検証!デリケートクリーム治験 ダイソークリームがデリケートクリーム代用出来るか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @すみれ-b8y
    @すみれ-b8y Месяц назад +2

    「角質層を破壊する」という表現は言い過ぎですね。角質層が破壊されたら真皮がむき出しになり人間の肌は大変なことになります
    何層にも重なっている角質層はターンオーバーにより下から新しい角質が生まれ肌表面の古い角質層が押し上げられ剥がれるといった循環を繰り返しています
    角質層の脂分水分バランスを保ち肌を柔らかくしながらスムーズにターンオーバーが行なえるよう手助けするのがジェルの役目
    生きている人間の肌に使って良いものが革製品に使って悪いはずがないと信じたいです

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Месяц назад +1

      @@すみれ-b8y コメントありがとうございます。私も全く同感です。
      クリームに限らず石鹸類も人に使えるものならば問題ないと考えてます。
      レッドウィングなどは絶対オススメしないオキシ漬けにも耐えてますので革は人よりタフだと思います。

  • @yoshiito7710
    @yoshiito7710 2 года назад +5

    保湿ジェル全般デリケートクリームに似てますよね。
    私はダイソーではないですが、ハトムギ保湿ジェルをデリクリ代わりに靴やその他革小物に使っています。本革のソファにはニベア塗ってます。
    保湿ジェルで保湿して靴クリームで補色と艶出し、というのをもう何年もやっていますが今のところ特に問題無いように見えます。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  2 года назад

      貴重な実体験ありがとうございます。家具や大きい革製品にデリケートクリームはコスト面でも厳しいですよね。車の本革シートやハンドルなどにも使っているという方のお話しも以前聞きましたが悪影響の実体験話は今のところいただいていないです😄

  • @泥井戸太郎
    @泥井戸太郎 Год назад +3

    撮影のバック、テーブルは撮影対象より濃い色でないと、靴が真っ黒に沈んで見えないですね。
    ともあれ、こういう検証企画は大好きです。 やってみなけりゃわからないですからね。
    似たような例で、僕はウール製品を洗う時には、シャンプーやリンスを使うことがあります。
    人の毛を洗えるのだから、羊の毛が洗えないはずがない、という理屈です。
    やはり、問題なく洗えます。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      撮影環境は難しいですねぇ。日々改善していきたいと思います。
      石けん、洗剤はいろいろ試していますが漂白剤などでなければその後のメンテナンスをしっかり行えば専用石鹸に遜色ない状態にはなりますね。
      私も最近はエマールを使ってます😂

  • @凪るみの
    @凪るみの Год назад +1

    デリケートクリーム地味に金かかりますよね…
    僕も最近、ダイソーでいろいろ成分を見ていろんなものの代用品にならないかな、と探してます

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      靴を丸洗いした時のデリケートクリーム消費量はハンパ無いですね。
      ダイソークリームはたいした成分は含まれていないので逆にありがたいです。

    • @凪るみの
      @凪るみの Год назад +1

      @@kutsuzanmai 有機溶剤って書かれてて、多分シリコンなんだろうなーうーんとか悩みつつ…

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      @@凪るみの 有機溶剤は靴クリームでいうと水と油とロウというような本来混ざらない物質を溶け合わせるために使われるものでアルコールやアセトンなどを指すようです。一方シリコンはケイ素と呼ばれる物質(原子番号14)だそうですのでシリコンが含まれている場合はシリコンと記載されるようですね。

    • @凪るみの
      @凪るみの Год назад +1

      @@kutsuzanmai なるほど。パスタでいう茹で汁ですなんですね。勉強になります

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +1

      @@凪るみの パスタの茹で汁ってそういう性質なんですか!?逆に勉強になりますわらい😀

  • @ふわ-p8q
    @ふわ-p8q Год назад +1

    最近初めてブーツを買ったのですが、クリーナーで汚れを落とした後、このダイソークリームを塗るだけでもそれなりに効果はあるのでしょうか...?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      革の材質や状態によっても違いますが革は適度な水分と油分が必要となり乾燥するとひび割れます。
      なので保革のためにオイルやクリームが必要になるのですが専用のアイテムが無いようであれば代用にはなりますね。
      ただ靴用とは違い光らせる成分のロウは入っていませんので光沢は出ません。
      またスエードなどの革にはクリーム全般使えませんのであくまでもスムースレザーになります。

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 2 года назад +1

    ラノリンが入っていないと思いますので柔軟性を維持するには不向きかと思います。
    ラノリンが革の柔軟性を保つのに必要と靴磨き職人さんが仰ってました。

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 2 года назад +1

      もっちり感は確かにでますので簡易的には良いと思いますが柔軟性を維持出来ないので長期使用でひび割れ等の不具合がおこるかもしれませんね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。このクリームはかなり水分量が多いので手に塗ってもぜんぜん潤いません😆動画の後半で申しましたがやっぱり何もしないよりはマシというところなんでしょうね。
      基本的には丸洗いした靴の中底に使ってますがデリケートクリームがわりに使用するのであれば乳化製クリームと合わせて使う必要がありますね。

  • @user-nk9ed9ij6x
    @user-nk9ed9ij6x 3 года назад +4

    わたしもデリケートクリームの代用になるのかどうか、実験的に使っています。左右でデリケートクリームとダイソークリームを使い分けて様子を見ています。今のところ違いは感じませんが、結論付けるにはそこそこ時間がかかりそうです。違いが出てくれば報告しますね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  3 года назад

