Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
金谷まで来てたんですね。遠いところからお疲れ様です。生杏仁さん、生ジョージさん、生ラバーさんに会いたかったなぁ。その先の房総南端の館山に住んでいるものです。高速道路が出来る前は海側くねくねをひたすら怖い思いをして千葉方面に行ったものです。疲れてるときは非常に危なかった。
2万貰えるどうがあげてるにゃな
動画投稿本当にありがとうございます❗
トンネルが塞がれてるのも初めて見ましたし、2個目のトンネルは本当にパワースポットのように感じました😊なかなか行くことは難しいので動画にしていただいてありがとうございます😂
杏仁さんが、海を傍に感じながらも、【海鮮】とか言わずに【うどん】って… 意外だった😊👌ラバー博士、千葉県は割合と身近な県なのに、全く知らないトンネルの話でした🙌千葉県って、ホントにアッチコッチで地層を目にするけど、2つ目の切り通しの地層は凄かったですね😲イイ動画でした~😄🙇
2個目のトンネル、地層の模様が綺麗ですね。重機がない時代に岩盤に穴を開けるのは、ものすごい大変なことだったと思います。短いトンネルだけど、昔の人の知恵と創意工夫の妙に、自然と頭が下がりますね。素晴らしい物を見せていただき、ありがとうございました。
あんな出入口が塞がっているトンネル初めて見ました👀作りも変わってて不思議なトンネルですね!燈籠坂大師の切り通しトンネルは、光がさしてて凄い神秘的で地層の見えるとトンネル行ってみたいです✨️昔の人は手であんな大きはトンネルを掘ってしまうなんて本当に凄い👏杏仁さん大きな体で👻怖がってるの可愛いです✨️
このチャンネルで感動する日が来るなんて😢神回😊
ラバーさん後光が差して神々しい✨
半分塞ぎの壁は立ち入り抑制というよりも冒頭の暴風がトンネルから噴き出てくるのを防止する為と聞いてます
貴重な動画ありがとうございます😊
こういうシリーズ好きです。色々知りたくなりますね
すごい😆日帰りで行ける距離だから行ってみたい💨
こんな感じの動画も良いですね〜👍歴史を辿る回も楽しいかも😊
ためになる動画ありがとうございます
いい所でしょいろいろとおもろい所が有りますから😊
昔通ったかもしれん街灯ない所結構ありますよ最近は、あまり房総半島行かなくなったのでわかりません今は通行止めになっている所もあると聞きます千葉までご苦労さまでした〜😊梅乃や行ってほしいなぁ竹岡式ラーメンで昔何回か行ったなぁ〜🍜
寒い中お疲れさまでした!貴重な映像をありがとうございます
ラバーさんの嬉しそうな爽やか笑顔素敵ですね
2個目のトンネル、見てたら心が洗われるような気がします✨清々しい気分になれそうですね☺️
この、何というか、カオス的な感じですね。😮寒い中お疲れ様でした。
燈篭坂大師に行く手前の手掘り隧道に感動しました!今は重機が当たり前の時代なのに昔の人は本当にすごいね
ありがとうございます
切通しトンネルは私も行きましたが凄い迫力ですよね千葉は手掘りトンネルの宝庫なので他にも行ってくれると嬉しいです
千葉までほんとにお疲れ様です✨友達が新車のハチロク納車した時に切り通しの手前で写真撮ってました!こんなに神秘的とは✨
お疲れ様ですこれはすげぇな
珍しいトンネルでしたね。2つ目のトンネルは神秘的で日差しが神々しく見えました✨現在に至るまでの過程が知れて面白かったです。ありがとうございました😊
昔の方々って本当に凄いですよね〜😲本当に感謝と尊敬しかないです😊
