変勉強になりました。

  • @toshi5139
    @toshi5139 2 года назад

    これ便利ですね。音響のマルチケーブルなど太いケーブルを片付ける時も置き8でケースの中に巻いたりしていますね。

  • @detectiveoyaji
    @detectiveoyaji 2 года назад +1

    ところどころねじれてますね。あと、たまりは遠くに置いたほうがねじれが取れやすいいです

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp 2 года назад +1

    ずらし置8が、美しい仕事に見えました⭐️

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад

      いつもありがとうございます!

  • @パンパン-q9n
    @パンパン-q9n 2 года назад

    いつも楽しく見ています。普段SONY AX700を使っていますが運動や入学式等の三脚の使えないところで撮影する場合ズームをするとやはり手ブレがおきます。ビデオハンドルが付いている上位機種なら以前の動画で持ち方などもありましたがAX700のようなハンディカムの上位機種の持ち方とズームの時の手ぶれの防ぎ方などありましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • @baikin-man
    @baikin-man 2 года назад +2

    かなり昔に8字巻きが絡まないと知って、
    やってみると使う時にめちゃくちゃ絡まって『何でだ!?』
    と思ってましたが、上に引っ張らないといけなかったのか💦

  • @harururu818
    @harururu818 2 года назад +18

    置き8は一人でやる事多いですが、他の人が2〜3m後ろでケーブルのヨレを取りながら伸ばしてくれる人がいるとめちゃくちゃ楽ですよねー😊

  • @nikupf
    @nikupf 2 года назад +1

    地8と呼ぶ派

  • @Life-vl8bl
    @Life-vl8bl 2 года назад +1

    中継現場で働いてると、100mや200mと長いケーブルがあるので腰が痛くなり巻くのが大変になります😓

  • @hello.3820
    @hello.3820 2 года назад +1

    よければVマウントバッテリー事情について詳しく解説していただきたいです>

  • @10チャンネルと12チャンネル
    @10チャンネルと12チャンネル 2 года назад +1

    今回の動画でカメラケーブルと屋内消火栓のホースは、素早い取り出しが命😁乃木坂の神宮ライブは、中継車から、大量のケーブルが球場に雨だと更に大変だゎ😅

  • @nobuharunakasone6819
    @nobuharunakasone6819 2 года назад

    とても素晴らしい八の字のやり方でした。分かりやすいです。
    ありがとうございます。
    BNGの同軸ケーブルが100メートル以上だと映像系の信号が減衰することが有りますが、
    その場合は、どのような方法で対処していますか、教えて欲しいです。
    宜しくお願い致します。

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 2 года назад +1

    アルバイトや新人が多い現場で…。
    一見手8、ジツは置8の左右を合わせて手8風になってしまっていることがあります。雑な巻きにユルい縛りだと血の気が引きます。綺麗な巻きをキュッと縛ってあれば、そーっと開いて救済出来る可能性高いです。

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад

      誠にありがとうございます。

  • @ROBA-STUDIO
    @ROBA-STUDIO 2 года назад +2

    披露宴撮影なんかで置き8よくやりました(^o^)

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад +1

      大変な仕事ですね汗

  • @hiro9923
    @hiro9923 2 года назад

    動画の内容と関係ない話で申し訳ないのですが、タレント同士がビデオカメラを持って撮影する際ワイドコンバージョンレンズを付けているのをよく見ますが
    何倍ぐらいの物を使用されることが多いのでしょうか(使用しているカメラでも違うと思うのですが)

  • @valkylia
    @valkylia 2 года назад

    これほど長いものを扱うことはありませんが、電源用だったりHDMI等のケーブルを扱うことがあります。ほんの数メートルのケーブルでも片付け、現場での取り回し等差が出ますよね。勉強になりました!