      おっしゃる通りですね。一度や二度ではわからないと思います。長年使い続けてどうなるのか興味があります。

  • @sasapon1010
    @sasapon1010 3 года назад +1

    私も使ってみました。
    今日はcoachの革製お財布に使ってみた感想を。
    保湿には最適ですね。
    まずダイソークリーム塗布して、乾拭きして、最後にcoach直販クリーム塗布して油分補給の流れです。
    直販のクリームにはシリコンが含まれているので、綺麗な輝きも得られました。
    今度coachのメンテナンススタッフさんに見解伺ってみます^_^

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  3 года назад +1

      思った以上に長い動画になってしまいお付き合いいただきありがとうございます。私も革製品全般に使ってみました。結構靴以外の革製品は放ったらかしだったのですがしっとり感が適度に出ました。
      COACHの方の反応もまた教えてください。

  • @ねこ-n2q7s
    @ねこ-n2q7s 2 года назад +1

    通りがかりのものですが、気になったので一言。肌クリームはグリセリン等の保湿効果の高い成分が多く常温でほとんど蒸発しません。これらの成分が多く浸透すると革が膨張して毛穴が開いたままの状態となってしまいます。革の柔軟性を保つには油分が最適だと考えていますが、理解してグリセリンの質感がどうしても好きということであればいいなかなとも思います。
    多くの方で問題がおきてないのは見た目にはあまり分からないこと、普段からワックスを使用している靴には実はそれほど浸透していないからだと思います。
    失礼致しましたm(*_ _)m

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      このテーマは他のSNSもあわせてとても反響が大きかったので私も驚いています。
      とても参考になるご意見誠にありがとうございます。

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 2 года назад +2

    カチカチのガラスレザー新品靴の内側に塗ったことありますが
    履き慣れるまでの期間が短縮されていいですよ
    量を使うのでサフィールとかもったいないです

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      わかります!私も靴を丸洗いした時のライナー、インソールはこれ一択です😆
      履き下ろしにも良いですね。私は軟弱足の持ち主なので『革の柔軟剤』使ってます。

  • @taro_tanaka
    @taro_tanaka Год назад +1

    はじめまして、たなかたろうと申します。いつも動画を楽しく拝見しております。
    特にこのデリケートクリームの代用というアイディアには衝撃を受けまして実践させていただいておりました。
    私も最近ブーツメンテナンス動画の投稿をはじめまして、その中で動画の一部にデリケートクリームの代用品としてこちらのハンドクリームを使用する内容も含んでおりました。
    (パクりではなく、過去に独学で得た知恵をそのまま紹介したという認識でした。)
    趣味の延長としての動画投稿でしたので、はじめはなんの気無しに動画掲載させていただきましたが、その動画が一般的には少数ではありますが思いのほか視聴回数が増え始めまして、なんの断りもなく使用および動画の内容に含むことに罪悪感を感じ、場違いとは思いますが、こちらのコメント欄にてご挨拶させていただきました。
    ご迷惑であれば今後の動画の内容を改めますのでご一報ください。
    また、この場で一方的な長文でのお話となりまして大変申し訳ございません。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  Год назад +2

      コメントありがとうございます。結論としましては全くお気になさらず動画投稿続けていたければと思います。
      私もこの動画を上げた時に他のSNSでも投稿しましたが結構自分も流用していますというコメントをいただきました。
      他にも馬油が良いとかニベアが良いなどもありました。
      みなさん色々と試されているようですので情報交換は大事ですね。。
      You Tubeは継続するのが一番大変なのでお互い無理せず頑張りましょう。

    • @taro_tanaka
      @taro_tanaka Год назад +2

      ありがとうございます。
      今後もいろいろ試しながら楽しくブーツに触れ、動画投稿を続けたいと思います。
      そして、今後もいち視聴者として動画を楽しみにしております。
      また何かご縁がありましたらよろしくお願いします。

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 3 года назад +3

    ダイソーで見かけて、ちょっと前から使っています。こんな動画が上がっているとは、同じこと考える人もいるってことですね。(^^;)
    とりあえず、今の時点で問題は出ていません。
    しかも、私はこのデリケートクリームもどき以外にも、馬油クリームとか保湿乳液も靴に使っていますが、どの靴もとても良い状態でモチモチしていますので、ほとんどのものが普通に使えるのではないかと考えています。自分の靴に使うのに、何の遠慮もいりませんから、よっぽどヤバそうなもの以外は躊躇せず使っています。(笑)

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  3 года назад

      コメントありがとうございます。某靴職人さん(インスタでお互いフォローしてる方ですが)がこの動画を受けて、もともと靴職人の間では当然使えると認識していたそうですがそれは職人の中ではタブーだったという動画をアップされておりました😆 シューケアー用品とは成分が異なるところもありますがおっしゃるように自己責任にはなりますが十分活用出来ると思います。

    • @yoshisaka1965
      @yoshisaka1965 3 года назад +2

      @@kutsuzanmai 靴用品メーカーとの関係性もあるでしょうからね。2~3千円の靴クリームと、百均のハンドクリームで(着色性の違いなどはあるにせよ)コンディションを保つ力が同じようなもんということになると商売が成り立たなくなっちゃいますもんね。(^^;)
      自分も『そもそも人の皮膚に塗るためのものなんだから牛や馬の革に塗ったって悪いはずがない』と思っていました。
      サドルソープとボディソープで洗い比べても大きな差は感じられないですし。だからといって、ちゃんとした靴クリームを使わないわけではなく、たまにはクレムもちゃんと使います。(笑)