いやー何このトンネル×2🤩✨面白いですね〜理由があってその形になったけれど現在の人達には観光地になってる😊見てみたいです
我が地元、千葉県に来て頂きありがとうございます😌よく通るトンネルデスネ😃灯籠坂のトンネルはまだ行ったことないので今度行ってみます☺まだまだ色々なところあるのでまたぜひいらしてくださいねぇ😉御待ちしています🎵
パワースポット!何だか空気が違う感じしますね!ありがとうございます😊
こんばんは⭐️千葉県民ですが知りませんでした大変勉強になりました😊貴重な動画をありがとうございます⤴️
トンネルにロマンを感じました🥺
千葉来てたんですね〜、会いたかったなー
鍬(クワ)じゃなくて、鶴嘴(ツルハシ)で掘られたものかと⛏️※千葉時代(チバニアン) 約77万年前に磁場が逆転した痕跡が残る地層
こんなトンネル、初めて見ました。今回も又、珍しい動画を見せて頂きありがとうございました。
お疲れ様です😊珍しいトンネルもあるもんですね😃地層がクッキリ見えるってなんかロマンを感じますね😄
2個目のトンネル、地層や断層が歴史を感じて良いですね⛩️
珍しいトンネルと地層に感動です!更に白い鳥居も見られてご利益がありそうですね
遠くまで取材お疲れ様でした地層好きです房総は地層が見える場所が多くて楽しいですそちらには行ったことがないので見れて嬉しいですありがとうございました😊
とても興味深々な動画ありがとうございました😊
ここは結構トラック通りましたよ。トンネルは、低く狭いので真中を通らないと箱が当たってしまう事故がものすごく多かったです😅
寒い中での撮影お疲れ様です!千葉県の珍トンネルを紹介して頂きありがとうござます!勉強になりました😌
待ってました😆🎶
ジョージの知識が凄い。よく知ってるなぁと感心します。
地層って神秘的😊一度見てみたくなりました。
ようこそ。千葉県に
杏仁さんラバーさんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん...とはいえもうそろそろクソ寒いからあったかいうどんでも食べに行く?🍜😋ラバーさん...めっちゃ普通のこと言う・・・😄うどん❗️良いっすね❗️😙杏仁さん...もうクソ寒い日はうどんで行こう😋ジョージさん...ありがとうございました🙇♂️
はるばる千葉まで、ありがとうございます。
珍しすぎるトンネルですね😮
関西から私の地元までいらっしゃったのですね!
2つめのトンネル綺麗☺️たしかにパワー沸きそう✨
お疲れ様です〜!房総半島のダムに釣り行った帰り道に迷って其処に行き着いて凄く不思議に思っていましたが謎が解けましたありがとう御座います笑
去年ここのトンネルの動画見たことあったので(半分トンネル塞がれていた)覚えてました、結構有名なんですね。中々珍しいトンネルですね、半分私有地かつ半分塞いでるってここしか無いでしょ。😅レポートご苦労様です😄
あまり人通りの少ないこういうところはだれにも気づかれずに土に還ろうとしてるのはなんだかさみしい気持ちもありますね!これだけでなくてもまたまだ沢山人の手が加わってないところもあるともう少しなにかできないかなーって思ってしまいますね!このように動画でだしていただけるのはめちゃめちゃ勉強になります!動画投稿ありがとうございます!
神秘的パワースポットですね良いもの見させて頂きました
うわー、近所まで来てたんすね♡😊御三方を生で見たかったです❤
日本に住んでいても、まだまだ知らないことがいっぱいで楽しいです!ありがとうございます😊にしても、風の強さが凄く伝わって来ましたぁ~🌬
こんばんわ☆地層マニアにはたまらない動画でした!