  • @魂大根
    @魂大根 2 года назад

    美しい

  • @shusunday
    @shusunday 2 года назад +1

    早くケーブルの無い世界になって欲しいですね、、

  • @tomok453
    @tomok453 2 года назад +1

    これはとても勉強になりました!そしてケーブルを介錯する清さんがケーブルを上に上げているだけなのになぜかめちゃくちゃカッコよかったです😂

  • @ok9678
    @ok9678 2 года назад +1

    中継のカメラマンです
    八の字も呼び方色々あるんですねぇ
    ケーブルケース僕らはシンバルって言ってます
    ちなみに僕は反ケーブルケース派なんで現場でシンバルに入れるのほんと無駄だなと思ってますwww
    最近ケースに入れる会社あまりないんじゃないかなぁ

    • @ok9678
      @ok9678 2 года назад

      @@Turkey-jajan
      シンバル直で巻いてマジックテープ留めだとしばらく使ってないケーブルとか中でヨレヨレになりません?
      コネクタとかの事考えたらいいんですけど現場で大量のケーブルいちいち入れてられないしって考えですね
      ウチは細引きで3点留めしてカーゴ輸送っすね〜
      ドラムは昔の6芯ファイバー500mとか中継車常載のトライとかは巻きましたねww
      若手とかベテランとかあんまり関係無かった記憶があります
      ベテランの方が早く帰れるんでベテラン勢が巻いてた気がしますwww

  • @tppc-tsuchiya2996
    @tppc-tsuchiya2996 2 года назад

    現場の場所取りを聞きたいですね、他の会社のパワハラ的な圧力裏話とか、、、

  • @onitaicho
    @onitaicho 2 года назад

    8の字巻き、出すときに引っかかると無駄に時間がかかり、本当にイライラしますね。
    ずらした8の字を作るアイデア、参考になりました。
    清原CAMの介錯の手際がよかったです。

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад

      体調いつもありがとうございます!

  • @大阪府茨木市近隣地域
    @大阪府茨木市近隣地域 2 года назад

    置き8は便利なようで、便利じゃないですよね。
    手巻きの置いたバージョンの方をやったりしてました。
    ▶音声のコードの色ですが、使い分けしている制作会社さんもあると思いますが、基準とかあるのでしょうか?
    (コードを踏まないように注意するために色分けしてると聞いたことあります。)
    ▶そちらのクロマキースタジオにある、ミニクレーンカメラのカメラフードになぜ緑テープが巻いてるのでしょうか?

  • @norio1414
    @norio1414 2 года назад

    9:38 介錯が一人入れば、タメを作る意味があんまりないような。。。。

  • @黄桃-d2j
    @黄桃-d2j 2 года назад

    さらっと言ってたけど200メートルとか300メートルのケーブルなんてあるのかw
    300とかこの動画のやつ三倍以上ってことですよね?すげぇな見てみたいww

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад +1

      たぶん近いうちにやると思いますの^_^

  • @tetzu5187
    @tetzu5187 8 месяцев назад +1

    ロープは、付けたままでは無く、毎回外した方がいいと思います。コネクターは真ん中に置いた方がコネクターを痛めずに済むと思います、ロープは100mケーブルで5mmの細引きを1.5〜2mのを3本用意したらいいと思います。ひとりで、巻くよりは、巻き方と送り方のふたり1組が効率的だと思います。3箇所留めが安定すると思います。

  • @大食い太郎-q9x
    @大食い太郎-q9x 2 года назад

    わかりやすい( ・∀・)❗️

  • @坊主パパスタジオ-i7j
    @坊主パパスタジオ-i7j 2 года назад +2

    新人の頃、輪の大きさがバラバラで何度やり直しをさせられた事か…(涙)

    • @清原光彰
      @清原光彰 2 года назад +1

      なかなかうまくいきませんよね汗

  • @alpinecafe
    @alpinecafe 2 года назад

    音響屋出身なので現在の通信業でも電工でも手8でやるおかげで、置き8の他の職人より作業早くなってはかどってますね~
    手8で肩に回して何ブロックも作って、持てない分はどんどん床に置いてゆくと何百メートルでも大丈夫ですね~

  • @secondopinionful
    @secondopinionful 2 года назад

    これは流石になし!
    ローラーとか巻きが無いと

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 2 года назад +1

    普通は地8と言うと思いましたけど、置き8とも言うのは初めて知りました。
    ただ床において巻くのは初心者向けですね。通常は手持ちで巻きますよね。
    一応8の字巻きの大会もありますが、流石に参加したいと思いませんけれど。