予約必至!高完成度のロードバイク寄りクロモリグラベルロード!BASSO TERRA(バッソ テラ)2022.実際に山中砂利道を走ってみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 27

  • @TS-fh4un
    @TS-fh4un 3 года назад +6

    知らないブランドを教えていただきありがとうございます。たいていの人は、たとえグラベルロードバイクを持っていても、ふだんは舗装路、休みの日にはグラベルだと思うので、ロードよりのグラベルロードはちょうど良いのではと思いました。下位ながらレイノルズだったり、シマノGRX、パナレーサーは安心して乗れますね。あとは実物を展示してある店が近くにあることと、できるなら試乗できたら良い。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!BASSOはまだまだ若いブランドで、ここ最近落ち着いてきたブランドなイメージがありますねー。私もTERRAは日本の土壌にあったグラベルロードだと思います!
      今年は、入荷され次第すぐに無くなるが続いてしまったので、試乗できる機会が少なくなってしまい申し訳ない気持ちです!さすがにこの価格になってくると、試乗して吟味したいですよねー

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 3 года назад +4

    色がまたよろしいなぁ。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!そうなんですよ!TERRAは塗装からも高級感を感じられるので所有欲は高いですね!

  • @mics693
    @mics693 2 года назад +2

    おお、良いなぁ。
    グラベルロード気になってます。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  2 года назад

      コメントありがとうございます!グラベルロードは新しい自転車の楽しみ方って感じがしますね!!

  • @aeiooae6358
    @aeiooae6358 3 года назад +2

    21年モデルを乗ってるけど、とても楽しいです!

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад

      レビューコメントありがとうございます!私は試乗程度しか出来てませんが、良い自転車ですよね😆

  • @たかしくんすーぱー
    @たかしくんすーぱー 3 года назад +5

    リッキーさん
    チャンネル登録者数2000人突破おめでとうございます!!🎉🎉🎉
    いつも楽しく視聴しています(*^^*)
    これからも新しい自転車が見れるのを楽しみにしています!!
    これからもリッキーさんのご活躍に期待しているので頑張ってください!

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます!そしてお祝い頂き凄く嬉しいです!
      自転車を通じて、もっと皆さんに喜んでもらえる動画をつくっていきたいのでこれからも宜しくお願い致します!!

  • @konekolapi_to_ebikerider
    @konekolapi_to_ebikerider 3 года назад +2

    シンプルでカッコいいデザインですね!^_^
    Eバイクじゃなかったらコレもいいなと思います!

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!Eバイクが好きなんですね!Eバイク文化ってまだまだこれからだと思うので、私ももっと知りたいですね!

  • @雫-j9k
    @雫-j9k 3 года назад +2

    ありがとうございます〜!ジオスのMito grx紹介して欲しいです!1番気になってるんです笑

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад

      コメントありがとうございます!ご要望ありがとうございます!MITO GRXはアップする予定です!優先順位上げて頑張りますね!

    • @雫-j9k
      @雫-j9k 3 года назад +1

      @@CYCLESHOPeirin ありがとうございます〜!楽しみにしてます!

  • @河ばた
    @河ばた 2 года назад +1

    動画の内容とはあまり関係ないですが質問させてください。最近なにかとフロントシングル化が流行っていますが、逆にフロントシングルの自転車をフロントダブル化することは可能なのでしょうか。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!何かと条件はあるかと思いますが基本的には可能です。
      ただし、かなり手間のかかる自転車も存在するので、ダブル化を検討されている自転車次第かなーと思います!

  • @okim8807
    @okim8807 2 года назад +2

    3:36 >空気ボリュームを減らして
    空気圧下げるときに使うのは違和感。
    ボリュームダウンってタイヤ・リム直径の縮小やタイヤ幅の縮小をさすかなーって。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      オフロードに入る際に空気ボリュームを減らす理由としては、タイヤと地面との設置面積を広げる効果とクッション性を向上させる効果があります!
      その為、MTBなどは空気圧が意外と低い状態でトレイルされていますね!
      グラベルロードも同じく減らすというのはオススメですね。
      もちろん、リムから外れてしまう可能性がありますので、減らし過ぎにはご注意ください!

  • @siz8903
    @siz8903 2 года назад +3

    これは、レネゲードとどちらにするか悩む。

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!確かに悩むラインですね!
      ロードバイクの様に走りたい(オンロード多め)場合はTERRA、グラベルをしっかりと楽しみたいや積載して走りたい場合はRENEGADEかなーっと思います!

  • @yamaararagi
    @yamaararagi 2 года назад +2

    これ、フロントダブルなら買ってたなぁ…。日本じゃ舗装路ばっかだから、フロントダブルのほうが便利だと感じる

  • @なめ自然愛好家
    @なめ自然愛好家 3 года назад +4

    グラベルロード
    タイヤが大きいロードバイク
    タフロード
    タイヤが大きいクロスバイク

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!自転車のカテゴリ名って出始めは各メーカーが好き勝手に言うので混乱しがちですよねー
      その内統一され始めるんですけどね・・・

  • @miloscoopy2469
    @miloscoopy2469 3 года назад +1

    Pls make english subtitle, so your channel will be global

    • @CYCLESHOPeirin
      @CYCLESHOPeirin  3 года назад

      Thank you for your kind comment.
      So far, we are unfortunately not ready for english subtitle because of our manpower matter, yet.
      From now on, we are willing to try to do it someday for your convenience and fans overseas.

  • @マイトネリウム-p7w
    @マイトネリウム-p7w Год назад

    うちの子よりスリムに見える。