トンネルがオームに見えた杏仁さんの髪が風にゆれてふわっふわっしてるのかわいい🩷
動画投稿ありがとうございます😊今回の秘境シリーズはトンネルですね😂楽しい学びの時間Thanks❤
皆様お疲れ様です😂杏仁さんのインスタ見つけてフォローしました〜😊👍
お疲れ様です。千葉にようこそです。このトンネル、バイクで何度か通ったことありますよ。なんか異様な雰囲気あるトンネルです。千葉県はトンネル(隧道)が結構な数あるので、面白い場所多いですよ。千葉は地層が綺麗な所もありますし、前に動画に上げてたかも知れませんが、養老渓谷に有名な隧道ありますよ。
昔の人は、道具だけで、トンネルを掘って行く😮気が遠くなる作業をされてた、凄いの一言ですね。
地層の見れるトンネルは、珍しいですね👍
ようこそ千葉県へ!もう少し南下した鋸山の石切場跡も面白い地層が見られますよトンネルもかなり有名になっちゃいましたが 房総のパワースポットですよね
2つ目のトンネルは見てみたいですねー😊
ついに金谷まできて頂けたんですね
3:31 珍しいトンネルですね!21:21 本当に綺麗でスゲートンネルだな!いつか行ってみたい!😊
おもしろいトンネル内ですからね😊昔の旧道です😊😊そうなんです😂
おー先日、このトンネル知ってラバーさんにメール送ってみようかと思ってた所でしたわ。ラバーさん、ゴムの前は地層を研究なさってたんですね。
そこならうどんではなく竹岡式ラーメンの梅乃家に行かないと!島戸倉隧道から東北東に32㎞ほど行った養老渓谷の近くには、出口が上下二段になってる共栄トンネルや上が抜けて谷になってる弘文洞跡在って面白いですよ。
13:01 編集お疲れ様です‼️ガードレールの跡ですかね⁉️
ラバーさん、トンネルのH鋼材はトンネルの掘削時に、山を支える支保工として使用されるH形鋼で最後に移動式セントルて言う型枠をセットしてコンクリートでトンネルの 形状を作るコンクリートでトンネル形状作る前の山を支える支保工(H型鋼)です。
いいもの見せて頂きありがとうございます。隧道、地層マニアにはたまらんね!ちなみにCBCテレビで道との遭遇という変態道マニア向け番組有ります。
面白いですねぇ。二段階になっているトンネルは初めて見ました。
トンネルの中をなかなか見ることはないと思います。ちなみに自分はそのトンネルの支保工(H鋼)の曲げ、加工の仕事をしています😊
ニュースか情報番組かで観た事があります、ここ。
日本の技術力の高さ
切り道しは、鎌倉周辺にも何ヵ所かありますが、ここまで大きいのは、なかなか見れないです😅
確か千葉は山の中に手彫りの狭い隧道もあったりいろんな廃トンネルありますよね
もしブラタモリのタモリさんがロケに来てたら、面白いかもね!😊
最後のトンネル!すごい!いって写真撮ってみたい!
近くまで来てたんですね。
島戸倉隧道は 一度行ったことあります不思議な所ですよね後半の燈籠坂隧道はめちゃくちゃ良いですよね
地元千葉にアカデミックの皆さんが!!房総半島の内陸部、辺な道多いからまた紹介して欲しいですね!
道が半分に~みたいなのではないけど、うちの地元の駅前が色んな人が寄り集まって出来た感じの駅前だから、所有者が多すぎて「自販機2台ギリ置けるスペースの土地しかないのに持ち主が別にいる。」みたいな事が結構あるわ。んで寄り集まって出来た駅前商店街だから、各店舗がだいたい1軒家で1階部分を店にした感じで、アーケードの天井を後付で家と家を繋いだだけって状態だわ。
ものすごい地元でびっくりしました。来てくださってありがとうございます国道127号は、開通前は交通の難所が多く、明治時代は船で通ってた地域になりますその後、館山まで軍用道路として開通したのがこの国道127号ということですが、工費節約のためにギリギリサイズのトンネルが多く、改築や開削によるトンネル解消が細々と続けられていて、残る狭小トンネルは城山隧道と洞口隧道の二か所になりました(ほかのトンネルも今の基準では狭いですけど、その2か所よりマシ)今回来ていただいた島戸倉隧道旧道は、現道の改築の際にこの旧道を仮道として使えたので、一度埋め戻して再度掘るという工法で拡幅されました(ちなみに、このトンネルの北側の丑山トンネルは、旧トンネルギリギリで箱を作り、その中を交互通行で車を通しながら、周りを掘削するという工法でした)なお、空気弁ってマンホールは、市営水道のエア抜き弁ですね。水道管が旧道を通ってますので、そのために一応トンネルも道も管理されてます灯篭坂大師の切通トンネルに行く手前の「これじゃないん?」って言ってたトンネルも、実は面白いトンネルなんですよ。真下にJR東日本内房線の鉄道トンネルが横切ってるんですそのため、トンネル中央が盛り上がってます
千葉県生まれですが初めて知りました!近々行ってきます!
同じ千葉県にある大多喜町のトンネルも見に行って欲しいなぁ
このシリーズの中で割とそこまでまだ朽ちてない所でしたねー
有名すぎて珍スポットでなくなった場所w
日常的に見物人がいるんですね。
不思議な感じのトンネル動画アップ乙です♪
また、千葉に来たのですね以前市川の放置車両でコメントした者ですもっと千葉に来てください生で皆さんに会えたら美味しい物ご馳走します 毎回楽しく観させて頂いてます応援してますので楽しい動画どんどん挙げてください
チバニアンはここ富津から国道465号を東に50キロくらい奥に入った養老渓谷ですね77万年前に地磁気逆転した証拠が残るとっても珍しい地層です
房総半島の金谷トンネルや保田トンネルものありますなぁ😊狭いですからね😂😂
遠いですが長崎県の旧小浜鉄道跡(通称緑のトンネル)も海岸線をくりぬいた場所なので何時かは是非にお越しください。長崎は軍艦島を始め、川棚魚雷発射場等々有名どころの廃墟やらなんやらが方々点在しているので面白いですよ!特に大正時代のコンクリート建築とは思えない針尾送信所なんかも間近で見ると圧巻です。
元々、私が小学生ごろなので25年くらい前。ここは手彫りみたいな狭ーい片側1車線トンネルだったと記憶してます。私有地側オレンジの線の奥は山の中で複数横穴が掘ってあって倉庫みたいに使ってたような電気もなくて当時は不気味なトンネルでした笑
神奈川県民ワイ近場でうれしみ。半分私有地のトンネルは自分はまだ行ったことないけど、存在は存じてます。燈籠坂大師のトンネルは以前マスツーリングで立ち寄りました!
不思議トンネルと努力トンネルですね!
おもろいなーなかなか行かんからいいな
金谷まで来てたんですね。遠いところからお疲れ様です。生杏仁さん、生ジョージさん、生ラバーさんに会いたかったなぁ。
その先の房総南端の館山に住んでいるものです。高速道路が出来る前は海側くねくねをひたすら怖い思いをして千葉方面に行ったものです。疲れてるときは非常に危なかった。
2万貰えるどうがあげてるにゃな
動画投稿本当にありがとうございます❗
トンネルが塞がれてるのも初めて見ましたし、2個目のトンネルは本当にパワースポットのように感じました😊なかなか行くことは難しいので動画にしていただいてありがとうございます😂
杏仁さんが、海を傍に感じながらも、【海鮮】とか言わずに【うどん】って… 意外だった😊👌
ラバー博士、千葉県は割合と身近な県なのに、全く知らないトンネルの話でした🙌
千葉県って、ホントにアッチコッチで地層を目にするけど、2つ目の切り通しの地層は凄かったですね😲
イイ動画でした~😄🙇
2個目のトンネル、地層の模様が綺麗ですね。重機がない時代に岩盤に穴を開けるのは、ものすごい大変なことだったと思います。
短いトンネルだけど、昔の人の知恵と創意工夫の妙に、自然と頭が下がりますね。
素晴らしい物を見せていただき、ありがとうございました。
あんな出入口が塞がっているトンネル初めて見ました👀
作りも変わってて不思議なトンネルですね!
燈籠坂大師の切り通しトンネルは、光がさしてて凄い神秘的で地層の見えるとトンネル行ってみたいです✨️
昔の人は手であんな大きはトンネルを掘ってしまうなんて本当に凄い👏
杏仁さん大きな体で👻怖がってるの可愛いです✨️
このチャンネルで感動する日が来るなんて😢神回😊
ラバーさん後光が差して神々しい✨
半分塞ぎの壁は立ち入り抑制というよりも冒頭の暴風がトンネルから噴き出てくるのを防止する為と聞いてます
貴重な動画ありがとうございます😊
こういうシリーズ好きです。色々知りたくなりますね
すごい😆日帰りで行ける距離だから行ってみたい💨
こんな感じの動画も良いですね〜👍歴史を辿る回も楽しいかも😊
ためになる動画ありがとうございます
いい所でしょいろいろとおもろい所が有りますから😊
昔通ったかもしれん
街灯ない所結構ありますよ
最近は、あまり房総半島行かなくなったのでわかりません
今は通行止めになっている所もあると聞きます
千葉までご苦労さまでした〜😊
梅乃や行ってほしいなぁ
竹岡式ラーメンで昔何回か行ったなぁ〜🍜
寒い中お疲れさまでした!貴重な映像をありがとうございます
ラバーさんの嬉しそうな爽やか笑顔素敵ですね
2個目のトンネル、見てたら心が洗われるような気がします✨
清々しい気分になれそうですね☺️
この、何というか、カオス的な感じですね。😮寒い中お疲れ様でした。
燈篭坂大師に行く手前の手掘り隧道に感動しました!
今は重機が当たり前の時代なのに
昔の人は本当にすごいね
2万貰えるどうがあげてるにゃな
ありがとうございます
切通しトンネルは私も行きましたが凄い迫力ですよね
千葉は手掘りトンネルの宝庫なので他にも行ってくれると嬉しいです
千葉までほんとにお疲れ様です✨
友達が新車のハチロク納車した時に切り通しの手前で写真撮ってました!こんなに神秘的とは✨
お疲れ様です
これはすげぇな
珍しいトンネルでしたね。
2つ目のトンネルは神秘的で日差しが神々しく見えました✨現在に至るまでの過程が知れて面白かったです。ありがとうございました😊
昔の方々って本当に凄いですよね〜😲
本当に感謝と尊敬しかないです😊
いやー何このトンネル×2🤩✨面白いですね〜理由があってその形になったけれど現在の人達には観光地になってる😊見てみたいです
我が地元、千葉県に来て頂きありがとうございます😌よく通るトンネルデスネ😃灯籠坂のトンネルはまだ行ったことないので今度行ってみます☺まだまだ色々なところあるのでまたぜひいらしてくださいねぇ😉御待ちしています🎵
2万貰えるどうがあげてるにゃな
パワースポット!
何だか空気が違う感じしますね!
ありがとうございます😊
2万貰えるどうがあげてるにゃな
こんばんは⭐️
千葉県民ですが知りませんでした
大変勉強になりました😊
貴重な動画をありがとうございます⤴️
トンネルにロマンを感じました🥺
千葉来てたんですね〜、会いたかったなー
鍬(クワ)じゃなくて、鶴嘴(ツルハシ)で掘られたものかと⛏️
※千葉時代(チバニアン) 約77万年前に磁場が逆転した痕跡が残る地層
こんなトンネル、初めて見ました。今回も又、珍しい動画を見せて頂きありがとうございました。
お疲れ様です😊珍しいトンネルもあるもんですね😃地層がクッキリ見えるってなんかロマンを感じますね😄
2個目のトンネル、地層や断層が歴史を感じて良いですね⛩️
珍しいトンネルと地層に感動です!
更に白い鳥居も見られてご利益がありそうですね
遠くまで取材お疲れ様でした
地層好きです
房総は地層が見える場所が多くて楽しいです
そちらには行ったことがないので見れて嬉しいです
ありがとうございました😊
2万貰えるどうがあげてるにゃな
とても興味深々な動画ありがとうございました😊
ここは結構トラック通りましたよ。トンネルは、低く狭いので真中を通らないと箱が当たってしまう事故がものすごく多かったです😅
寒い中での撮影お疲れ様です!千葉県の珍トンネルを紹介して頂きありがとうござます!勉強になりました😌
待ってました😆🎶
ジョージの知識が凄い。よく知ってるなぁと感心します。
地層って神秘的😊
一度見てみたくなりました。
ようこそ。千葉県に
杏仁さんラバーさんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん...とはいえもうそろそろクソ寒いからあったかいうどんでも食べに行く?🍜😋ラバーさん...めっちゃ普通のこと言う・・・😄うどん❗️良いっすね❗️😙杏仁さん...もうクソ寒い日はうどんで行こう😋ジョージさん...ありがとうございました🙇♂️
はるばる千葉まで、ありがとうございます。
ありがとうございます
珍しすぎるトンネルですね😮
関西から私の地元までいらっしゃったのですね!
2つめのトンネル綺麗☺️
たしかにパワー沸きそう✨
お疲れ様です〜!
房総半島のダムに釣り行った帰り
道に迷って其処に行き着いて
凄く不思議に思っていましたが
謎が解けました
ありがとう御座います笑
去年ここのトンネルの動画見たことあったので(半分トンネル塞がれていた)覚えてました、結構有名なんですね。中々珍しいトンネルですね、半分私有地かつ半分塞いでるってここしか無いでしょ。😅レポートご苦労様です😄
あまり人通りの少ないこういうところはだれにも気づかれずに
土に還ろうとしてるのはなんだか
さみしい気持ちもありますね!
これだけでなくてもまたまだ沢山
人の手が加わってないところもあると
もう少しなにかできないかなーって
思ってしまいますね!
このように動画でだしていただけるのはめちゃめちゃ勉強になります!
動画投稿ありがとうございます!
神秘的
パワースポットですね
良いもの見させて頂きました
うわー、近所まで来てたんすね♡😊
御三方を生で見たかったです❤
日本に住んでいても、まだまだ知らないことがいっぱいで楽しいです!ありがとうございます😊にしても、風の強さが凄く伝わって来ましたぁ~🌬
こんばんわ☆地層マニアにはたまらない動画でした!
トンネルがオームに見えた
杏仁さんの髪が風にゆれてふわっふわっしてるのかわいい🩷
動画投稿ありがとうございます😊
今回の秘境シリーズはトンネルですね😂
楽しい学びの時間Thanks❤
皆様お疲れ様です😂
杏仁さんのインスタ見つけてフォローしました〜😊👍
お疲れ様です。
千葉にようこそです。このトンネル、バイクで何度か通ったことありますよ。なんか異様な雰囲気あるトンネルです。千葉県はトンネル(隧道)が結構な数あるので、面白い場所多いですよ。千葉は地層が綺麗な所もありますし
、前に動画に上げてたかも知れませんが、養老渓谷に有名な隧道ありますよ。
昔の人は、道具だけで、トンネルを掘って行く😮気が遠くなる作業をされてた、凄いの一言ですね。
地層の見れるトンネルは、珍しいですね👍
ようこそ千葉県へ!
もう少し南下した鋸山の石切場跡も面白い地層が見られますよ
トンネルもかなり有名になっちゃいましたが 房総のパワースポットですよね
2つ目のトンネルは見てみたいですねー😊
ついに金谷まできて頂けたんですね
3:31 珍しいトンネルですね!
21:21 本当に綺麗でスゲートンネルだな!いつか行ってみたい!😊
おもしろいトンネル内ですからね😊昔の旧道です😊😊そうなんです😂
おー先日、このトンネル知ってラバーさんにメール送ってみようかと思ってた所でしたわ。
ラバーさん、ゴムの前は地層を研究なさってたんですね。
そこならうどんではなく竹岡式ラーメンの梅乃家に行かないと!
島戸倉隧道から東北東に32㎞ほど行った養老渓谷の近くには、出口が上下二段になってる共栄トンネルや上が抜けて谷になってる弘文洞跡在って面白いですよ。
13:01
編集お疲れ様です‼️
ガードレールの跡ですかね⁉️
ラバーさん、トンネルのH鋼材はトンネルの掘削時に、山を支える支保工として使用されるH形鋼で最後に移動式セントルて言う型枠をセットしてコンクリートでトンネルの 形状を作る
コンクリートでトンネル形状作る前の山を支える支保工(H型鋼)です。
いいもの見せて頂きありがとうございます。
隧道、地層マニアにはたまらんね!ちなみにCBCテレビで道との遭遇という変態道マニア向け番組有ります。
面白いですねぇ。
二段階になっているトンネルは初めて見ました。
トンネルの中をなかなか見ることはないと思います。
ちなみに自分はそのトンネルの支保工(H鋼)の曲げ、加工の仕事をしています😊
ニュースか情報番組かで観た事があります、ここ。
日本の技術力の高さ
切り道しは、鎌倉周辺にも何ヵ所かありますが、ここまで大きいのは、なかなか見れないです😅
確か千葉は山の中に手彫りの狭い隧道もあったり
いろんな廃トンネルありますよね
もしブラタモリのタモリさんがロケに来てたら、面白いかもね!😊
最後のトンネル!すごい!いって写真撮ってみたい!
近くまで来てたんですね。
島戸倉隧道は 一度行ったことあります
不思議な所ですよね
後半の燈籠坂隧道はめちゃくちゃ良いですよね
地元千葉にアカデミックの皆さんが!!
房総半島の内陸部、辺な道多いからまた紹介して欲しいですね!
道が半分に~みたいなのではないけど、うちの地元の駅前が色んな人が寄り集まって出来た感じの駅前だから、所有者が多すぎて「自販機2台ギリ置けるスペースの土地しかないのに持ち主が別にいる。」みたいな事が結構あるわ。
んで寄り集まって出来た駅前商店街だから、各店舗がだいたい1軒家で1階部分を店にした感じで、アーケードの天井を後付で家と家を繋いだだけって状態だわ。
ものすごい地元でびっくりしました。来てくださってありがとうございます
国道127号は、開通前は交通の難所が多く、明治時代は船で通ってた地域になります
その後、館山まで軍用道路として開通したのがこの国道127号ということですが、工費節約のためにギリギリサイズのトンネルが多く、改築や開削によるトンネル解消が細々と続けられていて、残る狭小トンネルは城山隧道と洞口隧道の二か所になりました(ほかのトンネルも今の基準では狭いですけど、その2か所よりマシ)
今回来ていただいた島戸倉隧道旧道は、現道の改築の際にこの旧道を仮道として使えたので、一度埋め戻して再度掘るという工法で拡幅されました
(ちなみに、このトンネルの北側の丑山トンネルは、旧トンネルギリギリで箱を作り、その中を交互通行で車を通しながら、周りを掘削するという工法でした)
なお、空気弁ってマンホールは、市営水道のエア抜き弁ですね。水道管が旧道を通ってますので、そのために一応トンネルも道も管理されてます
灯篭坂大師の切通トンネルに行く手前の「これじゃないん?」って言ってたトンネルも、実は面白いトンネルなんですよ。真下にJR東日本内房線の鉄道トンネルが横切ってるんです
そのため、トンネル中央が盛り上がってます
千葉県生まれですが初めて知りました!
近々行ってきます!
同じ千葉県にある大多喜町のトンネルも見に行って欲しいなぁ
このシリーズの中で割とそこまでまだ朽ちてない所でしたねー
有名すぎて珍スポットでなくなった場所w
日常的に見物人がいるんですね。
不思議な感じのトンネル動画アップ乙です♪
また、千葉に来たのですね
以前市川の放置車両でコメントした者です
もっと千葉に来てください
生で皆さんに会えたら
美味しい物ご馳走します
毎回楽しく観させて頂いてます
応援してますので楽しい動画
どんどん挙げてください
チバニアンはここ富津から国道465号を東に50キロくらい奥に入った養老渓谷ですね
77万年前に地磁気逆転した証拠が残るとっても珍しい地層です
房総半島の金谷トンネルや保田トンネルものありますなぁ😊狭いですからね😂😂
遠いですが長崎県の旧小浜鉄道跡(通称緑のトンネル)も海岸線をくりぬいた場所なので何時かは是非にお越しください。
長崎は軍艦島を始め、川棚魚雷発射場等々有名どころの廃墟やらなんやらが方々点在しているので面白いですよ!
特に大正時代のコンクリート建築とは思えない針尾送信所なんかも間近で見ると圧巻です。
元々、私が小学生ごろなので25年くらい前。ここは手彫りみたいな狭ーい片側1車線トンネルだったと記憶してます。
私有地側オレンジの線の奥は山の中で複数横穴が掘ってあって倉庫みたいに使ってたような
電気もなくて当時は不気味なトンネルでした笑
神奈川県民ワイ近場でうれしみ。半分私有地のトンネルは自分はまだ行ったことないけど、存在は存じてます。
燈籠坂大師のトンネルは以前マスツーリングで立ち寄りました!
不思議トンネルと努力トンネルですね!
おもろいなー
なかなか行かんからいいな